注文 |
商品番号 |
商品分類 |
書名 |
著者 |
状態 |
刊行年 |
冊数 |
売価 |
出版社 |
注文 |
71552 |
哲学・思想・人文 |
内藤湖南全集 第3巻 大阪朝日新聞所蔵論説 |
内藤虎次郎 |
月報付、函(少イタミ)、本体美本 |
1971 |
1 |
1800 |
筑摩書房 |
注文 |
71553 |
哲学・思想・人文 |
内藤湖南全集 第4巻 「大阪朝日新聞」所載論説・「大阪朝日新聞」所載雑文・時事論 |
内藤虎次郎 |
月報付、函(少イタミ)、本体美本 |
1971 |
1 |
1600 |
筑摩書房 |
注文 |
71556 |
哲学・思想・人文 |
内藤湖南全集 第7巻 研幾小録・読史叢録 |
内藤虎次郎 |
月報付、函、本体美本 |
1970 |
1 |
3000 |
筑摩書房 |
注文 |
71557 |
哲学・思想・人文 |
内藤湖南全集 第8巻 東洋文化史研究・清朝史通論 |
内藤虎次郎 |
月報付、函(背欠)、本体美本 |
1969 |
1 |
1500 |
筑摩書房 |
注文 |
71624 |
哲学・思想・人文 |
基督教の罪悪と惨忍並に宗教裁判露骨な性の遊戯的芸術に関する批判と図譜略鈔 |
羽塚隆成 |
158頁、角折れ |
昭4 |
1 |
1830 |
|
注文 |
71704 |
哲学・思想・人文 |
治病要鑑 |
丸山萬五郎 |
裏表紙角折れ |
大正2 |
1 |
5000 |
生司堂 |
注文 |
71711 |
哲学・思想・人文 |
自然認識の諸原理 ホワイトヘッド著作集 第3巻 |
藤川吉美訳 |
カバ(ヤケ)、天ヤケ |
1981 |
1 |
1500 |
松籟社 |
注文 |
71718 |
哲学・思想・人文 |
相対性理論の哲学 ブリタニカ叢書 |
廣松渉 |
カバ、本体天ヤケ、他良好 |
1981 |
1 |
800 |
日本ブリタニカ |
注文 |
71724 |
哲学・思想・人文 |
精神の発見 梅原猛著作集18 |
梅原猛 |
月報(折れあり)付、函(少スレ)、ビニルカバ、本体良好 |
1983 |
1 |
750 |
集英社 |
注文 |
71727 |
哲学・思想・人文 |
カント哲学の形成と形而上学的基礎 フィロソフィア双書1 |
H.ハイムゼート著 須田朗・宮武昭訳 |
カバ(ヤケ)、本文2箇所折れあり |
1982 |
1 |
1320 |
未来社 |
注文 |
71736 |
哲学・思想・人文 |
「ある」の世界 存在論の哲学 |
岡崎公良 |
ビニルカバ(少ヤケ)、カバ、帯、本体天ヤケ |
1979 |
1 |
1800 |
新樹社 |
注文 |
71737 |
哲学・思想・人文 |
フランス語ハンドブック |
朝倉俊一ほか |
函(背ヤケ)、カバ(少イタミ)、本体美本 |
1986 |
1 |
1500 |
白水社 |
注文 |
71741 |
哲学・思想・人文 |
哲学すること 存在の真理への覚醒 |
加藤清・加藤雅人 |
初版、ビニルカバ、カバ、帯、本体良好 |
1987 |
1 |
1000 |
勁草書房 |
注文 |
71742 |
哲学・思想・人文 |
思考心理学 |
藤永保編 |
カバ(背ヤケ)、本体天ヤケ |
1981 |
1 |
950 |
大日本図書 |
注文 |
71747 |
哲学・思想・人文 |
「世界」の意味を索めて 哲学論集1 |
森口美都男 |
カバ、天ヤケ、30頁ほど角折れ |
1979 |
1 |
800 |
晃洋書房 |
注文 |
71749 |
哲学・思想・人文 |
存在・論理・言葉 西洋哲学を素材とする思弁的考察によって新しい形而上学を建設するための序説 |
海老沢善一 |
226頁、カバ、本体天ヤケ |
1981 |
1 |
2000 |
梓出版社 |
注文 |
71751 |
哲学・思想・人文 |
壮大への渇仰 叢書・ウニベルシタス |
ルイス・クローネンバーガー著 岸英朗/倉田雅美訳 |
カバ(ヤケ)、本体良好 |
1985 |
1 |
700 |
法政大学出版局 |
注文 |
71944 |
哲学・思想・人文 |
四日市市立博物館常設展示案内 |
|
119頁、経年良好 |
1994 |
1 |
1000 |
四日市市立博物館 |
注文 |
71952 |
哲学・思想・人文 |
都の音色 京洛音楽文化の歴史展(図録) |
|
美本 |
2002 |
1 |
910 |
京都文化博物館 |
注文 |
72048 |
哲学・思想・人文 |
ターヘル・アナトミアと解体新書 |
小川鼎三監修 酒井恒訳編 |
帙(側面書き題箋貼付)、本体美本 |
1986 |
1 |
9000 |
名古屋大学出版会 |
注文 |
72318 |
哲学・思想・人文 |
日本の鉄 図説日本の文化をさぐる1 |
窪田蔵郎文 斎藤博之絵 |
カバ、本体三方経年シミ |
1984 |
1 |
1500 |
小峰書店 |
注文 |
72319 |
哲学・思想・人文 |
奈良の大仏をつくる 図説日本の文化をさぐる3 |
石野亨文 井口文秀絵 稲川弘明図 |
カバ(裏表紙少イタミ)、本体天経年シミ |
1984 |
1 |
1500 |
小峰書店 |
注文 |
72351 |
哲学・思想・人文 |
忘れられた博物学 |
上野益三 |
函、良好 |
1987 |
1 |
1220 |
八坂書房 |
注文 |
72439 |
哲学・思想・人文 |
シーボルト「日本」 SIEBOLD: NIPPON テキスト篇1・2巻/補巻1冊の3冊 図版篇2冊は欠 |
|
限定400部、別冊解説付、付図付、本体背少スレ、天小口薄ヨゴレ |
1975 |
3 |
50000 |
講談社 |
注文 |
72488 |
哲学・思想・人文 |
唐詩唱和 |
白雲山人(安藤孝行) |
詩・署名入り、函(シミ) |
1972 |
1 |
2000 |
明治書院 |
注文 |
72510 |
哲学・思想・人文 |
中国古典詩叢考 漢詩の意境 |
近藤光男編 |
函(シミ、開口部少ヤブレ)、ビニルカバ |
1969 |
1 |
1000 |
勁草書房 |
注文 |
72511 |
哲学・思想・人文 |
支那大盗伝 |
渋川玄耳 |
函(イタミ) |
昭10 再版 |
1 |
1900 |
白水書房 |
注文 |
72560 |
哲学・思想・人文 |
北京路地裏エンターテインメント なつかしき胡同の娯楽と職人芸 |
于潤埼著 岩崎菜子訳 |
カバ、帯 |
2008 |
1 |
800 |
毎日新聞社 |
注文 |
72561 |
哲学・思想・人文 |
図説 纏足の歴史 |
高洪興著 鈴木博訳 |
カバ、帯(イタミ)、天少シミ、小口少キズ |
2009 |
1 |
2200 |
原書房 |
注文 |
72567 |
哲学・思想・人文 |
中国のお笑い 伝統話芸“相声”の魅力 あじあブックス |
戸張東夫 |
カバ、帯、良好 |
2012 |
1 |
1200 |
大修館書店 |
注文 |
72569 |
哲学・思想・人文 |
医心方夜話 |
山路閑古 |
函(少キズ) |
1973 |
1 |
700 |
青友書房 |
注文 |
72573 |
哲学・思想・人文 |
神々と妖精たち 東洋文庫ふしぎの国9 |
中沢新一編 |
カバ、帯(極少イタミ)、本体良好 |
1990 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
72586 |
哲学・思想・人文 |
G・H・ミードの世界 ミード研究の最前線 |
船津衛編 |
カバ(上辺折れ)、本体良好 |
1997 |
1 |
1200 |
恒星社厚生閣 |
注文 |
72619 |
哲学・思想・人文 |
奥秘伝書 四柱推命学 |
加藤大岳 |
函(少シミ、角アタリ)、本体背色アセ、頁内良好 |
1971 |
1 |
1000 |
紀元書房 |
注文 |
72620 |
哲学・思想・人文 |
家相方位吉凶秘伝 |
杉本鐵幸 |
226頁、角折れ、裏表紙イタミ |
昭14 |
1 |
1000 |
天佑書房 |
注文 |
72623 |
哲学・思想・人文 |
気学と幸運 |
前沢彰作 |
函(ヤケ)、小口地シミ、1ページ角折れ |
1964 |
1 |
2000 |
明玄書房 |
注文 |
72624 |
哲学・思想・人文 |
干支秘法 日と時間の占い方奥義 |
佐藤六龍 |
函(ヤケ、背角アタリ、裏面に書き入れ)、小口地シミ、頁内良好 |
1974 |
1 |
5000 |
明玄書房 |
注文 |
72625 |
哲学・思想・人文 |
漢方 方剤大法口訣 漢方医学の基礎とその活用 |
張明澄・桑木崇秀 |
函(スレ)、本体良好 |
1973 |
1 |
5000 |
香草社 |
注文 |
72626 |
哲学・思想・人文 |
方位家相 気学俟星法奥儀 |
佐藤六龍 |
函(ヨゴレ、少イタミ)、本体背色アセ、小口地ヨゴレ、頁内良好 |
1971 |
1 |
5000 |
香草社 |
注文 |
72627 |
哲学・思想・人文 |
奇門遁甲家相術奥義 |
張耀文・佐藤六龍 |
函(ヤケ、シミ)、小口地シミ、頁内良好 |
1971 |
1 |
3100 |
香草社 |
注文 |
72628 |
哲学・思想・人文 |
奇門遁甲推命術 |
西村月秀・松下文洲 |
函(経年ヤケ、背上部アタリ)、本体上部アタリ、他良好 |
1968 |
1 |
5000 |
香草社 |
注文 |
72640 |
哲学・思想・人文 |
六壬天文易七百二十課 鑑定秘鍵 上巻 阿部泰山全集18 |
阿部泰山 |
函(経年ヤケ、ヨゴレ)、小口少ヨゴレ |
1965 |
1 |
2000 |
京都書院 |
注文 |
72644 |
哲学・思想・人文 |
奇門天地書別巻奥秘訣 巻3 |
張耀文註解 |
和装、表紙上辺色アセ |
|
1 |
5000 |
香草社 |
注文 |
72646 |
哲学・思想・人文 |
透派奇門大法和訳 全 |
張耀文 |
和装、角折れ、三方シミ |
1967 |
1 |
7500 |
鴨書店 |
注文 |
72648 |
哲学・思想・人文 |
断易入門 |
菅原壮 |
158頁、ビニルカバ、天シミ、頁内良好 |
1973 |
1 |
2000 |
茅楊会 |
注文 |
72674 |
哲学・思想・人文 |
特命全権大使 米欧回覧実記 全5巻揃い 岩波文庫 |
|
文庫判、帯、並 |
1977〜 |
5 |
1320 |
岩波書店 |
注文 |
72711 |
哲学・思想・人文 |
ユリイカ 詩と批評 1977年2月号 第9巻第2号 特集:ジャン・コクトー |
|
表紙などシミ、頁内良好 |
1977 |
1 |
500 |
青土社 |
注文 |
72953 |
哲学・思想・人文 |
詳解 漁洋百絶 上下2巻揃い |
辻市治郎編 |
帙、和装、角折れ、上巻(少書き込み、印、表紙少墨ヨゴレ) |
昭4 |
1 |
2500 |
雅聲社 |
注文 |
72955 |
哲学・思想・人文 |
JAPANESE COIFFURE 日本人ノ髪容 TOURIST LIBRASY: 28 |
|
88頁、背シミ、扉と本文1箇所に印、1箇所綴じ難あり |
昭14 |
1 |
1000 |
国際観光協会 |
注文 |
72956 |
哲学・思想・人文 |
東涯漫筆 上下2冊 |
伊藤長胤原藏著 |
和装、19×12.5センチ、1丁折れあり |
|
2 |
5000 |
|
注文 |
72970 |
哲学・思想・人文 |
古事類苑 全51巻揃い 第51巻のみ普及版 ほかは元版 |
|
輸送函(第39巻・第50巻欠、第51巻は元々なし)、函 |
1969 |
51 |
58000 |
吉川弘文館 |
注文 |
73010 |
哲学・思想・人文 |
アジアの環境・文明・人間 |
山折哲雄編著 |
カバ、帯(背シミ)、本体少シミ、頁内良好 |
1998 |
1 |
1400 |
法蔵館 |
注文 |
73019 |
哲学・思想・人文 |
土地・水・地域 農業地理学序説 |
新井鎮久 |
函(茶点シミ、背上部アタリ)、裏見返しに印、2ページ角折れ |
1992 |
1 |
800 |
古今書院 |
注文 |
73020 |
哲学・思想・人文 |
変革と水の21世紀 |
丹保憲仁監修 21世紀の社会システム・国土管理のあり方に関する研究会・河川環境管理財団編著 |
223頁、カバ |
2004 |
1 |
1800 |
山海堂 |
注文 |
73021 |
哲学・思想・人文 |
アジア遊学 第75号 特集:黄河は流れず アジアの水問題 |
|
151頁、1ページ角折れ |
2005 |
1 |
800 |
勉誠出版 |
注文 |
73022 |
哲学・思想・人文 |
森と水の社会経済史 資源環境問題の源流 |
田中茂 |
242頁、カバ、帯び |
1991 |
1 |
1010 |
日本林業調査会 |
注文 |
73023 |
哲学・思想・人文 |
大地母神の時代 ヨーロッパからの発想 角川選書210 |
安田喜憲 |
カバ(色アセ)、天シミ |
1991 |
1 |
950 |
角川書店 |
注文 |
73024 |
哲学・思想・人文 |
ツォゼルグの物語 トンバが語る雲南ナシ族の洪水神話 |
黒澤直道 |
カバ(背ヤケ)、帯(背ヤケ) |
2006 |
1 |
800 |
雄山閣 |
注文 |
73026 |
哲学・思想・人文 |
河川文化 河川文化を語る会講演集 その15 |
|
カバ、帯(スレ)、天シミ |
2004 |
1 |
700 |
日本河川協会 |
注文 |
73028 |
哲学・思想・人文 |
誰が差別をつくるのか エチオピアに生きるカファとマンジョの関係誌 |
吉田 早悠里 |
カバ、帯、良好 |
2014 |
1 |
3200 |
春風社 |
注文 |
73033 |
哲学・思想・人文 |
死の儀礼 葬送習俗の人類学的研究 |
メトカーフ、ハンティントン著 池上良正・川村邦光訳 |
カバ、1箇所裁断ミス |
1985 |
1 |
1200 |
未来社 |
注文 |
73038 |
哲学・思想・人文 |
科学と存在論 |
沢田允茂・大出晁・中山浩二郎・有働勤吉編 |
カバ(上辺折れ)、三方ヤケ |
1980 |
1 |
1100 |
思索社 |
注文 |
73041 |
哲学・思想・人文 |
砂漠に生きる女たち カラハリ狩猟採集民の日常と儀礼 |
今村薫 |
カバ、良好 |
2010 |
1 |
3000 |
どうぶつ社 |
注文 |
73044 |
哲学・思想・人文 |
男性同性愛者のライフヒストリー |
矢島正見編著 |
カバ(色アセ)、2か所角折れ |
1997 |
1 |
15000 |
学文社 |
注文 |
73053 |
哲学・思想・人文 |
リバーフロント国際セミナー講演集 |
|
68頁 |
1994 |
1 |
1000 |
リバーフロント整備センター |
注文 |
73054 |
哲学・思想・人文 |
日本の河川環境 |
環境庁編 |
149頁 |
1989 |
1 |
950 |
大蔵省印刷局 |
注文 |
73076 |
哲学・思想・人文 |
講座 文明と環境 全15巻揃い |
梅原猛・伊東俊太郎・安田喜憲総編集 |
カバ、帯(背ヤケ、少イタミ)、天シミ、小口少シミ、頁内良好 |
1995 |
15 |
20000 |
朝倉書店 |
注文 |
73099 |
哲学・思想・人文 |
神ながらの人 二宮金次郎 学習社文庫 |
松田伊之介 |
少シケ、背少イタミ |
昭17 3版 |
1 |
1000 |
学習社 |
注文 |
73117 |
哲学・思想・人文 |
旦那放談 旅窓新書7 |
石黒敬七 |
カバ(少イタミ) |
昭30 |
1 |
800 |
朋文堂 |
注文 |
73118 |
哲学・思想・人文 |
美神の絵本 四季新書 |
小野佐世男 |
カバ、帯 |
昭29 初版 |
1 |
1950 |
四季社 |
注文 |
73129 |
哲学・思想・人文 |
Grandfather's Letters グランドファーザーズ・レター 孫に宛てた1200通の絵手紙 |
宮崎沙綾編 |
23.5×19.3センチ、143頁、函、美本 |
|
1 |
1500 |
GFL実行委員会 |
注文 |
73131 |
哲学・思想・人文 |
韓非子 上下2巻揃い 新釈漢文大系11・12 |
竹内照夫 |
季報欠、函、カバ、本体美本 |
1979 |
2 |
1500 |
明治書院 |
注文 |
73165 |
哲学・思想・人文 |
中国名詩選 上中下 全3巻揃い 岩波文庫 |
松枝茂夫編 |
文庫判、カバ、天地ヤケ、三方シミ、上巻表紙から10頁ほど軽く折れ跡、 |
1989 |
3 |
900 |
岩波書店 |
注文 |
73174 |
哲学・思想・人文 |
冠辞考 全10巻揃い |
|
和装、蔵印、第1巻題箋欠 |
元治紀元 |
10 |
8000 |
|
注文 |
73209 |
哲学・思想・人文 |
帖面 第2号〜第12号 11冊 |
麻生三郎表紙・デッサン 渡辺一夫ほか |
16×15.5センチ |
昭33〜 |
11 |
6000 |
帖面会 |
注文 |
73252 |
哲学・思想・人文 |
道の志をり歌あわせ 上中下 全3巻揃い |
津坂東陽 |
和装 |
|
3 |
15000 |
|
注文 |
73350 |
哲学・思想・人文 |
ジョン・グールド鳥人伝説 |
モゥリーン・ランボルン著 荒俣宏訳 |
函、カバ、良好 |
1990 |
1 |
1000 |
どうぶつ社 |
注文 |
73480 |
哲学・思想・人文 |
清末民国初政治評論集 中国古典文学大系58 |
西順蔵・島田虔次編 |
函(少剥がれ)、本体良好 |
1975 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
73488 |
哲学・思想・人文 |
気楽に行こう、精神科! 精神科のことがよく分かる本 |
中村敬・三宅永 |
表見返し著者謹呈入り、カバ |
2000 |
1 |
1000 |
マガジンハウス |
注文 |
73491 |
哲学・思想・人文 |
続 天才の精神分析 |
福島章 |
カバ、良好 |
1984 |
1 |
1000 |
新曜社 |
注文 |
73495 |
哲学・思想・人文 |
トラウマと未来 精神医学における心的因果性 精神科医からのメッセージ |
鈴木國文 |
カバ、帯(少スレ) |
2005 |
1 |
1000 |
勉誠出版 |
注文 |
73496 |
哲学・思想・人文 |
対人恐怖と不潔恐怖 日本文化と心理的性差の基底にあるもの |
高野良英 |
カバ、美本 |
2009 |
1 |
1500 |
金剛出版 |
注文 |
73500 |
哲学・思想・人文 |
内観ワーク |
三木善彦・三木潤子 |
カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
1998 |
1 |
700 |
二見書房 |
注文 |
73502 |
哲学・思想・人文 |
子どもの精神科医五〇年 |
小倉清 |
カバ、帯、美本 |
2012 |
1 |
1220 |
論創社 |
注文 |
73503 |
哲学・思想・人文 |
癒しのしくみ |
樋田和彦 |
カバ(背少ヤケ)、裏見返しに紙片糊付け剥がし跡 |
1997 |
1 |
700 |
地湧社 |
注文 |
73511 |
哲学・思想・人文 |
ユースカルチャーの現在 日本の青少年を考えるための28章 |
渡部真 |
カバ、帯、良好 |
2002 |
1 |
1300 |
医学書院 |
注文 |
73518 |
哲学・思想・人文 |
診断学的連想研究 ユング・コレクション7 |
C・G・ユング著 高尾浩幸訳 |
カバ、表紙の裏に謹呈箋貼付け |
1993 |
1 |
1800 |
人文書院 |
注文 |
73520 |
哲学・思想・人文 |
重症児のきょうだい ねぇ、聞いて…私たちの声 |
家森百合子・大島圭介・全国重症心身障害児 (者) を守る会近畿ブロック編著 |
カバ、帯、良好 |
2010 |
1 |
1200 |
クリエイツかもがわ |
注文 |
73521 |
哲学・思想・人文 |
病体と居場所感 脳卒中・がんを抱える人を中心に 心理臨床学モノグラフ 第2巻 |
中原睦美 |
カバ、小口少シミ、他良好 |
2003 |
1 |
1300 |
日本心理臨床学会 |
注文 |
73522 |
哲学・思想・人文 |
青年期境界例の治療 |
ジェームス・F・マスターソン著 成田善弘・笠原嘉訳 |
カバ(上辺折れ、背ヤケ、背上部少ヤブレ)、鉛筆による線引きあり、角折れあり |
1979 |
1 |
1000 |
金剛出版 |
注文 |
73523 |
哲学・思想・人文 |
ホロニカル・セラピー 内的世界と外的世界を共に扱う統合的アプローチ |
定森恭司 |
カバ、帯(少イタミ)、本体良好 |
2015 |
1 |
2200 |
遠見書房 |
注文 |
73527 |
哲学・思想・人文 |
ノンヒューマン環境論 分裂病者の場合 復刊版 |
ハロルド・F・サールズ著 殿村忠彦/笠原嘉訳 |
カバ、帯、美本 |
2005 |
1 |
3500 |
みすず書房 |
注文 |
73530 |
哲学・思想・人文 |
イタリアをめぐる旅想 平凡社ライブラリー |
河島英昭 |
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1994 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
73531 |
哲学・思想・人文 |
串田孫一エッセイ選 Eの糸切れたり 平凡社ライブラリー |
串田孫一 |
カバ、良好 |
2003 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
73533 |
哲学・思想・人文 |
奇っ怪紳士録 平凡社ライブラリー |
荒俣宏 |
カバ(上辺少折れ)、三方研磨あり、角少折れ |
1997 |
1 |
400 |
平凡社 |
注文 |
73558 |
哲学・思想・人文 |
古代人と夢 平凡社ライブラリー |
西郷信綱 |
カバ(袖折れ) |
1993 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
73564 |
哲学・思想・人文 |
カルダーノ自伝 ルネサンス万能人の生涯 平凡社ライブラリー |
ジェローラモ・カルダーノ著 清瀬卓/澤井繁男訳 |
カバ、良好 |
1995 |
1 |
1800 |
平凡社 |
注文 |
73565 |
哲学・思想・人文 |
ギリシア文化と日本文化 神話・歴史・風土 平凡社ライブラリー |
藤縄謙三 |
カバ |
1994 |
1 |
600 |
平凡社 |
注文 |
73574 |
哲学・思想・人文 |
日本学の哲学的反省 講談社学術文庫57 |
梅原猛 |
文庫判、カバ、天少シミ、他良好 |
1985 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
73576 |
哲学・思想・人文 |
日本文化史研究(上) 講談社学術文庫76 |
内藤湖南 |
文庫判、カバ、良好 |
2002 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
73578 |
哲学・思想・人文 |
朴の木 人生を考える 講談社学術文庫137 |
唐木順三 |
文庫判、カバ(背少ヤケ)、天少シミあるも良好 |
1990 |
1 |
580 |
講談社 |
注文 |
73580 |
哲学・思想・人文 |
美と倫理の矛盾 講談社学術文庫154 |
梅原猛 |
文庫判、カバ、三方研磨あり |
1982 |
1 |
350 |
講談社 |
注文 |
73589 |
哲学・思想・人文 |
旅の今昔物語 講談社学術文庫321 |
沢寿次 |
文庫判、カバ、三方研磨あり |
1981 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
73597 |
哲学・思想・人文 |
日本人の言霊思想 講談社学術文庫483 |
豊田国夫 |
文庫判、カバ(裏表紙スレ)、本体良好 |
1980 |
1 |
350 |
講談社 |
注文 |
73611 |
哲学・思想・人文 |
都市の変異 TNプローブ連続レクチャー |
TNプロ-ブ編 浅田彰ほか著 |
カバ、1箇所角折れ、他良好 |
2002 |
1 |
1000 |
NTT出版 |
注文 |
73612 |
哲学・思想・人文 |
トロツキー再評価 |
P・デュークス/T・ブラザーストーン編 志田昇/西島栄監訳 |
カバ、見返しにテープ跡 |
1994 |
1 |
800 |
新評論 |
注文 |
73627 |
哲学・思想・人文 |
啓発録 付書簡・意見書・漢詩 講談社学術文庫568 |
橋本左内著 伴五十嗣郎訳注 |
文庫判、カバ、三方研磨あり |
1991 |
1 |
380 |
講談社 |
注文 |
73628 |
哲学・思想・人文 |
人生雑感 講談社学術文庫611 |
新渡戸稲造 |
文庫判、カバ、天少ヨゴレ、他良好 |
1995 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
73635 |
哲学・思想・人文 |
河童のコスモロジー 石田英一郎の思想と学問 講談社学術文庫718 |
山口昌男 |
文庫判、カバ、小口少ヨゴレ |
1986 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
73637 |
哲学・思想・人文 |
古典の知恵袋 東と西の処世術入門 講談社学術文庫752 |
小堀桂一郎 |
文庫判、カバ、良好 |
1986 |
1 |
600 |
講談社 |
注文 |
73638 |
哲学・思想・人文 |
日本のことばとこころ 講談社学術文庫757 |
山下秀雄 |
文庫判、カバ、三方研磨あり |
1990 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
73664 |
哲学・思想・人文 |
文化記号論 ことばのコードと文化のコード 講談社学術文庫1137 |
池上嘉彦・山中桂一・唐須教光 |
文庫判、カバ、三方研磨あり |
2004 |
1 |
350 |
講談社 |
注文 |
73666 |
哲学・思想・人文 |
ドイツと日本 国際文化交流論 講談社学術文庫1154 |
小塩節 |
文庫判、カバ、三方研磨あり |
1994 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
73673 |
哲学・思想・人文 |
日本の心 小泉八雲名作選集 講談社学術文庫938 |
小泉八雲著 平川祐弘編 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2005 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
73674 |
哲学・思想・人文 |
明治日本の面影 小泉八雲名作選集 講談社学術文庫943 |
小泉八雲著 平川祐弘編 |
文庫判、カバ、1箇所角折れ、他良好 |
2001 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
73681 |
哲学・思想・人文 |
レオナルド・ダ・ヴィンチ 講談社学術文庫1013 |
田中英道 |
文庫判、カバ、天小口少埃ヨゴレ |
1992 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
73693 |
哲学・思想・人文 |
日本語は国際語になりうるか 講談社学術文庫1188 |
鈴木孝夫 |
文庫判、カバ、良好 |
2000 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
73694 |
哲学・思想・人文 |
瀕死のリヴァイアサン ロシアのイスラムと民族問題 講談社学術文庫1181 |
山内昌之 |
文庫判、カバ、天小口少埃ヨゴレ、角折れ |
1995 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
73697 |
哲学・思想・人文 |
フランスことば事典 講談社学術文庫1242 |
松原秀一 |
文庫判、カバ、天小口少埃ヨゴレ |
1997 |
1 |
600 |
講談社 |
注文 |
73700 |
哲学・思想・人文 |
プラトン 講談社学術文庫1274 |
斎藤忍随 |
文庫判、カバ、数ページ角折れ跡 |
1997 |
1 |
480 |
講談社 |
注文 |
73739 |
哲学・思想・人文 |
菅江真澄展 白井英二・秀雄より真澄へ(図録) |
|
120頁、良好 |
1999 |
1 |
1900 |
豊橋市美術博物館 |
注文 |
73915 |
哲学・思想・人文 |
アンドレ・ブルトンへの手紙 奢霸都叢書 |
アントナン・アルトー著 生田耕作訳 |
初版、函(背ヤケ)、本体美本 |
1974 |
1 |
2500 |
奢霸都館(サバト館) |
注文 |
73922 |
哲学・思想・人文 |
からくり人形の文化誌 |
高梨生馬 |
カバ(上辺折れ)、帯、本体良好 |
1990 |
1 |
1000 |
學藝書林 |
注文 |
73942 |
哲学・思想・人文 |
文庫本福袋 |
坪内祐三 |
カバ(背色アセ)、本体三方研磨あり |
2004 第1刷 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
73999 |
哲学・思想・人文 |
ヴィジュアル版 世界の神話百科 ギリシア・ローマ/ケルト/北欧 |
アーサー・コットレル |
カバ、帯(背色アセ)、本体良好 |
2001 |
1 |
1500 |
原書房 |
注文 |
74013 |
哲学・思想・人文 |
復原透し図 世界の都市 |
ジム・アントニュー著 桐敷真次郎訳 |
函、本体背上部アタリ、他良好 |
1995 |
1 |
950 |
三省堂 |
注文 |
74117 |
哲学・思想・人文 |
進歩の思想 成熟の思想 21世紀を生きるために 講談社学術文庫1310 |
加藤尚武 |
文庫判、カバ、美本 |
1997 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
74122 |
哲学・思想・人文 |
幻想の都市 ヨーロッパ文化の象徴的空間 講談社学術文庫1337 |
饗庭孝男 |
文庫判、カバ、帯、良好 |
1998 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
74123 |
哲学・思想・人文 |
戦争論 講談社学術文庫1342 |
西谷修 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1998 |
1 |
550 |
講談社 |
注文 |
74124 |
哲学・思想・人文 |
顔の現象学 見られることの権利 講談社学術文庫1353 |
鷲田清一 |
文庫判、カバ、良好 |
1998 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
74125 |
哲学・思想・人文 |
ザビエルの見た日本 講談社学術文庫 |
ピーター・ミルワード著 松本たま訳 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2007 |
1 |
350 |
講談社 |
注文 |
74126 |
哲学・思想・人文 |
生と死の現在 病いと医の現代民話 講談社学術文庫1365 |
立川昭二 |
文庫判、カバ、良好 |
1999 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
74128 |
哲学・思想・人文 |
愚管抄を読む 中世日本の歴史観 講談社学術文庫1381 |
大隅和雄 |
文庫判、カバ(表紙軽く折れ跡)、天小口シミ |
1999 |
1 |
1500 |
講談社 |
注文 |
74130 |
哲学・思想・人文 |
葉隠 武士と「奉公」 講談社学術文庫1386 |
小池喜明 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1999 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
74141 |
哲学・思想・人文 |
民衆ジャーナリズムの歴史 自由民権から占領沖縄まで 講談社学術文庫1520 |
門奈直樹 |
文庫判、カバ、角折れ跡、巻末日付記入 |
2001 |
1 |
600 |
講談社 |
注文 |
74144 |
哲学・思想・人文 |
果てしなく美しい日本 講談社学術文庫1562 |
ドナルド・キーン著 足立康訳 |
文庫判、カバ、良好 |
2003 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
74145 |
哲学・思想・人文 |
吉田松陰 留魂録 大文字版 講談社学術文庫1565 |
古川薫全訳注 |
文庫判、カバ、美本 |
2006 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
74149 |
哲学・思想・人文 |
「魔」の世界 講談社学術文庫1624 |
那谷敏郎 |
文庫判、カバ、角折れ跡 |
2004 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
74156 |
哲学・思想・人文 |
学問のすゝめ 講談社学術文庫1759 |
福沢諭吉 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、1ページ角折れ跡、他良好 |
2006 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
74158 |
哲学・思想・人文 |
ウィーン物語 講談社学術文庫1770 |
宝木範義 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、本体美本 |
2006 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
74162 |
哲学・思想・人文 |
論語 増補版 講談社学術文庫1962 |
加地伸行全訳注 |
文庫判、カバ、美本 |
2011 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
74175 |
哲学・思想・人文 |
京の風 中公文庫 |
入江相政 |
文庫判、カバ、本体天ヤケ |
1984 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74177 |
哲学・思想・人文 |
城の中 中公文庫 |
入江相政 |
文庫判、カバ、本体三方ヤケ |
1981 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74178 |
哲学・思想・人文 |
行きゆきて 中公文庫 |
入江相政 |
文庫判、カバ、本体三方ヤケ |
1981 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74180 |
哲学・思想・人文 |
人間の大地 中公文庫 |
犬養道子 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、本体三方ヤケ |
1992 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74205 |
哲学・思想・人文 |
東京灰燼記 関東大震火災 中公文庫 改版 |
大曲駒村 |
文庫判、カバ、帯(スレ) |
2006 |
1 |
600 |
中央公論社 |
注文 |
74212 |
哲学・思想・人文 |
性幻想 ベッドの中の戦場へ 中公文庫 |
河野貴代美 |
文庫判、カバ、本体三方ヤケ、数ページ角折れ |
2000 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74215 |
哲学・思想・人文 |
随筆 蝸牛 中公文庫 |
川瀬一馬 |
文庫判、カバ、本体三方ヤケ |
1991 |
1 |
750 |
中央公論社 |
注文 |
74219 |
哲学・思想・人文 |
壁のない病室 ある精神科医の記録 中公文庫 |
栗原雅直 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1995 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74235 |
哲学・思想・人文 |
日本のアルチザン 中公文庫 |
嶋岡晨 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1981 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74257 |
哲学・思想・人文 |
脳死再論 中公文庫 |
立花隆 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1991 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74260 |
哲学・思想・人文 |
日本語の感覚 中公文庫 |
外山滋比古 |
文庫判、カバ、本体天ヤケ |
1992 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74261 |
哲学・思想・人文 |
ことばの四季 中公文庫 |
外山滋比古 |
文庫判、カバ、本体天ヤケ |
1990 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74308 |
哲学・思想・人文 |
やまとのふみくら 天理図書館 中公文庫 |
濱田泰三編 |
文庫判、カバ、本体三方ヤケ |
1994 |
1 |
450 |
中央公論社 |
注文 |
74317 |
哲学・思想・人文 |
古人往来 中公文庫 |
森銑三著 小出昌洋編 |
文庫判、カバ、天少ヤケあるも良好 |
2007 |
1 |
400 |
中央公論新社 |
注文 |
74318 |
哲学・思想・人文 |
昭和 東京 私史 中公文庫 |
安田武 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり、天ヤケ |
1987 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74320 |
哲学・思想・人文 |
津田梅子 中公文庫 |
吉川利一 |
文庫判、カバ、本体三方ヤケ |
1990 |
1 |
700 |
中央公論社 |
注文 |
74321 |
哲学・思想・人文 |
錬金術 仙術と科学の間 中公文庫 |
吉田光邦 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、本体三方研磨あり |
2014 |
1 |
500 |
中央公論新社 |
注文 |
74328 |
哲学・思想・人文 |
大震災 復興への警鐘 同時代ライブラリー221 |
内橋克人・鎌田慧 |
カバ、本体角折れあり |
1995 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
74331 |
哲学・思想・人文 |
新版 日本の原発地帯 同時代ライブラリー286 |
鎌田慧 |
カバ(折れ)、角折れ |
1996 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
74430 |
哲学・思想・人文 |
総解説 日本の艶本・珍書 |
|
カバ(背少ヤケ)、本体良好 |
1992 |
1 |
700 |
自由国民社 |
注文 |
74434 |
哲学・思想・人文 |
マタハリ 中公文庫 |
M・グリッランディ著 秋本典子訳 |
文庫判、カバ、三方経年ヤケ |
1989 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74443 |
哲学・思想・人文 |
ガンジー自伝 中公文庫 |
ガンジー著 ?山芳郎訳 |
文庫判、カバ、本体天ヤケ |
1991 |
1 |
760 |
中央公論社 |
注文 |
74444 |
哲学・思想・人文 |
一枝の桜 日本人とはなにか 中公文庫 |
V・オフチンニコフ著 早川徹訳 |
文庫判、カバ、帯 |
2009 |
1 |
500 |
中央公論新社 |
注文 |
74460 |
哲学・思想・人文 |
桂離宮 様式の背後を探る 中公文庫 改版 |
和辻哲郎 |
文庫判、カバ、帯 |
2011 改版 |
1 |
400 |
中央公論新社 |
注文 |
74478 |
哲学・思想・人文 |
まぼろし万国博覧会 ちくま文庫 |
串間努 |
文庫判、カバ、帯、小口少ヨゴレ |
2005 |
1 |
420 |
筑摩書房 |
注文 |
74479 |
哲学・思想・人文 |
すぐそこの遠い場所 ちくま文庫 |
クラフト・エヴィング商会 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2004 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74480 |
哲学・思想・人文 |
クラウド・コレクター 手帖版 ちくま文庫 |
クラフト・エヴィング商会 |
文庫判、カバ(上辺折れ) |
204 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74482 |
哲学・思想・人文 |
昭和の東京 平成の東京 ちくま文庫 |
小林信彦 |
文庫判、カバ(裏表紙値札剥がし跡)、本体三方研磨あり |
2005 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74488 |
哲学・思想・人文 |
豆腐の如く 融通無我のすすめ ちくま文庫 |
斎藤茂太 |
文庫判、カバ(背色アセ) |
1998 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74489 |
哲学・思想・人文 |
日本人をやめる方法 ちくま文庫 |
杉本良夫 |
文庫判、カバ(背色アセ)、本体良好 |
1995 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74490 |
哲学・思想・人文 |
きのうの祖国 東欧崩壊 ちくま文庫 |
杉山隆男 |
文庫判、カバ(背色アセ)、本体良好 |
1999 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
74496 |
哲学・思想・人文 |
生命をめぐる対話 ちくま文庫 |
多田富雄 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり、数ページ角折れ跡 |
2012 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74497 |
哲学・思想・人文 |
「吾輩は猫でもある」覚書き ちくま文庫 |
高田宏 |
文庫判、カバ(背色アセ)、表紙から数ページ角折れ |
1996 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74498 |
哲学・思想・人文 |
東京百話 天の巻 ちくま文庫 |
種村季弘編 |
文庫判、カバ、50頁ほど角折れ |
1986 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74499 |
哲学・思想・人文 |
東京百話 地の巻 ちくま文庫 |
種村季弘編 |
文庫判、カバ(少シミ) |
1987 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74500 |
哲学・思想・人文 |
芸能人別帳 ちくま文庫 |
竹中労 |
文庫判、カバ(背色アセ) |
2001 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74510 |
哲学・思想・人文 |
奇妙な本棚 ちくま文庫 |
伴田良輔 |
文庫判、カバ(背色アセ)、裏表紙折れ |
2002 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74514 |
哲学・思想・人文 |
私の幸福論 ちくま文庫 |
福田恒存 |
文庫判、カバ、本体天少シミヨゴレ、他良好 |
2002 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74537 |
哲学・思想・人文 |
妖精の国の住民 ちくま文庫 |
K・ブリッグズ著 井村君江訳 |
文庫判、カバ(背ヤケ、背上部少イタミ、上辺折れ)、小口少ヨゴレ |
1991 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74538 |
哲学・思想・人文 |
ケルト幻想物語 ちくま文庫 |
W・B・イエイツ編 井村君江編訳 |
文庫判、カバ(背ヤケ、背上部少イタミ、上辺折れ)、数ページ角少折れ |
1995 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
74550 |
哲学・思想・人文 |
幻々要集 全 |
中村環 |
カバ(イタミ、シミ)、表紙裏に正誤表貼付、表紙裏と裏表紙の裏に虫食い |
昭2 |
1 |
2000 |
福田社刊行部 |
注文 |
74582 |
哲学・思想・人文 |
神々の流竄 梅原猛著作集8 |
梅原猛 |
月報付、函、帯(少スレ)、ビニルカバ欠、本体美本 |
1981 |
1 |
500 |
集英社 |
注文 |
74593 |
哲学・思想・人文 |
方鑑秘訣集成 全 |
吉田元祐貞福 |
和装、18×12センチ、巻末書き入れ |
明治25 |
1 |
4800 |
目黒甚七 |
注文 |
74595 |
哲学・思想・人文 |
気海丹田吐納法 |
川合清丸口述 海野景彰実験 |
22.2×15.2センチ、小口に虫食い、角折れ |
明治45 3版 |
1 |
12000 |
崇文館 |
注文 |
74606 |
哲学・思想・人文 |
現代思想の系譜学 ちくま学芸文庫 |
今村仁司 |
文庫判、カバ(背色アセ)、本体三方研磨あり |
1993 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74610 |
哲学・思想・人文 |
知の構築とその呪縛 ちくま学芸文庫 |
大森荘蔵 |
文庫判、カバ、帯、良好 |
1994 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74631 |
哲学・思想・人文 |
都市 ちくま学芸文庫 |
増田四郎 |
文庫判、カバ(背色アセ)、本体三方研磨あり |
1994 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
74634 |
哲学・思想・人文 |
日本流 ちくま学芸文庫 |
松岡正剛 |
文庫判、カバ(上辺折れ)、本体三方研磨あり、巻末の広告頁にチェックあり |
2009 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
74638 |
哲学・思想・人文 |
歴史のなかのからだ ちくま学芸文庫 |
樺山紘一 |
文庫判、カバ(少イタミ、背色アセ)、30ページほど角軽く折れ跡 |
1993 |
1 |
450 |
筑摩書房 |
注文 |
74640 |
哲学・思想・人文 |
サン・イヴ街からの眺め ちくま学芸文庫 |
桜井哲夫 |
文庫判、カバ、本体天ヤケ・シミ |
1993 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74641 |
哲学・思想・人文 |
どうして英語が使えない? 「学校英語」につける薬 ちくま学芸文庫 |
酒井邦英 |
文庫判、カバ、本体地少ヨゴレ |
1996 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74658 |
哲学・思想・人文 |
くじけそうな時の臨床哲学クリニック ちくま学芸文庫 |
鷲田清一 |
文庫判、カバ、帯(イタミ)、本体良好 |
2011 |
1 |
600 |
筑摩書房 |
注文 |
74662 |
哲学・思想・人文 |
プリズメン 文化批判と社会 テオドール・W・アドルノ著 渡辺祐邦/三原弟平 |
|
文庫判、カバ(シミ)、1箇所角折れ、少線引き |
2006 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74665 |
哲学・思想・人文 |
エッフェル塔 ちくま学芸文庫 |
ロラン・バルト著 宗左近/諸田和治訳 伊藤俊治図版監修 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1997 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74666 |
哲学・思想・人文 |
心身の合一 マールブランシュとビランとベルクソンにおける ちくま学芸文庫 |
モーリス・メルロ=ポンティ著 滝浦静雄/中村文郎/砂原陽一訳 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2007 |
1 |
1800 |
筑摩書房 |
注文 |
74674 |
哲学・思想・人文 |
生きるこだま 岩波現代文庫 社会21 |
岡部伊都子 |
文庫判、カバ、帯(スレ)、本体良好 |
2000 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
74676 |
哲学・思想・人文 |
私にとっての20世紀 付最後のメッセージ 岩波現代文庫 社会180 |
加藤周一 |
文庫判、カバ、帯、良好 |
2009 |
1 |
450 |
岩波書店 |
注文 |
74679 |
哲学・思想・人文 |
1960年代の肖像 人物ノンフィクション1 岩波現代文庫 社会186 |
後藤正治 |
文庫判、カバ、本体良好 |
2009 |
1 |
550 |
岩波書店 |
注文 |
74680 |
哲学・思想・人文 |
甦る鼓動 岩波現代文庫 社会2 |
後藤正治 |
文庫判、カバ |
2000 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
74686 |
哲学・思想・人文 |
獄中記 岩波現代文庫 社会184 |
佐藤優 |
文庫判、カバ、小口少ヨゴレ |
2009 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
74687 |
哲学・思想・人文 |
たとえ病むとも 岩波現代文庫 社会23 |
重兼芳子 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、本体良好 |
2000 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
74690 |
哲学・思想・人文 |
反秀才論 岩波現代文庫 社会15 |
柘植俊一 |
文庫判、カバ、本体三方ヤケ、小口ヨゴレ |
2000 |
1 |
350 |
岩波書店 |
注文 |
74788 |
哲学・思想・人文 |
古事類苑 宗教部3 縮刷普及版 |
|
函、美本 |
1982 |
1 |
2000 |
吉川弘文館 |
注文 |
74789 |
哲学・思想・人文 |
古事類苑 植物部2・金石部 縮刷普及版 |
|
函(天少シミ)、本体美本 |
1985 |
1 |
1000 |
吉川弘文館 |
注文 |
74790 |
哲学・思想・人文 |
相対会研究報告 上下2冊 故小倉清三郎研究報告顕彰会復刻 |
|
函、カバ、上巻ノド割れ・1ページ綴じ外れ、下巻は美本 |
1986 |
2 |
1200 |
銀座書館 |
注文 |
74965 |
哲学・思想・人文 |
世紀の記録 |
文化広報研究会編 |
函(ヤケ、シミ、背スレ)、カバ(少イタミ) |
1963 |
1 |
3000 |
長沢出版社 |
注文 |
74967 |
哲学・思想・人文 |
東風西雅抄 岩波現代文庫 社会35 |
宮崎市定著 礪波護編 |
文庫判、カバ、帯(スレ、背色アセ)、本体良好 |
2001 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
74979 |
哲学・思想・人文 |
珍本駄本 |
尾崎久弥 |
函、ビニルカバ、良好 |
1977 |
1 |
900 |
有光書房 |
注文 |
74983 |
哲学・思想・人文 |
死別の悲しみを超えて 岩波現代文庫 社会13 |
若林一美 |
文庫判、カバ、帯(色アセ)、本体良好 |
2000 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
75000 |
哲学・思想・人文 |
皇宮 増補版 |
|
非売品、横本、帙欠 |
昭8 |
1 |
3000 |
大日本皇道奉賛会出版部 |
注文 |
75049 |
哲学・思想・人文 |
中国古典名言事典 講談社学術文庫397 |
諸橋轍次 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1986 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
75087 |
哲学・思想・人文 |
中世娼婦の社会史 |
ジャック・ロシオ著 阿部謹也/土浪博訳 |
カバ(少ヨゴレ)、20ページほど角少折れ |
1992 |
1 |
1000 |
筑摩書房 |
注文 |
75310 |
哲学・思想・人文 |
わが心のアッシジ |
片桐すみ子編 |
カバ、帯、美本 |
1994 |
1 |
500 |
人文書院 |
注文 |
75359 |
哲学・思想・人文 |
世界史を書き直す 日本史を書き直す 阪大史学の挑戦 懐徳堂ライブラリー |
懐椏ー記念会編 |
カバ、良好 |
2008 |
1 |
2500 |
和泉書院 |
注文 |
75360 |
哲学・思想・人文 |
ジェンダー史を学ぶ |
長野ひろ子 |
カバ(背少ヤケ)、美本 |
2006 |
1 |
2000 |
吉川弘文館 |
注文 |
75361 |
哲学・思想・人文 |
日本人は何を考えてきたのか 文明の扉を開く |
|
カバ、美本 |
2012 |
1 |
1000 |
NHK出版 |
注文 |
75364 |
哲学・思想・人文 |
明治博物館事始め |
椎名仙卓 |
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1989 |
1 |
1200 |
思文閣出版 |
注文 |
75368 |
哲学・思想・人文 |
デンマークの教育を支える「声の文化」 オラリティに根ざした教育理念 |
児玉珠美 |
カバ、帯、美本 |
2016 |
1 |
1700 |
新評論 |
注文 |
75374 |
哲学・思想・人文 |
全国人物記念館 |
中川志郎監修 |
カバ、表紙・裏表紙角アタリ、角軽く折れ跡 |
2002 |
1 |
5000 |
講談社 |
注文 |
75378 |
哲学・思想・人文 |
ジェンダー白書1〜4 4冊 ムーブ叢書 |
北九州市立男女共同参画センター“ムーブ”編 |
カバ、1〜3巻三方研磨あり、1・4巻角折れ |
2003 |
4 |
4000 |
明石書店 |
注文 |
75394 |
哲学・思想・人文 |
岩波講座 天皇と王権を考える 第1巻 人類社会の中の天皇と王権 |
|
カバ、美本 |
2002 |
1 |
850 |
岩波書店 |
注文 |
75399 |
哲学・思想・人文 |
誕生から死までのウェルビーイング 老いと死から人間の発達を考える お茶の水女子大学21世紀COEプログラム 第1巻 |
内田伸子 |
カバ、美本 |
2006 |
1 |
1500 |
金子書房 |
注文 |
75401 |
哲学・思想・人文 |
ジェンダーを科学する 男女共同参画社会を実現するために |
松本伊瑳子・金井篤子編 |
カバ、美本 |
2004 |
1 |
900 |
ナカニシヤ出版 |
注文 |
75501 |
哲学・思想・人文 |
現代人物誌 第4編 |
奥田信義 |
554頁、函、表紙・裏表紙白シミ、見返し少虫食い |
昭6 |
1 |
12000 |
奈良新報社、贅六パック社 |
注文 |
75506 |
哲学・思想・人文 |
日本商品学 全 |
|
344頁、背・表紙少イタミ、表紙・裏表紙・裏見返し書き入れ、角折れ |
明治25 |
1 |
5000 |
博文館 |
注文 |
75520 |
哲学・思想・人文 |
宮良當壮全集 第1巻 日本方言彙編1 |
宮良當壮 |
月報付、二重函、帯(背イタミ)、本体三方経年薄シミあるも良好 |
1982 |
1 |
2000 |
第一書房 |
注文 |
75521 |
哲学・思想・人文 |
宮良當壮全集 第9巻 琉球諸島言語の国語学的研究 |
宮良當壮 |
月報付、二重函、帯、本体三方経年薄シミあるも良好 |
1982 |
1 |
2200 |
第一書房 |
注文 |
75522 |
哲学・思想・人文 |
宮良當壮全集 第10巻 琉球官話集 |
宮良當壮 |
月報付、二重函、帯(背イタミ)、本体三方経年薄シミあるも良好 |
1981 |
1 |
2400 |
第一書房 |
注文 |
75524 |
哲学・思想・人文 |
宮良當壮全集 第14巻 日本の隅々・風土と言葉 |
宮良當壮 |
月報付、筒函欠、函、帯、本体三方経年薄シミあるも良好 |
1981 |
1 |
2800 |
第一書房 |
注文 |
75525 |
哲学・思想・人文 |
宮良當壮全集 第15巻 方言・言語論考1 |
宮良當壮 |
月報付、二重函、帯、本体三方経年薄シミあるも良好 |
1981 |
1 |
2500 |
第一書房 |
注文 |
75526 |
哲学・思想・人文 |
宮良當壮全集 第17巻 方言・言語論考3 |
宮良當壮 |
月報付、二重函、帯(背イタミ)、本体三方経年薄シミあるも良好 |
1982 |
1 |
2400 |
第一書房 |
注文 |
75623 |
哲学・思想・人文 |
岩波文庫解説総目録 1927〜1996 付・在庫書目索引(1996年2月現在) |
|
セット函(背少キズ)、カバ、帯、美本 |
1997 |
3 |
1000 |
岩波書店 |
注文 |
75625 |
哲学・思想・人文 |
中公文庫解説総目録 1973〜2006 |
中公文庫編集部 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2006 |
1 |
1000 |
中央公論新社 |
注文 |
75627 |
哲学・思想・人文 |
西郷隆盛の世界 中公文庫 |
上田滋 |
文庫判、カバ(背色アセ) |
1997 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
75646 |
哲学・思想・人文 |
四季芳書 読書人の日常 |
紀田順一郎 |
カバ、帯(スレ) |
1992 |
1 |
700 |
実業之日本社 |
注文 |
75691 |
哲学・思想・人文 |
次の本へ |
|
カバ、帯、美本 |
2014 |
1 |
700 |
苦楽堂 |
注文 |
75692 |
哲学・思想・人文 |
藝術における伝統と現代性 加藤周一著作集19 |
加藤周一 |
月報付、函、帯、美本 |
1997 |
1 |
2000 |
平凡社 |
注文 |
75740 |
哲学・思想・人文 |
ぼんのう無尽 |
小林啓善 |
函(背色アセ)、本体美本 |
1961 |
1 |
750 |
青蛙房 |
注文 |
75757 |
哲学・思想・人文 |
愛書家の散歩 正続2巻揃い |
斎藤夜居 |
正巻見返しに署名入り、函(背色アセ、続巻の背少スレ)、本体良好 |
1982 |
2 |
1500 |
出版ニュース社 |
注文 |
75766 |
哲学・思想・人文 |
わが小林秀雄ノート 向日性の時代 |
郡司勝義 |
カバ、帯、良好 |
2000 |
1 |
1500 |
未知谷 |
注文 |
75845 |
哲学・思想・人文 |
満州・その幻の国ゆえに 中国残留妻と孤児の記録 ちくま文庫 |
林郁 |
文庫判、カバ(経年シミ)、三方シミ |
1986 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
75888 |
哲学・思想・人文 |
天使の鼓動 |
パット・ロドガスト&ジュディス・スタントン 大内博訳 |
カバ(少ヨゴレ)、数ページ角折れ |
1996 |
1 |
1800 |
コスモ・テン |
注文 |
75893 |
哲学・思想・人文 |
死を超えて生きるもの 霊魂の永遠性について |
ゲイリー・ドーア編 笠原敏雄/上野圭一ほか訳 |
カバ(背色アセ、上辺折れ)、帯 |
1993 |
1 |
1700 |
春秋社 |
注文 |
75940 |
哲学・思想・人文 |
聖なる導き インド永遠の書 「霊界創造の真理」いと高き心の宇宙へ |
サンダー・シング著 林陽訳 |
カバ(背色アセ)、帯、本体三方ヤケ・研磨あり |
1996 |
1 |
5000 |
徳間書店 |
注文 |
76017 |
哲学・思想・人文 |
土地改良区の研究 岩手県山王海土地改良区の歩み |
石川武男編著 |
函(経年ヤケ、背上部アタリ)、本体良好 |
1972 |
1 |
1000 |
東京大学出版会 |
注文 |
76019 |
哲学・思想・人文 |
松浦叢書 第1巻 元版 |
吉村茂三郎 |
507頁、函(少イタミ)、少線引きあり |
昭9 |
1 |
8000 |
|
注文 |
76092 |
哲学・思想・人文 |
本居派国学の展開 |
中村一基 |
函、帯(スレ)、本体美本 |
1993 |
1 |
1200 |
雄山閣 |
注文 |
76093 |
哲学・思想・人文 |
近代史学史 上下2巻揃い |
G・P・グーチ著 林健太郎/林孝子訳 |
函(上巻背少イタミ) |
1960 |
2 |
2500 |
吉川弘文館 |
注文 |
76094 |
哲学・思想・人文 |
ロマーン・ヤーコブソン選集3 詩学 |
川本茂雄編 |
函、2頁線引き(蛍光マーカー・赤ペン)あり |
1985 |
1 |
1200 |
大修館書店 |
注文 |
76095 |
哲学・思想・人文 |
天草版金句集の研究 |
吉田澄夫 |
函(背経年ヤケ)、本体良好 |
1969 |
1 |
2200 |
東洋文庫 |
注文 |
76096 |
哲学・思想・人文 |
フロイト著作集4 日常生活の精神病理学他 |
|
月報付、函(少シミ)、ビニルカバ、良好 |
1970 |
1 |
800 |
人文書院 |
注文 |
76108 |
哲学・思想・人文 |
李太白詩集 上巻 |
|
814頁、函欠、蔵印、角折れ |
昭20 4版 |
1 |
1500 |
国民文庫刊行会 |
注文 |
76109 |
哲学・思想・人文 |
李太白詩集 下巻 |
|
函欠、蔵印 |
昭20 4版 |
1 |
1500 |
国民文庫刊行会 |
注文 |
76110 |
哲学・思想・人文 |
扈従訪日恭紀 |
林出賢次郎謹述 |
正誤表付、函(スレ) |
昭11 |
1 |
2000 |
滿洲帝国国務院総務庁 |
注文 |
76117 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第4巻 俗耳鼓吹/消閑雑記ほか 新装版 |
|
カバ(少イタミ、背色アセ) |
1995 |
1 |
900 |
吉川弘文館 |
注文 |
76118 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第5巻 関の秋風/癇癖談ほか 新装版 |
|
カバ(背色アセ)、良好 |
1995 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
76119 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第6巻 とはずがたり/駿台雑話ほか 新装版 |
|
カバ(背色アセ)、小口経年薄シミあるも良好 |
1995 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
76120 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第7巻 後松日記 新装版 |
|
カバ(背色アセ)、天小口経年薄シミあるも良好 |
1995 |
1 |
1000 |
吉川弘文館 |
注文 |
76121 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第9巻 松亭漫筆/孝経楼漫筆 新装版 |
|
カバ(背色アセ)、天小口経年薄シミあるも良好 |
1995 |
1 |
800 |
吉川弘文館 |
注文 |
76122 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第10巻 春湊浪話/松竹問答 新装版 |
|
カバ(少キズ、背色アセ)、天小口経年薄シミあるも良好 |
1995 |
1 |
800 |
吉川弘文館 |
注文 |
76123 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第11巻 麓の花/妙々奇談 新装版 |
|
カバ(背色アセ)、天小口経年薄シミあるも良好 |
1995 |
1 |
800 |
吉川弘文館 |
注文 |
76125 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第13巻 塩尻1 巻之一〜巻之二十五 新装版 |
天野信景 |
カバ(背色アセ)、小口経年薄シミあるも良好 |
1995 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
76126 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第15巻 塩尻3 巻之五十一〜巻之七十一 新装版 |
天野信景 |
カバ(背色アセ)、小口経年薄シミあるも良好 |
1995 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
76127 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第16巻 塩尻3 巻之七十二〜巻之百 新装版 |
天野信景 |
カバ(背色アセ)、小口経年薄シミあるも良好 |
1995 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
76129 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第18巻 塩尻拾遺2 巻五十一〜巻百二十 新装版 |
天野信景 |
カバ(背色アセ)、良好 |
1996 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
76130 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第19巻 翁草1 巻之一〜巻之三十五 新装版 |
神沢杜口 |
カバ(背色アセ)、小口経年薄シミあるも良好 |
1996 |
1 |
1000 |
吉川弘文館 |
注文 |
76132 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第22巻 翁草4 巻之百三〜巻之百三十二 新装版 |
神沢杜口 |
カバ(背色アセ)、良好 |
1996 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
76133 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第23巻 翁草5 巻之百三十三〜巻之百六十六 新装版 |
神沢杜口 |
カバ(背色アセ)、小口経年薄シミあるも良好 |
1996 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
76134 |
哲学・思想・人文 |
日本随筆大成 第3期 第24巻 翁草6 巻之百六十七〜巻之二百 新装版 |
神沢杜口 |
カバ(背色アセ)、良好 |
1996 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
76139 |
哲学・思想・人文 |
山陽先生朱批 細香女史詩稿 附録共2冊 |
頼山陽・江馬細香 |
限定300部、帙、和装 |
昭3 |
2 |
12500 |
民友社 |
注文 |
76141 |
哲学・思想・人文 |
月瀬記勝 乾坤2冊 |
齋藤拙堂 |
和装大本、坤巻の表紙ヨゴレ |
明治33 |
2 |
3400 |
関西図書 |
注文 |
76194 |
哲学・思想・人文 |
孫文先生と日本関係画史 |
|
正誤表付、函(少イタミ) |
|
1 |
1000 |
中華民国国父孫文先生百年誕辰記念会 |
注文 |
76221 |
哲学・思想・人文 |
日本の意識 思想における人間の研究 同時代ライブラリー191 |
住谷一彦 |
カバ(背上部極少ヤブレ)、本体良好 |
1994 |
1 |
480 |
岩波書店 |
注文 |
76227 |
哲学・思想・人文 |
出る杭はうたれる フランス人労働司祭の日本人論 同時代ライブラリー178 |
アンドレ・レノレ著 花田昌宣・斉藤悦則訳 |
カバ |
1994 |
1 |
380 |
岩波書店 |
注文 |
76228 |
哲学・思想・人文 |
今日本人であること 同時代ライブラリー118 |
宮田光雄 |
カバ(少ヨゴレ、背色アセ)、本体良好 |
1992 |
1 |
300 |
岩波書店 |
注文 |
76230 |
哲学・思想・人文 |
「難死」の思想 同時代ライブラリー89 |
小田実 |
カバ(背色アセ)、帯(スレ、背色アセ、背少イタミ)、本体良好 |
1991 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
76231 |
哲学・思想・人文 |
声の狩人 同時代ライブラリー56 |
開高健 |
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1991 |
1 |
450 |
岩波書店 |
注文 |
76239 |
哲学・思想・人文 |
咬ませ犬 スポーツノンフィクション 同時代ライブラリー296 |
後藤正治 |
カバ(背色アセ)、三方研磨あり |
1997 |
1 |
600 |
岩波書店 |
注文 |
76247 |
哲学・思想・人文 |
明治大正 京都追憶 同時代ライブラリー240 |
松田道雄 |
カバ、天シミ、他良好 |
1995 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76248 |
哲学・思想・人文 |
私だけの勲章 人物ノンフィクション 同時代ライブラリー255 |
後藤正治 |
カバ、帯(スレ)、天シミ、他良好 |
1996 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
76250 |
哲学・思想・人文 |
沖縄 苦難の現代史 代理署名拒否訴訟準備書面より 同時代ライブラリー275 |
沖縄県編 |
カバ、美本 |
1996 |
1 |
480 |
岩波書店 |
注文 |
76256 |
哲学・思想・人文 |
明治精神の構造 同時代ライブラリー165 |
松本三之介 |
カバ(背色アセ)、三方研磨あり |
1993 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76260 |
哲学・思想・人文 |
われ山に帰る 同時代ライブラリー27 |
高田宏 |
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1990 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76261 |
哲学・思想・人文 |
ソシュール 同時代ライブラリー104 |
J・カラー著 川本茂雄訳 |
カバ、良好 |
1992 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76262 |
哲学・思想・人文 |
文学部唯野教授 同時代ライブラリー97 |
筒井康隆 |
カバ、良好 |
1992 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76264 |
哲学・思想・人文 |
黒髪と化粧の昭和史 同時代ライブラリー163 |
廣澤榮 |
カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
1993 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
76265 |
哲学・思想・人文 |
フーテン老人世界遊び歩記 同時代ライブラリー338 |
色川大吉 |
カバ、良好 |
1998 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
76267 |
哲学・思想・人文 |
十二支のかたち 同時代ライブラリー214 |
柳宗玄 |
カバ、天経年シミ、他良好 |
1995 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
76282 |
哲学・思想・人文 |
死刑台からの生還 同時代ライブラリー42 |
鎌田慧 |
カバ(背色アセ)、天シミ |
1990 |
1 |
350 |
岩波書店 |
注文 |
76283 |
哲学・思想・人文 |
ドキュメント 造船不況 同時代ライブラリー156 |
鎌田慧 |
カバ(背色アセ)、20ページほど角折れ |
1993 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76285 |
哲学・思想・人文 |
貧困の精神病理 ペルー社会とマチスタ 同時代ライブラリー254 |
大平健 |
カバ(背色アセ)、数ページ角折れ |
1996 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
76288 |
哲学・思想・人文 |
人生を闘う顔 同時代ライブラリー205 |
中野孝次 |
カバ(背少ヤケ)、本体良好 |
1994 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76290 |
哲学・思想・人文 |
日本ひとめぼれ ユダヤ系作家の生活と意見 同時代ライブラリー292 |
ロジャー・パルバース著 上杉隼人訳 |
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1997 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
76291 |
哲学・思想・人文 |
移動祝祭日 同時代ライブラリー28 |
ヘミングウェイ著 福田陸太郎訳 |
カバ、帯、巻末に記名・整理番号あり |
1990 |
1 |
450 |
岩波書店 |
注文 |
76433 |
哲学・思想・人文 |
哲学の原風景 古代ギリシアの知恵とことば NHKライブラリー |
荻野弘之 |
カバ |
2006 |
1 |
500 |
日本放送出版協会 |
注文 |
76438 |
哲学・思想・人文 |
哲学の饗宴 ソクラテス・プラトン・アリストテレス NHKライブラリー |
荻野弘之 |
カバ、本体三方研磨あり |
2007 |
1 |
750 |
日本放送出版協会 |
注文 |
76452 |
哲学・思想・人文 |
探究2 講談社学術文庫1120 |
柄谷行人 |
文庫判、カバ(上辺折れ)、10ページほど角折れ |
1994 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
76574 |
哲学・思想・人文 |
わが青春旧制高校 写真集・記録・随筆 |
|
二重函、奥付ページに経年シミあるも美本 |
1977 |
1 |
2000 |
ノーベル書房 |
注文 |
76582 |
哲学・思想・人文 |
十八史略 上下2巻揃い 新釈漢文大系20・21 |
林秀一 |
函、カバ、良好 |
1974 |
2 |
2000 |
明治書院 |
注文 |
76604 |
哲学・思想・人文 |
渾元集 大橋南郭漢詩撰 |
大橋南郭 |
函(少ヤケ)、本体美本 |
2000 |
1 |
1600 |
玄遠書道院 |
注文 |
76645 |
哲学・思想・人文 |
一日一文 英知のことば |
木田元編 |
函、帯(背少ヤケ)、裏見返し角折れ、他良好 |
2004 第6刷 |
1 |
800 |
岩波書店 |
注文 |
76652 |
哲学・思想・人文 |
人間に関する断章 |
中村稔 |
カバ、帯 |
2002 |
1 |
800 |
青土社 |
注文 |
76659 |
哲学・思想・人文 |
星々の戯れ |
串田孫一 |
カバ、帯 |
1987 |
1 |
1000 |
彌生書房 |
注文 |
76664 |
哲学・思想・人文 |
比喩表現辞典 角川小辞典11 |
中村明 |
カバ |
1977 |
1 |
800 |
角川書店 |
注文 |
76671 |
哲学・思想・人文 |
人間の生涯ということ |
上田閑照 |
カバ(上辺折れ)、帯、本体美本 |
1998 |
1 |
1000 |
人文書院 |
注文 |
76676 |
哲学・思想・人文 |
京都思想逍遥 ちくま新書 |
小倉紀蔵 |
新書判、カバ、帯 |
2019 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
76677 |
哲学・思想・人文 |
詞集 たいまつ1 評論社の新書114 |
むのたけじ |
新書判、カバ、三方研磨あり |
1987 |
1 |
500 |
評論社 |
注文 |
76679 |
哲学・思想・人文 |
君主論 中公クラシックス |
マキアヴェリ 池田廉訳 |
新書判、カバ、帯、美本 |
2002 |
1 |
800 |
中央公論新社 |
注文 |
76680 |
哲学・思想・人文 |
中世の秋1 中公クラシックス |
ホイジンガ 堀越孝一 |
新書判、カバ、三方研磨あり、小口少ヨゴレ |
2001 |
1 |
700 |
中央公論新社 |
注文 |
76687 |
哲学・思想・人文 |
菊と刀 日本文化の型 講談社学術文庫1708 |
ルース・ベネディクト著 長谷川松治訳 |
文庫判、カバ、美本 |
2007 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
76689 |
哲学・思想・人文 |
目に見えないもの 講談社学術文庫94 |
湯川秀樹 |
文庫判、カバ、美本 |
2002 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
76692 |
哲学・思想・人文 |
太平洋戦争と新聞 講談社学術文庫1817 |
前坂俊之 |
文庫判、カバ、帯(少イタミ)、本体三方研磨あり |
2007 |
1 |
2400 |
講談社 |
注文 |
76696 |
哲学・思想・人文 |
ボルガ いのちの旅 NHKライブラリー |
澤地久枝 |
文庫判、カバ |
2002 |
1 |
400 |
日本放送出版協会 |
注文 |
76697 |
哲学・思想・人文 |
語りつぐべきこと 澤地久枝対話集 二つの世紀をつなぐもの 同時代ライブラリー74 |
澤地久枝 |
カバ(背色アセ、背下部少ヤブレ)、天シミ |
1992 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76702 |
哲学・思想・人文 |
ルポ沖縄 国家の暴力 米軍新基地建設と「高江165日」の真実 朝日文庫 |
阿部岳 |
文庫判、カバ、帯 |
2020 |
1 |
450 |
朝日新聞社 |
注文 |
76717 |
哲学・思想・人文 |
松下村塾 新潮選書 |
古川薫 |
カバ、帯、良好 |
1995 |
1 |
500 |
新潮社 |
注文 |
76720 |
哲学・思想・人文 |
大人のための偉人伝 新潮選書 |
木原武一 |
カバ、三方研磨あり |
1993 |
1 |
500 |
新潮社 |
注文 |
76721 |
哲学・思想・人文 |
日本の神話 カラーブックス648 |
山田宗睦 |
文庫判、カバ(上辺少ヤブレ)、本体美本 |
1992 重版 |
1 |
600 |
保育社 |
注文 |
76751 |
哲学・思想・人文 |
輝ける闇の都市 ロサンゼルス |
襌野靖司 |
初版、カバ、良好 |
1996 |
1 |
500 |
NTT出版 |
注文 |
76753 |
哲学・思想・人文 |
目で見るグリム童話 ちくまライブラリー97 |
野村ヒロシ |
カバ、数ページ角折れ |
1999 |
1 |
600 |
筑摩書房 |
注文 |
76755 |
哲学・思想・人文 |
学校英語 ちくまライブラリー50 |
田辺洋二 |
カバ |
1991 |
1 |
400 |
筑摩書房 |
注文 |
76769 |
哲学・思想・人文 |
闘牛 スペイン生の芸術 講談社選書メチエ83 |
有本紀明 |
カバ、本体三方研磨あり、1頁角折れ |
1996 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
76770 |
哲学・思想・人文 |
関西弁講義 講談社選書メチエ292 |
山下好孝 |
カバ、本体三方研磨あり |
2004 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
76828 |
哲学・思想・人文 |
日本文化私観 講談社学術文庫1048 |
ブルーノ・タウ著 森儁郎訳 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり、良好 |
2000 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
76829 |
哲学・思想・人文 |
老子の思想 タオ・新しい思惟への道 講談社学術文庫789 |
張鐘元著 上野浩道訳 |
文庫判、カバ、美本 |
1994 |
1 |
350 |
講談社 |
注文 |
76830 |
哲学・思想・人文 |
菜根譚 講談社学術文庫742 |
中村璋八・石川力山 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり、裏見返しに日付修正液で消し |
1988 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
76841 |
哲学・思想・人文 |
日本の景観 ふるさとの原型 ちくま学芸文庫 |
樋口忠彦 |
文庫判、カバ、美本 |
1995 |
1 |
600 |
筑摩書房 |
注文 |
76842 |
哲学・思想・人文 |
ケルト/装飾的思考 ちくま学芸文庫 |
鶴岡真弓 |
文庫判、カバ、帯、良好 |
1993 |
1 |
900 |
筑摩書房 |
注文 |
76849 |
哲学・思想・人文 |
老子の講義 |
諸橋轍次 |
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1982 |
1 |
500 |
大修館書店 |
注文 |
76880 |
哲学・思想・人文 |
地図のみかた 地形図を中心に カラーブック431 |
横山卓雄 |
文庫判、ビニルカバ、良好 |
1989 重版 |
1 |
500 |
保育社 |
注文 |
76936 |
哲学・思想・人文 |
鍼灸医学典籍大系 全23巻揃い |
|
美本(第15巻のみ天・小口ヤケ) |
|
23 |
55000 |
出版科学総合研究所 |
注文 |
76950 |
哲学・思想・人文 |
号外!号外!号外! 見る、聞く、百十年の足跡 |
|
CD-ROM付、カバ |
|
1 |
1800 |
中日新聞社 |
注文 |
77012 |
哲学・思想・人文 |
一日一文 英知のことば 岩波文庫 別冊24 |
木田元編 |
文庫判、カバ、帯、美本 |
2018 |
1 |
600 |
岩波書店 |
注文 |
77015 |
哲学・思想・人文 |
「結婚式教会」の誕生 |
五十嵐太郎 |
カバ(上辺折れ)、帯、美本 |
2007 |
1 |
1800 |
春秋社 |
注文 |
77026 |
哲学・思想・人文 |
少女たちの魔女狩り マサチューセッツの冤罪事件 |
マリオン・L.スターキー著 市場泰男訳 |
|
1994 |
1 |
1200 |
平凡社 |
注文 |
77032 |
哲学・思想・人文 |
ラ・ロシュフーコー侯爵伝説 |
堀田善衛 |
函、帯、美本 |
1998 |
1 |
1500 |
集英社 |
注文 |
77054 |
哲学・思想・人文 |
吸血鬼 |
吉田八岑 |
カバ |
1990 |
1 |
1500 |
北宋社 |
注文 |
77061 |
哲学・思想・人文 |
読者はどこにいるのか 書物の中の私たち 河出ブックス |
石原千秋 |
カバ、帯、本体三方研磨あり |
2009 |
1 |
700 |
河出書房新社 |
注文 |
77070 |
哲学・思想・人文 |
異端カタリ派の哲学 叢書・ウニベルシタス547 |
ルネ・ネッリ著 柴田和雄訳 |
カバ、帯、美本 |
1996 |
1 |
2500 |
法政大学出版局 |
注文 |
77080 |
哲学・思想・人文 |
小田嶋隆のコラムの切り口 |
小田嶋隆 |
カバ、帯、美本 |
2020 |
1 |
800 |
ミシマ社 |
注文 |
77081 |
哲学・思想・人文 |
小田嶋隆のコラム道 |
小田嶋隆 |
カバ、帯、美本 |
2012 |
1 |
800 |
ミシマ社 |
注文 |
77082 |
哲学・思想・人文 |
スラヴ吸血鬼伝説考 増補新版 |
栗原成郎 |
カバ、帯(背色アセ)、美本 |
1991 |
1 |
3800 |
河出書房新社 |
注文 |
77100 |
哲学・思想・人文 |
批評理論 地の教科書 講談社選書メチエ282 |
丹治愛編 |
カバ、美本 |
2003 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
77101 |
哲学・思想・人文 |
詐欺師入門 騙しの天才たち その華麗なる手口 |
デヴィッド・W・モラー著 山本光伸訳 |
カバ(少シミ)、帯、美本 |
1999 |
1 |
4200 |
光文社 |
注文 |
77102 |
哲学・思想・人文 |
魔術の歴史 |
リチャード・キャヴェンディッシュ著 栂正行訳 |
カバ、良好 |
1997 |
1 |
1400 |
河出書房新社 |
注文 |
77116 |
哲学・思想・人文 |
エイゼンシュタイン 20世紀思想家文個3 |
篠田正浩 |
カバ、帯、並 |
1983 |
1 |
750 |
岩波書店 |
注文 |
77118 |
哲学・思想・人文 |
香港を知るための60章 エリア・スタディーズ |
吉川雅之・倉田徹 |
カバ(背色アセ) |
2017 |
1 |
1200 |
明石書店 |
注文 |
77120 |
哲学・思想・人文 |
教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書 |
ばるぼら |
カバ、帯、美本 |
2005 |
1 |
1500 |
翔泳社 |
注文 |
77127 |
哲学・思想・人文 |
超常現象の事典 |
リン・ピクネッ著 関口篤訳 |
カバ、帯(背少イタミ、背色アセ)、美本 |
1994 |
1 |
1800 |
青土社 |
注文 |
77128 |
哲学・思想・人文 |
エクソシストとの対話 |
島村菜津 |
カバ、帯、美本 |
1999 |
1 |
900 |
小学館 |
注文 |
77129 |
哲学・思想・人文 |
地獄の辞典 |
コラン・ド・プランシー著 床鍋剛彦訳 |
カバ(折れ、背色アセ)、帯(折れ)、本体良好 |
1992 |
1 |
2000 |
講談社 |
注文 |
77160 |
哲学・思想・人文 |
ユダヤ学のすべて |
沼野充義編 |
カバ、帯(スレ)、美本 |
1999 |
1 |
1200 |
新書館 |
注文 |
77178 |
哲学・思想・人文 |
魔女と魔術の事典 |
ローズマリ・エレン・グィリー著 荒木正純/松田英監訳 |
カバ、帯(少イタミ)、美本 |
1997 |
1 |
2500 |
原書房 |
注文 |
77181 |
哲学・思想・人文 |
UFO百科事典 |
ジョン・スペンサー著 志水一夫監修 |
カバ、帯、美本 |
1998 |
1 |
1200 |
原書房 |
注文 |
77192 |
哲学・思想・人文 |
易の話 『易経』と中国人の思考 講談社学術文庫1616 |
金谷治 |
文庫判、カバ、美本 |
2014 |
1 |
600 |
講談社 |
注文 |
77195 |
哲学・思想・人文 |
昭和ちびっこ広告手帳1・2 全2冊 |
おおこしたかのぶ・ほうとうひろし |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり、良好 |
2012 |
2 |
1300 |
青幻舎 |
注文 |
77198 |
哲学・思想・人文 |
文学部唯野教授 岩波現代文庫 文芸1 |
筒井康隆 |
文庫判、カバ、美本 |
2004 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
77258 |
哲学・思想・人文 |
別冊太陽 名作コミック集 子どもの昭和史 昭和元年-昭和二十年 |
|
角折れ |
1989 |
1 |
700 |
平凡社 |
注文 |
77259 |
哲学・思想・人文 |
別冊太陽 子どもの昭和史 昭和二十年-昭和三十五年 |
|
特に問題なし |
1987 |
1 |
1000 |
平凡社 |
注文 |
77260 |
哲学・思想・人文 |
別冊太陽 子どもの昭和史 昭和十年-昭和二十年 |
|
特に問題なし |
1986 |
1 |
700 |
平凡社 |
注文 |
77263 |
哲学・思想・人文 |
別冊太陽 日本のこころ59 日本人の辞世・遺書 |
小松茂美・中西進監修 |
関東と巻末に経年のシミ、ページ内良好 |
1987 |
1 |
1300 |
平凡社 |
注文 |
77304 |
哲学・思想・人文 |
世界子どもの歴史9 中国 |
加地伸行 |
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1984 |
1 |
1500 |
第一法規 |
注文 |
77307 |
哲学・思想・人文 |
離土離郷 中国沿海部農村の出稼ぎ女性 |
熊谷苑子・桝潟俊子・松戸庸子・田嶋淳子 |
カバ、極美本 |
2002 |
1 |
1650 |
南窓社 |
注文 |
77387 |
哲学・思想・人文 |
角川日本地名大辞典4 宮城県 |
|
月報付、函、ビニルカバ、美本 |
1979 |
1 |
1000 |
角川書店 |
注文 |
77388 |
哲学・思想・人文 |
ユリイカ 1989年11月号 特集:「悪魔の詩」の波紋 |
石井雙石 |
特に問題なし |
1989 |
1 |
500 |
青土社 |
注文 |
77450 |
哲学・思想・人文 |
コロナ後の世界を生きる 私たちの提言 岩波新書 |
村上陽一郎編 |
新書判、カバ、帯、美本 |
2020 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
77477 |
哲学・思想・人文 |
ウラジオストク 日本人居留民の歴史 1860〜1937年 |
ゾーヤ・モルグン著 藤本和貴夫訳 |
カバ、帯、美本 |
2016 |
1 |
2500 |
東京堂出版 |
注文 |
77517 |
哲学・思想・人文 |
一万年の旅路 ネイティヴ・アメリカンの口承史 |
ポーラ・アンダーウッド著 星川淳訳 |
カバ、帯、角軽く折れ跡 |
1998 |
1 |
1500 |
翔泳社 |
注文 |
77524 |
哲学・思想・人文 |
帝国への抵抗 抑圧の導線を切断する |
戸田真紀子編 |
カバ、帯(少スレ)、美本 |
2006 |
1 |
800 |
世界思想社 |
注文 |
77539 |
哲学・思想・人文 |
幻のもうひとり 現代芸術ノート |
三浦雅士 |
カバ、帯、1ページシワ |
1991 |
1 |
900 |
冬樹社 |
注文 |
77545 |
哲学・思想・人文 |
サハリン残留 日韓ロ 百年にわたる家族の物語 |
玄武岩/パイチャゼ・スヴェトラナ著 後藤悠樹写真 |
カバ、帯、美本 |
2016 |
1 |
1200 |
高文研 |
注文 |
77561 |
哲学・思想・人文 |
蝋梅の記 大槻鉄男先生のこと |
林ヒロシ |
カバ、帯、美本 |
2007 |
1 |
1000 |
編集工房ノア |
注文 |
77589 |
哲学・思想・人文 |
清沢満之と日本近現代思想 自力の呪縛から他力思想へ |
山本伸裕 |
カバ、美本 |
2014 |
1 |
2000 |
明石書店 |
注文 |
77610 |
哲学・思想・人文 |
風の民 ナバホ・インディアンの世界 |
猪熊博行 |
カバ(濡れシミ)、小口シミヨゴレ |
2003 |
1 |
2000 |
社会評論社 |
注文 |
77620 |
哲学・思想・人文 |
老い 全2冊 別装限定版 著者署名入り |
ボーヴォワール著 朝吹三吉訳 |
第1巻に署名入り、函、美本 |
1972 |
2 |
10000 |
人文書院 |
注文 |
77643 |
哲学・思想・人文 |
インディアンの声を聞け アメリカ・インディアン2 ワールド・ムック266 |
mono特別編集 |
良好 |
2002 第2版 |
1 |
1200 |
ワールドフォトプレス |
注文 |
77692 |
哲学・思想・人文 |
輪切り図鑑 3冊セット クロスセクション/大帆船/ヨーロッパの城 |
スティーヴン・ビースティー画 リチャード・プラット文 北森俊行訳 |
セット函、カバ(1冊背色アセ)、帯(少イタミ)、本体美本 |
1992 |
3 |
10000 |
岩波書店 |
注文 |
77703 |
哲学・思想・人文 |
夜と霧 ドイツ強制収容所の体験記録 新装版 |
V・E・フランクル著 霧山徳爾訳 |
カバ、帯、美本 |
1993 |
1 |
800 |
みすず書房 |
注文 |
77704 |
哲学・思想・人文 |
ユダヤを知る事典 |
滝川義人 |
カバ(上辺極少イタミ)、本体良好 |
1996 |
1 |
800 |
東京堂出版 |
注文 |
77774 |
哲学・思想・人文 |
交差する眼差し ラテンアメリカの多様な世界と日本 南山大学ラテンアメリカ研究センター研究シリーズ6 |
浅香幸枝編 |
カバ、美本 |
2019 |
1 |
2000 |
行路社 |
注文 |
77822 |
哲学・思想・人文 |
華人社会がわかる本 中国から世界へ広がるネットワークの歴史、社会、文化 |
山下清海 |
カバ、20ページほど角折れ跡 |
2005 |
1 |
1000 |
明石書店 |
注文 |
77845 |
哲学・思想・人文 |
心理療法論考 |
河合隼雄 |
カバ、表見返しに値札剥がし跡、他良好 |
1986 |
1 |
1500 |
新曜社 |
注文 |
77846 |
哲学・思想・人文 |
図説 夜の中世史 |
ジャン・ヴェルドン著 吉田春美訳 池上俊一監修 |
カバ、帯(極少イタミ)、本体美本 |
1995 |
1 |
1000 |
原書房 |
注文 |
77855 |
哲学・思想・人文 |
ニューギニアの自然と民族 太平洋全集 第7巻 |
太平洋協会編 |
付図付、カバ(イタミ多)、扉に記名 |
昭18 |
1 |
1500 |
日本評論社 |
注文 |
77859 |
哲学・思想・人文 |
グローバル社会のコミュニケーション学入門 |
藤巻光浩・宮崎新 |
カバ、美本 |
2019 |
1 |
1400 |
ひつじ書房 |
注文 |
77860 |
哲学・思想・人文 |
東亜研究所と私 戦中知識人の証言 |
柘植秀臣 |
函(ヤケ、イタミ多)、ビニルカバ、数か所訂正の書き入れあり |
1979 |
1 |
1800 |
勁草書房 |
注文 |
77915 |
哲学・思想・人文 |
南十字星 シンガポール日本人社会の歩み 創刊10周年記念復刻版 |
|
640頁、カバ(イタミ)、本体三方シミ |
1978 |
1 |
1900 |
シンガポール日本人会 |
注文 |
77941 |
哲学・思想・人文 |
南畝詩鈔 乾坤2冊揃い |
松尾信明編 |
和装、帙(題箋にシミ)、良好 |
昭17 |
1 |
3800 |
興文学館 |
注文 |
77997 |
哲学・思想・人文 |
新編 日本読史地図 |
吉田東伍 |
増訂第4版、裸本、扉と裏見返しに印、角軽く折れ跡 |
大正13 |
1 |
3200 |
冨山房 |
注文 |
78020 |
哲学・思想・人文 |
読史備要 |
東京帝国大学史料編纂所 |
付録付、函、カバ(少イタミ) |
昭8 |
1 |
1500 |
内外書籍 |