注文 |
商品番号 |
商品分類 |
書名 |
著者 |
状態 |
刊行年 |
冊数 |
売価 |
出版社 |
注文 |
71407 |
日本史 |
斑鳩藤ノ木古墳概報 第1次調査〜第3次調査 |
奈良県橿原考古学研究所編 |
90頁、美本 |
1989 |
1 |
500 |
吉川弘文館 |
注文 |
71408 |
日本史 |
環濠集落吉野ヶ里遺跡概報 |
佐賀県教育委員会編 |
95頁、美本 |
1990 |
1 |
500 |
吉川弘文館 |
注文 |
71562 |
日本史 |
大日本金石史 第1巻〜第5巻 5冊 |
木崎愛吉編 |
函(ヤケ)、本体美本 |
1972 |
5 |
6000 |
歴史図書社 |
注文 |
71773 |
日本史 |
城 全8巻揃い |
|
カバ、帯、美本 |
1997 |
8 |
2800 |
毎日新聞社 |
注文 |
72146 |
日本史 |
写真で見る江戸東京 とんぼの本 |
芳賀徹・岡部昌幸 |
カバ、美本 |
1992 |
1 |
500 |
新潮社 |
注文 |
72211 |
日本史 |
目でみる江戸職人百姿 |
|
函(シミ)、本体美本 |
1985 |
1 |
2500 |
国書刊行会 |
注文 |
72308 |
日本史 |
茶湯は死の儀式 |
八切止夫 |
カバ(背色アセ、本体に糊付け)、帯、三方研磨あり、表見返しに小印、地にB印 |
1978 |
1 |
700 |
日本シェル出版 |
注文 |
72309 |
日本史 |
まことの歴史とは… 日本の裁判 八切史観補遺 |
八切止夫 |
カバ(本体に糊付け)、三方ヤケ、扉に小印、地にB印 |
1984 |
1 |
1500 |
日本シェル出版 |
注文 |
72311 |
日本史 |
隠匿の日本史 合本 |
八切止夫 |
函(ヤケ、地にB印)、表見返しに小印 |
1982 |
1 |
1800 |
日本シェル出版 |
注文 |
72312 |
日本史 |
望郷明治女性史 女たちの動乱史 |
八切止夫 |
函(ヤケ、地にB印)、表見返しと扉に小印 |
1982 |
1 |
900 |
日本シェル出版 |
注文 |
72657 |
日本史 |
日本城郭絵図集成 全100枚の内3枚欠 |
鳥羽正雄監修、井上宗和編集撮影 |
71(岡山城)・72(津山城)・73(松山城)の3枚欠、解説付、筒函(ヤケ、イタミ)、帙(爪一つ欠、経年シミ、側面色アセ) |
1968 |
1 |
10000 |
日本城郭協会 |
注文 |
72770 |
日本史 |
幕末維新秘録 |
|
函(色アセ)、本体美本 |
1964 |
1 |
1520 |
名古屋タイムズ社 |
注文 |
72852 |
日本史 |
図説はにわの本 |
群馬県立歴史博物館監修 群馬県立歴史博物館友の会編 |
ペーパークラフト付、カバ(上辺折れ) |
1996 |
1 |
1300 |
東京美術 |
注文 |
72854 |
日本史 |
王塚古墳のはなし 増補改訂版 |
|
35頁 |
2003 |
1 |
1000 |
桂川町教育委員会 |
注文 |
72958 |
日本史 |
開国秘話 お吉一代絵ものがたり |
野崎青郊絵 |
横本、表紙少スレ |
昭30 |
1 |
1200 |
田代騰写堂 |
注文 |
73057 |
日本史 |
水田遺構集成 |
高谷好一ほか編 |
背ヤケ、頁内良好 |
1968 |
1 |
1000 |
農耕文化研究振興会 |
注文 |
73370 |
日本史 |
大古墳展 ヤマト王権と古墳の鏡(図録) |
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館・京都大学・東京新聞編 |
276頁、折込カバー装 |
2000 |
1 |
1400 |
東京新聞 |
注文 |
73685 |
日本史 |
続日本紀 上 全現代語訳 講談社学術文庫1030 |
宇治谷孟 |
文庫判、カバ、良好 |
2016 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
74042 |
日本史 |
戦国の覇者 徳川家康展 その重くて遠き道(図録) |
|
背スレ、他良好 |
1983 |
1 |
1600 |
中日新聞本社 |
注文 |
74134 |
日本史 |
中世再考 列島の地域と社会 講談社学術文庫1448 |
網野善彦 |
文庫判、カバ、良好 |
2000 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
74135 |
日本史 |
氷川清話 講談社学術文庫1463 |
勝海舟著 江藤淳・松浦玲編 |
文庫判、カバ、美本 |
2004 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
74139 |
日本史 |
ビゴーが見た日本人 風刺画に描かれた明治 講談社学術文庫1499 |
清水勲 |
文庫判、カバ、角折れ跡 |
2005 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
74146 |
日本史 |
「満洲国」見聞記 リットン調査団同行記 講談社学術文庫1567 |
ハインリッヒ・シュネー著 金森誠也訳 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2003 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
74161 |
日本史 |
一揆と戦国大名 日本の歴史13 講談社学術文庫1913 |
久留島典子 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2009 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
74183 |
日本史 |
わが回想の聖徳太子 中公文庫 |
上原和 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、本体三方ヤケ |
1994 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74206 |
日本史 |
風雲回顧録 改版 中公文庫 |
岡本柳之助著 平井晩村編 |
文庫判、カバ、帯(少イタミ)、本体三方研磨あり |
2006 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74234 |
日本史 |
古墳探訪 空から見た古墳 中公文庫 |
鈴木亨 |
文庫判、カバ、良好 |
1998 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74255 |
日本史 |
最後の将軍 徳川慶喜 中公文庫 |
田中惣五郎 |
文庫判、カバ、良好 |
1997 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74269 |
日本史 |
黒船以降 政治家と官僚の条件 中公文庫 |
中村彰彦・山内昌之 |
文庫判、カバ、帯、表紙から数ページ角折れ跡 |
2009 |
1 |
500 |
中央公論新社 |
注文 |
74270 |
日本史 |
黒船以前 パックス・トクガワーナの時代 中公文庫 |
中村彰彦・山内昌之 |
文庫判、カバ、帯、良好 |
2008 |
1 |
500 |
中央公論新社 |
注文 |
74309 |
日本史 |
坂本龍馬 海援隊始末記 中公文庫 改版 |
平尾道雄 |
文庫判、カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
2009 |
1 |
450 |
中央公論新社 |
注文 |
74465 |
日本史 |
龍馬の妻 ちくま文庫 |
阿井景子 |
文庫判、カバ(背色アセ)、小口少シミ |
2009 |
1 |
350 |
筑摩書房 |
注文 |
74502 |
日本史 |
山河太平記 ちくま文庫 |
陳舜臣 |
文庫判、カバ(背少色アセ)、帯(背色アセ)、本体良好 |
2007 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74548 |
日本史 |
神武天皇 日本の建国 日本歴史新書 |
植村清二 |
カバ(上辺折れ)、本体経年良好 |
昭32 |
1 |
500 |
至文堂 |
注文 |
74555 |
日本史 |
日本古文書学 |
中村直勝 |
函(少虫穴)、本体少虫穴 |
昭9 |
1 |
800 |
国史講座刊行会 |
注文 |
74569 |
日本史 |
増訂 有職故実辞典 |
加藤貞次郎編 関根正直補 |
函(少虫食い)、カバ(背ヤケ、イタミ) |
大正13 |
1 |
1500 |
六合館 |
注文 |
74570 |
日本史 |
聖徳太子論纂 |
|
函(スレ)、本体背スレ、背少虫穴 |
大正10 |
1 |
1000 |
平安考古会 |
注文 |
74571 |
日本史 |
芸窓襍載 |
横井時冬 |
裸本、スレ、表紙および裏表紙から数ページ少虫穴 |
明治37 |
1 |
2000 |
明治書院 |
注文 |
74845 |
日本史 |
伊能図 東京国立博物館所蔵 伊能中図原寸複製 |
日本国際地図学会・伊能忠敬研究会監修 |
函(背色アセ)、タバコ臭あり |
|
1 |
5800 |
武揚堂 |
注文 |
75070 |
日本史 |
鉄砲を捨てた日本人 日本史に学ぶ軍縮 中公文庫 |
|
文庫判、カバ、帯、本体三方ヤケ |
1991 |
1 |
450 |
中央公論社 |
注文 |
75227 |
日本史 |
江戸庶民風俗絵典 改訂新版 |
三谷一馬 |
別冊解説付、外函(イタミ)、函(シミ)、本体三方シミ、背緩み |
1973 |
1 |
2500 |
三崎書房 |
注文 |
75272 |
日本史 |
戦国武家事典 |
稲垣史生 |
函(イタミ、背スレ)、裏見返しに書き入れ |
1963 |
1 |
500 |
青蛙房 |
注文 |
75274 |
日本史 |
近世城郭の研究 |
加藤隆 |
正誤表付、函(ヤケ)、扉・あとがき・裏見返しに印、表見返しに値札はがし跡、本体にパラフィン紙糊付け |
1967 |
1 |
1500 |
近世日本城郭研究所 |
注文 |
75286 |
日本史 |
考古資料の修復・複製・保存処理 |
宮内庁書陵武陵墓課編 |
カバ、美本 |
2009 |
1 |
3000 |
学生社 |
注文 |
75345 |
日本史 |
近世天皇論 近世天皇研究の意義と課題 |
藤田覚 |
カバ、美本 |
2011 |
1 |
2500 |
清文堂 |
注文 |
75347 |
日本史 |
江戸幕府崩壊論 塙選書106 |
藤野保 |
カバ(背色アセ)、本体美本 |
2008 |
1 |
2200 |
塙書房 |
注文 |
75350 |
日本史 |
新島八重と夫、襄 会津・京都・同志社 増補改訂 |
早川廣中・本井康博 |
カバ、美本 |
2012 |
1 |
800 |
思文閣出版 |
注文 |
75367 |
日本史 |
十七世紀の日本と東アジア |
藤田覚編 |
カバ、美本 |
2000 |
1 |
1000 |
山川出版社 |
注文 |
75380 |
日本史 |
幕藩権力と明治維新 |
明治維新史学会編 |
カバ、美本 |
1993 |
1 |
1100 |
吉川弘文館 |
注文 |
75391 |
日本史 |
20世紀の歴史家たち1・2 日本編 上下2巻揃い |
今谷明・大浜徹也・尾形勇・樺山紘一編 |
カバ、良好 |
1997 |
2 |
3000 |
刀水書房 |
注文 |
75397 |
日本史 |
地方史研究の新方法 |
木村礎・林英夫編 |
カバ(色アセ)、美本 |
2000 |
1 |
5000 |
八木書店 |
注文 |
75409 |
日本史 |
日本の元気印・新島八重 新島襄を語る 別巻1 |
本井康博 |
カバ、美本 |
2012 |
1 |
1000 |
思文閣出版 |
注文 |
75448 |
日本史 |
よみがえる中世1〜8 8冊 |
|
カバ(背少ヤケ)、本体美本 |
1988 |
8 |
8000 |
平凡社 |
注文 |
75514 |
日本史 |
考古学による日本歴史2・5・9・10・12・15・16 7冊 |
|
カバ(背色アセ)、第15・16巻三方研磨あり、他は美本 |
1996 |
7 |
4000 |
雄山閣出版 |
注文 |
75543 |
日本史 |
体系・古文書実習 |
飯倉晴武・高橋正彦・中尾堯 |
正誤表付、函 |
1978 |
1 |
750 |
雄山閣出版 |
注文 |
75559 |
日本史 |
幕末・明治 古写真帖 愛蔵版 |
|
カバ(上辺折れ)、帯(イタミ)、本体美本 |
2006 |
1 |
1200 |
新人物往来社 |
注文 |
75650 |
日本史 |
女帝と詩人 岩波現代文庫 学術20 |
北山茂夫 |
文庫判、カバ、帯、美本 |
2000 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
75651 |
日本史 |
日本古代内史論 岩波現代文庫 学術26 |
北山茂夫 |
文庫判、カバ、帯、美本 |
2000 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
75731 |
日本史 |
土方歳三の最期 |
加瀬谷直 |
函(背少アタリ)、美本 |
1982 |
1 |
3500 |
丸ノ内出版 |
注文 |
76000 |
日本史 |
木簡から古代がみえる 岩波新書 |
木簡学会編 |
新書判、カバ、帯、美本 |
2010 |
1 |
450 |
岩波書店 |
注文 |
76009 |
日本史 |
歴史の陥穽 |
瀬野精一郎 |
カバ、美本 |
1985 |
1 |
500 |
吉川弘文館 |
注文 |
76010 |
日本史 |
江戸時代の朝鮮通信使 |
映像文化協会編 |
カバ(背色アセ)、美本 |
1979 |
1 |
1000 |
毎日新聞社 |
注文 |
76053 |
日本史 |
NHK昭和回顧録 全4巻(全3巻+カセットテープ3本) |
|
セット函、函 |
1980 |
4 |
1000 |
NHKサービスセンター |
注文 |
76100 |
日本史 |
江戸切絵図散歩 とんぼの本 |
池波正太郎 |
カバ、良好 |
1989 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
76313 |
日本史 |
桶狭間合戦の真相 中島砦発にして用意周到・機略に満ちた奇襲戦だった |
渡辺文雄 |
カバ、帯、美本 |
2012 |
1 |
1000 |
郁朋社 |
注文 |
76315 |
日本史 |
もう一つの桶狭間 偉大なる従軍記者が語る織田信長の戦略と行動 |
井上力 |
カバ、帯、三方研磨あり |
2000 |
1 |
500 |
講談社出版サービズスセンター |
注文 |
76546 |
日本史 |
陽明世伝 普及版 |
陽明文庫篇 |
普及版第4刷、解説付、函、本体美本 |
1987 |
2 |
4000 |
東京大学出版会 |
注文 |
76554 |
日本史 |
金峯山経塚遺物の研究 帝室博物館学報第八 |
|
函 |
昭12 |
1 |
49000 |
帝室博物館 |
注文 |
76684 |
日本史 |
わたしが生きた「昭和」 岩波現代文庫 社会4 |
澤地久江 |
文庫判、カバ、良好 |
2000 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76938 |
日本史 |
岩波講座 日本通史 第11巻〜第15巻 近世1〜5 全5巻揃い |
|
月報(第11巻に線引き)揃、函(第11巻背上部アタリ)、第11巻(角折れ、巻末に記名・購入歴書き入れ)、第15巻(10ページほどに線引き)、他美本 |
1993 |
5 |
4000 |
岩波書店 |
注文 |
76940 |
日本史 |
岩波講座 日本通史 第20巻・第21巻 近代1・2 全2巻揃い |
|
月報揃、函、美本 |
1995 |
2 |
1000 |
岩波書店 |
注文 |
77272 |
日本史 |
古鏡 図録共 全2冊 |
樋口隆康 |
筒函、函、経年良好 |
1991 |
1 |
4800 |
新潮社 |
注文 |
77280 |
日本史 |
日本の歴史 第1巻〜第20巻 20冊 中公文庫 |
|
6冊三方研磨あり、第18巻角折れ |
1992〜 |
20 |
10000 |
中央公論新社 |
注文 |
77380 |
日本史 |
図録「日本史」総覧 別冊歴史読本絵解きシリーズ |
|
323頁、特に問題なし |
1991 |
1 |
1000 |
新人物往来社 |
注文 |
77394 |
日本史 |
日本人物在世年表 |
上園政雄編 |
カバ、良好 |
1984 |
1 |
750 |
吉川弘文館 |
注文 |
77769 |
日本史 |
江戸時代の朝鮮通信史 |
映像文化協会編 |
扉に執筆者署名・日付あり、カバ(背色アセ)、美本 |
1979 |
1 |
1000 |
毎日新聞社 |
注文 |
77883 |
日本史 |
ライシャワーの昭和史 |
ジョージ・R・パッカード著 森山尚美訳 |
カバ、帯 |
2009 |
1 |
1200 |
講談社 |
注文 |
78024 |
日本史 |
徳川制度史料 |
小野清 |
函(イタミ) |
昭2 |
1 |
8000 |
|
注文 |
78211 |
日本史 |
アーネスト・サトウと倒幕の時代 |
孫崎亨 |
カバ、帯、美本 |
2018 |
1 |
1000 |
現代書館 |
注文 |
78237 |
日本史 |
日本の歴史 全26巻揃い+第1巻の改訂版 全27冊 |
|
カバ、帯、美本 |
2000 |
27 |
18000 |
講談社 |
注文 |
78265 |
日本史 |
別冊太陽 日本のこころ190 平清盛 王朝への朝鮮 |
高橋昌明編 |
線引きあり |
2011 |
1 |
1000 |
平凡社 |
注文 |
78276 |
日本史 |
東京時代MAP 大江戸編 Time Trip Map |
新創社編 |
カバ、美本 |
2011 |
1 |
1200 |
光村推古書院 |
注文 |
78278 |
日本史 |
古墳空中探訪 列島編 |
梅原章一 |
カバ、美本 |
2018 |
1 |
2000 |
新泉社 |
注文 |
78279 |
日本史 |
古墳空中探訪 奈良編 |
梅原章一 |
カバ、帯、美本 |
2018 |
1 |
2000 |
新泉社 |
注文 |
78282 |
日本史 |
悠悠逍遥江戸名所 |
白石つとむ |
カバ、帯(背色アセ、スレ、少イタミ)、本体美本 |
1995 |
1 |
800 |
小学館 |
注文 |
78288 |
日本史 |
考古学のこころ |
戸沢充則 |
カバ、帯、美本 |
2003 |
1 |
800 |
新泉社 |
注文 |
78290 |
日本史 |
継体天皇と今城塚古墳 |
高塚市教育委員会編 |
カバ、帯、鉛筆による線引き・書き込みあり |
1997 |
1 |
1000 |
吉川弘文館 |
注文 |
78291 |
日本史 |
三条西実隆 人物叢書 新装版 |
芳賀幸四郎 |
カバ、帯、鉛筆による線引き・書き込みあり |
2014 |
1 |
1000 |
芳賀幸四郎 |
注文 |
78292 |
日本史 |
日本中世の百姓と職能民 平凡社選書170 |
網野善彦 |
カバ、美本 |
1998 |
1 |
800 |
平凡社 |
注文 |
78297 |
日本史 |
英雄の最期と墓所の事典 |
かみゆ歴史編集部・柏書房編集部編 |
カバ(上辺折れ)、本体良好 |
2016 |
1 |
1200 |
柏書房 |
注文 |
78299 |
日本史 |
祭儀と注釈 中世における古代神話 |
桜井好朗 |
カバ、帯、良好 |
1993 |
1 |
1000 |
吉川弘文館 |
注文 |
78306 |
日本史 |
出雲国誕生 歴史文化ライブラリー436 |
大橋泰夫 |
カバ、帯 |
2016 |
1 |
1000 |
吉川弘文館 |
注文 |
78316 |
日本史 |
なにわ考古学散歩 |
大阪市文化財協会編 |
カバ、帯 |
2007 |
1 |
1200 |
学生社 |
注文 |
78319 |
日本史 |
幕末江戸社会の研究 |
南和男 |
函(ヤケ、背シミ、背アタリ)、小口少シミあるも良好 |
1978 |
1 |
1400 |
吉川弘文館 |
注文 |
78327 |
日本史 |
五千年におよぶムラ 平出遺跡 シリーズ「遺跡を学ぶ」006 |
小林康男 |
カバ、帯、三方研磨あり、良好 |
2004 |
1 |
1000 |
新泉社 |
注文 |
78328 |
日本史 |
原始集落を掘る 尖石遺跡 シリーズ「遺跡を学ぶ」004 |
勅使河原彰 |
カバ、帯、三方研磨あり、良好 |
2004 |
1 |
1000 |
新泉社 |
注文 |
78330 |
日本史 |
東京下町の前方後円墳 柴又八幡神社古墳 シリーズ「遺跡を学ぶ」143 |
谷口榮 |
カバ、美本 |
2020 |
1 |
1000 |
新泉社 |
注文 |
78332 |
日本史 |
サヌカイトに魅せられた旧石器時人 二上山北山麓遺跡群 シリーズ「遺跡を学ぶ」136 |
佐藤良二 |
カバ、美本 |
2019 |
1 |
1000 |
新泉社 |
注文 |
78341 |
日本史 |
世界遺産百舌鳥・古市古墳群をあるく ビジュアルMAP全案内 |
久世仁士 |
カバ、三方研磨あり、良好 |
2019 |
1 |
700 |
創元社 |
注文 |
78345 |
日本史 |
畿内 古代遺跡ガイド |
松本弥 |
カバ、三方研磨あり、良好 |
2011 |
1 |
1000 |
メイツ出版 |
注文 |
78348 |
日本史 |
文政江戸町細見 |
犬塚稔 |
函(開口部少ヤブレ)、本体美本 |
1985 |
1 |
1200 |
雄山閣出版 |
注文 |
78361 |
日本史 |
飛鳥・藤原 写真でつづる宮都の今昔 |
上田安彦 |
カバ、帯、美本 |
2015 |
1 |
1000 |
奈良新聞社 |
注文 |
78362 |
日本史 |
京都名所むかし案内 絵とき「都名所図会」 |
本渡章 |
カバ、帯、三方研磨あり、良好 |
2008 |
1 |
1100 |
創元社 |
注文 |
78370 |
日本史 |
中世共同体の研究 |
和歌森太郎 |
函、少線引きあり |
1967 |
1 |
1000 |
清水弘文堂書房 |
注文 |
78371 |
日本史 |
実例 古文書判読入門 |
樋口政則著 北島正元監修 |
函(ヤケ、シミ)、帯(イタミ、背色アセ)、本体美本 |
1982 |
1 |
1100 |
名著出版 |
注文 |
78385 |
日本史 |
日本史跡事典 全3巻揃い |
和歌森太郎監修 |
函、帯(少イタミ、背色アセ)、本体良好 |
1977 |
3 |
2000 |
秋田書店 |
注文 |
78394 |
日本史 |
東アジアのなかの日本古代史 |
田村圓澄 |
カバ、美本 |
2006 |
1 |
1200 |
吉川弘文館 |
注文 |
78396 |
日本史 |
読み替えられた日本書紀 角川選書642 |
斎藤英喜 |
カバ、帯、三方研磨あり |
2020 |
1 |
1000 |
角川書店 |
注文 |
78442 |
日本史 |
考古学と古代日本 |
森浩一 |
カバ、小口少ヨゴレ |
1995 |
1 |
1000 |
中央公論社 |
注文 |
78470 |
日本史 |
古代の地形から『記紀』の謎を解く 新版 |
嶋恵 |
カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
2013 |
1 |
1320 |
海山社 |
注文 |
78471 |
日本史 |
旅の古代史 道・関・橋をめぐって 第6回春日井シンポジウム |
森浩一・門脇禎二編 |
カバ、帯 |
1999 |
1 |
2000 |
大巧社 |
注文 |
78475 |
日本史 |
出雲の中世 地域と国家のはざま 歴史文化ライブラリー451 |
佐伯徳哉 |
カバ、小口ヨゴレ |
2017 |
1 |
1400 |
吉川弘文館 |
注文 |
78486 |
日本史 |
古代の神々と王権 古代史散策 |
松尾光 |
カバ、帯 |
1994 |
1 |
1000 |
笠間書院 |
注文 |
78503 |
日本史 |
日本の古代文化 岩波現代文庫 学術166 |
林屋辰三郎 |
文庫判、カバ、帯(少スレ) |
2006 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
78504 |
日本史 |
古代東アジアと世界と日本 岩波現代文庫 学術25 |
西嶋定生 |
文庫判、カバ、帯(少スレ)、三方少ヨゴレ、天シミ |
2000 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
78505 |
日本史 |
天皇と古代王権 岩波現代文庫 学術29 |
井上光貞 |
文庫判、カバ、三方シミ |
2000 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
78508 |
日本史 |
古墳の語る古代史 岩波現代文庫 学術33 |
白石太一郎 |
文庫判、カバ(折れ) |
2000 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
78608 |
日本史 |
江戸諸藩要覧 |
井上隆明 |
函(ヤケ)、本体良好 |
1983 |
1 |
800 |
東洋書院 |
注文 |
78642 |
日本史 |
史伝閑歩 中公文庫 |
森銑三 |
文庫判、カバ、良好 |
1989 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
78644 |
日本史 |
幕末 英傑風雲録 中公文庫 |
羽生道英 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1998 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
78648 |
日本史 |
歴史を動かした男たち 古代・中近世篇 中公文庫 |
高橋千劔破 |
文庫判、カバ(背色アセ)、帯 |
1997 |
1 |
600 |
中央公論社 |
注文 |
78649 |
日本史 |
歴史を動かした男たち 近世・近現代篇 中公文庫 |
高橋千劔破 |
文庫判、カバ(背色アセ) |
1997 |
1 |
600 |
中央公論社 |
注文 |
78715 |
日本史 |
覚書 幕末の水戸藩 岩波文庫 青162-4 |
山川菊栄 |
文庫判、カバ、美本 |
2014 |
1 |
700 |
岩波書店 |
注文 |
78857 |
日本史 |
古板江戸図集成 第1巻〜第5巻 5冊 |
|
函(スレ) |
1959 |
5 |
7500 |
中央公論美術出版 |
注文 |
78920 |
日本史 |
王朝びとの四季 講談社学術文庫392 |
西村亨 |
文庫判、カバ |
1968 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
78949 |
日本史 |
日本古代国家の成立 講談社学術文庫1262 |
直木孝次郎 |
文庫判、カバ、良好 |
2011 |
1 |
600 |
講談社 |
注文 |
78951 |
日本史 |
幕末日本探訪記 江戸と北京 講談社学術文庫1308 |
ロバート・フォーチュン著 三宅馨訳 |
文庫判、カバ、良好 |
1997 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
78954 |
日本史 |
葛城と古代国家 付河内王朝論批判 講談社学術文庫1429 |
門脇禎二 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、三方研磨あり、天小口少シミ、1か所下辺少ヤブレ |
2000 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
78962 |
日本史 |
古代出雲 講談社学術文庫1580 |
門脇禎二 |
文庫判、カバ |
2003 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
78964 |
日本史 |
江戸・東京歴史物語 講談社学術文庫1597 |
長谷章久 |
文庫判、カバ、三方研磨あり、小口シミ |
2003 |
1 |
350 |
講談社 |
注文 |
78966 |
日本史 |
中世の非人と遊女 講談社学術文庫1694 |
網野善彦 |
文庫判、カバ、帯、良好 |
2005 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
78976 |
日本史 |
日本中世都市の世界 講談社学術文庫2189 |
網野善彦 |
文庫判、カバ、帯、小口少ヨゴレ、数ページ角折れ |
2013 |
1 |
1800 |
講談社 |
注文 |
78977 |
日本史 |
古事記とはなにか 天皇の世界の物語 講談社学術文庫2190 |
神野志隆光 |
文庫判、カバ、三方研磨あり |
2013 |
1 |
600 |
講談社 |
注文 |
78979 |
日本史 |
中世芸能講義 講談社学術文庫2294 |
松岡心平 |
文庫判、カバ、帯、三方研磨あり |
2015 |
1 |
600 |
講談社 |
注文 |
78981 |
日本史 |
江戸開幕 講談社学術文庫2384 |
藤井讓治 |
文庫判、カバ |
2016 |
1 |
600 |
講談社 |
注文 |
78985 |
日本史 |
天皇陵 「聖域」の歴史学 講談社学術文庫2585 |
外池昇 |
文庫判、カバ(表紙角折れ)、帯 |
2019 |
1 |
900 |
講談社 |
注文 |
79013 |
日本史 |
忠烈 赤穂義士之壮挙(赤穂義士の壮挙) 全 |
山田愛剣 |
函(スレ)、本体背綴じ緩み |
大正4 7版 |
1 |
5000 |
忠誠堂 |
注文 |
79062 |
日本史 |
Japan and South East Asia Vol.1・2 2冊 Routledge Library of Modern Japan) |
Wolf Mendl |
英文、24×16センチ、ハードカバー、三方経年シミ |
2001 |
1 |
15000 |
Routledge |
注文 |
79153 |
日本史 |
鎖国 日本の悲劇 筑摩書房創業三十周年記念出版 |
和辻哲郎 |
外函(落書きあり)、函、本体良好 |
1970 |
1 |
1000 |
筑摩書房 |
注文 |
79203 |
日本史 |
江戸諸国遊里図絵 |
佐藤要人・花咲一男 |
カバ、美本 |
1994 |
1 |
1000 |
三樹書房 |
注文 |
79419 |
日本史 |
明智光秀・秀満 ときハ今あめが下しる五月哉 ミネルヴァ日本評伝選 |
小和田哲男 |
カバ、帯、美本 |
2019 |
1 |
1900 |
ミネルヴァ書房 |
注文 |
79522 |
日本史 |
図説 織田信長 |
小和田哲男・宮上茂隆編 |
カバ(折れあり) |
1991 |
1 |
1000 |
河出書房新社 |
注文 |
79631 |
日本史 |
新訂増補 国史大系 第一部3 続日本紀 前篇 |
|
函 |
1966 |
1 |
800 |
吉川弘文館 |
注文 |
79635 |
日本史 |
城下町の歴史地理学的研究 |
松本豊寿 |
函 |
1967 |
1 |
2800 |
吉川弘文館 |
注文 |
79703 |
日本史 |
安積野士族開拓誌 |
高橋哲夫 |
カバ(少ヨゴレ)、帯(スレ)、小口ヨゴレ |
1983 |
1 |
1000 |
歴史春秋社 |
注文 |
79716 |
日本史 |
別冊太陽 日本のこころ22 江戸大名百家 |
|
美本 |
1978 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
79782 |
日本史 |
神と仏の道を歩く 神仏霊場巡拝の道公式ガイドブック 集英社新書ヴィジュアル版 |
神仏霊場会 編 |
新書判、カバ、帯、良好 |
2008 |
1 |
400 |
集英社 |
注文 |
79845 |
日本史 |
幕末の三舟 海舟・鉄舟・泥舟の生きかた 講談社選書メチエ89 |
松本健一 |
カバ(少スレ)、三方研磨あり |
1996 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
79923 |
日本史 |
西郷南州 前編・中編・後編 全3冊揃い |
伊藤痴遊 |
函(スレ) |
大正14 再版 |
3 |
1800 |
忠誠堂 |
注文 |
80012 |
日本史 |
岩波講座 日本通史 全25巻揃い 本巻24冊+別巻4冊 |
|
月報揃、函(第19巻少シミ)、本体極美 |
1993 |
25 |
8000 |
岩波書店 |
注文 |
80017 |
日本史 |
悲劇の宰相 長屋王 古代の文学サロンと政治 講談社選書メチエ19 |
辰巳正明 |
カバ、美本 |
1994 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
80019 |
日本史 |
復元安土城 信長の理想と黄金の天主 講談社選書メチエ17 |
内藤昌 |
カバ、美本 |
1994 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
80022 |
日本史 |
邪馬台国論争 講談社選書メチエ52 |
岡本健一 |
カバ、美本 |
1995 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
80024 |
日本史 |
大仏再建 中世民衆の熱狂 講談社選書メチエ56 |
五味文彦 |
カバ、美本 |
1995 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
80026 |
日本史 |
戦国武将の死生観 新潮選書 |
篠田達明 |
カバ、帯、美本 |
2008 |
1 |
700 |
新潮社 |
注文 |
80027 |
日本史 |
お殿様たちの出世 江戸幕府老中への道 新潮選書 |
山本博文 |
カバ、帯、美本 |
2007 |
1 |
700 |
新潮社 |
注文 |
80028 |
日本史 |
毛利元就考 毛利一族の死にせまる |
碓井静照 |
カバ、帯、美本 |
1996 |
1 |
500 |
ガリバープロダクツ |
注文 |
80031 |
日本史 |
国友鉄砲の歴史 別冊淡海文庫5 |
湯次行孝 |
カバ(上辺折れ)、本体良好 |
2001 |
1 |
950 |
サンライズ印刷出版部 |
注文 |
80032 |
日本史 |
龍馬を超えた男 小松帯刀 |
原口泉 |
カバ、帯、美本 |
2008 |
1 |
500 |
グラフ社 |
注文 |
80034 |
日本史 |
将軍と大奥 江戸城の「事件と暮らし」 |
山本博文 |
カバ、帯、美本 |
2007 |
1 |
1200 |
小学館 |
注文 |
80037 |
日本史 |
レンズが撮らえた幕末の日本 |
岩下哲典・塚越俊志 |
カバ、帯、美本 |
2011 |
1 |
800 |
山川出版社 |
注文 |
80048 |
日本史 |
大江戸史話 中公文庫 |
大石慎三郎 |
文庫判、カバ、美本 |
1992 |
1 |
350 |
中央公論社 |
注文 |
80049 |
日本史 |
おかしな大名たち 中公文庫 |
神坂次郎 |
文庫判、カバ、美本 |
1995 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
80060 |
日本史 |
天智伝 中公文庫 |
中西進 |
文庫判、カバ、美本 |
1992 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
80063 |
日本史 |
江戸吉原図聚 中公文庫 |
三谷一馬 |
文庫判、カバ、極美本 |
1992 |
1 |
600 |
中央公論社 |
注文 |
80065 |
日本史 |
正倉院の謎 激動の歴史に揺れた宝物 中公文庫 |
由水常雄 |
文庫判、カバ、美本 |
1991 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
80076 |
日本史 |
元禄忠臣蔵 実録・赤穂事件の全貌 別冊歴史読本88 |
|
カバ |
1998 |
1 |
500 |
新人物往来社 |
注文 |
80077 |
日本史 |
比較考証 江戸東京古地図散歩 別冊歴史読本29 |
|
カバ、美本 |
1999 |
1 |
1200 |
新人物往来社 |
注文 |
80078 |
日本史 |
比較研究 江戸名所古地図散策 別冊歴史読本59 |
|
カバ、美本 |
2000 |
1 |
1000 |
新人物往来社 |
注文 |
80079 |
日本史 |
図説 家康の江戸 江戸開府四百年 別冊歴史読本22 |
|
カバ、帯、美本 |
2002 |
1 |
500 |
新人物往来社 |
注文 |
80082 |
日本史 |
図説城下町江戸 古地図と古写真でよみがえる 歴史群像シリーズ特別編集 |
平井聖監修 |
カバ、美本 |
2009 |
1 |
1000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
80094 |
日本史 |
古代日本と古墳文化 講談社学術文庫966 |
森浩一 |
文庫判、カバ、極美本 |
1991 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
80104 |
日本史 |
斑鳩の白い道のうえに 聖徳太子論 講談社学術文庫1023 |
上原和 |
文庫判、カバ、極美本 |
1992 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
80106 |
日本史 |
和宮御降嫁 近世日本国民史 講談社学術文庫1034 |
徳富蘇峰 |
文庫判、カバ、極美本 |
1992 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
80109 |
日本史 |
徳川吉宗と江戸の改革 講談社学術文庫1194 |
大石慎三郎 |
文庫判、カバ、極美本 |
1995 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
80111 |
日本史 |
古代日本の女帝 講談社学術文庫1215 |
上田正昭 |
文庫判、カバ、極美本 |
1996 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
80112 |
日本史 |
信長と天皇 中世的権威に挑む覇王 講談社学術文庫1561 |
今谷明 |
文庫判、カバ、極美本 |
2002 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
80113 |
日本史 |
室町時代の一皇族の生涯 『看聞日記』の世界 講談社学術文庫1572 |
横井清 |
文庫判、カバ、極美本 |
2002 |
1 |
2500 |
講談社 |
注文 |
80114 |
日本史 |
信長の戦争 『信長公記』に見る戦国軍事学 講談社学術文庫1578 |
藤本正行 |
文庫判、カバ、極美本 |
2003 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
80115 |
日本史 |
よみがえる江戸城 徹底復元・天下の巨城の全貌 歴史群像シリーズ・デラックス1 |
平井聖監修 |
カバ、美本 |
2005 |
1 |
1000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
80117 |
日本史 |
江戸城と将軍の暮らし 図説江戸1 |
平井聖監修 |
カバ、帯、良好 |
2000 |
1 |
850 |
学習研究社(学研) |
注文 |
80137 |
日本史 |
特別展 伊達政宗と仙台の名宝(図録) |
|
正誤表付、美本 |
1990 |
1 |
800 |
名古屋市博物館 |
注文 |
80144 |
日本史 |
家康・吉宗・家達 転換期の徳川家(図録) |
|
83頁、美本 |
2008 |
1 |
1200 |
徳川記念財団 |
注文 |
80145 |
日本史 |
秀吉の御所参内・聚楽第行幸図屏風 |
狩野博幸 |
カバ、帯、美本 |
2010 |
1 |
1300 |
青幻舎 |
注文 |
80148 |
日本史 |
桃山 変革のとき(図録) |
|
カバ、美本 |
2010 |
1 |
1800 |
名古屋市博物館・中日新聞社 |
注文 |
80159 |
日本史 |
毛利元就展 その時代と至宝(図録) |
|
天経年シミあるも美本 |
1997 |
1 |
800 |
NHK・NHKプロモーション |
注文 |
80256 |
日本史 |
尾張藩家臣団の研究 地方史研究叢書 |
林董一編 |
函(ヤケ、スレ)、線引き・書き込みあり、綴じ少緩み、三方ヨゴレ、1か所角折れ |
1975 |
1 |
1500 |
名著出版 |
注文 |
80415 |
日本史 |
別冊太陽 日本のこころ5 明治維新百人 |
|
特別付録付、良好 |
1976 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
80432 |
日本史 |
歴史史料大系 第1期 近・現代の日本 全16巻揃い |
歴史教科書教材研究会編 |
函、美本 |
2000 |
16 |
10000 |
学校図書出版 |
注文 |
80436 |
日本史 |
日本歴史大系7 戦国動乱と大名領国制 普及版 |
井上光貞ほか編 |
カバ(少ヤケ)、本体良好 |
1996 |
1 |
1300 |
山川出版社 |
注文 |
80437 |
日本史 |
日本歴史大系5 南北朝内乱と室町幕府(上) 普及版 |
井上光貞ほか編 |
カバ(少ヤケ)、本体良好 |
1996 |
1 |
1500 |
山川出版社 |
注文 |
80438 |
日本史 |
日本歴史大系4 武家政権の形成 普及版 |
井上光貞ほか編 |
カバ(少ヤケ)、本体良好 |
1996 |
1 |
1500 |
山川出版社 |
注文 |
80443 |
日本史 |
阿蘭陀とNIPPON 日蘭通商400周年記念展 |
長崎歴史文化博物館・たばこと塩の博物館編 |
200頁、裏表紙色アセ、他良好 |
2009 |
1 |
1650 |
東京新聞 |
注文 |
80445 |
日本史 |
Hirohito and the Making of Modern Japan |
Herbert P.Bix |
英文、814頁、ペーパーバック、天ヤケ |
2001 |
1 |
1500 |
Perennial |
注文 |
80446 |
日本史 |
稲作文化の世界観 『古事記』神代神話を読む 平凡社選書175 |
嶋田義仁 |
カバ(裏表紙スレ)、本体良好 |
1998 |
1 |
700 |
平凡社 |
注文 |
80450 |
日本史 |
日本の近世13 儒学・国学・洋学 |
頼祺一編 |
月報付、カバ、帯、良好 |
1993 |
1 |
1100 |
中央公論社 |
注文 |
80461 |
日本史 |
特別展 南蛮 信長・秀吉・家康のみた東西交流(図録) |
|
128頁、良好 |
2003 |
1 |
1500 |
岐阜市歴史博物館 |
注文 |
80475 |
日本史 |
図絵 江戸おんな百姿 |
花咲一男編 |
別冊解説書付、函(スレ)、三方経年シミ |
1976 |
1 |
1500 |
三樹書房 |
注文 |
80500 |
日本史 |
城郭古写真資料集成 東国編 |
西ヶ谷恭弘編著 |
函、帯(極少イタミ)、カバ、本体極美 |
1995 |
1 |
4000 |
理工学社 |
注文 |
80503 |
日本史 |
日本史分類年表 |
桑田忠親監修 |
函(少ヤケ)、小口少ヨゴレ、他良好 |
1984 |
1 |
1000 |
東京書籍 |
注文 |
80504 |
日本史 |
写真解説 日本の歴史歴史 写真・絵画を読む 改訂版 |
日本視聴覚教材研究会編 |
函(背少スレ)、本体極美 |
1991 |
1 |
2200 |
清水書院 |
注文 |
80509 |
日本史 |
昭和史全記録 Chronicle 1926-1989 |
|
正誤表付、函(経年の状態)、カバ、本体美本 |
1989 |
1 |
1800 |
毎日新聞社 |
注文 |
80511 |
日本史 |
スーパー日本史 |
吉川清行 |
カバ、帯(スレ) |
1991 |
1 |
900 |
講談社 |
注文 |
80512 |
日本史 |
名古屋城 尾張を守護する金の鯱 [歴史群像]名城シリーズ4 |
|
カバ(上辺ヨレ)、三方研磨あり |
1995 |
1 |
1000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
80522 |
日本史 |
江戸名所図屏風の世界 ビジュアルブック江戸東京1 |
小木新造・竹内誠編 |
カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
1992 |
1 |
800 |
岩波書店 |
注文 |
80523 |
日本史 |
図説東海道歴史散歩 宿駅制度400年記念保存版 別冊歴史読本 |
|
カバ(上辺折れ)、本体良好 |
2001 |
1 |
800 |
新人物往来社 |
注文 |
80524 |
日本史 |
見る・読む・わかる 日本の歴史 全5巻揃い |
|
カバ、天シミ |
1992 |
5 |
2400 |
朝日新聞社 |
注文 |
80532 |
日本史 |
日本の歴史 全9巻揃い 岩波ジュニア新書 |
|
新書判、カバ、天小口少ヨゴレ |
1999 |
9 |
5000 |
岩波書店 |
注文 |
80654 |
日本史 |
奈良歴史手帖 奈良のあゆみ 縄文から現代まで 改訂版 |
|
102頁、良好 |
1999 |
1 |
600 |
近畿日本鉄道 |
注文 |
80663 |
日本史 |
父が子におくる1億人の昭和史 全6巻揃い 本巻5冊+別巻1冊 |
|
カバ |
1978 |
6 |
1800 |
毎日新聞社 |
注文 |
80670 |
日本史 |
文化財探訪クラブ 全12巻揃い |
|
カバ、帯、少反り |
1999 |
12 |
10000 |
山川出版社 |
注文 |
80689 |
日本史 |
大江戸見聞録 江戸文化歴史検定公式テキスト「初級編」 |
江戸文化歴史検定協会編 |
カバ、帯、良好 |
2006 |
1 |
500 |
小学館 |
注文 |
80708 |
日本史 |
ちゃんと歩ける東海道五十三次 西 袋井宿〜京三条大橋 |
五街道ウォーク・八木牧夫 |
カバ、美本 |
2016 |
1 |
900 |
山と渓谷社 |
注文 |
80715 |
日本史 |
新版 古文書入門 |
高橋?一 編 |
函(ヤケ)、天小口経年シミ、ページ内良好 |
1973 |
1 |
800 |
河出書房新社 |
注文 |
80730 |
日本史 |
こんなに面白い江戸の旅 東海道五十三次ガイドブック |
菅井靖雄 |
カバ、帯、良好 |
2001 |
1 |
800 |
東京美術 |
注文 |
80762 |
日本史 |
歩く知る 江戸城と大名屋敷 歴史REALブックス |
歴史REAL編集部 |
カバ、帯、美本 |
2016 |
1 |
1500 |
洋泉社 |
注文 |
80772 |
日本史 |
江戸博覧強記 江戸文化歴史検定公式テキスト 上級編 |
江戸文化歴史検定協会編 |
カバ、三方研磨あり |
2007 |
1 |
1400 |
小学館 |
注文 |
80818 |
日本史 |
伊藤圭介 人物叢書 |
杉本勲 |
カバ(上辺少イタミ、背色アセ)、本体美本 |
1974 |
1 |
500 |
吉川弘文館 |
注文 |
81039 |
日本史 |
戦国ふぁっしょん 武将の美学(図録) |
|
159頁、良好 |
2009 |
1 |
1800 |
徳川美術館 |
注文 |
82016 |
日本史 |
平良文裔と異流の氏族 |
|
表紙の題箋には「大竹一族の系譜」とあり、292頁、和装 |
1976 |
1 |
5000 |
日本系譜出版会 |
注文 |
82033 |
日本史 |
新選組始末記 新選組三部作 中公文庫 改版 |
子母沢寛 |
文庫判、カバ、三方研磨あり |
2018 |
1 |
450 |
中央公論新社 |
注文 |
82040 |
日本史 |
日本中世の百姓と職能民 平凡社ライブラリー468 |
網野善彦 |
カバ、線引きあり、扉に蔵印、数ページ角折れ |
2003 |
1 |
600 |
平凡社 |
注文 |
82041 |
日本史 |
増補 無縁・公界・楽 日本中世の自由と平和 平凡社ライブラリー150 |
網野善彦 |
文庫判、カバ、三方研磨あり、数ページ角折れ |
2014 |
1 |
700 |
平凡社 |
注文 |
82053 |
日本史 |
写真で見る100年前の日本1・2 暮らし・風景 2冊セット |
|
カバ、1冊数ページ角折れ |
1996 |
2 |
1100 |
マール社 |
注文 |
82060 |
日本史 |
水田の考古学 UP考古学選書12 |
工楽善通 |
カバ、見返しにテープ跡 |
1991 |
1 |
1000 |
東京大学出版会 |
注文 |
82088 |
日本史 |
弥生のなりわいと琵琶湖 近江の稲作漁労民 |
守山市教育委員会編 |
252頁、A5判、カバ、線引きあり、数ページ角折れ |
2003 |
1 |
800 |
サンライズ出版 |
注文 |
82089 |
日本史 |
尾張藩水上交通史の研究 |
林順子 |
函(少シミ)、少線引きあり、数ページ角折れあり |
2000 |
1 |
5000 |
清文堂 |
注文 |
82090 |
日本史 |
津波災害と近代日本 |
北原糸子 |
カバ、少線引きあり、数ページ角折れ |
2014 |
1 |
2500 |
吉川弘文館 |
注文 |
82943 |
日本史 |
利家とまつ 加賀百万石物語展 前田家と加賀文化(図録) |
|
253頁、良好 |
2002 |
1 |
800 |
NHK・NHKプロモーション・NHK中部ブレーンズ |
注文 |
83081 |
日本史 |
江戸切絵図 別冊歴史読本 |
|
裏表紙角折れ |
1994 |
1 |
700 |
新人物往来社 |
注文 |
83108 |
日本史 |
占領戦後史 同時代ライブラリー119 |
竹前栄治 |
カバ、帯(少スレ)、天シミ |
1992 |
1 |
800 |
岩波書店 |
注文 |
83116 |
日本史 |
カメラが撮らえた幕末・明治の肖像 ビジュアル選書 |
『歴史読本』編集部編 |
カバ、良好 |
2015 |
1 |
1200 |
KADOKAWA |
注文 |
83161 |
日本史 |
荒説日本史 上中下 全3巻揃い |
中村直勝 |
函(スレ)、裏見返しに蔵印 |
1975 |
3 |
1500 |
主婦の友社 |