注文 |
商品番号 |
商品分類 |
書名 |
著者 |
状態 |
刊行年 |
冊数 |
売価 |
出版社 |
注文 |
72015 |
古典芸能 |
原色歌舞伎詳細 |
河竹登志夫監修 |
カバ(上辺折れ)、天小口経年シミ |
1982 |
1 |
800 |
グラフ社 |
注文 |
72127 |
古典芸能 |
お能の見方 とんぼの本 |
白洲正子・吉越立雄 |
カバ(上辺折れ)、美本 |
1995 |
1 |
500 |
新潮社 |
注文 |
72253 |
古典芸能 |
上方趣味 花の巻 |
|
木版(1枚折目切れ)入り、和装横本、表紙・裏表紙少イタミ |
大正4 |
1 |
3200 |
上方趣味社 |
注文 |
72254 |
古典芸能 |
上方趣味 春粧の巻 |
|
木版入り、和装横本 |
大正8 |
1 |
3200 |
上方趣味社 |
注文 |
72255 |
古典芸能 |
上方趣味 大正7年正月の巻 |
|
木版入り、和装横本、経年シミ |
大正7 |
1 |
3200 |
上方趣味社 |
注文 |
72256 |
古典芸能 |
上方趣味 大正10年初春の巻 |
|
木版入り、和装横本、経年シミ、角折れ |
大正10 |
1 |
3200 |
上方趣味社 |
注文 |
72257 |
古典芸能 |
上方趣味 千草の巻 |
|
木版入り、和装横本、経年シミ |
大正9 |
1 |
3200 |
上方趣味社 |
注文 |
72355 |
古典芸能 |
ゆるりと江戸へ 遠眼鏡戯場観察 |
大原雄 |
識語・署名入り、カバ(極少イタミ)、本体良好 |
1999 |
1 |
800 |
現代企画室 |
注文 |
72398 |
古典芸能 |
華麗なる劇場 歌舞伎と人形芝居(図録) |
|
100頁、角軽く折れ跡、背スレ |
1988 |
1 |
1010 |
歌舞伎学会 |
注文 |
72484 |
古典芸能 |
淡路の人形芝居 |
新見貫次 |
函(ヤケ)、帯(イタミ) |
1972 |
1 |
1400 |
角川書店 |
注文 |
72485 |
古典芸能 |
能・狂言事典 |
西野春雄・羽田昶編 |
カバ(少シミ、上辺折れ)、本体良好 |
1987 |
1 |
1100 |
平凡社 |
注文 |
72486 |
古典芸能 |
現代に生きる伝統人形芝居 |
宇野小四郎 |
カバ、本体ヤケ |
1982 第2刷 |
1 |
2000 |
晩成書房 |
注文 |
72487 |
古典芸能 |
戯場楽屋図会 歌舞伎の文献・5 |
国立劇場・芸能調査室編 |
表紙・裏表紙少ヨゴレ |
|
1 |
900 |
|
注文 |
72700 |
古典芸能 |
続団菊以後 |
伊原青々園 |
函(開口部少ヤブレ)、本体経年の状態 |
昭12 |
1 |
2500 |
相模書房 |
注文 |
72701 |
古典芸能 |
俳優対談記 |
三宅周太郎 |
函、本体にパラフィン紙(イタミあり)糊付け |
昭17 |
1 |
1300 |
東寶書店 |
注文 |
72702 |
古典芸能 |
役者藝風記 |
三島霜川 |
函(スレ)、本体にパラフィン紙糊付け、線引きあり |
昭10 |
1 |
2500 |
中央公論社 |
注文 |
72703 |
古典芸能 |
舞台のおもかげ 市川左團次 |
安部豊編 |
函(少イタミ)、綴じ少緩み |
大正7 |
1 |
2100 |
好文社 |
注文 |
72705 |
古典芸能 |
歌右衛門自伝 |
中村歌右衛門述 伊原青々園編 |
函、本体にパラフィン紙糊付け、経年シミ |
昭10 |
1 |
9000 |
秋豊園出版部 |
注文 |
73232 |
古典芸能 |
日本古楽面 帝室博物館御蔵版 |
|
帙(シミ、側面色アセ、紐欠) |
昭10 |
1 |
42000 |
聚楽社 |
注文 |
73528 |
古典芸能 |
歌舞伎の型 |
加賀山直三 |
英文小冊子付、函(蓋の天地欠)、本体良好 |
1957 |
1 |
900 |
東京創元社 |
注文 |
73568 |
古典芸能 |
落語国・紳士録 平凡社ライブラリー |
安藤鶴夫 |
カバ(背上部少ヤブレ)、30ページほど角軽く折れ跡 |
2000 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
74060 |
古典芸能 |
能面打ち 堀安右衛門の作品と技 下 |
初代堀安右衛門 |
カバ(少イタミ、表紙に記名消し跡)、表見返しに記名、型紙に書き込み |
2003 |
1 |
2500 |
淡交社 |
注文 |
74061 |
古典芸能 |
能面 鑑賞と打ち方 |
初代堀安右衛門・増田正造 |
カバ(少イタミ、表紙に記名)、表見返しに記名 |
1998 |
1 |
2500 |
淡交社 |
注文 |
74472 |
古典芸能 |
雑談にっぽん色里誌 芸人編 ちくま文庫 |
小沢昭一 |
文庫判、カバ(背色アセ)、本体三方研磨あり |
2004 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74484 |
古典芸能 |
桂枝雀爆笑コレクション3 けったいなやっちゃ |
桂枝雀 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、小口少ヨゴレ |
2006 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74485 |
古典芸能 |
古典落語 志ん生集 ちくま文庫 |
古今亭志ん生 飯島友治編 |
文庫判、カバ、角折れ跡 |
1993 |
1 |
350 |
筑摩書房 |
注文 |
74508 |
古典芸能 |
落語を聴かなくても人生は生きられる ちくま文庫 |
松本尚久編 |
文庫判、カバ(上辺折れ)、本体良好 |
2012 |
1 |
450 |
筑摩書房 |
注文 |
74525 |
古典芸能 |
長生きも芸のうち 岡本文弥百歳 ちくま文庫 |
森まゆみ |
文庫判、カバ(背色アセ)、小口少ヨゴレ |
1998 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74816 |
古典芸能 |
江戸音曲事典 江戸風俗図誌第7巻 |
小野武雄編著 |
函(ヤケ)、本体小口少シミあるも良好 |
1979 |
1 |
1700 |
展望社 |
注文 |
74964 |
古典芸能 |
義太夫年表 明治篇 |
|
函(背少スレ、開口部少イタミ)、本体背などスレ |
昭31 |
1 |
9500 |
義太夫年表刊行会 |
注文 |
74988 |
古典芸能 |
中村吉右衛門 岩波現代文庫 文芸4 |
小宮豊隆 |
文庫判、カバ(背色アセ)、帯(少イタミ、少スレ、背色アセ) |
2000 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
75029 |
古典芸能 |
坂東玉三郎 ONNAGATA |
大倉舜二 |
初版第1刷、帯(スレ、少イタミ)、角軽く折れ跡、背上部アタリ |
1983 |
1 |
4800 |
平凡社 |
注文 |
75124 |
古典芸能 |
歌右衛門の疎開 岩波現代文庫 文芸60 |
山川静夫 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、本体良好 |
2003 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
75518 |
古典芸能 |
能劇の研究 |
横道万里雄 |
函(経年少シミ)、本体美本 |
1986 |
1 |
1300 |
岩波書店 |
注文 |
75548 |
古典芸能 |
歌舞伎史の画証的研究 |
諏訪春雄 |
函(背角アタリ)、美本 |
1974 |
1 |
900 |
飛鳥書房 |
注文 |
75565 |
古典芸能 |
歌舞伎名作選 全5巻揃い |
藤野義雄 |
函(イタミ)、カバ(第1巻少イタミ) |
昭28 |
5 |
5090 |
碩学書房 |
注文 |
75581 |
古典芸能 |
能楽古面大観 |
金剛巌編 |
全60図、解説付、帙(爪一つ欠)、第1図の薄紙イタミ、第6図・36余白部少ヤブレ |
昭7 |
1 |
10000 |
日本図書刊行会 |
注文 |
76011 |
古典芸能 |
歌舞伎の素顔 |
大木豊 |
函、ビニルカバ、美本 |
1965 2版 |
1 |
800 |
冬樹社 |
注文 |
76038 |
古典芸能 |
日本演劇図録 |
|
函(スレ)、カバ(少イタミ) |
1956 |
1 |
800 |
朝日新聞社 |
注文 |
76241 |
古典芸能 |
観阿弥と世阿弥 同時代ライブラリー206 |
戸井田道三 |
カバ、天シミ、他良好 |
1994 |
1 |
700 |
岩波書店 |
注文 |
76354 |
古典芸能 |
能 |
金子桂三写真 増田正造解説 |
外函欠、函、美本 |
1974 |
1 |
2500 |
毎日新聞社 |
注文 |
76512 |
古典芸能 |
こんぴら歌舞伎 カラーブックス885 |
西村望監修 井上正三著 |
文庫判、カバ(背経年薄シミ) |
1996 |
1 |
500 |
保育社 |