注文 |
商品番号 |
商品分類 |
書名 |
著者 |
状態 |
刊行年 |
冊数 |
売価 |
出版社 |
注文 |
75359 |
哲学・思想・人文 |
世界史を書き直す 日本史を書き直す 阪大史学の挑戦 懐徳堂ライブラリー |
懐コ堂記念会編 |
カバ、良好 |
2008 |
1 |
2500 |
和泉書院 |
注文 |
71407 |
日本史 |
斑鳩藤ノ木古墳概報 第1次調査〜第3次調査 |
奈良県橿原考古学研究所編 |
90頁、美本 |
1989 |
1 |
500 |
吉川弘文館 |
注文 |
71408 |
日本史 |
環濠集落吉野ヶ里遺跡概報 |
佐賀県教育委員会編 |
95頁、美本 |
1990 |
1 |
500 |
吉川弘文館 |
注文 |
71562 |
日本史 |
大日本金石史 第1巻〜第5巻 5冊 |
木崎愛吉編 |
函(ヤケ)、本体美本 |
1972 |
5 |
6000 |
歴史図書社 |
注文 |
71773 |
日本史 |
城 全8巻揃い |
|
カバ、帯、美本 |
1997 |
8 |
2800 |
毎日新聞社 |
注文 |
71783 |
日本史 |
卑弥呼の墓 ロッコウブックス |
原田大六 |
カバ、帯、本体三方研磨あり |
1980 |
1 |
700 |
六興出版 |
注文 |
72121 |
日本史 |
深川江戸散歩 とんぼの本 |
藤澤周平・枝川公一ほか |
カバ、美本 |
1990 |
1 |
650 |
新潮社 |
注文 |
72146 |
日本史 |
写真で見る江戸東京 とんぼの本 |
芳賀徹・岡部昌幸 |
カバ、美本 |
1992 |
1 |
500 |
新潮社 |
注文 |
72161 |
日本史 |
NHKニッポンときめき歴史館 全6巻揃い |
NHKニッポンときめき歴史館プロシェクト編 |
カバ、帯、良好 |
1999 |
6 |
1800 |
日本放送出版協会 |
注文 |
72211 |
日本史 |
目でみる江戸職人百姿 |
|
函(シミ)、本体美本 |
1985 |
1 |
2500 |
国書刊行会 |
注文 |
72212 |
日本史 |
江戸切絵図 |
浜田義一郎編 |
函(少イタミ)、背色アセ、他良好 |
1974 |
1 |
800 |
東京堂出版 |
注文 |
72214 |
日本史 |
目でみる江戸時代 江戸風俗画集成 全2冊 |
|
輸送函(シミ、少キズ)、函(経年シミ)、本体良好 |
1986 第5刷 |
|
2800 |
国書刊行会 |
注文 |
72308 |
日本史 |
茶湯は死の儀式 |
八切止夫 |
カバ(背色アセ、本体に糊付け)、帯、三方研磨あり、表見返しに小印、地にB印 |
1978 |
1 |
700 |
日本シェル出版 |
注文 |
72309 |
日本史 |
まことの歴史とは… 日本の裁判 八切史観補遺 |
八切止夫 |
カバ(本体に糊付け)、三方ヤケ、扉に小印、地にB印 |
1984 |
1 |
1500 |
日本シェル出版 |
注文 |
72311 |
日本史 |
隠匿の日本史 合本 |
八切止夫 |
函(ヤケ、地にB印)、表見返しに小印 |
1982 |
1 |
1800 |
日本シェル出版 |
注文 |
72312 |
日本史 |
望郷明治女性史 女たちの動乱史 |
八切止夫 |
函(ヤケ、地にB印)、表見返しと扉に小印 |
1982 |
1 |
900 |
日本シェル出版 |
注文 |
72551 |
日本史 |
剣客斎藤弥九郎伝 |
木村紀八郎 |
カバ(上辺少ヤブレ)、帯、本体天少シミあるも良好 |
2001 |
1 |
1800 |
鳥影社 |
注文 |
72657 |
日本史 |
日本城郭絵図集成 全100枚の内3枚欠 |
鳥羽正雄監修、井上宗和編集撮影 |
71(岡山城)・72(津山城)・73(松山城)の3枚欠、解説付、筒函(ヤケ、イタミ)、帙(爪一つ欠、経年シミ、側面色アセ) |
1968 |
1 |
10000 |
日本城郭協会 |
注文 |
72694 |
日本史 |
片桐且元 豊臣家の命運を背負った武将 |
|
143頁、カバ |
2015 |
1 |
1000 |
長浜市長浜城歴史博物館 |
注文 |
72770 |
日本史 |
幕末維新秘録 |
|
函(色アセ)、本体美本 |
1964 |
1 |
1520 |
名古屋タイムズ社 |
注文 |
72850 |
日本史 |
上野原縄文の森 常設展示図録 |
鹿児島県立埋蔵文化財センター編 |
55頁、良好 |
2002 |
1 |
1000 |
鹿児島県上野原縄文の森 |
注文 |
72852 |
日本史 |
図説はにわの本 |
群馬県立歴史博物館監修 群馬県立歴史博物館友の会編 |
ペーパークラフト付、カバ(上辺折れ) |
1996 |
1 |
1300 |
東京美術 |
注文 |
72854 |
日本史 |
王塚古墳のはなし 増補改訂版 |
|
35頁 |
2003 |
1 |
1000 |
桂川町教育委員会 |
注文 |
72958 |
日本史 |
開国秘話 お吉一代絵ものがたり |
野崎青郊絵 |
横本、表紙少スレ |
昭30 |
1 |
1200 |
田代騰写堂 |
注文 |
72965 |
日本史 |
幕末明治の国際市場と日本 生糸貿易と横浜 |
西川武臣 |
カバ(上辺折れ、背上部極少ヤブレ)、本体良好 |
1997 |
1 |
2540 |
雄山閣出版 |
注文 |
73057 |
日本史 |
水田遺構集成 |
高谷好一ほか編 |
背ヤケ、頁内良好 |
1968 |
1 |
1000 |
農耕文化研究振興会 |
注文 |
73079 |
日本史 |
ビジュアル・ワイド 江戸時代館 |
|
冊子欠、付図欠、函(裏面に「本州建設株式会社」と印刷)、カバ、本体美本 |
2002 |
1 |
900 |
小学館 |
注文 |
73370 |
日本史 |
大古墳展 ヤマト王権と古墳の鏡(図録) |
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館・京都大学・東京新聞編 |
276頁、折込カバー装 |
2000 |
1 |
1400 |
東京新聞 |
注文 |
73459 |
日本史 |
復刻版 NHK歴史への招待 全20巻揃い |
|
カバ(背色アセ)、天小口少シミ、頁内良好 |
1995 |
20 |
4000 |
日本放送出版協会 |
注文 |
73550 |
日本史 |
源義経 源平内乱と英雄の実像 平凡社ライブラリー |
上横手雅敬 |
カバ、三方研磨あり |
2004 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
73685 |
日本史 |
続日本紀 上 全現代語訳 講談社学術文庫1030 |
宇治谷孟 |
文庫判、カバ、良好 |
2016 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
74042 |
日本史 |
戦国の覇者 徳川家康展 その重くて遠き道(図録) |
|
背スレ、他良好 |
1983 |
1 |
1600 |
中日新聞本社 |
注文 |
74134 |
日本史 |
中世再考 列島の地域と社会 講談社学術文庫1448 |
網野善彦 |
文庫判、カバ、良好 |
2000 |
1 |
400 |
講談社 |
注文 |
74135 |
日本史 |
氷川清話 講談社学術文庫1463 |
勝海舟著 江藤淳・松浦玲編 |
文庫判、カバ、美本 |
2004 |
1 |
450 |
講談社 |
注文 |
74139 |
日本史 |
ビゴーが見た日本人 風刺画に描かれた明治 講談社学術文庫1499 |
清水勲 |
文庫判、カバ、角折れ跡 |
2005 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
74143 |
日本史 |
坂本龍馬 講談社学術文庫1546 |
飛鳥井雅道 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2004 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
74146 |
日本史 |
「満洲国」見聞記 リットン調査団同行記 講談社学術文庫1567 |
ハインリッヒ・シュネー著 金森誠也訳 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2003 |
1 |
500 |
講談社 |
注文 |
74150 |
日本史 |
江戸幕末滞在記 若き海軍士官の見た日本 講談社学術文庫1625 |
エドゥアルド・スエンソン著 長島要一訳 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2004 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
74152 |
日本史 |
海舟語録 講談社学術文庫1677 |
勝海舟 江藤淳・松浦玲編 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、本体美本 |
2008 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
74161 |
日本史 |
一揆と戦国大名 日本の歴史13 講談社学術文庫1913 |
久留島典子 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
2009 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
74183 |
日本史 |
わが回想の聖徳太子 中公文庫 |
上原和 |
文庫判、カバ、帯(背色アセ)、本体三方ヤケ |
1994 |
1 |
400 |
中央公論社 |
注文 |
74206 |
日本史 |
風雲回顧録 改版 中公文庫 |
岡本柳之助著 平井晩村編 |
文庫判、カバ、帯(少イタミ)、本体三方研磨あり |
2006 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74234 |
日本史 |
古墳探訪 空から見た古墳 中公文庫 |
鈴木亨 |
文庫判、カバ、良好 |
1998 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74255 |
日本史 |
最後の将軍 徳川慶喜 中公文庫 |
田中惣五郎 |
文庫判、カバ、良好 |
1997 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74265 |
日本史 |
山国隊 中公文庫 |
仲村研 |
文庫判、カバ、本体天ヤケ |
1994 |
1 |
500 |
中央公論社 |
注文 |
74268 |
日本史 |
幕末入門 中公文庫 |
中村彰彦 |
文庫判、カバ(袖折れ)、帯、本体良好 |
2007 |
1 |
450 |
中央公論新社 |
注文 |
74269 |
日本史 |
黒船以降 政治家と官僚の条件 中公文庫 |
中村彰彦・山内昌之 |
文庫判、カバ、帯、表紙から数ページ角折れ跡 |
2009 |
1 |
500 |
中央公論新社 |
注文 |
74270 |
日本史 |
黒船以前 パックス・トクガワーナの時代 中公文庫 |
中村彰彦・山内昌之 |
文庫判、カバ、帯、良好 |
2008 |
1 |
500 |
中央公論新社 |
注文 |
74271 |
日本史 |
保科正之言行録 中公文庫 |
中村彰彦 |
文庫判、カバ、帯、良好 |
2008 |
1 |
500 |
中央公論新社 |
注文 |
74309 |
日本史 |
坂本龍馬 海援隊始末記 中公文庫 改版 |
平尾道雄 |
文庫判、カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
2009 |
1 |
450 |
中央公論新社 |
注文 |
74465 |
日本史 |
龍馬の妻 ちくま文庫 |
阿井景子 |
文庫判、カバ(背色アセ)、小口少シミ |
2009 |
1 |
350 |
筑摩書房 |
注文 |
74502 |
日本史 |
山河太平記 ちくま文庫 |
陳舜臣 |
文庫判、カバ(背少色アセ)、帯(背色アセ)、本体良好 |
2007 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74545 |
日本史 |
暦 日本歴史新書 |
能田忠亮 |
カバ、経年良好 |
昭32 |
1 |
500 |
至文堂 |
注文 |
74548 |
日本史 |
神武天皇 日本の建国 日本歴史新書 |
植村清二 |
カバ(上辺折れ)、本体経年良好 |
昭32 |
1 |
500 |
至文堂 |
注文 |
74555 |
日本史 |
日本古文書学 |
中村直勝 |
函(少虫穴)、本体少虫穴 |
昭9 |
1 |
800 |
国史講座刊行会 |
注文 |
74569 |
日本史 |
増訂 有職故実辞典 |
加藤貞次郎編 関根正直補 |
函(少虫食い)、カバ(背ヤケ、イタミ) |
大正13 |
1 |
1500 |
六合館 |
注文 |
74570 |
日本史 |
聖徳太子論纂 |
|
函(スレ)、本体背スレ、背少虫穴 |
大正10 |
1 |
1000 |
平安考古会 |
注文 |
74571 |
日本史 |
芸窓襍載 |
横井時冬 |
裸本、スレ、表紙および裏表紙から数ページ少虫穴 |
明治37 |
1 |
2000 |
明治書院 |
注文 |
74603 |
日本史 |
王と天皇 ちくま学芸文庫 |
赤坂憲雄 |
文庫判、カバ(背色アセ、背上部欠け)、帯、数ページ角折れ |
1993 |
1 |
900 |
筑摩書房 |
注文 |
74605 |
日本史 |
明治大帝 ちくま学芸文庫 |
飛鳥井雅道 |
文庫判、カバ(少ヨゴレ)、1箇所角折れ |
1994 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
74612 |
日本史 |
黒船前後の世界 ちくま学芸文庫 |
加藤祐三 |
文庫判、カバ、帯、本体三方少ヨゴレ |
1994 |
1 |
1300 |
筑摩書房 |
注文 |
74645 |
日本史 |
江戸の想像力 18世紀のメディアと表徴 ちくま学芸文庫 |
田中優子 |
文庫判、カバ、良好 |
2008 |
1 |
450 |
筑摩書房 |
注文 |
74811 |
日本史 |
東海道名所図会 |
東海道名所図会研究会編 |
付録(袋イタミ)付、函(ヤケ)、本体三方経年シミ |
1967 |
1 |
2800 |
人物往来社 |
注文 |
74845 |
日本史 |
伊能図 東京国立博物館所蔵 伊能中図原寸複製 |
日本国際地図学会・伊能忠敬研究会監修 |
函(背色アセ)、タバコ臭あり |
|
1 |
5800 |
武揚堂 |
注文 |
75067 |
日本史 |
咸臨丸 海を渡る 中公文庫 |
土居良三 |
文庫判、カバ、帯、良好 |
1998 |
1 |
1000 |
中央公論社 |
注文 |
75070 |
日本史 |
鉄砲を捨てた日本人 日本史に学ぶ軍縮 中公文庫 |
|
文庫判、カバ、帯、本体三方ヤケ |
1991 |
1 |
450 |
中央公論社 |
注文 |
75086 |
日本史 |
近世伊勢湾海運史の研究 叢書・歴史学研究 |
村瀬正章 |
函(ヤケ、少イタミ)、本体美本 |
1980 |
1 |
1900 |
法政大学出版局 |
注文 |
75174 |
日本史 |
秀吉と大阪城 その伝説と謎をさぐる 大阪城天守閣所蔵名品展(図録) |
|
71頁、良好 |
1988 |
1 |
500 |
大阪城天守閣特別事業委員会 |
注文 |
75227 |
日本史 |
江戸庶民風俗絵典 改訂新版 |
三谷一馬 |
別冊解説付、外函(イタミ)、函(シミ)、本体三方シミ、背緩み |
1973 |
1 |
2500 |
三崎書房 |
注文 |
75272 |
日本史 |
戦国武家事典 |
稲垣史生 |
函(イタミ、背スレ)、裏見返しに書き入れ |
1963 |
1 |
500 |
青蛙房 |
注文 |
75274 |
日本史 |
近世城郭の研究 |
加藤隆 |
正誤表付、函(ヤケ)、扉・あとがき・裏見返しに印、表見返しに値札はがし跡、本体にパラフィン紙糊付け |
1967 |
1 |
1500 |
近世日本城郭研究所 |
注文 |
75286 |
日本史 |
考古資料の修復・複製・保存処理 |
宮内庁書陵武陵墓課編 |
カバ、美本 |
2009 |
1 |
3000 |
学生社 |
注文 |
75287 |
日本史 |
国家史 新体系日本史1 |
宮地正人・佐藤信・五味文彦・高杢利彦編 |
カバ、美本 |
2006 |
1 |
1900 |
山川出版社 |
注文 |
75290 |
日本史 |
源義経 人物叢書 新装版 |
渡辺保 |
カバ、本体三方研磨あり |
2004 |
1 |
500 |
吉川弘文館 |
注文 |
75291 |
日本史 |
鎌倉源氏三代記 一門・重臣と源家将軍 歴史文化ライブラリー |
永井晋 |
カバ、小口極少ヨゴレ、他良好 |
2010 |
1 |
1100 |
吉川弘文館 |
注文 |
75292 |
日本史 |
源義経 歴史文化ライブラリー223 |
元木康雄 |
カバ、本体三方研磨あり |
2007 |
1 |
1800 |
吉川弘文館 |
注文 |
75345 |
日本史 |
近世天皇論 近世天皇研究の意義と課題 |
藤田覚 |
カバ、美本 |
2011 |
1 |
2500 |
清文堂 |
注文 |
75347 |
日本史 |
江戸幕府崩壊論 塙選書106 |
藤野保 |
カバ(背色アセ)、本体美本 |
2008 |
1 |
2200 |
塙書房 |
注文 |
75350 |
日本史 |
新島八重と夫、襄 会津・京都・同志社 増補改訂 |
早川廣中・本井康博 |
カバ、美本 |
2012 |
1 |
800 |
思文閣出版 |
注文 |
75367 |
日本史 |
十七世紀の日本と東アジア |
藤田覚編 |
カバ、美本 |
2000 |
1 |
1000 |
山川出版社 |
注文 |
75372 |
日本史 |
城破りの考古学 |
藤木久志・伊藤正義編 |
カバ、美本 |
2001 |
1 |
1800 |
吉川弘文館 |
注文 |
75375 |
日本史 |
江戸時代論 |
佐々木潤之介 |
カバ、10ページほど角折れ、他良好 |
2005 |
1 |
1000 |
吉川弘文館 |
注文 |
75380 |
日本史 |
幕藩権力と明治維新 |
明治維新史学会編 |
カバ、美本 |
1993 |
1 |
1100 |
吉川弘文館 |
注文 |
75381 |
日本史 |
歴史をよむ |
歴史科学協議会編 |
カバ、美本 |
2004 |
1 |
800 |
東京大学出版会 |
注文 |
75385 |
日本史 |
都市社会史 新体系日本史6 |
佐藤信・吉田伸之編 |
カバ、天少シミ |
2001 |
1 |
2700 |
山川出版社 |
注文 |
75388 |
日本史 |
関東近世史研究文献目録 全3冊揃い |
関東近世史研究会編 |
函、美本 |
1988 |
3 |
2100 |
名著出版 |
注文 |
75391 |
日本史 |
20世紀の歴史家たち1・2 日本編 上下2巻揃い |
今谷明・大浜徹也・尾形勇・樺山紘一編 |
カバ、良好 |
1997 |
2 |
3000 |
刀水書房 |
注文 |
75393 |
日本史 |
戦後歴史学を検証する 歴研創立70周年記念 |
歴史学研究会編 |
カバ、美本 |
2002 |
1 |
700 |
青木書店発売 |
注文 |
75397 |
日本史 |
地方史研究の新方法 |
木村礎・林英夫編 |
カバ(色アセ)、美本 |
2000 |
1 |
5000 |
八木書店 |
注文 |
75406 |
日本史 |
今日の古文書学 第3巻 中世 |
石井正敏ほか編 |
カバ、美本 |
2000 |
1 |
1500 |
雄山閣出版 |
注文 |
75408 |
日本史 |
地域社会とリーダーたち 近世地域史フォーラム3 |
平川新・谷山正道編 |
カバ、美本 |
2006 |
1 |
3000 |
吉川弘文館 |
注文 |
75409 |
日本史 |
日本の元気印・新島八重 新島襄を語る 別巻1 |
本井康博 |
カバ、美本 |
2012 |
1 |
1000 |
思文閣出版 |
注文 |
75412 |
日本史 |
日本政治史1 幕末維新、明治国家の成立 |
升味準之輔 |
カバ |
1988 |
1 |
950 |
東京大学出版会 |
注文 |
75448 |
日本史 |
よみがえる中世1〜8 8冊 |
|
カバ(背少ヤケ)、本体美本 |
1988 |
8 |
8000 |
平凡社 |
注文 |
75514 |
日本史 |
考古学による日本歴史2・5・9・10・12・15・16 7冊 |
|
カバ(背色アセ)、第15・16巻三方研磨あり、他は美本 |
1996 |
7 |
4000 |
雄山閣出版 |
注文 |
75543 |
日本史 |
体系・古文書実習 |
飯倉晴武・高橋正彦・中尾堯 |
正誤表付、函 |
1978 |
1 |
750 |
雄山閣出版 |
注文 |
75559 |
日本史 |
幕末・明治 古写真帖 愛蔵版 |
|
カバ(上辺折れ)、帯(イタミ)、本体美本 |
2006 |
1 |
1200 |
新人物往来社 |
注文 |
75650 |
日本史 |
女帝と詩人 岩波現代文庫 学術20 |
北山茂夫 |
文庫判、カバ、帯、美本 |
2000 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
75651 |
日本史 |
日本古代内史論 岩波現代文庫 学術26 |
北山茂夫 |
文庫判、カバ、帯、美本 |
2000 |
1 |
500 |
岩波書店 |
注文 |
75731 |
日本史 |
土方歳三の最期 |
加瀬谷直 |
函(背少アタリ)、美本 |
1982 |
1 |
3500 |
丸ノ内出版 |
注文 |
75828 |
日本史 |
名古屋城と天守建築 日本城郭史研究叢書6 |
城戸久 |
函、函カバ、ビニルカバ、美本 |
1981 |
1 |
1800 |
名著出版 |
注文 |
75954 |
日本史 |
ジョルジュ・ビゴー画集 |
清水勲編著 |
函(背上部アタリ)、本体美本 |
1970 |
1 |
2500 |
美術同人社 |
注文 |
75997 |
日本史 |
武士の娘 ちくま文庫 |
杉本鉞子著 大岩美代訳 |
文庫判、カバ、良好 |
2015 |
1 |
600 |
筑摩書房 |
注文 |
76000 |
日本史 |
木簡から古代がみえる 岩波新書 |
木簡学会編 |
新書判、カバ、帯、美本 |
2010 |
1 |
450 |
岩波書店 |
注文 |
76009 |
日本史 |
歴史の陥穽 |
瀬野精一郎 |
カバ、美本 |
1985 |
1 |
500 |
吉川弘文館 |
注文 |
76010 |
日本史 |
江戸時代の朝鮮通信使 |
映像文化協会編 |
カバ(背色アセ)、美本 |
1979 |
1 |
1000 |
毎日新聞社 |
注文 |
76034 |
日本史 |
蟹江城合戦記 |
武田茂敬 |
116頁、ヤケ、角折れ、背に書名書き入れ |
1975 |
1 |
2000 |
|
注文 |
76053 |
日本史 |
NHK昭和回顧録 全4巻(全3巻+カセットテープ3本) |
|
セット函、函 |
1980 |
4 |
1000 |
NHKサービスセンター |
注文 |
76100 |
日本史 |
江戸切絵図散歩 とんぼの本 |
池波正太郎 |
カバ、良好 |
1989 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
76142 |
日本史 |
会津石譜 |
田村三省編 |
和装、23.5×15.5センチ、103頁、良好 |
昭12 |
1 |
27000 |
澤全雄 |
注文 |
76306 |
日本史 |
アメリカにあった伊能大図とフランスの伊能中図 |
アメリカ伊能大図展実行委員会編 |
183頁、良好 |
2004 |
1 |
1000 |
日本地図センター |
注文 |
76313 |
日本史 |
桶狭間合戦の真相 中島砦発にして用意周到・機略に満ちた奇襲戦だった |
渡辺文雄 |
カバ、帯、美本 |
2012 |
1 |
1000 |
郁朋社 |
注文 |
76314 |
日本史 |
大高と桶狭間の合戦 |
服部徹 |
カバ、帯、美本 |
2005 |
1 |
1800 |
|
注文 |
76315 |
日本史 |
もう一つの桶狭間 偉大なる従軍記者が語る織田信長の戦略と行動 |
井上力 |
カバ、帯、三方研磨あり |
2000 |
1 |
500 |
講談社出版サービズスセンター |
注文 |
76422 |
日本史 |
法隆寺の謎と秘話 小学館ライブラリー40 |
高田良信 |
カバ、帯、美本 |
1993 |
1 |
450 |
小学館 |
注文 |
76491 |
日本史 |
名言で楽しむ日本史 平凡社ライブラリー |
半藤一利 |
カバ、本体三方研磨あり |
2017 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
76536 |
日本史 |
城 その美と構成 カラーブックス820 |
藤岡通夫 |
文庫判、カバ(背経年薄シミ) |
1992 |
1 |
450 |
保育社 |
注文 |
76546 |
日本史 |
陽明世伝 普及版 |
陽明文庫篇 |
普及版第4刷、解説付、函、本体美本 |
1987 |
2 |
4000 |
東京大学出版会 |
注文 |
76554 |
日本史 |
金峯山経塚遺物の研究 帝室博物館学報第八 |
|
函 |
昭12 |
1 |
49000 |
帝室博物館 |
注文 |
76559 |
日本史 |
中村直勝著作集 全12巻揃い |
中村直勝 |
月報(第4巻のみ欠)、函、美本 |
1978 |
12 |
9000 |
淡交社 |
注文 |
76567 |
日本史 |
南北朝編年史 上下2巻揃い |
由良哲次 |
セット函、函、美本 |
1979 |
2 |
6000 |
吉川弘文館 |
注文 |
76682 |
日本史 |
つくられた卑弥呼 〈女〉の創出と国家 ちくま学芸文庫 |
義江明子 |
文庫判、カバ、帯、美本 |
2018 |
1 |
700 |
筑摩書房 |
注文 |
76684 |
日本史 |
わたしが生きた「昭和」 岩波現代文庫 社会4 |
澤地久江 |
文庫判、カバ、良好 |
2000 |
1 |
400 |
岩波書店 |
注文 |
76728 |
日本史 |
孝明天皇紀 全5巻揃い |
|
函、第2巻天少シミ、他美本 |
1981 第2版 |
5 |
50000 |
吉川弘文館 |
注文 |
76743 |
日本史 |
ペリー日本遠征記図譜 京都書院アーツコレクション86 |
豆州下田郷土資料館編 |
文庫判、カバ(少スレ)、本体美本 |
1998 |
1 |
500 |
京都書院 |