注文 |
商品番号 |
商品分類 |
書名 |
著者 |
状態 |
刊行年 |
冊数 |
売価 |
出版社 |
注文 |
59756 |
映画・演劇 |
芝居とキネマ 大正13年10月号 第1巻第2号 |
|
綴じ穴 |
大正13 |
1 |
1200 |
大阪毎日新聞社出版部 |
注文 |
59757 |
映画・演劇 |
芝居とキネマ 大正13年12月号 第1巻第4号 |
|
綴じ穴、少シミ、1頁少イタミ |
大正13 |
1 |
900 |
大阪毎日新聞社出版部 |
注文 |
59759 |
映画・演劇 |
芝居とキネマ 大正14年2月号 第2巻第2号 |
|
綴じ穴 |
大正14 |
1 |
1200 |
大阪毎日新聞社出版部 |
注文 |
59760 |
映画・演劇 |
芝居とキネマ 大正14年3月号 第2巻第3号 |
|
綴じ穴、背少イタミ |
大正14 |
1 |
1200 |
大阪毎日新聞社出版部 |
注文 |
59761 |
映画・演劇 |
芝居とキネマ 大正14年8月号 第2巻第8号 |
|
綴じ穴、背少イタミ |
大正14 |
1 |
1200 |
大阪毎日新聞社出版部 |
注文 |
61374 |
映画・演劇 |
太鼓 詩劇集1 |
木谷茂生 |
ビニルカバ、カバ、帯 |
1988 |
1 |
1200 |
|
注文 |
61760 |
映画・演劇 |
EIGA NO TOMO 映画之友 1947年11月号 第15巻第10号 |
|
特に問題なし |
1947 |
1 |
1500 |
映画世界社 |
注文 |
61761 |
映画・演劇 |
EIGA NO TOMO 映画之友 1947年12月号 第15巻第11号 |
|
特に問題なし |
1947 |
1 |
1500 |
映画世界社 |
注文 |
61762 |
映画・演劇 |
EIGA NO TOMO 映画之友 1948年2月号 第16巻第2号 |
|
特に問題なし |
1948 |
1 |
1500 |
映画世界社 |
注文 |
61763 |
映画・演劇 |
EIGA NO TOMO 映画之友 1950年2月号 第18巻第2号 |
|
特に問題なし |
1950 |
1 |
1500 |
映画世界社 |
注文 |
61764 |
映画・演劇 |
SCREEN スクリーン 昭和22年10月号 |
|
裏表紙小印 |
昭22 |
1 |
1000 |
近代映画社 |
注文 |
30673 |
音楽 |
音の詩人 ショパン music gallery 20 |
斎藤忠徳写真、田村進文 |
カバ、良好 |
1987 |
1 |
800 |
音楽之友社 |
注文 |
63366 |
音楽 |
聴取の詩学 J・ケージからそしてJ・ケージへ |
庄野進 |
カバ(背色アセ)、帯、数頁角少折れ |
1991 |
1 |
2700 |
勁草書房 |
注文 |
29030 |
海外文学 |
フォークナー詩神の冷笑 前期小説群のユーモア |
山口隆一 |
カバ、帯、見返し謹呈署名、美本 |
1999 |
1 |
2000 |
英宝社 |
注文 |
29129 |
海外文学 |
ブルトン詩集 新装版 |
アンドレ・ブルトン著、稲田三吉ほか訳 |
カバ(背色アセ)、帯 |
1994 |
1 |
1000 |
思潮社 |
注文 |
34590 |
海外文学 |
ボードレール詩集 世界詩人選2 |
佐藤朔訳 |
カバ |
1996 |
1 |
800 |
小沢書店 |
注文 |
37805 |
海外文学 |
中国漢詩の旅 全5巻揃い |
井上靖監修 田川純三執筆 |
カバ(ツカレ、4巻上部少ヤブレ)、少線引き |
1989 |
5 |
2000 |
世界文化社 |
注文 |
39410 |
海外文学 |
原典対照 ルイス・キャロル詩集 ちくま文庫 |
高橋康也・沢崎順之助訳 |
文庫判、カバ、本体(ラミネート加工、巻末整理番号・日付記入、状態良好) |
1989 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
42779 |
海外文学 |
わが魂の告白 限定愛蔵本 |
ジャン・コクトー著 堀口大学訳 |
限81、堀口大学肉筆詩稿、輸送函(少キズ・少シミ)、函、ペーパーナイフ付 |
1973 |
1 |
18000 |
求龍堂 |
注文 |
43670 |
海外文学 |
詩の堰 |
トリスタン・ツァラ著 宮原庸太郎訳 |
カバ(背ヤケ)、帯(背ヤケ)、三方少ヨゴレ |
1989 |
1 |
1800 |
書肆山田 |
注文 |
43791 |
海外文学 |
アメリカ文学の新展開 第二次世界大戦後の詩・劇・批評等 アメリカ文学研究双書5 |
尾形敏彦編 |
カバ(背少ヤケ、少イタミ) |
1984 |
1 |
1800 |
山口書店 |
注文 |
49897 |
海外文学 |
杜甫 中国詩文選15 |
黒川洋一 |
函(背経年ヤケ)、本体良好 |
1973 |
1 |
700 |
筑摩書房 |
注文 |
55936 |
海外文学 |
詩人のなぷきん 仏蘭西短篇小説集 |
堀口大学訳 |
函(イタミ) |
昭4 |
1 |
4000 |
第一書房 |
注文 |
58280 |
海外文学 |
タゴール 死生の詩 |
ラビンドラナート・タゴール著 森本達雄編訳 |
カバ、帯、美本 |
2002 |
1 |
1200 |
人間と歴史社 |
注文 |
60097 |
海外文学 |
詩の近代 ドイツ文学エッセイ |
高安国世 |
函、美本 |
1982 |
1 |
1400 |
沖積舎 |
注文 |
63592 |
海外文学 |
中国現代文学選集19 詩・民謡集 |
|
月報付、函、表見返しノド少イタミ |
1962 |
1 |
800 |
平凡社 |
注文 |
66736 |
海外文学 |
南仏抒情詩人 テオドール・オーバネル |
杉冨士雄 |
函(ヤケ) |
1960 |
1 |
2000 |
大修館書店 |
注文 |
66753 |
海外文学 |
「オデュッセイア」 伝説と叙事詩 岩波セミナーブックス3 |
久保正彰 |
カバ(少ヤケ、背上部少ヤブレ)、本体良好 |
1983 |
1 |
700 |
岩波書店 |
注文 |
60779 |
教育・福祉 |
小学一年 昭和25年2月号 第5巻第2号 |
|
表紙に小印、裏表紙に記名・数字書き入れ |
昭25 |
1 |
2000 |
二葉書店 |
注文 |
60780 |
教育・福祉 |
小学一年生 昭和24年8月号 第5巻第5号 |
|
付録欠、表紙に小印・色塗り、裏表紙に数字書き入れ、色塗り |
昭24 |
1 |
2000 |
小学館 |
注文 |
60781 |
教育・福祉 |
小学一年の学習 昭和24年10月号 第3巻第7号 |
|
表紙に小印、裏表紙に紙片貼付・記名、書き込み・色塗りあり |
昭24 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60782 |
教育・福祉 |
小学一年の学習 昭和24年11月号 第3巻第8号 |
|
表紙に小印、裏表紙に紙片貼付・記名、書き込み・色塗りあり |
昭24 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60783 |
教育・福祉 |
小学一年の学習 昭和24年12月号 第3巻第9号 |
|
表紙に小印、裏表紙に紙片貼付・記名、書き込み・色塗りあり |
昭24 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60784 |
教育・福祉 |
小学一年の学習 昭和25年正月号 第3巻第10号 |
|
表紙に小印、裏表紙に紙片貼付・記名、書き込み・色塗りあり |
昭25 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60785 |
教育・福祉 |
小学一年の学習 昭和25年2月号 第3巻第11号 |
|
表紙に小印、裏表紙に紙片貼付・記名、書き込み・色塗りあり |
昭25 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60786 |
教育・福祉 |
小学二年生 昭和25年4月号 第6巻第1号 |
|
付録欠、表紙に記名、表紙などイタミ、少書き込み |
昭25 |
1 |
1500 |
小学館 |
注文 |
60787 |
教育・福祉 |
小学二年生 昭和25年7月号 第6巻第4号 |
|
付録欠、105頁から116頁綴じはずれ(落丁はなし) |
昭25 |
1 |
1500 |
小学館 |
注文 |
60788 |
教育・福祉 |
小学二年生 昭和25年8月号 第6巻第5号 |
|
付録欠、表紙に小印 |
昭25 |
1 |
2000 |
小学館 |
注文 |
60791 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和25年5月号 第4巻第2号 |
|
付録欠、裏表紙に紙片貼付・記名、背イタミ、表紙・裏表紙少イタミ、書き込みあり |
昭25 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60792 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和25年6月号 第4巻第3号 |
|
付録欠、表紙に小印、裏表紙に紙片貼付・記名、少書き込みあり |
昭25 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60793 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和25年7月号 第4巻第4号 |
|
付録欠、表紙に小印、表紙角欠、裏表紙に紙片貼付・記名、書き込みあり |
昭25 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60794 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和25年8月号 一学期総復習号 第4巻第5号 |
|
付録欠、表紙に小印、背イタミ、裏表紙に紙片貼付・記名 |
昭25 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60795 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和25年9月号 二学期準備号 第4巻第6号 |
|
付録欠、表紙に小印、裏表紙に紙片貼付 |
昭25 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60796 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和25年10月号 第4巻第7号 |
|
付録欠、表紙に小印、裏表紙に紙片貼付、背少イタミ、書き込みあり |
昭25 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60797 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和25年11月号 第4巻第9号 |
|
付録欠、表紙に小印、裏表紙に紙片貼付、1頁少イタミ、書き込みあり |
昭25 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60798 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和25年12月号 第4巻第10号 |
|
付録欠、表紙に小印、裏表紙に紙片貼付 |
昭25 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60799 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和26年2月号 第4巻第12号 |
|
付録欠、表紙に小印、裏表紙に紙片貼付・記名、書き込みあり |
昭26 |
1 |
1500 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60800 |
教育・福祉 |
小学二年の学習 昭和26年3月号 第4巻第13号 |
|
付録欠、表紙に小印、裏表紙に紙片貼付、裏表紙綴じはずれ |
昭26 |
1 |
1000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60801 |
教育・福祉 |
小学三年生 昭和26年1月号 第5巻第11号 |
|
付録欠 |
昭26 |
1 |
2000 |
小学館 |
注文 |
60802 |
教育・福祉 |
小学三年生 昭和26年4月号 第6巻第1号 |
|
付録欠、表紙に小印、背少イタミ |
昭26 |
1 |
1800 |
小学館 |
注文 |
60803 |
教育・福祉 |
小学三年生 昭和26年5月号 第6巻第2号 |
|
付録欠、表紙に小印・少ヨゴレ、背少イタミ |
昭26 |
1 |
1800 |
小学館 |
注文 |
60804 |
教育・福祉 |
小学三年生 昭和26年6月号 第6巻第3号 |
|
付録欠、表紙に小印、背上下部1センチほど欠 |
昭26 |
1 |
1800 |
小学館 |
注文 |
60805 |
教育・福祉 |
小学三年生 昭和26年7月号 第6巻第4号 |
|
付録欠、表紙に小印、背下部1センチほど欠 |
昭26 |
1 |
1800 |
小学館 |
注文 |
60806 |
教育・福祉 |
小学三年生 昭和26年9月号 第6巻第6号 |
|
付録欠、表紙に小印、表紙角少欠け |
昭26 |
1 |
1800 |
小学館 |
注文 |
60807 |
教育・福祉 |
小学三年生 昭和26年10月号 第6巻第7号 |
|
付録欠、背少イタミ |
昭26 |
1 |
2000 |
小学館 |
注文 |
60808 |
教育・福祉 |
小学三年生 昭和26年11月号 第6巻第8号 |
|
付録欠 |
昭26 |
1 |
2000 |
小学館 |
注文 |
60811 |
教育・福祉 |
小学三年生 昭和27年3月号 第6巻第12号 |
|
付録欠、表紙に落書き、表紙極少イタミ |
昭27 |
1 |
2000 |
小学館 |
注文 |
60812 |
教育・福祉 |
小学三年の学習 昭和26年4月号 第6巻第1号 |
|
付録欠、表紙に小印、背に紙片貼付、裏表紙に数字記入 |
昭26 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60813 |
教育・福祉 |
小学三年の学習 昭和26年5月号 第6巻第2号 |
|
付録欠、表紙に小印、背に紙片貼付、裏表紙に数字記入 |
昭26 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60814 |
教育・福祉 |
小学三年の学習 昭和26年6月号 第6巻第3号 |
|
付録欠、表紙に小印、背に紙片貼付、裏表紙に数字記入 |
昭26 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60815 |
教育・福祉 |
小学三年の学習 昭和27年正月号 第6巻第10号 |
|
付録欠、背に紙片貼付、裏表紙に記名・数字記入 |
昭27 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60816 |
教育・福祉 |
小学三年の学習 昭和27年2月号 第6巻第11号 |
|
付録欠、背に紙片貼付、裏表紙に数字記入 |
昭27 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60817 |
教育・福祉 |
幼年クラブ 昭和26年4月号 第7巻第5号 |
|
付録欠、表紙小印、背イタミ(半分ほど欠け)、裏表紙に記名、裏表紙イタミ多 |
昭26 |
1 |
2000 |
大日本雄弁会講談社 |
注文 |
60819 |
教育・福祉 |
三年ブック 昭和27年正月号 第1巻第4号 |
|
付録欠、背上部1センチほど欠け、裏表紙に数字記入 |
昭27 |
1 |
2000 |
秀文社 |
注文 |
60820 |
教育・福祉 |
三年ブック 昭和27年2月号 第1巻第5号 |
|
付録欠、背少イタミ、角折れ、裏表紙に数字記入 |
昭27 |
1 |
2000 |
秀文社 |
注文 |
60822 |
教育・福祉 |
小学四年生 昭和26年6月号 第30巻第3号 |
|
付録欠、表紙少イタミ・少ヨゴレ、数頁上部2センチほどヤブレ、裏表紙に数字記入 |
昭26 |
1 |
1500 |
小学館 |
注文 |
60824 |
教育・福祉 |
四年の学習 昭和27年6月号 第7巻第3号 |
|
付録欠、背に紙片貼付、裏表紙に記名・数字記入、少書き込み |
昭27 |
1 |
1800 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60826 |
教育・福祉 |
四年の学習 昭和27年8月号 第7巻第5号 |
|
付録欠、背に紙片貼付、裏表紙に記名 |
昭27 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60827 |
教育・福祉 |
四年の学習 昭和27年10月号 第7巻第7号 |
|
付録欠、背に紙片貼付、裏表紙に記名 |
昭27 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60828 |
教育・福祉 |
四年の学習 昭和27年11月号 第7巻第8号 |
|
付録欠、背に紙片貼付 |
昭27 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60829 |
教育・福祉 |
四年の学習 昭和28年正月号 第7巻第10号 |
|
付録欠、背に紙片貼付、裏表紙に書き入れ |
昭28 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60830 |
教育・福祉 |
四年の学習 昭和28年2月号 第7巻第11号 |
|
付録欠、背に紙片貼付、裏表紙に記名 |
昭28 |
1 |
2000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60831 |
教育・福祉 |
四年の学習 昭和28年3月号 第7巻第12号 |
|
付録欠、背に紙片貼付、裏表紙に記名、少書き込み |
昭28 |
1 |
1800 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60832 |
教育・福祉 |
小学五年生 昭和28年5月号 第6巻第2号 |
|
付録欠、裏表紙に記名・日付け記入 |
昭28 |
1 |
3000 |
小学館 |
注文 |
60833 |
教育・福祉 |
小学五年生 昭和28年6月号 第6巻第3号 |
|
別冊理科図解宝典(背少イタミ)付、栞は欠、背少イタミ、裏表紙に記名 |
昭28 |
2 |
4000 |
小学館 |
注文 |
60834 |
教育・福祉 |
小学五年生 昭和28年7月号 第6巻第4号 |
|
付録欠、背少スレ |
昭28 |
1 |
3000 |
小学館 |
注文 |
60836 |
教育・福祉 |
小学五年生 昭和28年9月号 第6巻第6号 |
|
付録欠 |
昭28 |
1 |
3000 |
小学館 |
注文 |
60838 |
教育・福祉 |
小学五年生 昭和28年11月号 第6巻第8号 |
|
付録欠、表紙・裏表紙に記名 |
昭28 |
1 |
3000 |
小学館 |
注文 |
60839 |
教育・福祉 |
小学五年生 昭和28年12月号 第6巻第9号 |
|
付録欠、裏表紙に記名、小口に記名 |
昭28 |
1 |
2800 |
小学館 |
注文 |
60842 |
教育・福祉 |
五年の学習 昭和28年4月号 第8巻第1号 |
|
別冊付録「社会科事典」(裏表紙記名)付、表紙に書き入れ、背に紙片貼付、裏表紙に記名 |
昭28 |
2 |
3000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
60845 |
教育・福祉 |
小学六年生 昭和29年5月号 第7巻第2号 |
|
付録欠、表紙上辺少ヤブレ |
昭29 |
1 |
3000 |
小学館 |
注文 |
60846 |
教育・福祉 |
小学六年生 昭和29年7月号 第7巻第4号 |
|
付録欠 |
昭29 |
1 |
3000 |
小学館 |
注文 |
60861 |
教育・福祉 |
中学時代 昭和30年8月号 第7巻第5号 |
|
付録欠、頁角折れ |
昭30 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60863 |
教育・福祉 |
中学時代 昭和31年4月号 第8巻第1号 |
|
付録欠、鉛筆による線引きあり、1頁少イタミ、裏表紙に記名 |
昭31 |
1 |
1000 |
旺文社 |
注文 |
60864 |
教育・福祉 |
中学時代 昭和31年5月号 第8巻第2号 |
|
付録欠 |
昭31 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60865 |
教育・福祉 |
中学時代 昭和31年6月号 第8巻第3号 |
|
付録欠 |
昭31 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60866 |
教育・福祉 |
中学時代 昭和31年7月号 第8巻第4号 |
|
付録欠、表紙・裏表紙に小さく記名 |
昭31 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60867 |
教育・福祉 |
中学時代 昭和31年8月号 第8巻第5号 |
|
付録欠、裏表紙に記名、1頁折れ |
昭31 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60868 |
教育・福祉 |
中学時代二年生 昭和31年12月号 第1巻第2号 |
|
付録欠、表紙上部に小さく書き入れ、裏表紙に記名 |
昭31 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60869 |
教育・福祉 |
中学時代二年生 昭和32年1月号 第1巻第3号 |
|
付録欠、数頁角少イタミ、裏表紙に記名 |
昭32 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60870 |
教育・福祉 |
中学時代二年生 昭和32年2月号 第1巻第4号 |
|
付録欠 |
昭32 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60873 |
教育・福祉 |
中学時代三年生 昭和32年5月号 第9巻第2号 |
|
付録欠 |
昭32 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60874 |
教育・福祉 |
中学時代三年生 昭和32年6月号 第9巻第3号 |
|
付録欠、裏表紙に記名 |
昭32 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60875 |
教育・福祉 |
中学時代三年生 昭和33年一月号 第9巻第11号 |
|
付録欠、背少イタミ |
昭33 |
1 |
1500 |
旺文社 |
注文 |
60876 |
教育・福祉 |
中学コース 昭和31年9月号 第8巻第6号 |
|
付録欠、数頁角折れ |
昭31 |
1 |
1000 |
学習研究社 |
注文 |
28105 |
郷土文献(その他) |
北方民族の詩 国際先住民族協賛特別展(図録) |
|
美本 |
1993 |
1 |
1500 |
北海道北方博物館交流協会 |
注文 |
32643 |
郷土文献(東海地方) |
奥美濃のうた ふるさと詩鈔 |
水野隆 |
函、良好 |
1971 |
1 |
800 |
神無書房 |
注文 |
59491 |
郷土文献(東海地方) |
村瀬太乙 作品・詩鈔 詩書画の三絶 |
向井桑人 |
カバ(背色アセ、上辺少イタミ) |
1981 |
1 |
800 |
愛知県郷土資料刊行会 |
注文 |
64347 |
郷土文献(東海地方) |
戸隠の絵本 津村信夫 その愛と詩 |
堀井正子 中村仁 |
横本、カバ、美本 |
1999 |
1 |
1000 |
信濃毎日新聞社 |
注文 |
43797 |
建築・庭園 |
建築の詩 |
黒川紀章 |
カバ、帯、良好 |
2001 |
1 |
800 |
毎日新聞社 |
注文 |
63229 |
建築・庭園 |
庭 別冊44 1985年7月号 特集:路地のパターン |
|
小口少ヨゴレ |
1985 |
1 |
1000 |
建築資料研究社 |
注文 |
63230 |
建築・庭園 |
庭 別冊45 1985年9月号 特集:庭の石造美 |
|
特に問題なし |
1985 |
1 |
2500 |
建築資料研究社 |
注文 |
25971 |
古典芸能 |
演劇界 6月号臨時増刊特別号 歌舞伎の恋人たち |
演劇出版社編 |
良好 |
平成9 |
1 |
800 |
演劇出版社 |
注文 |
26020 |
古典芸能 |
演劇界 11月号臨時増刊 歌舞伎 |
演劇出版社 |
良好 第41巻第13号 |
1983 |
1 |
900 |
演劇出版社 |
注文 |
29442 |
古典芸能 |
能楽の実技 能楽全書7 綜合新訂版 |
|
函、帯 |
1979 |
1 |
2400 |
東京創元社 |
注文 |
52696 |
古美術(骨董全般) |
国華 第852号 金紅詩歌模様片身替え厚板ほか |
|
良好 |
1963 |
1 |
1500 |
国華社 |
注文 |
65530 |
古美術(骨董全般) |
遊楽 No.2 1989年8月号 特集:仏教美術 |
|
76頁、表紙角軽く折れ |
1989 |
1 |
800 |
むげん出版 |
注文 |
65531 |
古美術(骨董全般) |
遊楽 No.13 1991年7月号 特集:美濃のやきもの1 織部 |
|
特に問題なし |
1991 |
1 |
800 |
むげん出版 |
注文 |
65532 |
古美術(骨董全般) |
遊楽 No.14 1991年9月号 特集:美濃のやきもの2 志野・黄瀬戸・瀬戸黒 |
|
頁角折れ跡 |
1991 |
1 |
800 |
むげん出版 |
注文 |
65533 |
古美術(骨董全般) |
遊楽 No.16 1992年1月号 特集:古代中国の青銅器 |
|
特に問題なし |
1992 |
1 |
800 |
むげん出版 |
注文 |
34249 |
娯楽・実用・その他 |
鉄道模型考古学 黎明期から現在まで、製品でつづるNゲージの歴史 レイル・マガジン1995年6月号増刊 |
松本吉之 |
|
1995 |
1 |
1000 |
ネコパブリッシング |
注文 |
43888 |
娯楽・実用・その他 |
The宝石 PART3 宝石の詩 |
|
並 |
1980 |
1 |
800 |
読売新聞社 |
注文 |
50192 |
娯楽・実用・その他 |
川魚入門 採集と飼育(月刊アクアライフ4月号別冊) |
|
良好 |
1991 |
1 |
1500 |
マリン企画 |
注文 |
51031 |
娯楽・実用・その他 |
イラスト版 飛行機模型 基礎テクニックガイド モデルアート3月号臨時増刊 |
|
良好 |
1995 |
1 |
800 |
モデルアート社 |
注文 |
53421 |
娯楽・実用・その他 |
でんすけさん たのしい一年生昭和34年12月号付録 |
大宮敏光作 飯塚よし照絵 |
背イタミ |
1959 |
1 |
2000 |
講談社 |
注文 |
53422 |
娯楽・実用・その他 |
トンボちゃん たのしい一年生昭和34年10月号付録 |
松岡励子文 西田一歩絵 |
NHKテレビ連続放送劇、表紙角・裏表紙角欠 |
1959 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
53423 |
娯楽・実用・その他 |
1ちょうめ1ばんち たのしい一年生昭和34年11月号付録 |
西田一歩画 高垣葵作 |
NHKテレビ連続放送劇、背少イタミ |
1959 |
1 |
1500 |
講談社 |
注文 |
53424 |
娯楽・実用・その他 |
1ちょうめ1ばんち たのしい一年生昭和35年お正月号付録 |
西田一歩画 高垣葵作 |
NHKテレビ連続放送劇、背少イタミ |
1960 |
1 |
1500 |
講談社 |
注文 |
59353 |
娯楽・実用・その他 |
コドモノクニ 昭和13年2月号 第17巻第1号 |
柳瀬正夢・夏川八朗・斎藤太郎・武井武雄ほか |
表紙の仕掛け欠、頁外れあり(欠落はなし)、裏表紙イタミ・記名 |
昭13 |
1 |
8000 |
東京社 |
注文 |
62312 |
娯楽・実用・その他 |
明星 1958年(昭和33年)6月号 第7巻第7号 |
|
別冊付録欠、背少イタミ、裏表紙記名 |
昭33 |
1 |
4000 |
集英社 |
注文 |
62313 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1955年(昭和30年)7月号 第11巻第7号 |
|
別冊付録欠、背少イタミ |
昭30 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62314 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1955年(昭和30年)8月号 第11巻第8号 |
|
特別付録欠、数頁角折れ |
昭30 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62315 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1955年(昭和30年)10月号 第11巻第10号 |
|
別冊付録欠、ブロマイド1枚付 |
昭30 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62316 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1955年(昭和30年)11月号 第11巻第11号 |
|
付録欠、数頁角折れ跡 |
昭30 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62317 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1956年(昭和31年)2月号 第12巻第2号 |
|
付録欠、裏表紙少イタミ |
昭31 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62318 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1957年(昭和32年)6月号 第13巻第8号 |
|
付録欠、頁角折れ跡 |
昭32 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62319 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1957年(昭和32年)7月号 第13巻第9号 |
|
付録欠 |
昭32 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62320 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1957年(昭和32年)8月号 第13巻第10号 |
|
付録欠、背少イタミ |
昭32 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62321 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1957年(昭和32年)9月号 第13巻第12号 |
|
付録欠、背少イタミ、裏表紙少イタミ |
昭32 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62322 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1957年(昭和32年)10月号 第13巻第13号 |
|
付録欠、背少イタミ |
昭32 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62323 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1958年(昭和33年)1月号 第14巻第1号 |
|
付録欠 |
昭33 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62325 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1958年(昭和33年)3月号 第14巻第4号 |
|
第1付録欠、ブロマイド7枚付 |
昭33 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62326 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1958年(昭和33年)5月号 第14巻第6号 |
|
付録欠、背少イタミ、裏表紙イタミ |
昭33 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
62328 |
娯楽・実用・その他 |
平凡 1958年(昭和33年)7月号 第14巻第8号 |
|
付録欠、表紙・背・裏表紙少イタミ |
昭33 |
1 |
3000 |
平凡出版 |
注文 |
63205 |
娯楽・実用・その他 |
飛行機モデルテクニックガイド2 モデルアート1月号臨時増刊 |
|
特に問題なし |
1996 |
1 |
800 |
モデルアート社 |
注文 |
63213 |
娯楽・実用・その他 |
ドリームファイター モデリングガイド モデルアート4月号臨時増刊 |
|
特に問題なし |
2002 |
1 |
2800 |
モデルアート社 |
注文 |
63214 |
娯楽・実用・その他 |
エアモデル工作徹底理解 モデルアート1月号臨時増刊 |
|
良好 |
2003 |
1 |
1800 |
モデルアート社 |
注文 |
63253 |
娯楽・実用・その他 |
空モデルテクニック 飛行機プラモの作り方・楽しみ方・その他 モデルアート7月号臨時増刊 |
|
116頁 |
1994 |
1 |
800 |
モデルアート社 |
注文 |
63254 |
娯楽・実用・その他 |
飛行機プラモテクニック読本 読んでなっとく飛行機プラモの作り方ガイド モデルアート6月号臨時増刊 |
|
104頁 |
1999 |
1 |
1000 |
モデルアート社 |
注文 |
65126 |
娯楽・実用・その他 |
世界の切手印刷 |
植村峻 |
切手試作品付、函、本体天小口経年シミ、頁内良好 |
1979 |
1 |
1500 |
印刷局朝陽会 |
注文 |
65130 |
娯楽・実用・その他 |
新版 切手と印刷 |
大蔵省印刷局監修 |
試作品欠、函(経年ヤケ)、本体三方経年シミ、頁内良好 |
1977 |
1 |
2000 |
印刷局朝陽会 |
注文 |
65709 |
娯楽・実用・その他 |
家庭報国廃物利用五百種 主婦之友7月号附録 |
|
経年並 |
昭13 |
1 |
700 |
主婦之友社 |
注文 |
65714 |
娯楽・実用・その他 |
和服裁縫全書 十二大家秘訣急所指導 別冊共2冊 婦人倶楽部4月号附録 |
|
袋(少イタミ)付 |
昭9 |
2 |
1500 |
大日本雄辯會講談社 |
注文 |
65715 |
娯楽・実用・その他 |
実用和服裁縫独習書 婦女界9月号附録 |
原田恵介述 |
表紙右肩紙片貼付剥がし跡 |
昭8 |
1 |
900 |
婦女界社 |
注文 |
65717 |
娯楽・実用・その他 |
夏物の和服裁縫 主婦之友7月号附録 |
|
表紙右肩紙片貼付剥がし跡、背少イタミ |
昭9 |
1 |
800 |
主婦之友社 |
注文 |
65718 |
娯楽・実用・その他 |
和服の仕立方一切 婦人倶楽部4月号附録 |
|
表紙右肩紙片貼付剥がし跡 |
昭8 |
1 |
1000 |
大日本雄辯會講談社 |
注文 |
65720 |
娯楽・実用・その他 |
実用衣類整理法 婦女界8月号附録 |
|
表紙右肩紙片貼付剥がし跡、角折れ跡 |
昭8 |
1 |
900 |
婦女界社 |
注文 |
65721 |
娯楽・実用・その他 |
素人に出来る家庭マッサージ独習法 主婦之友4月号附録 |
|
表紙右肩紙片貼付剥がし跡、裏見返し角欠け |
昭8 |
1 |
700 |
主婦之友社 |
注文 |
65722 |
娯楽・実用・その他 |
お客料理の作方 (附)お客様の心得と主人役の心得 主婦之友9月号附録 |
|
角折れ、裏表紙イタミ |
昭8 |
1 |
1500 |
主婦之友社 |
注文 |
65724 |
娯楽・実用・その他 |
流行の絞染と友禅染の独習秘訣集 主婦の友4月号附録 |
|
並 |
昭15 |
1 |
800 |
主婦之友社 |
注文 |
55770 |
工芸 |
金工の詩 帖佐美行の芸術 |
|
二重函、無綴50枚揃 |
1976 |
1 |
2400 |
形象社 |
注文 |
60391 |
工芸 |
工芸 第58号 硯綜考ほか |
|
扉に小印、頁角折れ |
昭10 |
1 |
4800 |
日本民芸協会 |
注文 |
3939 |
詩 |
ゆけ飢餓あぶり街染めて 藤吉秀彦詩集 |
藤吉秀彦 |
初版 函 |
1978 |
1 |
1500 |
あんかるわ叢書刊行会 |
注文 |
3919 |
詩 |
隣の男 川村泰子詩集(献呈書名入) |
川村泰子 |
初版 カバ(端少イタミ、スレ) |
1989 |
1 |
1000 |
思潮社 |
注文 |
12385 |
詩 |
手塚久子詩集 |
手塚久子 |
昭和詩大系、カバ |
1976 |
1 |
800 |
宝文館 |
注文 |
14738 |
詩 |
詩の贈りもの12ヶ月(秋、冬) |
財部鳥子 |
カバ、良好 |
1993 |
1 |
800 |
思潮社 |
注文 |
14782 |
詩 |
蛇韻譜 |
並木明日雄詩・池田満寿夫装画 |
限定120部の内松版第79番 二重函付 毛筆署名入 三方金 |
1966 |
1 |
12000 |
松雪詩社 |
注文 |
14783 |
詩 |
接木宮殿 詩画集 |
石黒敦彦・小原信博 |
限定100部 毛筆署名・オリジナル銅版画11葉入 |
1979 |
1 |
15000 |
沖積舎 |
注文 |
15993 |
詩 |
ロシア詩の歴史 古代からプーシキンにいたる |
川崎隆司 |
カバ、見返し謹呈署名、良好 |
1993 |
1 |
2000 |
恒文社 |
注文 |
17504 |
詩 |
詩人の周辺 |
小海永二 |
カバ、帯 |
1983 初版 |
1 |
1400 |
教育出版 |
注文 |
17509 |
詩 |
詩集 恋人たち |
新川和江 |
カバ(ヤケ、端折れ)、天ヤケ・シミ、扉シミ |
1972 2刷 |
1 |
800 |
山梨シルクセンター |
注文 |
17530 |
詩 |
糸綢之路綺想曲 |
北川有理 |
カバ(背ヤケ) |
1997 |
1 |
1500 |
思潮社 |
注文 |
17535 |
詩 |
陽が南中する 川島泰男詩集 |
川島泰男 |
カバ(背ヤケ) |
1986 |
1 |
1000 |
七月堂 |
注文 |
17536 |
詩 |
定家・迢空・茂吉 定型詩論ノート |
太田一郎 |
函(少ヨゴレ)、小口少シミ、他良好 |
1979 |
1 |
800 |
創樹社 |
注文 |
17587 |
詩 |
詩集 祈願 |
牧野径太郎 |
函(ヤケ、シミ)、カバ、見返し献呈署名 |
1976 |
1 |
1000 |
五月書房 |
注文 |
17590 |
詩 |
あるのうた |
鈴木孝 |
函(背ヤケ)、並 |
1971 |
1 |
800 |
青土社 |
注文 |
17630 |
詩 |
雪の地図 方言詩集 |
ひらのはるこ |
CD付、カバ、帯、良好 |
2001 |
1 |
2000 |
まい・ぶっく出版 |
注文 |
17633 |
詩 |
詩集 もの憂い夏 |
山口惣司 |
カバ、小口少イタミ |
1998 2刷 |
1 |
800 |
土曜美術社出版販売 |
注文 |
17635 |
詩 |
ピーターとG 崔華國詩集 |
崔華國 |
カバ(スレヨゴレ)、天少埃ヨゴレ、他良好 |
1988 |
1 |
900 |
花神社 |
注文 |
17731 |
詩 |
逆さ水 原あい詩集(限定200部) |
原あい |
カバ、並 |
1979 |
1 |
2500 |
百鬼界 |
注文 |
18583 |
詩 |
杢太郎賢治を歌ってみないか 須田浅一郎詩曲集 |
須田浅一郎 |
函(角少ウチ)、見返し献呈署名、本文良好 |
1972 |
1 |
1200 |
思潮社 |
注文 |
19057 |
詩 |
パリ遥かなり |
古垣鐵郎 |
初版 函(ヤケ、小イタミ) |
1962 |
1 |
1200 |
日本放送出版協会 |
注文 |
19460 |
詩 |
あんかるわ 29号 |
北川透編 |
自己組織への階梯(1)ほか |
1971 |
1 |
800 |
|
注文 |
19461 |
詩 |
あんかるわ 30号 |
北川透編 |
法忌避の根拠 自己組織への階梯(2)ほか |
1972 |
1 |
800 |
|
注文 |
19462 |
詩 |
あんかるわ 31号 |
北川透編 |
<我牢獄>的情況にて 自己組織への階梯(3)ほか |
1972 |
1 |
800 |
|
注文 |
19463 |
詩 |
あんかるわ 33号 |
北川透編 |
精神の自由-論争的逸脱ほか |
1973 |
1 |
800 |
|
注文 |
19925 |
詩 |
さよなら鮎川信夫 現代詩読本 特装版 |
|
カバ(背ヤケ)、天埃ヨゴレ、他良好 |
1986 |
1 |
800 |
思潮社 |
注文 |
20962 |
詩 |
詩よ歌よ 富岡多恵子の発言2 |
富岡多恵子 |
カバ(端折れ)、帯、本体良好 |
1995 初版 |
1 |
1200 |
岩波書店 |
注文 |
22188 |
詩 |
英語の授業 |
塚本敏雄 |
カバ帯(背少ヤケ)、良好 |
2006 |
1 |
1000 |
書肆山田 |
注文 |
24771 |
詩 |
点と夕景 |
堀昌義 |
良好 |
1993 |
1 |
1000 |
詩学社 |
注文 |
26460 |
詩 |
地球よ 新川和江詩集 美しい日本の詩歌19 |
尾形光琳画 |
カバ、良好 |
1997 |
1 |
900 |
岩崎書店 |
注文 |
26461 |
詩 |
どこかへ行きたい 三越左千夫少年詩集 美しい日本の詩歌12 |
こぐれけんじろう画 |
カバ(背ヤケ、端ヨレ)、本体良好 |
1997 |
1 |
800 |
岩崎書店 |
注文 |
26463 |
詩 |
詞華集 少年 丸山薫・三好達治・田中冬二 美しい日本の詩歌16 |
村井宗二画 |
カバ、良好 |
1997 |
1 |
900 |
岩崎書店 |
注文 |
26778 |
詩 |
薔薇・悲歌 |
渋沢幸輔 |
函、帯、良好 |
1983初版 |
1 |
900 |
思潮社 |
注文 |
26973 |
詩 |
象徴詩と変化の手法 |
ジェイムス・L・キューゲル著、荒木亨訳 |
カバ(少スレ)、帯、良好 |
1981 |
1 |
1000 |
東海大学出版会 |
注文 |
27142 |
詩 |
詩集 侏羅紀の果ての昨今 |
草野心平 |
函(背ヤケ)、本体良好 |
1971 |
1 |
1500 |
八坂書房 |
注文 |
28269 |
詩 |
韻律とモチーフ |
岡井隆 |
ビニルカバ、カバ、帯、天埃ヤケ |
1977 |
1 |
1400 |
大和書房 |
注文 |
28617 |
詩 |
胡桃ポインタ 鈴木志郎康詩集 |
|
ビニルカバ、良好 |
2001 |
1 |
1500 |
書肆山田 |
注文 |
28712 |
詩 |
カロッサ詩集 世界の詩25 |
藤原定訳 |
函 |
1981 |
1 |
800 |
彌生書房 |
注文 |
28713 |
詩 |
詩集 春の岬 創元選書13 |
三好達治 |
背ヤケ、スレ |
昭20 |
1 |
800 |
創元社 |
注文 |
28734 |
詩 |
定本室生犀星全詩集 全3巻揃 |
室生犀星 |
セット函(ヤケ)、函(背シミ) |
1978 |
3 |
7500 |
冬樹社 |
注文 |
28891 |
詩 |
天使・蝶・白い雲などいくつかの瞑想 |
辻征夫 |
プラカバ、カバ、帯 |
1987 |
1 |
3000 |
書肆山田 |
注文 |
28962 |
詩 |
戦場ヶ原まで 北川透詩集 |
北川透 |
カバ(少シミ)、帯、謹呈署名入り、裏見返し日付書込み |
1992 |
1 |
1200 |
思潮社 |
注文 |
29121 |
詩 |
詩人の変奏 |
宇佐美斉 |
カバ(少色アセ) |
1992 |
1 |
800 |
小沢書店 |
注文 |
29122 |
詩 |
谷川俊太郎詩集 新装版 |
|
函(背ヤケ)、三方シミ |
1986 |
1 |
1500 |
思潮社 |
注文 |
30165 |
詩 |
中原中也 近代日本詩人選16 |
佐々木幹郎 |
函、パラ紙テープ留め、他良好 |
1988 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
30801 |
詩 |
歌の本 |
谷川俊太郎 |
カバ(背少ヤケ)、本体良好 |
2006 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
30979 |
詩 |
東天紅 |
筒井菫坡 |
カバ欠、自画絵葉書付、裏表紙肩小さく整理番号 |
明治41 |
1 |
30000 |
石塚書舗 |
注文 |
30982 |
詩 |
乳姉妹 |
溝口白羊 |
木版口絵1葉入り |
明治39 初版 |
1 |
12000 |
春陽堂 |
注文 |
31004 |
詩 |
ポオラン 嶮しき快癒 |
堀口大学訳 |
特装200部限定、堀口大学ペン署名入り、函 |
昭12 |
1 |
20000 |
伸展社 |
注文 |
31046 |
詩 |
名著復刻詩歌文学館 連翹セット 全25冊+解説書1冊 全26冊揃い |
|
|
1980 |
26 |
45000 |
日本近代文学館編刊・ほるぷ |
注文 |
31229 |
詩 |
泣菫詩集 |
薄田泣菫(淳介) |
函(イタミ・テープ補修)、天金、綴じユルミあり |
大正14 再版 |
1 |
3000 |
大阪毎日新聞社 |
注文 |
33116 |
詩 |
詩集 詩人画家 |
水野朝 |
カバ、美本 |
2010 |
1 |
1000 |
花神社 |
注文 |
34733 |
詩 |
隠沼 長尾和男詩集 |
長尾和男 |
函(背イタミ)、1頁墨ヨゴレ |
大15 初版 |
1 |
15000 |
紅玉堂書店 |
注文 |
35590 |
詩 |
あのひとが来て |
山本容子絵 谷川賢作曲 谷川俊太郎詩 |
CD付、カバ、帯 |
2005 |
1 |
2800 |
マガジンハウス |
注文 |
37542 |
詩 |
朝ごとに生まれよ、私 |
新川和江 |
カバ |
1986 |
1 |
900 |
海竜社 |
注文 |
37545 |
詩 |
火へのオード18 |
新川和江 |
カバ(ヤケ、スレ)、天シミ |
1977 |
1 |
1000 |
紫陽社 |
注文 |
39470 |
詩 |
花明りの路 小型愛蔵本シリーズ |
松永伍一 |
署名入り、文庫判、函、帯(シワ、少ヤブレ)、美本 |
1993 |
1 |
800 |
三月書房 |
注文 |
39920 |
詩 |
金子みすゞ豆文庫 |
金子みすゞ |
函、カバ、美本 |
2002 |
3 |
1000 |
JULA出版局 |
注文 |
39942 |
詩 |
詩集 夏の坂 |
佐藤経雄 |
函、背ヤケ |
1985 |
1 |
800 |
中部詩人サロン |
注文 |
39944 |
詩 |
詩集 満月をしも |
石原吉郎 |
函(背ヤケ)、元パラ糊付け |
1978 |
1 |
800 |
思潮社 |
注文 |
39950 |
詩 |
なきゆく鳥の 沢山咲恵詩集 |
沢山咲恵 |
カバ |
1992 |
1 |
1200 |
詩画工房 |
注文 |
39951 |
詩 |
比叡山 田中孝詩集 |
田中孝 |
カバ、帯(スレ)、本体良好 |
1992 |
1 |
800 |
土曜美術社出版販売 |
注文 |
39954 |
詩 |
ものに影 相馬大詩集 |
相馬大 |
ビニルカバ |
1996 |
1 |
1200 |
詩画工房 |
注文 |
39956 |
詩 |
詩集 坂の美学 |
野島茂 |
函(ヤケ)、元パラ糊付け、目次赤ペンチェック |
1990 |
1 |
1200 |
砂子屋書房 |
注文 |
39957 |
詩 |
詩集 朝の会話 |
野島茂 |
函、元パラ糊付け |
1983 |
1 |
1500 |
砂子屋書房 |
注文 |
39958 |
詩 |
1アールの曇天 森島信子詩集 |
森島信子 |
カバ(背ヤケ) |
1977 |
1 |
1200 |
中部詩人サロン |
注文 |
39959 |
詩 |
逢感 |
尾林妙子 |
署名入り、筒函 |
1988 |
1 |
1000 |
紙鳶社 |
注文 |
39960 |
詩 |
倒懸 阿部堅磐詩集 |
阿部堅磐 |
函、元パラ糊付け、良好 |
1975 |
1 |
900 |
詩耕社 |
注文 |
39961 |
詩 |
応召記 稲葉忠行詩集 |
稲葉忠行 |
カバ(背ヤケ)、赤ペンチェック書入れ |
1977 |
1 |
800 |
中部詩人サロン |
注文 |
39962 |
詩 |
詩集 ビーズの耳飾り |
久徳善子 |
ビニルカバ |
1983 |
1 |
1000 |
詩耕社 |
注文 |
40135 |
詩 |
慟哭 田中規久雄詩集 |
田中規久雄 |
カバ、良好 |
1987 |
1 |
800 |
詩学社 |
注文 |
40136 |
詩 |
瓦全 鵜飼選吉遺稿詩集 |
鵜飼選吉 |
函(ヤケ)、本体(元パラ糊付け) |
1969 |
1 |
1500 |
同刊行会 |
注文 |
40140 |
詩 |
帰りなん いざ 田中孝詩集 |
田中孝 |
カバ、帯 |
1996 |
1 |
1000 |
土曜美術社出版販売 |
注文 |
41543 |
詩 |
季節 尾崎昭美詩集 |
尾崎昭美 |
献呈署名入り、函(背ヤケ) |
1971 |
1 |
1000 |
思潮社 |
注文 |
41546 |
詩 |
金子光晴全集5 詩5 |
金子光晴 |
月報、函、カバ、頁角折れ |
1976 |
1 |
800 |
中央公論社 |
注文 |
41612 |
詩 |
新装版 金子みすゞ全集 全3冊 解説書欠 |
金子みすゞ |
函 |
1997 |
3 |
5000 |
JULA出版局 |
注文 |
42382 |
詩 |
未来の海へ 阪本越郎遺稿詩集 |
阪本越郎著 丸山薫ほか編 |
限450、函、アンカット、美本、ペーパーナイフ付 |
1970 |
1 |
1500 |
潮流社 |
注文 |
42397 |
詩 |
花とあきビン 限定版 |
金子光晴 |
限200、識語署名落款入り、函、帙、良好 |
1973 |
1 |
7000 |
青娥書房 |
注文 |
42774 |
詩 |
詩画集 珠江 |
井上靖詩 脇田和画 |
二重函、美本 |
1972 |
1 |
4000 |
求龍堂 |
注文 |
42808 |
詩 |
花とあきビン |
金子光晴 |
函、帯、美本 |
1973 |
1 |
1000 |
青娥書房 |
注文 |
42822 |
詩 |
経験 安藤一郎詩集 |
安藤一郎 |
函(経年シミ) |
1958 |
1 |
900 |
昭森社 |
注文 |
43191 |
詩 |
詩集 東天の虹 |
堀口大學 |
函(背シミ)、本体良好 |
1976 |
1 |
900 |
彌生書房 |
注文 |
43275 |
詩 |
福永武彦詩集 ある青春 夜 死と轉生 |
福永武彦 |
限600、函(シミ) |
1966 |
1 |
3500 |
麥書房 |
注文 |
43714 |
詩 |
あさ/朝 ゆう/夕 全2冊 |
谷川俊太郎詩 吉村和敏写真 |
ポストカード付、函、カバ、帯、美本 |
2004 |
2 |
1000 |
アリス館 |
注文 |
43946 |
詩 |
和田攻詩集 新・日本現代詩文庫95 |
和田攻 |
良好 |
2011 |
1 |
800 |
土曜美術社出版販売 |
注文 |
43958 |
詩 |
歴代名詞選 漢詩大系24 |
中田勇次郎 |
函(背ヤケ)、巻頭・巻末テープ跡 |
1965 |
1 |
800 |
集英社 |
注文 |
43967 |
詩 |
小熊秀雄詩集 |
小熊秀雄 |
函(背ヤケ、開口部少イタミ) |
昭10 初版 |
1 |
10000 |
耕進社 |
注文 |
44191 |
詩 |
定本高橋新吉全詩集 |
高橋新吉 |
限500、署名入り、二重函、背革装、良好 |
1972 |
1 |
8000 |
立風書房 |
注文 |
44619 |
詩 |
殉情詩集・佐久の草笛 現代日本名詩選 |
佐藤春夫 |
|
昭28 |
1 |
1300 |
筑摩書房 |
注文 |
45106 |
詩 |
牛漢詩集 現代中国の詩人 |
秋吉久紀夫訳編 |
カバ(背ヤケ、スレ)、天小口少ヨゴレ |
1998 |
1 |
800 |
土曜美術社 |
注文 |
45282 |
詩 |
渋沢孝輔詩集 署名本 |
渋沢孝輔 |
署名入り、附録付、函、美本 |
1980 |
1 |
2500 |
小沢書店 |
注文 |
45773 |
詩 |
シルクロード詩集 増補愛蔵版 |
井上靖詩 大塚清吾訳 |
函(ヤケ)、カバ(少イタミ、少ヨゴレ)、印、巻末日付記入 |
1990 |
1 |
1500 |
日本放送出版協会 |
注文 |
45785 |
詩 |
サングラスの蕪村 田中冬二詩集 限定版 |
田中冬二 |
限250、墨句署名・落款入、二重函、美本 |
1976 |
1 |
10000 |
中央公論社 |
注文 |
45786 |
詩 |
サングラスの蕪村 田中冬二詩集 |
田中冬二 |
小型本、函、1頁角折れ |
1976 |
1 |
1300 |
中央公論社 |
注文 |
46992 |
詩 |
茨木のり子集 言の葉2 |
茨木のり子 |
函、カバ、美本 |
2002 |
1 |
2000 |
筑摩書房 |
注文 |
47726 |
詩 |
定本 山之口貘詩集 |
山之口貘 |
新装第1版、函(経年薄シミ)、本体美本 |
1971 |
1 |
1800 |
原書房 |
注文 |
47738 |
詩 |
詩集 織女 |
田中冬二 |
署名入り、函(少シミ) |
1978 |
1 |
4000 |
潮流社 |
注文 |
47740 |
詩 |
近代日本詩人選15 中野重治 |
北川透 |
函、美本 |
1981 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
47840 |
詩 |
愛怨歌 並木明日雄抒情詩集第参集 限定私家版50部 雪版 |
並木明日雄 |
外函欠、帙箱、署名入り、状態良好 |
1972 |
1 |
3300 |
松雪詩社 |
注文 |
47894 |
詩 |
モスクワの雪 詩と写真集 蘭繁之第三作品集 特装版 |
蘭繁之 |
限30、署名入り、函(経年シミ)、タトウ、裏表紙経年シミ |
1967 |
1 |
5000 |
緑の笛豆本の会 |
注文 |
47979 |
詩 |
詩集 青宋 特装限定版 |
平野威馬雄 |
限50、書名入り、函、帙 |
1969 |
1 |
8000 |
緑の笛豆本の会 |
注文 |
48228 |
詩 |
法隆寺土塀 池田克己詩集 |
池田克己 |
限300、和紙製本 |
昭23 |
1 |
5000 |
新史書房 |
注文 |
48266 |
詩 |
抒情小曲集 |
加藤まさを |
函(少イタミ)、背少キズ、印 |
昭5 再版 |
1 |
6500 |
寶文館 |
注文 |
48284 |
詩 |
虚空象嵌 檀一雄詩集 |
檀一雄 |
初版、見返し記名、保存良好 |
昭14 |
1 |
65000 |
赤塚書房 |
注文 |
48291 |
詩 |
詩集 異端抄 |
稲葉忠行 |
署名入り謹呈題箋、函(シミ)、本体(元パラ糊付け、美本) |
1989 |
1 |
1000 |
不動公房 |
注文 |
48362 |
詩 |
妖しい時間 詩と版画 |
若山八十氏 |
限300、謹呈署名入り、函、良好 |
昭27 |
1 |
12000 |
日本孔版研究所 |
注文 |
49177 |
詩 |
野口雨情色紙「無辺」 |
野口雨情 |
タトウ付、シミ |
|
1 |
25000 |
|
注文 |
49207 |
詩 |
野口雨情短冊「白いお月さん」 |
野口雨情 |
「白いお月さん 昼の月 お月さん 子供の夢見てる」、良好 |
|
1 |
46000 |
|
注文 |
49642 |
詩 |
詩集 暗星のうた |
中江俊夫 |
カバ(経年ヤケ、背上部少イタミ)、三方経年ヤケ、前見返し欠 |
1957 |
1 |
1500 |
的場書房 |
注文 |
49973 |
詩 |
井上靖 シルクロード詩集 |
井上靖 |
函、帯、三方経年シミ、他良好 |
1982 |
1 |
800 |
日本放送出版協会 |
注文 |
50001 |
詩 |
チェーホフの猟銃 安西均詩集 |
安西均 |
カバ、帯 |
1988 |
1 |
800 |
花神社 |
注文 |
50386 |
詩 |
水が笑う |
津久井ひろみ |
カバ、帯 |
2008 |
1 |
1000 |
書肆山田 |
注文 |
50670 |
詩 |
死と転生をめぐる変奏 |
中村眞一郎詩 木原康行画 |
函(背経年ヤケ)、良好 |
1978 |
1 |
1400 |
思潮社 |
注文 |
51388 |
詩 |
わが妹人生1917年夏 ボリース・パステルナーク詩集 |
ボリース・パステルナーク著 工藤正広訳 |
函、函カバ |
1972 |
1 |
1200 |
鹿砦社 |
注文 |
52384 |
詩 |
マリー・ノエル詩集 双書・20世紀の詩人 |
田口啓子編・訳 |
カバ、線引き・書き込みあり |
1995 |
1 |
1000 |
小沢書店 |
注文 |
52840 |
詩 |
高橋新吉論 |
鵜崎博 |
カバ(背少ヤケ) |
1987 |
1 |
1000 |
河出書房新社 |
注文 |
53615 |
詩 |
宇宙の片隅で 石垣りん詩集 |
水内喜久雄選・著 伊藤 |
カバ、帯、美本 |
2004 |
1 |
900 |
理論社 |
注文 |
53708 |
詩 |
パステルナークの白い家 |
佐々木幹郎 |
カバ、帯、良好 |
2003 |
1 |
950 |
書肆山田 |
注文 |
53777 |
詩 |
詩集 詩人画家 |
水野朝 |
カバ |
2010 |
1 |
1000 |
花神社 |
注文 |
53938 |
詩 |
ワーヅワス詩集 |
小川二郎訳 |
カバ(少イタミ) |
昭25 |
1 |
1000 |
創元社 |
注文 |
54293 |
詩 |
童謡詩人 金子みすゞの生涯 |
矢崎節夫 |
函、帯、扉小印あるも美本 |
1999 |
1 |
900 |
JULA出版局 |
注文 |
54597 |
詩 |
方言詩集 まるめろ |
高木恭造 |
ソノシート付、カバ(水シミ、少イタミ) |
1972 |
1 |
900 |
津軽書房 |
注文 |
55688 |
詩 |
牡丹の寺 田中冬二詩集 |
田中冬二 |
限100、外函欠、函(地少スレ)、署名入り、本体美本 |
1964 |
1 |
18000 |
青園荘 |
注文 |
55781 |
詩 |
詩集 乾河道 限定版 |
井上靖 |
限800、署名入り、二重函、付録付、美本 |
1984 |
1 |
2500 |
集英社 |
注文 |
55792 |
詩 |
醒堂詩文鈔 全4冊揃い |
淺野哲夫 |
大正15年刊の復刻、和装、正誤表付、帙(経年ヤケ、蔵印) |
|
4 |
4500 |
|
注文 |
55905 |
詩 |
哈爾濱詩集 新装版 |
室生犀星 |
二重函(外函経年シミ)、本体良好 |
1980 |
1 |
1000 |
冬至書房新社 |
注文 |
55966 |
詩 |
愛の世界 |
佐藤春夫編著 |
初版、函 |
1963 |
1 |
800 |
朝日新聞社 |
注文 |
56126 |
詩 |
近代の抒情 |
三好行雄 |
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1990 |
1 |
1000 |
塙書房 |
注文 |
56682 |
詩 |
di Cuore ディクォーレ |
|
167頁、カバ |
2004 |
1 |
1200 |
美研インターナショナル |
注文 |
57015 |
詩 |
牝鶏の視野 |
深尾須磨子 |
初版、函(シミ、少イタミ)、本体天地小印あるも経年良好 |
昭5 |
1 |
8000 |
改造社 |
注文 |
57227 |
詩 |
萩原朔太郎研究 |
那珂太郎編 |
函、本体天小口少シミあるも良好 |
1974 |
1 |
1000 |
青土社 |
注文 |
57287 |
詩 |
風物詩集 |
五百旗頭欣一著 原精一画 |
限200、函、タトウ、美品 |
1960 |
1 |
6000 |
風物詩社 |
注文 |
58721 |
詩 |
「月に吠える」時代の草稿詩篇 |
萩原朔太郎 |
函欠、カバ(背上部少ヤブレ) |
1971 |
1 |
1000 |
雪華社 |
注文 |
58815 |
詩 |
ゆふすげびとの歌 立原道造手書き詩集 覆刻版 |
立原道造 |
限800、「刊行覚え書」付、袋付、紙タトウ、帯、美本 |
1980 |
1 |
3200 |
麥書房 |
注文 |
59582 |
詩 |
往復書簡 詩と世界の間で |
谷川俊太郎・大岡信・武満徹 |
カバ(背上部少ヤブレ) |
1984 |
1 |
900 |
思潮社 |
注文 |
59751 |
詩 |
霧島 高橋新吉詩集 |
高橋新吉 |
初版、カバ(少イタミ) |
昭17 |
1 |
1800 |
邦画荘 |
注文 |
59752 |
詩 |
雨雲 |
高橋新吉 |
初版、2頁削除、函 |
昭13 |
1 |
4500 |
版画荘 |
注文 |
59753 |
詩 |
詩集 新吉詩抄 |
高橋新吉 |
初版、函(少イタミ、経年ヤケ) |
昭11 |
1 |
5000 |
版画荘 |
注文 |
59897 |
詩 |
詩集 貝殻幻想 |
並木明日雄詩 塩月倫画 |
雪版限定五十部、二重函、油彩画装、天金、署名・落款入り |
1968 |
1 |
2500 |
松雪詩社 |
注文 |
60033 |
詩 |
サングラスの蕪村 田中冬二詩集 限定版 |
田中冬二 |
限250、墨句署名・落款入、外函(少イタミ)、函、本体美本 |
1976 |
1 |
6500 |
中央公論社 |
注文 |
60076 |
詩 |
夜の扉 串田孫一詩集 限定版 |
串田孫一 |
限100、署名入り、肉筆絵入り、函、良好 |
1966 |
1 |
8500 |
創文社 |
注文 |
60105 |
詩 |
詩集 飛騨山峡の詩 |
堀滋美 |
カバ(背ヤケ)、本体美本 |
1995 |
1 |
1000 |
鳥影社 |
注文 |
60107 |
詩 |
詩集 百たびののち |
三好達治 |
函、帯(経年シミ)、天小口経年シミあるも良好 |
1975 |
1 |
1200 |
筑摩書房 |
注文 |
60311 |
詩 |
永島卓全詩集 1955-1995 |
永島卓 |
栞・別冊付、二重函(外函埃シミ)、本体良好 |
1995 |
1 |
1800 |
砂子屋書房 |
注文 |
60336 |
詩 |
西脇順三郎研究 近代日本文学作家研究叢書 |
村野四郎・福田陸太郎・鍵谷幸信共編 |
函(少ヤケ、背経年ヤケ)、帯(背色アセ)、本体良好 |
1971 |
1 |
1000 |
右文書院 |
注文 |
61372 |
詩 |
ルバイヤート オウマ・カイヤム四行詩集 |
エドワード・フィッツジェラルド著 井田俊隆訳 |
カバ、本体良好 |
1989 |
1 |
1500 |
|
注文 |
61373 |
詩 |
海と愛 新川和江詩集 |
新川和江 |
カバ(ソデ折れ、上辺折れ) |
1973 |
1 |
1000 |
|
注文 |
61376 |
詩 |
手塚久子詩集 昭和詩大系 |
手塚久子 |
カバ |
1976 |
1 |
800 |
|
注文 |
61377 |
詩 |
紙片と眼差とのあいだに 叢書エパーヴ1 |
宮川淳 |
ビニルカバ、帯(背色アセ) |
1988 |
1 |
800 |
|
注文 |
61435 |
詩 |
山村暮鳥 |
田中清光 |
函(背ヤケ、背少シミ) |
1988 |
1 |
1500 |
筑摩書房 |
注文 |
61436 |
詩 |
冬の麦 |
安西均 |
函、帯(背少ヤケ)、本体良好 |
1977 |
1 |
700 |
日本基督教団出版局 |
注文 |
61439 |
詩 |
詩人 ヴィヨン |
鈴木信太郎 |
カバ(テープ跡)、見返しテープ跡 |
1983 |
1 |
1000 |
岩波書店 |
注文 |
61441 |
詩 |
幻の馬車 |
川崎隆司 |
謹呈署名入り、カバ、良好 |
1997 |
1 |
1000 |
思潮社 |
注文 |
61442 |
詩 |
詩集 ぶるうす |
若山紀子 |
加藤金一郎宛献呈署名入り、カバ |
1981 |
1 |
950 |
不動工房 |
注文 |
61443 |
詩 |
烏賊の夢 |
串田孫一 |
限1000、函、巻末に記名・印 |
1970 |
1 |
1500 |
青娥書房 |
注文 |
61449 |
詩 |
ひらいた掌 |
安藤一郎 |
函(シミ)、本体良好 |
1963 |
1 |
800 |
昭森社 |
注文 |
61450 |
詩 |
白の藝術 戦後詩の展開 |
平井照敏 |
函(天背色アセ) |
1973 |
1 |
600 |
永田書房 |
注文 |
61452 |
詩 |
沖縄近代詩史研究 |
仲程昌徳 |
函(ヤケ)、本体良好 |
1986 |
1 |
1000 |
新泉社 |
注文 |
61630 |
詩 |
三木卓詩集 1957-1980 |
三木卓 |
署名・落款入り、函(背少ヤケ)、帯(背少ヤケ)、本体良好 |
1981 |
1 |
1200 |
れんが書房新社 |
注文 |
61638 |
詩 |
詩集 わがCredo |
藤一也 |
謹呈署名入り、カバ(少イタミ)、天小口少シミ |
1978 |
1 |
900 |
萬葉堂出版 |
注文 |
61640 |
詩 |
ノマディスム 天沢退二郎詩集 |
天沢退二郎 |
カバ(上辺折れ、少ヨゴレ) |
1989 |
1 |
950 |
青土社 |
注文 |
61645 |
詩 |
詩集 全天 |
草野心平 |
毛筆署名入り、函、帯、良好 |
1975 |
1 |
1200 |
筑摩書房 |
注文 |
61646 |
詩 |
詩集 消えがての虹 |
堀口大學 |
函(ヤケ)、本体良好 |
1978 |
1 |
700 |
小沢書店 |
注文 |
61648 |
詩 |
木の花嫁 井上光晴全詩集 署名本 |
井上光晴 |
署名入り、函(背シミ)、本体美本 |
1979 |
1 |
900 |
筑摩書房 |
注文 |
61649 |
詩 |
夜警 モンゴメリ詩集 |
吉川道夫・柴田恭子訳 |
函(少ヤケ)、本体良好 |
1986 |
1 |
800 |
篠崎書林 |
注文 |
61676 |
詩 |
詩のボクシング 声の力 |
楠かつのり |
ライブCD付、カバ、帯 |
1999 |
1 |
800 |
東京書籍 |
注文 |
61677 |
詩 |
ベーゲェット氏 |
阿部岩夫 |
カバ(少ヤケ) |
1988 |
1 |
650 |
思潮社 |
注文 |
61678 |
詩 |
北原白秋ノート 小沢コレクション5 |
飯島耕一 |
カバ、良好 |
1985 |
1 |
500 |
小沢書店 |
注文 |
61679 |
詩 |
一勺の水 華夷跋渉録 |
稲畑耕一郎 |
カバ(スレ) |
1987 |
1 |
500 |
二玄社 |
注文 |
61681 |
詩 |
対話の時間 |
長田弘 |
カバ、帯 |
1995 |
1 |
800 |
晶文社 |
注文 |
61685 |
詩 |
櫟の木に寄せて 福永武彦詩文集 普及版 |
福永武彦著 木村茂絵 |
函、美本 |
1977 |
1 |
5000 |
書肆科野 |
注文 |
61752 |
詩 |
原民喜詩集 日本現代詩文庫100 |
原民喜 |
ビニルカバ、帯、小口少ヨゴレ |
1994 |
1 |
800 |
土曜美術社 |
注文 |
61774 |
詩 |
萩原朔太郎 詩人の思想史 |
渡辺和靖 |
カバ |
2002 |
1 |
700 |
ぺりかん社 |
注文 |
61775 |
詩 |
北川透全対話 詩と時代の水際へ |
|
栞付、カバ |
1987 |
1 |
800 |
風琳社 |
注文 |
61776 |
詩 |
<詩>の誘惑 丸善ブックス |
井坂洋子 |
カバ(背上部少ヤブレ)、裏見返し値札剥がし跡 |
1995 |
1 |
700 |
丸善 |
注文 |
61778 |
詩 |
江頭彦造詩集 昭和詩大系 |
江頭彦造 |
カバ(少ヤケ)、帯(ヤケ) |
1975 |
1 |
900 |
宝文館出版 |
注文 |
61780 |
詩 |
すずろなる 松本一三獄中詩集 |
松本一三獄中詩集「すずろなる」刊行委員会編 |
カバ、帯(スレ) |
1989 |
1 |
580 |
光陽出版社 |
注文 |
61808 |
詩 |
カスタニエンの木陰 |
高安国世 |
函(経年シミ)、帯(経年少シミ)、本体美本 |
1977 |
1 |
1000 |
構造社 |
注文 |
61853 |
詩 |
伊東静雄全集 増補改訂 |
桑原武夫ほか編 |
函(ヤケ)、ビニルカバ |
1966 |
1 |
1000 |
人文書院 |
注文 |
61962 |
詩 |
「四季」 萩原朔太郎追悼号 近代文芸復刻叢刊行 |
|
別冊解題付、函 |
1968 |
1 |
700 |
冬至書房 |
注文 |
61965 |
詩 |
春 少女に |
大岡信 |
初版1刷 |
1978 |
1 |
700 |
書肆山田 |
注文 |
61966 |
詩 |
叙景 吉野弘詩集 |
吉野弘 |
初版、函(天背少ヤケ)、本体美本 |
1979 |
1 |
800 |
青土社 |
注文 |
61967 |
詩 |
詩集 ことば |
伊藤勝行 |
カバ(ヤケ) |
1977 |
1 |
950 |
不動工房 |
注文 |
61968 |
詩 |
啄木写真帖 |
吉田孤羊 |
函(イタミ)、裏見返しに蔵印と書き入れ |
昭11 |
1 |
1200 |
改造社 |
注文 |
62605 |
詩 |
少年詩話 少年叢書第二編 |
野口寧斎 |
背イタミ、線引きあり |
明治31 |
1 |
2000 |
博文館 |
注文 |
62624 |
詩 |
旅の弥撒 蘭繁之詩集 特装本 |
蘭繁之著 棟方志功装幀絵 池田満寿夫銅版画 |
特装50部、署名入り、外函(経年シミ)、函(少スレ)、本体美本 |
1972 |
1 |
13000 |
山谷書房内青宋の会 |
注文 |
62863 |
詩 |
バイロン詩集 |
兒玉花外訳 |
文庫判、表見返しに小印、裏見返しに書き込み |
大正5 |
1 |
1500 |
大学館 |
注文 |
62865 |
詩 |
國民文庫 欧米名家詩集 上中下 全3巻揃い |
大和田建樹譯 |
背上下少欠け、綴じは問題なし |
明治27 |
3 |
15000 |
|
注文 |
62870 |
詩 |
西條八十詩集 |
西條八十 |
初版、函(イタミ)、天金、総革装 |
昭2 |
1 |
25000 |
第一書房 |
注文 |
62871 |
詩 |
烏賊の夢 特装版 |
串田孫一 |
限定100部(少ヤケ)、函、帙(経年シミ)、木版一葉入り、署名入り、小口地経年シミ |
1970 |
1 |
10000 |
青娥書房 |
注文 |
62983 |
詩 |
失われた簪 田中冬二詩集 |
田中冬二著 関野準一郎版画 |
限定188、版画5葉入り(表紙含む)、両者署名入り、輸送函(イタミ)、帙(シミ多) |
1972 |
1 |
17000 |
中央公論社 |
注文 |
63245 |
詩 |
ディキンスン詩集 海外詩文庫2 |
新倉俊一訳編 |
ビニルカバ、帯 |
1993 |
1 |
800 |
思潮社 |
注文 |
63407 |
詩 |
貝殻幻想 若宮明彦詩集 叢書新世代の詩人たち24 |
若宮明彦 |
カバ、帯(少イタミ)、本体美本 |
1997 |
1 |
700 |
土曜美術社出版 |
注文 |
64291 |
詩 |
詩集 石の太陽 |
川島原理 |
初版、筒函(シミ)、頁角軽く折れ跡 |
1972 |
1 |
1000 |
沖積舎 |
注文 |
64673 |
詩 |
モーツァルトを聴く人 谷川俊太郎詩集 |
|
カバ(少キズ)、帯、本体美本 |
1995 |
1 |
500 |
小学館 |
注文 |
65573 |
詩 |
三木露風研究 「廃園」の成立 |
森田実歳 |
函(ヤケ、シミ、少スレ) |
1977 |
1 |
800 |
明治書院 |
注文 |
66728 |
詩 |
イギリス名詩選 岩波CDブックス |
平井正穂編 A・J・ピニングトン朗読 水之江有一監修 |
CD2枚付、函(背色アセ)、美本 |
1990 |
1 |
3200 |
岩波書店 |
注文 |
67844 |
詩 |
マラルメ詩集 岩波文庫 |
渡辺守章訳 |
カバ、表紙角折れ、他良好 |
2016 |
1 |
700 |
岩波書店 |
注文 |
40615 |
自然・山岳 |
ロシアの自然誌 森の詩人の生物気候学 |
ミハイル・プリーシヴィン著 太田正一訳 |
カバ、帯、天小口シミ |
1991 |
1 |
1000 |
パピルス |
注文 |
52058 |
自然・山岳 |
御嶽研究 自然編 |
御嶽駒ヶ岳綜合調査会 |
函 |
昭33 |
1 |
6800 |
木曽教育会 |
注文 |
54831 |
自然・山岳 |
土佐の魚たち |
落合明 |
カバ、奥付頁蔵印 |
1970 |
1 |
700 |
丸ノ内出版 |
注文 |
58164 |
自然・山岳 |
原色魚類検索図鑑2 |
阿部宗明・落合明 |
函、索引頁チェックあり |
1989 |
1 |
1000 |
北隆館 |
注文 |
58165 |
自然・山岳 |
原色魚類検索図鑑3 |
阿部宗明・落合明 |
函、索引頁チェックあり |
1989 |
1 |
1000 |
北隆館 |
注文 |
60886 |
自然・山岳 |
るり色の山稜 青柳健詩集 もんたにゆ叢書4 |
青柳健 |
函、良好 |
1977 再版 |
1 |
1500 |
もんたにゅ会 |
注文 |
62290 |
辞・事典 |
漢詩漢文名言辞典 |
鈴木修次 |
函、カバ(背シミ) |
1985 |
1 |
1300 |
東京書籍 |
注文 |
17577 |
写真・カメラ |
妖精たちの通り道 |
安彦志津枝詩、成瀬功写真 |
カバ、良好 |
2007 |
1 |
1500 |
レイライン |
注文 |
27978 |
写真・カメラ |
森と湿原の詩 高寺志郎写真集 |
|
カバ(端折れ) |
1988 |
1 |
1500 |
グラフィック社 |
注文 |
44262 |
写真・カメラ |
写真工業 1994年12月号 特集:’94写真界を総決算する カメラ/レンズ/フィルム リンホフマスターテヒニカの使い方 テスト:キヤノンEOS-1N |
|
|
1994 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44263 |
写真・カメラ |
写真工業 1995年3月号 特集:中判黒白フィルムの現像処理とプリント テスト:キヤノンオートボーイルナ |
|
|
1995 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44264 |
写真・カメラ |
写真工業 1995年4月号 特集:広角コンパクト機を生かす テスト:ニコンF70Dパノラマ |
|
|
1995 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44266 |
写真・カメラ |
写真工業 1995年7月号 特集:中判カメラでのマクロフォト 梅雨どきのカメラメンテナンス テスト:ペンタックスZメイト |
|
|
1995 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44268 |
写真・カメラ |
写真工業 1995年9月号 特集:脱暗室宣言 デジタルフォトグラファー溝江俊介の世界 テスト:マミヤ7 |
|
|
1995 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44271 |
写真・カメラ |
写真工業 1995年12月号 特集:’95写真界を総決算する テスト:キャノンEOS55 |
|
|
1995 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44272 |
写真・カメラ |
写真工業 1996年6月号 特集:最新デジタルカメラの徹底研究2 普及型デジタルカメラ実写比較/普及型全14機種紹介/全デジタルカメラ性能一覧 テスト:コンタックスAX |
|
|
1996 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44273 |
写真・カメラ |
写真工業 1997年1月号 特集:メディアミックス時代の写真 テスト:ニコンF5 |
|
|
1997 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44275 |
写真・カメラ |
写真工業 1997年4月号 特集:ファインダースクリーンの問題点 カラー撮影用フィルターの効果と使い方 テスト:リコーGR1 |
|
|
1997 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44276 |
写真・カメラ |
写真工業 1997年6月号 特集:カラー写真工程からのモノクロ写真制作 テスト:ニコンFE10 |
|
|
1997 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44277 |
写真・カメラ |
写真工業 1997年7月号 特集:ライカ流カメラの撮影テクニック テスト:オリンパスμ-2 |
|
|
1997 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44279 |
写真・カメラ |
写真工業 1997年10月号 特集:被写体別リバーサルフィルムの選択 テスト:フジフイルムGA645Wi |
|
|
1997 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44281 |
写真・カメラ |
写真工業 1997年12月号 特集:オリジナルプリントの制作 テスト:マミヤ645プロ-TL |
|
|
1997 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44284 |
写真・カメラ |
写真工業 1998年6月号 特集:野鳥撮影を楽しむ テスト:オリンパスμズームワイド80 |
|
|
1998 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44285 |
写真・カメラ |
写真工業 1998年7月号 特集:サブカメラの探求 テスト:ミノルタα-スウィート |
|
|
1998 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44286 |
写真・カメラ |
写真工業 1998年9月号 特集:リバーサルフィルムを楽しむ テスト:フジフイルムエピオン1000MRCティアラix |
|
|
1998 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44289 |
写真・カメラ |
写真工業 2000年2月号 特集:デジタルプリントサービスを活用する テスト:マミヤ645AF |
|
|
2000 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
44320 |
写真・カメラ |
カメラレビュー23 1982年5月号 特集:写真は記録だ ファミリーカメラと家庭写真 |
|
ユガミあり |
1982 |
1 |
700 |
朝日ソノラマ |
注文 |
47140 |
写真・カメラ |
風詠思詩 加藤詠三写真集 |
加藤詠三 |
カバ、良好 |
1999 |
1 |
1000 |
|
注文 |
59312 |
写真・カメラ |
アサヒカメラ 昭和11年4月号 第21巻第4号 創刊十周年記念特別増大・記念大計画発表 |
|
表紙シワ |
昭11 |
1 |
3000 |
朝日新聞社 |
注文 |
59320 |
写真・カメラ |
アサヒカメラ 昭和12年6月号 第23巻第6号 特集:初夏の写真術 |
|
背少イタミ |
昭12 |
1 |
1500 |
朝日新聞社 |
注文 |
61538 |
写真・カメラ |
写真雑誌 カメラ 第16巻 上篇 自昭和十年一月至昭和十年六月 |
|
昭和10年1月号から昭和10年6月号までの6冊合本、裸本 |
昭10 |
1 |
10000 |
アルス |
注文 |
61539 |
写真・カメラ |
写真雑誌 カメラ 第16巻 下篇 自昭和十年七月至昭和十年十二月 |
|
昭和10年6月号から昭和10年12月号までの6冊合本、裸本 |
昭10 |
1 |
10000 |
アルス |
注文 |
61540 |
写真・カメラ |
写真雑誌 カメラ 第17巻 上篇 自昭和十一年一月至昭和十一年六月 |
|
昭和11年1月号から昭和11年6月号までの6冊合本、裸本 |
昭11 |
1 |
12000 |
アルス |
注文 |
61541 |
写真・カメラ |
写真雑誌 カメラ 第17巻 下篇 自昭和十一年七月至昭和十一年十二月 |
|
昭和11年7月号から昭和11年12月号までの6冊合本、裸本 |
昭11 |
1 |
12000 |
アルス |
注文 |
62268 |
写真・カメラ |
写真集 ハルピンの詩 |
小畑典也 |
函、ビニルカバ、綴じ難あり |
1984 |
1 |
2000 |
地久館 |
注文 |
62270 |
写真・カメラ |
美術手帖 2008年11月号 Vol.60 No.915 特集:蜷川実花による蜷川実花 |
|
|
2008 |
1 |
500 |
美術出版社 |
注文 |
63207 |
写真・カメラ |
スプリングカメラでいこう 全69機種の紹介と使い方 写真工業12月号別冊 |
|
小口少ヨゴレ |
2004 |
1 |
3000 |
写真工業出版社 |
注文 |
63209 |
写真・カメラ |
こだわりのカメラ選び フィルムカメラ編 写真工業7月号別冊 |
|
小口少ヨゴレ |
2004 |
1 |
950 |
写真工業出版社 |
注文 |
63275 |
写真・カメラ |
写真工業 2006年4月号 Vol.64No.684 特集:精密機械美のカメラたち2/ゾナータイプレンズの研究 |
|
表紙角折れ跡 |
2006 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
63276 |
写真・カメラ |
写真工業 2006年2月号 Vol.64No.682 特集:いまを拓いた一眼レフ・海外編/なぜか二眼レフが人気 |
|
|
2006 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
63277 |
写真・カメラ |
写真工業 2005年11月号 Vol.63No.679 特集:レンズのボケ味大研究/精密機械美のカメラたち |
|
|
2005 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
63279 |
写真・カメラ |
写真工業 2005年6月号 Vol.63No.674 特集:広角28mmレンズを極める/距離計連動式ニコンカメラ総覧 |
|
|
2005 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
63280 |
写真・カメラ |
写真工業 2005年3月号 Vol.63No.671 特集:二眼レフでいこう/カール・ツァイスビオゴンT |
|
|
2005 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
63281 |
写真・カメラ |
写真工業 2004年10月号 Vol.62No.666 特集:絞り開放の写真は美しい/フォクトレンダーの研究・カメラ史編 |
|
|
2004 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
63282 |
写真・カメラ |
写真工業 2003年9月号 Vol.61No.653 特集:127ベスト判を見直す/大判カメラのシステム性を探る |
|
|
2003 |
1 |
500 |
写真工業出版社 |
注文 |
64541 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.11 1980年11月号 特集:モノクロプリント大研究 |
|
表紙から数頁角折れ |
1980 |
1 |
700 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64542 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.15 1981年1月号 特集:最新ストロボ情報 |
|
並 |
1981 |
1 |
500 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64543 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.16 1981年3月号 特集:接写をマスターしよう |
|
並 |
1981 |
1 |
500 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64544 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.17 1981年5月号 特集:いま注目の連動距離計とオートフォーカス |
|
少ユガミ、角折れ跡 |
1981 |
1 |
500 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64545 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.18 1981年7月号 特集:ズームレンズの最新知識 |
|
並 |
1981 |
1 |
600 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64546 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.21 1982年1月号 特集:暗所撮影にチャレンジしよう |
|
少ユガミ |
1982 |
1 |
600 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64547 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.24 1982年7月号 特集:あなたは露出をどう決めるか |
|
少ユガミ |
1982 |
1 |
600 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64548 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.25 1982年9月号 特集:速写のためのメカニズム |
|
並 |
1982 |
1 |
500 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64549 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.26 1982年11月号 特集:カメラデザインとメカニズム |
|
経年良好 |
1982 |
1 |
500 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64550 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.28 1983年3月号 特集:ソフトフォーカスの世界 |
|
経年良好 |
1983 |
1 |
500 |
朝日ソノラマ |
注文 |
64551 |
写真・カメラ |
カメラレビュー No.31 1983年10月号 特集:フィルム新時代 |
|
良好 |
1983 |
1 |
800 |
朝日ソノラマ |
注文 |
67875 |
写真・カメラ |
太陽 No.465 1999年7月号 特集:木村伊兵衛の眼(レンズ) |
|
特に問題なし |
1999 |
1 |
800 |
平凡社 |
注文 |
47261 |
社史・業界史など |
東海鋳物史稿 |
|
函、ビニルカバ |
1967 |
1 |
2400 |
綜合鋳物センタ− |
注文 |
21210 |
宗教 |
磨崖仏の詩(みほとけ)の詩 (附)日本の塔を訪ねて |
可児宮次郎 |
217×153、ビニルカバ、良好 |
1983 |
1 |
1000 |
|
注文 |
44980 |
宗教 |
全釋 良寛詩集 |
東郷豊治編 |
函(ヤケ)、少書き込み、蔵印 |
1966 |
1 |
800 |
創元社 |
注文 |
52117 |
宗教 |
詩篇注解 リーフ・バイブル・コンメンタリーシリーズ |
勝村弘也 |
カバ |
1992 |
1 |
1200 |
日本基督教団・宣教委員会「現代の宣教のための聖書注解書」刊行委員会 |
注文 |
58020 |
宗教 |
信仰と感性 生命の詩今ここに |
中村悦也 |
カバ |
1999 |
1 |
1900 |
素人社 |
注文 |
63421 |
宗教 |
阿含の詩(あごんのうた) 詩画でふれる仏の教え |
山田巌雄文 箕田源二郎画 |
カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
1989 |
1 |
1000 |
鈴木出版 |
注文 |
63675 |
宗教 |
塵のなかに素足で ある賛美歌詩人の世界 |
ブライアン・レン著 横坂康彦訳 |
カバ、帯、良好 |
2004 |
1 |
2000 |
日本キリスト教団出版局 |
注文 |
5303 |
書道・墨蹟 |
近代詩文書講座 第三巻 鑑賞資料篇 |
金田石城 |
函(地小口側イタミ) |
1975 |
1 |
1200 |
日貿出版社 |
注文 |
14564 |
書道・墨蹟 |
詩と歌 |
石田泉城 |
秩(ヤケ)、和綴本2冊組 |
1959 |
2 |
2000 |
青山書林 |
注文 |
24766 |
書道・墨蹟 |
菘翁書杜詩五律六首 |
貫名苞 |
帙 |
大正5 |
1 |
4000 |
西東書房 |
注文 |
29685 |
書道・墨蹟 |
正岡子規を書く 俳句・短歌・漢詩 |
和田茂樹監修 |
カバ(表紙少墨ヨゴレ)、本体美本 |
1990 |
1 |
1500 |
アトリエ・エキュリ |
注文 |
29663 |
書道・墨蹟 |
丙申盧詩鈔 |
大宮雲渓 |
和装、謹呈署名入り |
1982 |
1 |
5000 |
|
注文 |
29707 |
書道・墨蹟 |
書跡名品叢刊 張瑞図 詩巻三種 旧版 |
|
紙タトウ(背ヤケ)、頁角折れ跡 |
1961 |
1 |
800 |
二玄社 |
注文 |
31696 |
書道・墨蹟 |
西川寧著作集 第9巻 周詩?源・文苑 |
|
函、美本 |
1992 |
1 |
3500 |
二玄社 |
注文 |
33516 |
書道・墨蹟 |
墨 第162号 2003年5・6月号 特集:楽しくマスターする「草書」 書体シリーズ1草書 |
|
良好 |
2003 |
1 |
900 |
芸術新聞社 |
注文 |
34709 |
書道・墨蹟 |
書跡名品叢刊 黄山谷集3 松風閣詩巻・王史二墓誌稿他 旧版 |
|
紙タトウ(背ヤケ、キズ) |
1962 再版 |
1 |
800 |
二玄社 |
注文 |
39461 |
書道・墨蹟 |
永遠の詩に生きる 松尾芭蕉 |
|
カバ(上辺折れ)、本体良好 |
1994 |
1 |
900 |
東京芸術交流出版会 |
注文 |
40560 |
書道・墨蹟 |
書道芸術 1996年3月号 特集:会津八一 |
|
小口地少墨ヨゴレ |
1996 |
1 |
1000 |
書林出版 |
注文 |
48148 |
書道・墨蹟 |
呉石詩草 全5冊揃い |
西脇静 |
4分冊+読解、和装、帙 |
1963 |
5 |
2000 |
代々木文化学園 |
注文 |
53407 |
書道・墨蹟 |
名筆の詩 |
李家正文 |
カバ、蔵印、状態良好 |
1981 |
1 |
600 |
木耳社 |
注文 |
55010 |
書道・墨蹟 |
墨美 No.253 1975年8月号 蘇東坡・成都西楼帖4 |
|
44頁 |
1975 |
1 |
1500 |
墨美社 |
注文 |
55011 |
書道・墨蹟 |
墨美 No.255 1975年10月号 蘇東坡・成都西楼帖5 |
|
48頁 |
1975 |
1 |
1500 |
墨美社 |
注文 |
55012 |
書道・墨蹟 |
墨美 No.256 1975年11・12月号 関雲コレクション |
|
64頁 |
1975 |
1 |
1500 |
墨美社 |
注文 |
55077 |
書道・墨蹟 |
南木唐詩五律集 |
炭山南木 |
別冊釈文(少墨ヨゴレ)付、無綴100枚揃、函、帙、良好 |
1980 |
1 |
1500 |
二玄社 |
注文 |
55973 |
書道・墨蹟 |
墨 第76号 1989年1・2月号 特集:元永本古今集 現代の実力作家18浅見錦龍 |
|
表紙角折れ跡、他良好 |
1989 |
1 |
800 |
芸術新聞社 |
注文 |
55975 |
書道・墨蹟 |
墨 第29号 1981年3月号 特集:小林一茶 現代書家シリーズ杉岡華邨 |
|
経年良好 |
1981 |
1 |
700 |
芸術新聞社 |
注文 |
55976 |
書道・墨蹟 |
墨 第64号 1987年1・2月号 特集:三蹟とその時代 現代の実力作家大平山濤 |
|
裏表紙折れ、頁内良好 |
1987 |
1 |
700 |
芸術新聞社 |
注文 |
57054 |
書道・墨蹟 |
川端文学詩歌の世界 |
鈴木桐華書 |
無綴じ44枚揃、筒函(シミ)、帙、良好 |
1985 |
1 |
4000 |
アート・プロデュース |
注文 |
59035 |
書道・墨蹟 |
墨 第85号 1990年7・8月号 特集:篆刻の楽しみ 現代の実力作家谷村憙齋 |
|
経年良好 |
1990 |
1 |
800 |
芸術新聞社 |
注文 |
59036 |
書道・墨蹟 |
墨 第121号 1996年7・8月号 特集:文房四宝礼讃 創刊20周年記念号 |
|
少反り |
1996 |
1 |
2000 |
芸術新聞社 |
注文 |
59037 |
書道・墨蹟 |
墨 第120号 1996年5・6月号 特集1:わたしの書室 特集2:楷書「書き方」教室 |
|
少反り |
1996 |
1 |
700 |
芸術新聞社 |
注文 |
59038 |
書道・墨蹟 |
墨 第118号 1996年1・2月号 特集:書を贈りたい! 特別企画:観峰館の中国書画 |
|
少反り |
1996 |
1 |
700 |
芸術新聞社 |
注文 |
59039 |
書道・墨蹟 |
墨 第111号 1994年11・12月号 特集:手紙を書く |
|
裏表紙折れ跡 |
1994 |
1 |
700 |
芸術新聞社 |
注文 |
59040 |
書道・墨蹟 |
墨 第137号 1999年3・4月号 特集:『禅』の書 |
|
表紙角折れ |
1999 |
1 |
1000 |
芸術新聞社 |
注文 |
59042 |
書道・墨蹟 |
墨 第100号 1993年1・2月号 特集:文房四宝シリーズ2 墨 墨にこだわる 特別企画:広告のなかの書 |
|
少反り、地少ヨゴレ |
1993 |
1 |
800 |
芸術新聞社 |
注文 |
60600 |
書道・墨蹟 |
藍田書例 三体詩七律篇 |
殿村藍田 |
函(スレ、少イタミ)、本体良好 |
1971 |
1 |
1200 |
木耳社 |
注文 |
62990 |
書道・墨蹟 |
墨彩詩書画 風のいろ土のこえ |
渡辺俊昭 |
函(シミ、少ヨゴレ) |
1992 |
1 |
1200 |
画虫居 |
注文 |
63758 |
書道・墨蹟 |
伝義詩稿 |
|
中文、215頁 |
2008 |
1 |
2000 |
南京大学出版社 |
注文 |
63959 |
書道・墨蹟 |
シリーズ書道基本名品集10 行書編 空海風信帖・灌頂記/伝嵯峨天皇・李きょう詩/伝橘逸勢 伊都内親王願文 |
比田井南谷編 |
カバ(背上部イタミ) |
1985 |
1 |
700 |
雄山閣 |
注文 |
63965 |
書道・墨蹟 |
シリーズ書道基本名品集16 楷書編 鍾? 薦季直表/爨宝子碑/鄭道昭 論経書詩 |
比田井南谷編 |
カバ |
1986 |
1 |
1000 |
雄山閣 |
注文 |
65038 |
書道・墨蹟 |
漢詩と歩く |
榊莫山 |
横本、函、カバ、天小口少シミ、頁内良好 |
1993 |
1 |
1000 |
角川書店 |
注文 |
65827 |
書道・墨蹟 |
貫名菘翁行書詩巻 全一帖 |
|
釈文付、タトウ(イタミ)、折本、本体良好 |
1986 |
1 |
3800 |
西東書房 |
注文 |
65828 |
書道・墨蹟 |
貫名菘翁行書詩巻 全一帖 |
|
釈文付、タトウ、折本、良好 |
1986 |
1 |
4000 |
西東書房 |
注文 |
66467 |
書道・墨蹟 |
墨美 No.150 1965年8月号 鉄斎書前赤壁賦 |
|
58頁、表紙角折れ |
1965 |
1 |
1400 |
墨美社 |
注文 |
67690 |
書道・墨蹟 |
墨 129号 1997年11・12月号 巻頭特集:かな散らし書きの基本型 第2特集:寅年の年賀状 |
|
特に問題なし |
1997 |
1 |
700 |
芸術新聞社 |
注文 |
67691 |
書道・墨蹟 |
墨 118号 1996年1・2月号 特集:書を贈りたい! 特別企画:観峰館の中国書画 |
|
特に問題なし |
1996 |
1 |
700 |
芸術新聞社 |
注文 |
67907 |
書道・墨蹟 |
季刊墨スペシャル15 折々の書 日本の心をうつす詩歌と書 |
|
表紙折れ跡、他良好 |
1993 |
1 |
600 |
芸術新聞社 |
注文 |
67908 |
書道・墨蹟 |
別冊墨 第9号 漢詩と書 名詩鑑賞と書作ガイド |
|
特に問題なし |
1988 |
1 |
950 |
芸術新聞社 |
注文 |
55576 |
戦記・戦争関連 |
戦線文庫 昭和18年6月号 第6巻第6号通巻56号 無敵海軍海上決戦特集 |
|
表紙・背少イタミ |
昭18 |
1 |
10000 |
興亜日本社 |
注文 |
55577 |
戦記・戦争関連 |
戦線文庫 昭和18年7月号 第6巻第7号通巻57号 若人よ海軍へ来れ! |
|
表紙・背少イタミ |
昭18 |
1 |
10000 |
興亜日本社 |
注文 |
55578 |
戦記・戦争関連 |
大洋 昭和18年6月号 第5巻第6号 航空決戦特集 |
|
角少イタミ |
昭18 |
1 |
1500 |
文藝春秋社 |
注文 |
55579 |
戦記・戦争関連 |
富士(キング改題) 昭和18年7月号 第19巻第7号 |
|
表紙少イタミ、背イタミ |
昭18 |
1 |
1500 |
大日本雄弁会講談社 |
注文 |
60428 |
戦記・戦争関連 |
A6Mシリーズ 零式艦上戦闘機モデリングガイド モデルアート7月号臨時増刊 |
|
良好 |
1998 |
1 |
1500 |
モデルアート社 |
注文 |
60452 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 1973年9月号 No.6 特集・フォッケウルフFw190 |
|
経年良好 |
1973 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
60453 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 1986年7月号 No.156 特集・4式重爆撃機「飛龍」 |
|
経年良好 |
1986 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
63216 |
戦記・戦争関連 |
ドイツ空軍試作機 増補改訂版 ミリタリーエアクラフト3月号別冊 |
|
|
2001 |
1 |
1200 |
デルタ出版 |
注文 |
64005 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.90 1997年10月号 特集:中島 海軍試作陸上攻撃機 深山/連山 |
|
表紙少シミ |
1977 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
64006 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.103 1978年11月号 特集:B-25ストラトフォートレス |
|
角折れ跡 |
1978 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
64007 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.63 1975年7月号 特集:F-80/T-33シューティングスター |
|
表紙少スレ |
1975 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
64008 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.76 1976年8月号 特集:日本陸軍試作戦闘機1 |
|
経年良好 |
1976 |
1 |
600 |
文林堂 |
注文 |
64009 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.76 1976年8月号 特集:日本陸軍試作戦闘機2 |
|
背色アセ |
1978 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
64010 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.154 1986年3月号 特集:97式艦上攻撃機 |
|
経年良好 |
1986 |
1 |
600 |
文林堂 |
注文 |
64011 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.113 1979年9月号 特集:一式戦闘機 隼 |
|
経年良好 |
1979 |
1 |
600 |
文林堂 |
注文 |
64012 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.60 1975年4月号 特集:三菱 一式陸上攻撃機 |
|
少スレ、角折れ跡 |
1975 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
64013 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.98 1978年6月号 特集:川崎 三式戦闘機 飛燕 |
|
経年良好 |
1978 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
64014 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.54 1974年10月号 特集:三菱 零式艦上戦闘機 五二型〜六三型 |
|
角折れ跡 |
1974 |
1 |
600 |
文林堂 |
注文 |
64016 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.30 1972年10月号 特集:愛知 九九式艦上爆撃機 |
|
表紙シミ |
1972 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
64017 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.44 1973年12月号 特集:海軍航空技術廠 艦上爆撃機 彗星 |
|
表紙シミ |
1973 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
64018 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.82 1977年2月号 特集:中島 艦上偵察機 彩雲 |
|
経年良好 |
1977 |
1 |
600 |
文林堂 |
注文 |
64019 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.48 1974年4月号 特集:ボーイングB-29スーパーフォートレス |
|
角折れ跡 |
1974 |
1 |
600 |
文林堂 |
注文 |
64020 |
戦記・戦争関連 |
世界の傑作機 No.20 1971年10月号 特集:四式戦闘機 疾風 |
|
経年良好 |
1971 |
1 |
500 |
文林堂 |
注文 |
13196 |
全集・双書 |
詩とは何か |
伊藤信吉 |
カバ |
1976 初版 |
1 |
800 |
角川書店 |
注文 |
1136 |
哲学・思想・人文 |
詩とデガダンス (フォルミカ選書) |
唐木順三 |
カバ(少イタミ)、並 |
昭和27 |
1 |
1200 |
創元社 |
注文 |
34151 |
哲学・思想・人文 |
婦人公論 昭和25年2月号 |
|
背イタミ、1箇所線引き |
昭25 |
1 |
1000 |
中央公論社 |
注文 |
34183 |
哲学・思想・人文 |
アルス婦人大講座4 詩の作り方ほか |
|
函欠、表紙裏表紙スレ |
昭4 |
1 |
1500 |
アルス |
注文 |
38222 |
哲学・思想・人文 |
アイヌ叙事詩 ユーカラ集1 POM OINA 小伝 |
金成まつ筆録 金田一京助訳注 |
函、扉蔵印 |
1960 |
1 |
1000 |
三省堂 |
注文 |
42587 |
哲学・思想・人文 |
空間の詩学 |
ガストン・バシュラール著 岩村行雄訳 |
函、三方経年シミ、1頁端から4センチほどヤブレ |
1969 |
1 |
800 |
思潮社 |
注文 |
45577 |
哲学・思想・人文 |
ニーチェ全詩集 |
秋山英夫・富岡近雄訳 |
函(ヤケ) |
1968 |
1 |
1000 |
人文書院 |
注文 |
50855 |
哲学・思想・人文 |
標註 詩韻含英異同弁 全4冊 |
橋本半助標註 土橋荘校訂 |
小本、和装、帙(爪欠) |
明13 |
4 |
5000 |
|
注文 |
51780 |
哲学・思想・人文 |
新修中国詩人選集 全7巻揃い |
|
函(背少色アセ)、扉印あるも美本 |
1984 |
7 |
6000 |
岩波書店 |
注文 |
57650 |
哲学・思想・人文 |
中国語で詠む漢詩25首 声に出して覚えたい! |
山口直樹 |
CD付、カバ、美本 |
2009 |
1 |
2000 |
アルク |
注文 |
57688 |
哲学・思想・人文 |
ロマーン・ヤーコブソン選集3 詩学 |
川本茂雄編 |
函、2頁線引き(蛍光マーカー・赤ペン)あり |
1985 |
1 |
2000 |
大修館書店 |
注文 |
59552 |
哲学・思想・人文 |
唐代詩集 上下2巻揃い 中国古典文学大系17・18 |
|
月報無し、函(天シミ、背色アセ)、上巻天経年シミ、他良好 |
1974 |
2 |
1200 |
平凡社 |
注文 |
59608 |
哲学・思想・人文 |
禹域管見詩草 |
太田青畝 |
帙、和装、美本 |
1981 |
1 |
3000 |
旭松亭 |
注文 |
60122 |
哲学・思想・人文 |
漢・魏・六朝詩集 中国古典文学大系16 |
伊藤正文ほか編訳 |
月報無し、函(背色アセ)、本体美本 |
1979 |
1 |
500 |
平凡社 |
注文 |
61068 |
哲学・思想・人文 |
韓愈 漢詩大系11 |
原田憲雄 |
月報付、函(背経年ヤケ)、本体良好 |
1965 |
1 |
800 |
集英社 |
注文 |
62476 |
哲学・思想・人文 |
ピエール・ロティ 人と作品 付・ロティをめぐる女性群像 増補版 |
落合孝幸 |
カバ、頁角折れ跡 |
1992 |
1 |
500 |
駿河台出版社 |
注文 |
62617 |
哲学・思想・人文 |
志摩詩志 |
鷹羽龍年 |
元題箋、裏表紙虫食い |
安政4 |
1 |
32000 |
佃唯貫上梓 |
注文 |
62618 |
哲学・思想・人文 |
伊勢詩志 |
鷹羽龍年 |
元題箋、綴じ糸切れ、印、少虫食い |
安政5 |
1 |
32000 |
蓑唱洞蔵版 |
注文 |
62660 |
哲学・思想・人文 |
伊藤冠峰 緑竹園詩集 付遺墨他 |
村瀬一郎 |
4冊1函(地に書名書き入れ)入、本体良好 |
1990 |
1 |
7500 |
冠峰先生顕彰研究会 |
注文 |
62704 |
哲学・思想・人文 |
李白 新修中国詩人選集2 |
武部利男注 |
函、帯、美本 |
1983 |
1 |
900 |
岩波書店 |
注文 |
62705 |
哲学・思想・人文 |
白居易 中国詩文選17 |
平岡武夫 |
函(経年ヤケ)、本体良好 |
1977 |
1 |
850 |
筑摩書房 |
注文 |
63063 |
哲学・思想・人文 |
吟剣詩舞道漢詩集 絶句編・続絶句編 2冊 |
|
改訂版、函(天背経年ヤケ)、本体美本 |
1992 |
2 |
2000 |
日本吟剣詩舞振興会 |
注文 |
63086 |
哲学・思想・人文 |
梁川星巌詩集選釈 |
吉村勝治 |
初版 |
昭19 |
1 |
1800 |
博文堂書店 |
注文 |
63826 |
哲学・思想・人文 |
漢詩のことば あじあブックス009 |
向島成美 |
カバ(色アセ、少キズ)、本体天経年シミあるも良好 |
1998 |
1 |
1500 |
大修館書店 |
注文 |
64077 |
哲学・思想・人文 |
岩波 漢詩紀行辞典 |
竹内実 |
函、ビニルカバ、美本 |
2006 |
1 |
2000 |
岩波書店 |
注文 |
65461 |
哲学・思想・人文 |
江馬細香詩集『湘夢遺稿』 上下2巻揃い 訂正版 汲古選書 |
入谷仙介監修 門玲子訳注 |
カバ(上辺折れ)、本体美本 |
1994 |
2 |
4800 |
汲古書院 |
注文 |
67149 |
哲学・思想・人文 |
翻刻 詩法纂要 上中下 全3巻揃い |
海屋貫名校訂 |
和装、少シミ、上巻裏表紙イタミ |
安政3 |
3 |
30000 |
|
注文 |
67164 |
哲学・思想・人文 |
人生よありがとう 十行詩による自伝 インディアス群書8 |
ビオレッタ・パラ著 水野るり子訳 |
月報付、カバ、良好 |
1987 |
1 |
1000 |
現代企画室 |
注文 |
67464 |
哲学・思想・人文 |
杜甫詩選 ワイド版 岩波文庫 |
黒川洋一編 |
カバ |
1994 |
1 |
800 |
岩波書店 |
注文 |
67803 |
哲学・思想・人文 |
歴代名詞選 漢詩大系24 |
中田勇次郎 |
月報付、函(背経年ヤケ)、本体良好 |
1965 |
1 |
700 |
集英社 |
注文 |
67804 |
哲学・思想・人文 |
白楽天 漢詩大系12 |
田中克己 |
月報付、函(背経年ヤケ)、小口少シミ、他良好 |
1964 |
1 |
700 |
集英社 |
注文 |
67805 |
哲学・思想・人文 |
魚玄機・薛濤 漢詩大系15 |
辛島驍 |
月報付、函(背経年ヤケ)、本体良好 |
1964 |
1 |
900 |
集英社 |
注文 |
25402 |
豆本 |
名古屋豆本別冊16 パリの愛と死・詩的巡礼 |
三宅瑞穂 |
正誤表・袋付、良好 |
1975 |
1 |
2000 |
亀山巌 |
注文 |
25404 |
豆本 |
名古屋豆本51 詩的巡礼巴里五人女 |
三宅瑞穂 |
袋付、良好 |
1977 |
1 |
1200 |
亀山巌 |
注文 |
25422 |
豆本 |
名古屋豆本84 青の世界 小林定吉詩集 |
小林定吉 |
袋・附録付、良好 |
1983 |
1 |
1500 |
亀山巌 |
注文 |
25645 |
豆本 |
名古屋豆本41 詩謡集春韻秋律 |
門田ゆたか |
袋付、良好 |
1975 |
1 |
1200 |
亀山巌 |
注文 |
30770 |
豆本 |
方言詩人 木村助男 下巻 緑の笛豆本174 |
田辺洋三 |
限定250、良好 |
1983 |
1 |
800 |
緑の笛豆本の会 |
注文 |
39925 |
豆本 |
浦塩詩集/栖 豆本 |
井上多喜三郎 |
限150、署名・落款入り、8.4×6.3センチ、天金総革装、函、美本 |
1997 |
1 |
4000 |
未来工房 |
注文 |
48169 |
豆本 |
鬼の詩 豆本 |
藤本義一 |
限250、毛筆署名・落款入り、木箱、美本 |
1990 |
1 |
7000 |
未来工房 |
注文 |
49266 |
豆本 |
微粒詩 かながわ豆本 第4集 |
堀口大学 |
豆本、9.8センチ×7.4センチ |
1968 |
1 |
3000 |
かながわ豆本の会 |
注文 |
49297 |
豆本 |
証 鈴木正和詩集 りょうもう豆本2 |
鈴木正和 |
豆本、限300、11.4センチ×7.7センチ |
1971 |
1 |
1500 |
両毛豆本の会 |
注文 |
57417 |
豆本 |
名古屋豆本別冊16 パリの愛と死・詩的巡礼 |
三宅瑞穂 |
袋欠、天小口経年シミ |
1975 |
1 |
1200 |
亀山巌 |
注文 |
63018 |
豆本 |
恋の迷宮 ミニ詩集 ヤマナシ・ミニブックシリーズ |
宇野亜喜良 |
函、カバ |
1968 |
1 |
18000 |
山梨シルクセンター出版部 |
注文 |
65687 |
日本史 |
家庭教育歴史読本 第二編 泉岳寺 |
小中村義象・落合直文著 大橋新太郎編 |
木版口絵二葉入り、和装、遊び紙欠 |
明治25 5版 |
1 |
1800 |
博文館 |
注文 |
65689 |
日本史 |
家庭教育歴史読本 第三編 小松の雪・鬼界が島 |
小中村義象・落合直文著 大橋新太郎編 |
木版口絵二葉入り、和装、遊び紙欠 |
明治25 4版 |
1 |
1500 |
博文館 |
注文 |
65690 |
日本史 |
家庭教育歴史読本 第五編 青葉の笛・日野の若草 |
小中村義象・落合直文著 大橋新太郎編 |
木版口絵二葉入り、和装、遊び紙欠 |
明治25 3版 |
1 |
1000 |
博文館 |
注文 |
65691 |
日本史 |
家庭教育歴史読本 第六編 宇佐の御使・恩賜の御衣 |
小中村義象・落合直文著 大橋新太郎編 |
木版口絵二葉(1葉折り目ヤブレ)入り、和装、遊び紙欠 |
明治24 初版 |
1 |
1500 |
博文館 |
注文 |
65692 |
日本史 |
家庭教育歴史読本 第八編 菊の下水・八道の野分 |
小中村義象・落合直文著 大橋新太郎編 |
木版口絵一葉入り、和装、遊び紙欠 |
明治25 初版 |
1 |
1500 |
博文館 |
注文 |
65693 |
日本史 |
家庭教育歴史読本 第九編 名古曽の關・宇治川 屋島浦 |
小中村義象・落合直文著 大橋新太郎編 |
木版口絵二葉入り、和装、遊び紙欠 |
明治25 初版 |
1 |
1000 |
博文館 |
注文 |
65694 |
日本史 |
家庭教育歴史読本 第十編 關城の月・越路の雪 |
小中村義象・落合直文著 大橋新太郎編 |
木版口絵二葉入り、和装、遊び紙欠 |
明治25 初版 |
1 |
2000 |
博文館 |
注文 |
65695 |
日本史 |
家庭教育歴史読本 第十二編六無齋・玉の御聲 |
小中村義象・落合直文著 大橋新太郎編 |
木版口絵二葉入り、和装、遊び紙欠 |
明治25 初版 |
1 |
2000 |
博文館 |
注文 |
66547 |
日本史 |
菅原道真 詩人の運命 ウェッジ選書 |
藤原克己 |
カバ、帯、美本 |
2002 |
1 |
800 |
ウェッジ |
注文 |
11580 |
日本文学(近代以降) |
殉情詩集 新潮社版 (新選 名著復刻全集 近代文学館) |
佐藤春夫 |
函(小ヤケ)、復刻パラカバ(自序一部印刷)、良好、 大正10年版復刻 |
1970 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7227 |
日本文学(近代以降) |
書物評論 8月号(昭和9年) |
外山卯三郎 佐藤春夫ほか |
初版 刊行年相応 |
昭和9 |
1 |
3000 |
建設社 |
注文 |
30217 |
日本文学(近代以降) |
薔薇ぐるい |
清岡卓行 |
函、別冊「薔薇の詩のアンソロジー」付、附録付、三方経年シミ |
1990 |
1 |
1000 |
日本文芸社 |
注文 |
30461 |
日本文学(近代以降) |
詩への旅 詩からの旅 |
辻邦生 |
函(背ヤケ)、本体良好 |
1974 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
36782 |
日本文学(近代以降) |
西條八十全集13 詩論・詩話 |
西條八十 |
函(背少ヤケ) |
1999 |
1 |
3500 |
国書刊行会 |
注文 |
39092 |
日本文学(近代以降) |
詩魂紺碧 詩歌の未来 |
塚本邦雄 |
署名入り、初版、函、帯(背ヤケ)、本体美本 |
1983 |
1 |
2000 |
花曜社 |
注文 |
42385 |
日本文学(近代以降) |
詩集 傍観者 限定版 |
井上靖 |
限500、署名入り、二重函、天金、良好 |
1988 |
1 |
3000 |
集英社 |
注文 |
42848 |
日本文学(近代以降) |
麒麟騎手 |
塚本邦雄 |
限100、著者本、自筆詩入り、革装、レリーフ嵌込、二重函 |
1974 |
1 |
14000 |
|
注文 |
43038 |
日本文学(近代以降) |
宮沢賢治詩がたみ 野の師父 新装版 |
荒川法勝 |
並 |
1980 |
1 |
800 |
宝文館 |
注文 |
43238 |
日本文学(近代以降) |
狂詩初稿 |
北杜夫 |
限980、二重函(外函背ヤケ)、本体良好 |
1975 |
1 |
3000 |
中央公論社 |
注文 |
45801 |
日本文学(近代以降) |
詩歌變 |
塚本邦雄 |
識語落款入り、函、帯 |
1986 |
1 |
2800 |
不識書院 |
注文 |
47995 |
日本文学(近代以降) |
書物 第一年第三冊 昭和八年十二月号 |
堀口大学・尾崎久弥ほか |
背イタミ |
昭8 |
1 |
2000 |
三笠書房 |
注文 |
48089 |
日本文学(近代以降) |
東京景物詩及其他 特選名著復刻全集 近代文学館 |
北原白秋 |
函欠、背色アセ |
1980 |
1 |
500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
50879 |
日本文学(近代以降) |
少年倶楽部名作選3 短編・少年詩ほか |
|
函(ヤケ)、カバ |
1966 |
1 |
1500 |
講談社 |
注文 |
50936 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第34巻5号 平成元年4月号 夏目漱石伝 作品への通路 |
|
|
1989 |
1 |
500 |
学燈社 |
注文 |
50942 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第37巻5号 1992年5月号 漱石論の地平を拓くもの いま作品を読む |
|
良好 |
1992 |
1 |
600 |
学燈社 |
注文 |
50949 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第40巻8号 1995年7月号 文学・戦後五十年 |
|
表紙少シミ、他良好 |
1992 |
1 |
500 |
学燈社 |
注文 |
50952 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第39巻9号 1994年8月号 大岡信 詩と知のダイナミズム |
|
良好 |
1994 |
1 |
500 |
学燈社 |
注文 |
50954 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第24巻6号 1979年5月号 夏目漱石 新しい視角を求めて |
|
並 |
1979 |
1 |
400 |
学燈社 |
注文 |
50956 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第27巻10号 1982年7月号 鴎外 その表現の神話学 |
|
並 |
1982 |
1 |
450 |
学燈社 |
注文 |
50957 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第22巻6号 1977年5月号 芥川龍之介 新しい評価軸を求めて |
|
並 |
1977 |
1 |
400 |
学燈社 |
注文 |
55332 |
日本文学(近代以降) |
少年倶楽部名作選3 短編・少年詩ほか |
|
函欠、カバ |
1966 |
1 |
1300 |
講談社 |
注文 |
56118 |
日本文学(近代以降) |
ガダルカナル戦詩集 井上光晴小説集 |
井上光晴 |
初版、カバ |
1959 |
1 |
1000 |
未来社 |
注文 |
57508 |
日本文学(近代以降) |
ザ・啄木 石川啄木詩・歌・小説全一冊 |
石川啄木 |
ビニルカバ、帯、良好 |
1985 |
1 |
500 |
第三書館 |
注文 |
58813 |
日本文学(近代以降) |
新体詩抄 初編 近代文芸資料復刻叢書1 |
|
別冊解題付、帙、袋付、和装 |
1961 |
1 |
2400 |
世界文庫 |
注文 |
60339 |
日本文学(近代以降) |
詩経 上下2巻揃い 愛蔵版 |
海音寺潮五郎 |
限488、額装用完全複製付、輸送函(テープ跡、少イタミ)、帙、本体良好 |
1974 |
2 |
3200 |
講談社 |
注文 |
67319 |
日本文学(近代以降) |
東京景物詩 及其他 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
北原白秋 |
東雲堂書店版の復刻、保護函欠、カバ(ヤケ、上辺イタミ)、本体美本 |
1976 |
1 |
400 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67338 |
日本文学(近代以降) |
新体詩抄 初編 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
外山正一ほか |
丸屋善七版の復刻、保護函欠、帙、袋付、美本 |
1976 |
1 |
700 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67343 |
日本文学(近代以降) |
みだれ髪 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
与謝野晶子 |
東京新詩社版の復刻、保護函欠、美本 |
1977 |
1 |
1500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67448 |
日本文学(近代以降) |
中原中也全詩歌集 上下2巻揃い 講談社文芸文庫 |
吉田熈生編 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1991 |
2 |
1000 |
講談社 |
注文 |
4102 |
日本文学(古典) |
大伴家持 日本詩人選 5 |
山本健吉 |
函、奥付け裏 整理番号記入 |
1974 再版 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
4095 |
日本文学(古典) |
和泉式部 日本詩人選 8 |
寺田透 |
函、奥付け裏 整理番号記入 |
1975 再版 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
38099 |
日本文学(古典) |
研究資料日本古典文学11 漢詩・漢文・評論 |
|
函(少シミ、天イタミ) |
1984 |
1 |
900 |
明治書院 |
注文 |
44784 |
日本文学(古典) |
菅茶山・頼山陽詩集 新日本古典文学大系66 |
水田紀久ほか校注 |
月報付、函(ヤケ)、帯、本体良好 |
1996 |
1 |
1400 |
岩波書店 |
注文 |
44817 |
日本文学(古典) |
中華若木詩抄/湯山聯句鈔 新日本古典文学大系53 |
大塚光信ほか校注 |
月報付、函(ヤケ)、帯(背ヤケ)、小口少シミあるも良好 |
1995 |
1 |
800 |
岩波書店 |
注文 |
50955 |
日本文学(古典) |
国文学 解釈と教材の研究 第24巻7号 1979年6月号 西鶴・創造の秘義 |
|
背少イタミ |
1979 |
1 |
400 |
学燈社 |
注文 |
51401 |
日本文学(古典) |
源実朝 日本詩人選12 |
吉本隆明 |
函、良好 |
1972 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
52909 |
日本文学(古典) |
良寛詩集 |
東郷豊治編著 |
函 |
1977 |
1 |
1000 |
創元社 |
注文 |
61794 |
日本文学(古典) |
伊藤冠峰 竹園の漢詩人 |
村瀬一郎 |
函、本体天小口少シミあるも良好 |
1993 |
1 |
2800 |
冠峰先生顕彰研究会 |
注文 |
63829 |
日本文学(古典) |
上代詩歌の家と庭 |
藤島亥治郎 |
函(背アタリ)、本体美本 |
1977 |
1 |
950 |
国書刊行会 |
注文 |
67998 |
日本文学(古典) |
江戸詩人選集 全10巻揃い |
|
月報揃、函(背少ヤケ、1冊シミ)、本体美本 |
1990 |
10 |
4800 |
岩波書店 |
注文 |
3883 |
俳句・短歌 |
歌集紋章の詩 (献呈署名入) |
生方たつゑ |
初版 函 扉に献呈署名有 |
1972 |
1 |
2000 |
短歌研究社 |
注文 |
26350 |
俳句・短歌 |
歌集 紋章の詩 |
生方たつゑ |
函、見返し献呈署名 |
1972 |
1 |
1000 |
短歌研究社 |
注文 |
45822 |
俳句・短歌 |
松尾芭蕉 詩と風雅 毎日グラフ別冊 |
|
|
1993 |
1 |
700 |
毎日新聞社 |
注文 |
45974 |
俳句・短歌 |
与謝蕪村 日本詩人選18 |
安東次男 |
函、美本 |
1971 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
47815 |
俳句・短歌 |
歌集 愛暦集 雪版 |
並木明日雄 |
雪版、限100.、函、帙、毛筆署名入 |
1971 |
1 |
2400 |
松雪詩社 |
注文 |
51369 |
俳句・短歌 |
秀吟百趣 短歌俳句綜合鑑賞 |
塚本邦雄 |
函(背ヤケ)、本体美本 |
1978 |
1 |
1000 |
毎日新聞社 |
注文 |
54846 |
俳句・短歌 |
傀儡 俳諧詩集 |
橋本鶏二 |
カバ(背色アセ、上辺折れ) |
1976 |
1 |
1300 |
牧羊社 |
注文 |
61814 |
俳句・短歌 |
落合直文集 |
落合直文 |
函(経年ヤケ、少イタミ)、扉に小印 |
昭2 |
1 |
1200 |
明治書院 |
注文 |
66767 |
俳句・短歌 |
西東三鬼の世界 俳句四季一月号増刊 保存版 |
|
背色アセ、他良好 |
1997 |
1 |
800 |
東京四季出版 |
注文 |
14074 |
美術(その他) |
アンデス・スケッチの旅(限定500部番号入) |
浪打栄光 |
函、著者毛筆謹呈署名入、銅版画一葉付 |
1979 |
1 |
9000 |
絵と詩 |
注文 |
24706 |
美術(その他) |
美術手帖 1998年11月号 Vol.50 No.763 特集:新しい具象 90年代のニュー・フィギュラティヴ・ペインティング |
|
良好 |
1998 |
1 |
800 |
美術出版社 |
注文 |
32257 |
美術(その他) |
芸術新潮 2004年3月号 特集:おとなのためのディック・ブルーナ入門 |
|
良好 |
2004 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
32404 |
美術(その他) |
デッサン力がつく 絵が上手くなる基本 DO絵6 |
久保博孝ほか |
カバ |
2006 |
1 |
1200 |
一枚の絵 |
注文 |
33102 |
美術(その他) |
美術手帖 2010年5月号 Vol.62 No.936 特集:ティルマンス/エグルストン 写真のエロス |
|
展覧会ガイド頁書き込み |
2010 |
1 |
800 |
美術出版社 |
注文 |
33140 |
美術(その他) |
美術手帖 2009年8月号 Vol.61 No.925 特集:伊勢神宮 |
|
良好 |
2009 |
1 |
800 |
美術出版社 |
注文 |
33141 |
美術(その他) |
美術手帖 2010年7月号 Vol.62 No.939 特集:奈良美智 |
|
良好 |
2010 |
1 |
800 |
美術出版社 |
注文 |
33564 |
美術(その他) |
芸術新潮 1996年4月号 特集:佐伯祐三の真実 |
|
裏表紙少シミ |
1996 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
34156 |
美術(その他) |
芸術新潮 2002年3月号 特集:ほんとうの雪舟へ! |
|
表紙角1センチほど欠損 |
2002 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
37158 |
美術(その他) |
大阪詩情 住吉日記・ミナミ−わが街 |
石濱恒夫 |
カバ、帯 |
1983 |
1 |
2000 |
朋興社 |
注文 |
37248 |
美術(その他) |
芸術新潮 2007年5月号 特集:モディリアーニの恋人 |
|
良好 |
2007 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
37252 |
美術(その他) |
芸術新潮 2007年10月号 特集:細川家 美と戦いの700年 |
|
頁角少折れ |
2007 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
37292 |
美術(その他) |
芸術新潮 2007年6月号 特集:レオナルド・ダ・ヴィンチ<受胎告知>を読み解く |
|
良好 |
2007 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
39399 |
美術(その他) |
芸術新潮 2011年7月号 特集:没後100年 青木繁 ゴーマン画家の愛と孤独 |
|
美本 |
2011 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
39400 |
美術(その他) |
芸術新潮 2011年3月号 生誕100年記念大特集 岡本太郎を知るための100のQ&A |
|
美本 |
2011 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
44143 |
美術(その他) |
芸術新潮 2010年6月号 特集:ルーシー・リーに会いたい |
|
少ユガミ |
2010 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
44149 |
美術(その他) |
芸術新潮 2005年5月号 特集:パウル・クレーの静かな闘い |
|
良好 |
2005 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
47460 |
美術(その他) |
芸術新潮 2008年6月号 特集:横尾忠則の大冒険 |
|
良好 |
2008 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
47461 |
美術(その他) |
芸術新潮 2003年11月号 特集:レンブラント 終わりなき挑戦の画家 |
|
少ユガミ |
2003 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
47957 |
美術(その他) |
芸術新潮 2012年12月号 大特集:春画ワールドカップ 浮世絵vs世界のエロス |
|
美本 |
2012 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
50161 |
美術(その他) |
芸術新潮 2010年7月号 保存版大特集:生まれかわるオルセー美術館へ |
|
美本 |
2010 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
50162 |
美術(その他) |
芸術新潮 2005年4月号 特集:水墨サイケデリック 蕭白がゆく |
|
良好 |
2005 |
1 |
700 |
新潮社 |
注文 |
53599 |
美術(その他) |
芸術新潮 2002年7月号 特集:磯崎新が語る 気になるガウディ |
|
良好 |
2002 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
53795 |
美術(その他) |
芸術新潮 2000年5月号 特集:フェルメール あるオランダ画家の真実 |
|
良好 |
2000 |
1 |
600 |
新潮社 |
注文 |
53796 |
美術(その他) |
芸術新潮 1994年11月号 特集:今こそ知りたい! 洲之内徹 絵のある一生 |
|
経年良好 |
1994 |
1 |
700 |
新潮社 |
注文 |
53797 |
美術(その他) |
芸術新潮 2005年3月号 特集:神秘の画家 ラ・トゥールの夜へ |
|
美本 |
2005 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
55114 |
美術(その他) |
季刊みづゑ 通巻11号 2004年夏号 別冊美術手帖6月号 くらやみの絵本 |
|
良好 |
2004 |
1 |
1000 |
美術出版社 |
注文 |
55145 |
美術(その他) |
芸術新潮 2004年12月号 特集:伊万里のはじまり |
|
美本 |
2004 |
1 |
700 |
新潮社 |
注文 |
55146 |
美術(その他) |
芸術新潮 2004年10月号 特集:血と笑いとエロスの絵師 岩佐又兵衛の逆襲 |
|
2頁少線引き、美本 |
2004 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
55147 |
美術(その他) |
芸術新潮 2004年9月号 特集:梅原猛の円空巡礼 |
|
美本 |
2004 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
55149 |
美術(その他) |
芸術新潮 2004年7月号 特集:ロシア絵本のすばらしき世界 |
|
美本 |
2004 |
1 |
850 |
新潮社 |
注文 |
55150 |
美術(その他) |
芸術新潮 2004年6月号 特集:磯崎新 日本建築史を読みかえる6章 |
|
美本 |
2004 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
55151 |
美術(その他) |
芸術新潮 2005年2月号 特集:謎の男 マルセル・デュシャン |
|
美本 |
2005 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
55152 |
美術(その他) |
芸術新潮 2006年2月号 特集:古今和歌集1100年 ひらがなの謎を解く |
|
表紙少色アセあるも美本 |
2006 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
55154 |
美術(その他) |
芸術新潮 2004年8月号 特集:スペインの歓び 美術でめぐる、とっておきの旅ガイド |
|
表紙角折れ跡、1頁線引き |
2004 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
55155 |
美術(その他) |
芸術新潮 2006年11月号 愛蔵版大特集:日本の仏像誕生! |
|
2頁線引き |
2006 |
1 |
700 |
新潮社 |
注文 |
55156 |
美術(その他) |
芸術新潮 2006年10月号 特集:クリムト きらめく黄金の裏側へ |
|
美本 |
2006 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
55157 |
美術(その他) |
芸術新潮 2006年4月号 特集:藤田嗣治の真実 |
|
美本 |
2006 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
55158 |
美術(その他) |
芸術新潮 2005年6月号 特集:陽気で頑固なポスター職人 レイモン・サヴィニャック |
|
美本 |
2005 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
55159 |
美術(その他) |
芸術新潮 2006年6月号 特集:芭蕉から蕪村へ |
|
美本 |
2006 |
1 |
600 |
新潮社 |
注文 |
55161 |
美術(その他) |
芸術新潮 2005年3月号 特集:神秘の画家 ラ・トゥールの夜へ |
|
良好 |
2005 |
1 |
600 |
新潮社 |
注文 |
55336 |
美術(その他) |
月刊美術 2013年1月号〜12月号 No.448〜No.459 全12冊 |
|
美本 |
2012・2013 |
12 |
10000 |
サン・アート発行 実業之日本社発売 |
注文 |
55337 |
美術(その他) |
月刊美術 2014年1月号〜12月号 No.460〜No.471 全12冊 |
|
美本 |
2013・2014 |
12 |
10000 |
サン・アート発行 実業之日本社発売 |
注文 |
55339 |
美術(その他) |
月刊美術 2014年11月号 No.470 「黒」の新世紀 若き表現者たちのリアル |
|
美本 |
2014 |
1 |
1000 |
サン・アート発行 実業之日本社発売 |
注文 |
55461 |
美術(その他) |
月刊美術 2002年7月号 No.322 シャガール愛のリトグラフを集めて |
|
美本 |
2002 |
1 |
1000 |
サン・アート |
注文 |
55462 |
美術(その他) |
月刊美術 2011年5月号 No.428 アートシーンを照らす希望の星たち 完売作家2011 |
|
美本 |
2011 |
1 |
1000 |
サン・アート |
注文 |
55463 |
美術(その他) |
月刊美術 2012年4月号 No.439 完全攻略!春の注目展+春のアーチイベント&フェア |
|
美本 |
2012 |
1 |
1000 |
サン・アート |
注文 |
55464 |
美術(その他) |
月刊美術 2015年1月号 No.472 イチオシ作家 今年の100人 |
|
美本 |
2014 |
1 |
1000 |
サン・アート |
注文 |
55465 |
美術(その他) |
月刊美術 2015年10月号 No.481 秋の話題展&注目展×130 |
|
美本 |
2015 |
1 |
1000 |
サン・アート |
注文 |
56149 |
美術(その他) |
芸術新潮 2014年5月号 大特集:ほうんとうは教えたくないパリの小さな美術館 |
|
天に印、表紙角折れ |
2014 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
56155 |
美術(その他) |
芸術新潮 2015年2月号 追悼特集:超芸術家・赤瀬川源平の全宇宙 |
|
天に印、表紙角折れ |
2015 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
59900 |
美術(その他) |
美術手帖 1998年11月号 Vol.50 No.763 特集:新しい具象 90年代のニュー・フィギュラティヴ・ペインティング |
|
美本 |
1998 |
1 |
500 |
美術出版社 |
注文 |
59901 |
美術(その他) |
美術手帖 2000年2月号 Vol.52 No.783 特集:1.ピカソ 2.モナ・リザの微笑 |
|
美本 |
2000 |
1 |
500 |
美術出版社 |
注文 |
59902 |
美術(その他) |
美術手帖 1997年7月号 Vol.49 No.743 特集:これがぼくらの生きる道 |
|
30ページほど角少折れ |
1997 |
1 |
500 |
美術出版社 |
注文 |
59903 |
美術(その他) |
美術手帖 1998年5月号 Vol.50 No.755 特集:美術館の建築 |
|
美本 |
1998 |
1 |
700 |
美術出版社 |
注文 |
59904 |
美術(その他) |
美術手帖 1998年7月号 Vol.50 No.758 特集:動物とアート |
|
美本 |
1998 |
1 |
700 |
美術出版社 |
注文 |
59905 |
美術(その他) |
美術手帖 1999年1月号 Vol.51 No.766 特集:アジアの美術 福岡アジア美術館のコレクションを中心に |
|
背少スレ |
1999 |
1 |
500 |
美術出版社 |
注文 |
59906 |
美術(その他) |
美術手帖 2008年12月号 Vol.60 No.916 特集:美術手帖60年史 創刊60年記念特大号 |
|
良好 |
2008 |
1 |
800 |
美術出版社 |
注文 |
59907 |
美術(その他) |
美術手帖 2010年8月号 Vol.62 No.940 特集:この夏生きたい!アートの旅 |
|
美本 |
2010 |
1 |
800 |
美術出版社 |
注文 |
59908 |
美術(その他) |
美術手帖 1998年4月号 Vol.50 No.754 特集:春の関西アートガイド |
|
良好 |
1998 |
1 |
500 |
美術出版社 |
注文 |
59910 |
美術(その他) |
美術手帖 1985年3月号増刊 かたち、セリー モランディーニ作品集 |
|
経年シミ |
1985 |
1 |
850 |
美術出版社 |
注文 |
61522 |
美術(その他) |
芸術新潮 1991年11月号 特集:贋作 戦後美術史 |
|
良好 |
1991 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
64887 |
美術(その他) |
芸術新潮 2005年1月号 大特集:フィレンツェの秘密 |
|
良好 |
2005 |
1 |
500 |
新潮社 |
注文 |
65226 |
美術(その他) |
美術の窓 2004年11月号 No.254 現代美術の歩き方 |
|
良好 |
2004 |
1 |
850 |
生活の友社 |
注文 |
66210 |
美術(その他) |
無頼の画家 曽我蕭白 とんぼの本 |
狩野博幸・横尾忠則 |
カバ、美本 |
2009 |
1 |
750 |
新潮社 |
注文 |
66777 |
美術(その他) |
芸術新潮 2013年5月号 特集:<貴婦人と一角獣>に秘められた恋 |
|
裏表紙折れ跡、他良好 |
2013 |
1 |
700 |
新潮社 |
注文 |
66778 |
美術(その他) |
芸術新潮 2014年4月号 特集:「風神雷神図」に見る宗達のすべて |
|
裏表紙から数頁角折れ跡、他良好 |
2014 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
66779 |
美術(その他) |
芸術新潮 2014年7月号 特集:もっと素敵にジャポニズム |
|
美本 |
2014 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
66780 |
美術(その他) |
芸術新潮 2014年8月号 特集:女と男のヌード |
|
裏表紙折れ跡、他良好 |
2014 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
66781 |
美術(その他) |
芸術新潮 2014年6月号 特集:襲名50周年 新たなる美を求めて 坂東玉三郎 |
|
表紙角折れ、他良好 |
2014 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
66782 |
美術(その他) |
芸術新潮 2014年11月号 大特集:大人の修学旅行は、京都国立博物館で。 |
|
美本 |
2014 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
66783 |
美術(その他) |
芸術新潮 2014年12月号 大特集:王朝のかがやき、ふたたび 平等院鳳凰堂 |
|
美本 |
2014 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
67686 |
美術(その他) |
芸術新潮 2007年1月号 大特集:台北 故宮博物院の秘密 |
|
良好 |
2007 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
65144 |
美術(西洋美術) |
美術手帖 1995年5月号増刊 カラー版西洋絵画の281人 |
|
少反り |
1995 |
1 |
900 |
美術出版社 |
注文 |
65171 |
美術(西洋美術) |
レイモン・ペイネ画集 恋人たちの詩 手のひらシアターミュージアム |
レイモン・ペイネ著 立原えりか訳 |
カバ、小口少シミ |
1999 |
1 |
800 |
小池書院 |
注文 |
22163 |
美術(日本美術) |
原田泰治の世界 ふるさと四季の詩(図録) |
諏訪市原田泰治美術館 |
函 |
1998 |
1 |
1200 |
トランスアート |
注文 |
22200 |
美術(日本美術) |
みづゑ 536 昭和25年6月号 特集:坂本繁二郎 |
|
表紙小ヤブレ 中身良好 |
昭和25 |
1 |
900 |
美術出版社 |
注文 |
27670 |
美術(日本美術) |
宮田雅之切り絵画集 わらべの詩 春夏秋冬・あそび |
|
二重函、美本 |
1988 |
1 |
6000 |
学習研究社(学研) |
注文 |
27843 |
美術(日本美術) |
雅叙園花の詩 天井絵画 |
|
函、三方シミ |
1979 |
1 |
8000 |
ふたば書房 |
注文 |
30038 |
美術(日本美術) |
詩画集・インディオの伝説 |
堀尾一郎 |
埃シミ |
1980 |
1 |
1000 |
荘史文庫 |
注文 |
30325 |
美術(日本美術) |
ノンキが来た 詩人・画家 宮崎丈二 |
阪田寛夫 |
カバ、帯 |
1989 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
31094 |
美術(日本美術) |
裸婦百態 詩と版画 |
平塚運一 |
函、カバ、良好 |
1995 |
1 |
5000 |
阿部出版 |
注文 |
32409 |
美術(日本美術) |
野にいます 内田新哉画集 |
青木景子詩 |
カバ |
2000 |
1 |
1000 |
サンリオ |
注文 |
36531 |
美術(日本美術) |
花詩集 淳一文庫 |
中原淳一 |
帯(シミ)、三方経年シミ |
1986 |
1 |
800 |
国書刊行会 |
注文 |
37385 |
美術(日本美術) |
芸術新潮 2005年10月号 特集:光琳の七不思議 |
|
ユガミ、シケ |
2005 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
38151 |
美術(日本美術) |
川崎小虎展 暖かみあふれる自然の詩情(図録) |
|
35頁 |
2002 |
1 |
800 |
美濃加茂市民ミュージアム |
注文 |
39037 |
美術(日本美術) |
故蘭渓詩画小本 |
今井濱 |
帙(内側イタミ)、和装、経年シミ |
昭7 |
1 |
1800 |
今井伝五郎 |
注文 |
43107 |
美術(日本美術) |
竹久夢二 愛と哀しみの詩人画家 女性遍歴の旅 |
日下四郎・岡部昌幸 |
カバ(上辺折れ) |
1995 |
1 |
800 |
学習研究社(学研) |
注文 |
45619 |
美術(日本美術) |
路-雨月 平松礼二詩画集 |
平松礼二 |
芸術新聞社 |
1996 |
1 |
800 |
芸術新聞社 |
注文 |
48026 |
美術(日本美術) |
道祖神、その幻聴 伴よう・松永伍一詩画集 |
松永伍一・伴よう |
限定特装版252部、伴よう肉筆1葉入り、署名落款入り、函 |
1985 |
1 |
5000 |
文化出版局 |
注文 |
50783 |
美術(日本美術) |
童鬼 二十五景デッサン画詩集 |
|
カバ(シミ多、イタミ多) |
1986 |
1 |
3000 |
愛實美術貨石考古博物館 |
注文 |
51301 |
美術(日本美術) |
原田泰治の世界 ふるさとの詩1 春夏 |
原田泰治 |
カバ(上辺折れ)、本体美本 |
1998 |
1 |
900 |
朝日新聞社 |
注文 |
51302 |
美術(日本美術) |
原田泰治の世界 ふるさとの詩2 秋冬 |
原田泰治 |
カバ(上辺折れ)、本体美本 |
1998 |
1 |
900 |
朝日新聞社 |
注文 |
53168 |
美術(日本美術) |
広重 旅の詩情展(図録) |
東京ステーションギャラリー編 |
99頁、蔵印 |
1996 |
1 |
800 |
東日本鉄道文化財団 |
注文 |
53323 |
美術(日本美術) |
巴里憂愁 高橋忠弥詩画集 |
高橋忠弥 |
石版画4葉入り、函(イタミ・補修あり、右肩小さく書き入れ、側面書名書入れ)、タトウ |
1970 |
1 |
30000 |
昭森社 |
注文 |
53329 |
美術(日本美術) |
詩画集 りんの玉に題す |
小村定吉肉筆詩 若山八十氏版画 |
限35の内19番本、若山八十氏署名入り、杉箱欠、帙入、秋田杉正目表紙 |
1970 |
1 |
12000 |
高橋友太郎刊 |
注文 |
53778 |
美術(日本美術) |
岡野博作品集 2011 |
岡野博 |
良好 |
2011 |
1 |
1000 |
柳画廊 |
注文 |
55542 |
美術(日本美術) |
餓鬼草紙/地獄草紙/病草紙/九相詩絵巻 日本の絵巻7 |
小松茂美編 |
ビニルカバ、カバ(少シミ) |
1987 |
1 |
3000 |
中央公論社 |
注文 |
56857 |
美術(日本美術) |
淀井敏夫展 渚の詩(図録) |
|
図版10点 |
1990 |
1 |
800 |
日動画廊 |
注文 |
57277 |
美術(日本美術) |
版芸術 昭和11年9月号 明治聖代玩具版画集 |
小林朝治 |
限400、全国郷土玩具集の18、背イタミ |
昭11 |
1 |
15000 |
白と黒社 |
注文 |
57425 |
美術(日本美術) |
利根山光人素描集 現代洋画素描シリーズ1 |
利根山光人 |
限300、図版24枚(うち8枚カラー)、外函欠、函、図版数枚少ヨゴレ・角折れ |
1979 |
1 |
10000 |
綜合美術社 |
注文 |
58301 |
美術(日本美術) |
詩画集 北国 |
|
限1000、二重函、美品 |
1972 |
1 |
3500 |
求龍堂 |
注文 |
58540 |
美術(日本美術) |
ゑげれすいろは 詩集及版画集 全2冊 |
川上澄生 |
限300、函(少イタミ)、和装、版画集にシミ |
昭5 |
1 |
35000 |
やぽんな書房 |
注文 |
59957 |
美術(日本美術) |
絵本 即興詩人 |
安野光雅 |
カバ、良好 |
2002 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
59975 |
美術(日本美術) |
街角の詩 木村茂銅版画集 |
木村茂 |
限50、銅版画14枚(口絵・奥付含む)、作品サイズ17.9×15.7、函(極少キズ) |
1984 |
1 |
40000 |
アトリエ・楡 |
注文 |
62910 |
美術(日本美術) |
切り絵 わらべの詩 宮田雅之画集 |
宮田雅之 |
カバ |
1988 |
1 |
1100 |
学習研究社(学研) |
注文 |
63040 |
美術(日本美術) |
三彩 No.544 1993年1月号 特集:大正日本画 終焉迎える横の会 |
|
背少キズ、他良好 |
1993 |
1 |
1000 |
三彩社 |
注文 |
63738 |
美術(日本美術) |
有元利夫展 静寂と詩情(図録) |
|
良好 |
1991 |
1 |
800 |
毎日新聞社 |
注文 |
64864 |
美術(日本美術) |
日本の美術462 光琳美術の基層 小西家旧蔵資料を中心に |
狩野博幸 |
美本 |
2004 |
1 |
1000 |
至文堂 |
注文 |
65177 |
美術(日本美術) |
早川義孝詩画集 少年の日のたからもの |
早川義孝 |
カバ、帯(スレ、少イタミ)、本体美本 |
1997 |
1 |
3000 |
芸術新聞社 |
注文 |
65180 |
美術(日本美術) |
セレナード 水島哲雄詩画集 |
水島哲雄 |
函、美本 |
1988 |
1 |
1000 |
芸術新聞社 |
注文 |
65181 |
美術(日本美術) |
セレナード 水島哲雄詩画集 |
水島哲雄 |
函欠 |
1988 |
1 |
800 |
芸術新聞社 |
注文 |
65255 |
美術(日本美術) |
小さな絵話詩 |
早川義孝 |
カバ |
1994 |
1 |
2000 |
美術倶楽部 |
注文 |
66615 |
美術(日本美術) |
凱風快晴 葛飾北斎筆 赤富士のフォークロア 絵は語る14 |
狩野博幸 |
カバ(背上部少イタミ)、巻末折込図版に折れ、他良好 |
1994 |
1 |
1000 |
平凡社 |
注文 |
67477 |
美術(日本美術) |
現代版画 イメージの追跡 美術手帖 1986年9月号増刊 |
長谷川公之 |
439頁 |
1986 |
1 |
800 |
美術出版社 |
注文 |
67523 |
美術(日本美術) |
舟越保武の世界 信仰と詩心の彫刻六十年(図録) |
|
小口少ヨゴレ、頁内良好 |
1993 |
1 |
1400 |
舟越保武展実行委員会 |
注文 |
67610 |
美術(日本美術) |
南スペイン アンダルシアの風物詩 斎藤三郎素描集 |
斎藤三郎 |
カバ、本体天小口・見返しシミ、頁内良好 |
1980 |
1 |
800 |
大日本絵画 |
注文 |
19344 |
旅・乗り物 |
鉄路の詩 塚平繁 蒸気機関車写真集 |
塚平繁 |
カバ(端イタミ) 中身問題なし |
1996 |
1 |
5000 |
隣写クラブ |
注文 |
20311 |
旅・乗り物 |
ジェット・ファイター(航空ジャーナル5月号臨時増刊) |
|
表紙端小スレ 中身良好 |
1977 |
1 |
800 |
航空ジャーナル社 |
注文 |
34311 |
旅・乗り物 |
大和路 花紀行・詩紀行・寺社紀行 古都の情緒にふれる半日旅 あるすぶっくす |
|
カバ |
1995 |
1 |
800 |
婦人画報社 |
注文 |
53276 |
旅・乗り物 |
航空情報 1972年9月号 特集:航空事故 |
|
表紙・裏表紙イタミ |
1972 |
1 |
800 |
酣燈社 |
注文 |
53278 |
旅・乗り物 |
丸 12月号臨時増刊 複葉機の魅力のすべて |
|
|
1976 |
1 |
1000 |
潮書房 |
注文 |
60421 |
旅・乗り物 |
蒸気機関車 No.65 1980年1月号 雪とSL特集 |
|
背色アセ、他良好 |
1980 |
1 |
700 |
キネマ旬報社 |
注文 |
60422 |
旅・乗り物 |
蒸気機関車 No.68 1980年7月号 関東のSL特集 |
|
1頁折れ、他良好 |
1980 |
1 |
700 |
キネマ旬報社 |
注文 |
60423 |
旅・乗り物 |
蒸気機関車 No.28 昭和48年11月号 特集・近畿のSL |
|
背色アセ |
1973 |
1 |
1000 |
キネマ旬報社 |
注文 |
60451 |
旅・乗り物 |
キネマ旬報 第456号 増刊12月号 蒸気機関車3 通巻1270号 昭和42年 |
|
背少スレ |
1967 |
1 |
1200 |
キネマ旬報社 |
注文 |
60457 |
旅・乗り物 |
航空情報 No.318 1973年6月号臨時増刊 人間航空史 |
|
表紙角折れ跡 |
1973 |
1 |
500 |
酣燈社 |