注文 |
商品番号 |
商品分類 |
書名 |
著者 |
状態 |
刊行年 |
冊数 |
売価 |
出版社 |
注文 |
7208 |
日本文学(近代以降) |
書物の周囲 第2年第2号 |
小長谷惠吉ほか |
初版 刊行年相応(表紙ヨゴレ) |
昭和10 |
1 |
2000 |
くにたち本の会 |
注文 |
7129 |
日本文学(近代以降) |
漢字随筆 |
安部基雄 |
初版 カバ(スレ、背ヤケ) |
1989 |
1 |
800 |
ダイナミックセラーズ |
注文 |
7316 |
日本文学(近代以降) |
エミリアンの旅 (名著復刻 日本児童文学館26 昭和8年1月10日刊 春陽堂版) |
豊島興志雄 |
外函 |
1973 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7315 |
日本文学(近代以降) |
お話 小さき人たちへ (名著復刻 日本児童文学館 30 昭和15年12月5日刊 岩波書店版) |
野上彌生子 |
外函 |
1974 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
6847 |
日本文学(近代以降) |
トテ馬車 (名著復刻 日本児童文学館 23 昭和4年6月5日 古今書院版) |
千葉省三 |
外函 |
1974 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7259 |
日本文学(近代以降) |
感情装飾 ( 名著復刻全集 金星堂版) |
川端康成 |
函、状態良好 |
1978 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7264 |
日本文学(近代以降) |
故旧忘れ得べき (名著復刻全集 近代日本文学館 人民社版) |
高見順 |
函、状態良好 |
1974 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
6849 |
日本文学(近代以降) |
七階の子供たち (名著復刻 日本児童文学館 28 昭和12年4月20日 子供研究社版) |
塚原健二郎 |
外函(背ヤケ)、復刻函 |
1974 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
11580 |
日本文学(近代以降) |
殉情詩集 新潮社版 (新選 名著復刻全集 近代文学館) |
佐藤春夫 |
函(小ヤケ)、復刻パラカバ(自序一部印刷)、良好、 大正10年版復刻 |
1970 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
6854 |
日本文学(近代以降) |
人房の葡萄 (名著復刻 日本児童文学館 14 大正11年6月17日刊 叢文閣版) |
有島武郎 |
外函 |
1974 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7314 |
日本文学(近代以降) |
大将の銅像 (名著復刻 日本児童文学館 15 大正11年11月1日刊 実業之日本社版) |
濱田廣介 |
外函、復刻函 |
1974 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7275 |
日本文学(近代以降) |
大津順吉 (名著復刻全集 近代日本文学館 新潮社版) |
志賀直哉 |
函、状態良好 |
1977 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7267 |
日本文学(近代以降) |
田舎教師 (名著復刻全集 近代日本文学館 左久良書房版) |
田山花袋 |
復元函(少角イタミ) |
1977 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7261 |
日本文学(近代以降) |
土 (名著復刻全集 近代文学館 春陽堂版) |
長塚節 |
函、状態良好 |
1977 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
6853 |
日本文学(近代以降) |
当世少年気質 (名著復刻 日本児童文学館 2 明治25年1月17日博文館版) |
巌谷小波 |
外函、和綴じ装 |
1974 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7254 |
日本文学(近代以降) |
留女 ( 名著復刻全集 落陽堂版) |
志賀直哉 |
函、状態良好 |
1974 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
7152 |
日本文学(近代以降) |
関白殿下秀吉 |
舟橋聖一 |
初版 函(カバヤブレ) |
1970 |
1 |
800 |
河出書房新社 |
注文 |
9984 |
日本文学(近代以降) |
中堪助全集 全17巻 揃 |
中勘助 |
函、月報揃 |
1989− |
17 |
24000 |
岩波書店 |
注文 |
7384 |
日本文学(近代以降) |
朝 |
壽岳しづ |
初版 刊行年相応並 印 函(地破損有) |
昭和2 |
1 |
3500 |
岩波書店 |
注文 |
7360 |
日本文学(近代以降) |
馬と蒸気車 版画・ゑばなし |
野村侯三 |
初版 背イタミ有 |
昭和23 |
1 |
3000 |
兼六館 |
注文 |
7227 |
日本文学(近代以降) |
書物評論 8月号(昭和9年) |
外山卯三郎 佐藤春夫ほか |
初版 刊行年相応 |
昭和9 |
1 |
3000 |
建設社 |
注文 |
6945 |
日本文学(近代以降) |
拳銃と十五の短篇 |
三浦哲郎 |
初版 函 |
1976 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
7124 |
日本文学(近代以降) |
クロノスの日曜日 |
柏木義雄 |
初版 函 カバ |
1989 |
1 |
1200 |
国文社 |
注文 |
7198 |
日本文学(近代以降) |
変奏曲 ルビー選書 |
福原麟太郎 |
初版 カバ(端少ヨレ) 小口ヤケ |
1979 |
1 |
1500 |
三月書房 |
注文 |
6908 |
日本文学(近代以降) |
通夜物語 |
泉鏡花 |
初版 和綴(ただし改装本=表紙付け替え) |
明治34 |
1 |
5000 |
春陽堂 |
注文 |
7284 |
日本文学(近代以降) |
森 |
野上彌生子 |
函、状態良好 |
1985 再版 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
7243 |
日本文学(近代以降) |
石川五右衛門 |
壇一雄 |
185×130 290頁 カバ(天イタミ)、刊行年相応 |
昭和26 再版 |
1 |
1800 |
新潮社 |
注文 |
6912 |
日本文学(近代以降) |
鬱虫 |
木原伸朗 |
初版 カバ 途中1ページ(p.184)約1cmヤブレ、テープ補修有 |
1972 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
7171 |
日本文学(近代以降) |
欲つれづれ |
釋瓢斎(永井栄蔵) |
初版 函(ヤケ、イタミ) 本体(シミ) |
昭和9 |
1 |
2500 |
人文書院 |
注文 |
7433 |
日本文学(近代以降) |
政治小説 花間鶯 (上・下 合本) |
末広鐵腸 |
状態良好 |
明治30 再版 |
1 |
25000 |
青木嵩山堂 |
注文 |
7229 |
日本文学(近代以降) |
随筆趣味 第5号 |
鈴木信太郎 小島烏水ほか |
初版 刊行年相応 |
昭和10 |
1 |
3000 |
双雅房 |
注文 |
7018 |
日本文学(近代以降) |
太宰治の生涯 |
荒川法勝 |
カバ、地B印 |
1985 再版 |
1 |
800 |
泰流社 |
注文 |
7373 |
日本文学(近代以降) |
生と性 (初版) |
吉行淳之介 |
初版 カバ |
1971 |
1 |
1000 |
大光社 |
注文 |
7325 |
日本文学(近代以降) |
寺泊 |
水上勉 |
函(背ヤケ)、カバ 本体刊行年相応 |
1980 7刷 |
1 |
1000 |
筑摩書房 |
注文 |
6998 |
日本文学(近代以降) |
あとや先き 初版 |
佐多稲子 |
函、本体(良好) |
1993 |
1 |
1000 |
中央公論社 |
注文 |
11315 |
日本文学(近代以降) |
宇野浩二伝 全一冊 |
水上勉 |
カバ、天、小口 小シミ |
1973 初版 |
1 |
1500 |
中央公論社 |
注文 |
7216 |
日本文学(近代以降) |
眩人 |
松本清張 |
初版 函 帯(端少イタミ) ビニルカバ |
1980 |
1 |
1200 |
中央公論社 |
注文 |
7126 |
日本文学(近代以降) |
読み直す一冊 |
朝日新聞学芸部 |
カバ(スレ、シール跡) |
1996再版 |
1 |
1000 |
朝日新聞社 |
注文 |
7405 |
日本文学(近代以降) |
蜘蛛の村にて |
水上勉 |
初版 函(少イタミ)、ビニルカバ |
1961 初版 |
1 |
1500 |
桃源社 |
注文 |
7076 |
日本文学(近代以降) |
徳川女系図 全21巻 (文庫) |
岩崎栄 |
カバ(スレ)、ヤケ、手ずれ跡 |
1982− |
21 |
4500 |
徳間書店 |
注文 |
11368 |
日本文学(近代以降) |
続・私の宮沢賢治 現代というベンチに賢治と並んで坐る |
内田朝雄 |
カバ 人間選書127 |
1988 初版 |
1 |
800 |
農村漁村文化協会 |
注文 |
11279 |
日本文学(近代以降) |
文苑借景 賢治・漱石・杜甫など |
和田利男 |
函(背シミ) |
1972 |
1 |
800 |
文苑借景刊行会 |
注文 |
7088 |
日本文学(近代以降) |
ヴェネツイアの宿 |
須賀敦子 |
カバ(スレ、端オレ)、本文良好 |
1993 4刷 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
6896 |
日本文学(近代以降) |
最後の晩餐 |
開高健 |
カバ(端ヨレ) |
1990再版 |
1 |
1000 |
文藝春秋 |
注文 |
7351 |
日本文学(近代以降) |
裸木 |
高井有一 |
初版 カバ帯(背ヤケ) |
1979 |
1 |
1000 |
平凡社 |
注文 |
7123 |
日本文学(近代以降) |
?外本学の側溝 |
長谷川泉 |
函 カバ |
1981再版 |
1 |
1800 |
明治書院 |
注文 |
12586 |
日本文学(近代以降) |
明星第5巻6号 |
与謝野寛 |
ビニルカバ、数頁端イタミ |
大正13 |
1 |
3000 |
明星発行所 |
注文 |
7154 |
日本文学(近代以降) |
毒禅 |
釈瓢斎(永井茂蔵) |
カバ(ヤケ、端オレ) 本体(全体にシミ) |
昭和9再版 |
1 |
1000 |
立命館出版部 |
注文 |
6955 |
日本文学(近代以降) |
落ち魚 |
矢ケ崎一重 |
初版 函(ヤケ) |
1981 |
1 |
1200 |
檸檬社 |
注文 |
6949 |
日本文学(近代以降) |
文苑借景 賢治・漱石・杜甫など |
和田利男 |
初版 函(シミヨゴレ) 背ヤケ |
1972 |
1 |
1300 |
煥乎堂 |
注文 |
13680 |
日本文学(近代以降) |
狂風記(上・下) |
石川淳 |
函(ヤケ、小シミ)、上巻背ヨゴレ |
1980年 初版 |
1 |
1200 |
集英社 |
注文 |
14176 |
日本文学(近代以降) |
マルジナリア |
澁澤龍彦 |
函、遊び紙シール跡あり、他良好 |
1984 |
1 |
1400 |
福武書店 |
注文 |
14178 |
日本文学(近代以降) |
戯曲 大隈重信・小野梓・高田早苗 |
早稲田大学編 |
函(ヤケ)、3頁ほど折れ跡、経年相応 |
1958 |
1 |
1600 |
早稲田大学出版部 |
注文 |
14318 |
日本文学(近代以降) |
昭和文学アルバム 全20冊揃い |
|
函、昭和文学全集サファイアセット付録 |
1961 |
1 |
3000 |
角川書店 |
注文 |
14663 |
日本文学(近代以降) |
石上玄一郎作品集 全3冊揃 |
|
函帯(スレ)、月報付、本体良好 |
1970 |
3 |
5000 |
冬樹社 |
注文 |
14363 |
日本文学(近代以降) |
文芸 第10巻第12号 太宰治特集号 |
|
経年ヤケ、裏表紙折れ |
1953 |
1 |
800 |
河出書房 |
注文 |
14364 |
日本文学(近代以降) |
文学界 第7巻 第9号 太宰治 人と作品 |
|
経年ヤケ、裏表紙折れ |
1953 |
1 |
1000 |
文藝春秋社 |
注文 |
14810 |
日本文学(近代以降) |
四畳半襖の下張秘話 特装限定30部 |
城市郎 |
秩、経年シミ、見返し著者署名 |
1969 |
1 |
8000 |
東京文献センター |
注文 |
15273 |
日本文学(近代以降) |
老妓抄 |
岡本かの子 |
函、本体経年のヤケ・シミ |
1939 |
1 |
2800 |
中央公論社 |
注文 |
15277 |
日本文学(近代以降) |
新世界 |
小尾十三 |
函、見返し著者謹呈署名入り |
1965 |
1 |
4000 |
学習研究社 |
注文 |
15292 |
日本文学(近代以降) |
ネプタの華 |
大條和雄 |
カバ(スレ・イタミ) 本体著者署名入り 中ほどでページ数枚取レ |
1975 |
1 |
900 |
津軽書房 |
注文 |
15308 |
日本文学(近代以降) |
ひとりがてん |
横山隆一 |
カバ、見返し小印、経年ヤケ、本文良好 |
1958 |
1 |
800 |
毎日新聞社 |
注文 |
15324 |
日本文学(近代以降) |
飢える故郷 |
井上光晴 |
函(少ヤケ、少シミ)、見返し記名、三方少ヤケ、本文良好 |
1961 |
1 |
800 |
未来社 |
注文 |
15544 |
日本文学(近代以降) |
随筆集 沙羅の庭 |
和田梓 |
カバ(少シミ)、本体良好 |
1996 |
1 |
1000 |
夕隣堂 |
注文 |
15659 |
日本文学(近代以降) |
新槧春琴抄 |
谷崎潤一郎 |
初版 函 刊行年相応 |
1941 |
1 |
2800 |
創元社 |
注文 |
15685 |
日本文学(近代以降) |
ハイネの橋 |
中野重治 |
カバ(ヨゴレ) 本体並 |
1957 |
1 |
1300 |
村山書店 |
注文 |
15812 |
日本文学(近代以降) |
作家との一時間 |
富岡幸一郎 |
カバ帯 本体美本 |
1990 |
1 |
800 |
日本文芸社 |
注文 |
15814 |
日本文学(近代以降) |
近代つくりかえ忠臣蔵 |
日高昭二編 |
カバ帯 本体美本 |
2002 |
1 |
900 |
岩波書店 |
注文 |
16274 |
日本文学(近代以降) |
望郷の賦 |
佐藤春夫 |
初版 函欠、天シミ、裏見返し 日付記入 |
1961 |
1 |
800 |
修道社 |
注文 |
16279 |
日本文学(近代以降) |
?外遺珠と思ひ出 |
森於莵・森潤三郎 |
函(ヤケ・シミ・キズ) 本体経年ヤケ・シミ 裏見返しに書込 |
1934 |
1 |
4000 |
昭和書房 |
注文 |
16425 |
日本文学(近代以降) |
有島武郎個人雑誌 「泉」 終刊号 有島武郎記年号 |
|
背イタミ、経年並 |
大正12 |
1 |
1000 |
叢文閣 |
注文 |
16710 |
日本文学(近代以降) |
夷斎饒舌 |
石川淳 |
限定1500部 函(背ヤケ・小ヨゴレ) |
1960 初版 |
1 |
2000 |
筑摩書房 |
注文 |
16867 |
日本文学(近代以降) |
小説 室生犀星 |
葉山修平 |
函(小背ヤケ)、帯 |
1980 |
1 |
800 |
冬樹社 |
注文 |
16869 |
日本文学(近代以降) |
椎名麟三私論 |
清水昭三 |
カバ帯 本体ヤケ |
1979 |
1 |
900 |
オリジン |
注文 |
17282 |
日本文学(近代以降) |
時代を生きる 文学作品にみる人間像 |
尾崎秀樹・井代恵子 |
初版 カバ帯(帯背折れ) 美本 |
1998 |
1 |
900 |
ぎょうせい |
注文 |
17297 |
日本文学(近代以降) |
騙し絵の館 |
倉阪鬼一郎 |
初版 カバ 美本 |
2007 |
1 |
900 |
東京創元社 |
注文 |
17299 |
日本文学(近代以降) |
黄昏たゆたい美術館 絵画修復士御倉瞬介の推理 |
柄刀一 |
初版 カバ帯 美本 |
2008 |
1 |
1000 |
実業之日本社 |
注文 |
17332 |
日本文学(近代以降) |
群集の悪魔 デュパン第四の事件 |
笠井潔 |
カバ(背ヤケ)、天ヤケ・シミ、他良好 |
1996 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
17337 |
日本文学(近代以降) |
都心ノ病院ニテ幻覚ヲ見タルコト |
澁澤龍彦 |
カバ(スレ、端折れ) |
1990 4刷 |
1 |
900 |
立風書房 |
注文 |
17398 |
日本文学(近代以降) |
幻想空間の東西 フランス文学をとおしてみた泉鏡花 |
金沢大学フランス文学会編 |
函(地B印、少シミ)、本体美本 |
1990 |
1 |
1000 |
十月社 |
注文 |
17400 |
日本文学(近代以降) |
澁澤龍彦 滞欧日記 |
巖谷國士編 |
カバ(端少ヨレ)、天小口少埃ヨゴレ、本文良好 |
1993 3版 |
1 |
1000 |
河出書房新社 |
注文 |
17476 |
日本文学(近代以降) |
リラの門 |
山口椿 |
カバ(背ヤケ)、本文良好 |
1993 初版 |
1 |
800 |
太田出版 |
注文 |
17763 |
日本文学(近代以降) |
浅草弾左衛門 第1部 天保青春編 |
塩見鮮一郎 |
函、本体良好 |
1985 初版 |
1 |
1000 |
批評社 |
注文 |
17818 |
日本文学(近代以降) |
近代日本の恋愛小説 朝日カルチャーブックス77 |
野口武彦 |
カバ、良好 |
1987 |
1 |
2000 |
大阪書籍 |
注文 |
18235 |
日本文学(近代以降) |
カメラマンと犬 |
新井満 |
カバ、良好 |
2002 |
1 |
1000 |
集英社 |
注文 |
18313 |
日本文学(近代以降) |
随筆 京都風土記 |
大塚五朗 |
函(背ヤケ、経年シミ、少イタミ)、経年相応 |
昭17 初版 |
1 |
800 |
教育図書 |
注文 |
18613 |
日本文学(近代以降) |
天平の甍 カラー版 |
井上靖 |
カバ(端ヨレ) |
1980 初版 |
1 |
800 |
集英社 |
注文 |
18864 |
日本文学(近代以降) |
大正文学史 |
竹島清治 |
正誤表付、カバ欠、経年ヤケ |
昭24 |
1 |
1500 |
学林社 |
注文 |
19007 |
日本文学(近代以降) |
読書余録 |
伊藤久秋 |
函、本体三方少シミ、他良好 |
1980 |
1 |
1200 |
崙書房 |
注文 |
19081 |
日本文学(近代以降) |
イーハトーヴォ幻想 たまゆらの宮沢賢治 |
尋口澪 |
カバ、小口少ヨゴレ、他良好 |
1993 |
1 |
800 |
葦書房 |
注文 |
19083 |
日本文学(近代以降) |
宮澤賢治の魅力を語る 24つぶの身近な賢治論 |
でくのぼう出版編 |
カバ、各章大見出し上部 微かに鉛筆レ点アト、他良好 |
1996 |
1 |
800 |
でくのぼう出版 |
注文 |
19089 |
日本文学(近代以降) |
物語の楽しみ |
加藤静夫・岸本晴雄・高野春広・西山恵美 |
カバ、良好 |
2001 |
1 |
800 |
ナカニシヤ出版 |
注文 |
19182 |
日本文学(近代以降) |
兄 啄木に背きて 光子流転 |
小坂井澄 |
カバ(背ヤケ) |
1986 初版 |
1 |
800 |
集英社 |
注文 |
19352 |
日本文学(近代以降) |
日本名作自選文学館 全11冊+別冊(解説)揃 |
志賀直哉、野上弥生子、武者小路実篤、山本有三、里見怐A大仏次郎、井伏鱒二、川端康成、丹羽文雄、井上靖 |
セット函(少ヨゴレ)、保存良好 |
1972 |
12 |
10000 |
ほるぷ出版 |
注文 |
19452 |
日本文学(近代以降) |
私の中の流星群 正・続揃 |
草野心平 |
函(背ヤケ)、本体良好 |
1976- |
1 |
2000 |
新潮社 |
注文 |
19558 |
日本文学(近代以降) |
赤いベレー帽 随想集 |
丸岡明 |
函(背褪色) |
1969 初版 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
19561 |
日本文学(近代以降) |
ぼんのう無尽 |
小林啓善 |
函(背色アセ)、本体良好 |
1961 初版 |
1 |
800 |
青蛙房 |
注文 |
19566 |
日本文学(近代以降) |
自叙伝の試み |
和辻哲郎 |
函(天背ヤケ) |
1962 |
1 |
800 |
中央公論社 |
注文 |
19654 |
日本文学(近代以降) |
太宰治文がたみ 道化と死 |
八尋舜右 |
函(ヤケ、小口少イタミ) |
1968 |
1 |
800 |
宝文館 |
注文 |
19655 |
日本文学(近代以降) |
二人の友 津軽人太宰治ほか感想・小品90篇 |
小山清 |
函(ヤケ)、本体良好 |
1979 再版 |
1 |
1500 |
審美社 |
注文 |
19658 |
日本文学(近代以降) |
処女 |
櫻井増雄著、棟方志功装丁 |
函(シミ、少スレ) |
1965 初版 |
1 |
1000 |
全線社 |
注文 |
19659 |
日本文学(近代以降) |
四季の思い草 365日、その日その日 |
栗原陽子 |
函(背少イタミ)、本体良好 |
1982 |
1 |
800 |
風濤社 |
注文 |
19660 |
日本文学(近代以降) |
愛書家の散歩 正続揃 |
斎藤夜居 |
函(背色アセ)、正巻見返し署名、本体状態良好 |
1983・84 |
1 |
2500 |
出版ニュース社 |
注文 |
19661 |
日本文学(近代以降) |
続 愛書家の散歩 |
斎藤夜居 |
函(背ヤケ、小スレ)、本体良好 |
1984 |
1 |
1200 |
出版ニュース社 |
注文 |
19665 |
日本文学(近代以降) |
相撲記 スポーツエッセイシリーズ |
舟橋聖一 |
函(少ヤケ) |
1982 |
1 |
1200 |
ベースボール・マガジン社 |
注文 |
19674 |
日本文学(近代以降) |
わが小林秀雄ノート 向日性の時代 |
郡司勝義 |
カバ、帯、良好 |
2000 |
1 |
2000 |
未知谷 |
注文 |
19728 |
日本文学(近代以降) |
東海のほとり 評伝 小川国夫(一) |
山本恵一郎 |
カバ、帯、良好 |
1976 |
1 |
800 |
麦書房 |
注文 |
19772 |
日本文学(近代以降) |
神戸 我が幼き日の・・・ |
田宮虎彦・小松益喜 |
函(背小キズ)、本体背色アセ |
1958 |
1 |
1500 |
中外書房 |
注文 |
19776 |
日本文学(近代以降) |
六本木発 ギリシャ神話 |
立原えりか |
カバ(端折れ、スレ)、本文良好 |
1988 初版 |
1 |
800 |
桐原書店 |
注文 |
19777 |
日本文学(近代以降) |
直木三十五作品集 |
直木三十五 |
函、帯(少イタミ)、本体良好 |
1989 初版 |
1 |
1400 |
文藝春秋 |
注文 |
19783 |
日本文学(近代以降) |
椋鳥日記 |
小沼丹 |
函、巻末蔵印 |
1974 再版 |
1 |
1000 |
河出書房新社 |
注文 |
19784 |
日本文学(近代以降) |
「甲乙丙丁」論 いろはにほへと |
西沢舜一 |
カバ |
1981 初版 |
1 |
800 |
新日本出版社 |
注文 |
19785 |
日本文学(近代以降) |
庶民烈伝 |
深沢七郎 |
函(角スレ)、本文良好 |
1970 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
19788 |
日本文学(近代以降) |
続 明暗 |
水村美苗 |
カバ(端少イタミ)、天小口少埃ヨゴレ |
1990 |
1 |
1000 |
筑摩書房 |
注文 |
19789 |
日本文学(近代以降) |
西行桜 |
辻井喬 |
カバ(端少イタミ)、本体良好 |
2000 |
1 |
800 |
岩波書店 |
注文 |
19793 |
日本文学(近代以降) |
随筆集 翡陶 |
室生犀星 |
函(ヤケ)、小口シミ |
1960 |
1 |
800 |
有信堂 |
注文 |
19797 |
日本文学(近代以降) |
歴史の道程と文学 |
新船海三郎 |
カバ、天小口経年ヤケ |
1987 |
1 |
800 |
新日本出版社 |
注文 |
19920 |
日本文学(近代以降) |
春夏秋冬 |
中野重治 |
函(背ヤケ) |
1968 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
19965 |
日本文学(近代以降) |
漱石俳句研究 |
寺田寅彦・松根豊次郎・小宮豊隆 |
函(経年ヤケ) 本体背小キズ 中身経年小ヤケ・シミ |
大正14 |
1 |
4800 |
岩波書店 |
注文 |
20025 |
日本文学(近代以降) |
本屋一代記 京都西川誠光堂 |
松本貞夫 |
カバ(背ヤケ)、扉日付記名あり、本文良好 |
1986 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
20345 |
日本文学(近代以降) |
作品の中の女たち 明治・大正文学を読む |
尾形明子 |
カバ(少シミ、少スレ) |
1985 2刷 |
1 |
800 |
ドメス出版 |
注文 |
20420 |
日本文学(近代以降) |
結婚二重奏 |
菊池寛 |
本体目次1頁折れ 経年良好 |
1947 |
1 |
1000 |
家庭社 |
注文 |
20758 |
日本文学(近代以降) |
?外選集 1−5 小説の部 全5巻揃 |
森鴎外 |
函(少経年ヤケ)、本文良好、新書版 |
1978- |
5 |
2000 |
岩波書店 |
注文 |
20827 |
日本文学(近代以降) |
随筆集 志賀さんの生活など |
瀧井孝作 |
函、美本 |
1974 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
20933 |
日本文学(近代以降) |
命売ります |
三島由紀夫 |
カバ、帯、本体ヤケ |
1968 |
1 |
1000 |
集英社 |
注文 |
21416 |
日本文学(近代以降) |
新潮日本文学アルバム 別巻 全4冊揃 |
|
カバ(色アセ)、本体良好 |
1994- |
4 |
2500 |
新潮社 |
注文 |
21541 |
日本文学(近代以降) |
息にわがする |
大原富枝 |
函(天少シミ)、帯、本体良好 |
1990 |
1 |
800 |
朝日新聞社 |
注文 |
21711 |
日本文学(近代以降) |
土筆野 |
中里恒子 |
函、帯、本体良好 |
1975 初版 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
21713 |
日本文学(近代以降) |
百萬 |
中里恒子 |
函、帯(イタミ)、本体良好 |
1979 初版 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
21714 |
日本文学(近代以降) |
綾の鼓 いすぱにやの土 |
中里恒子 |
函、2頁角折れ跡、他良好 |
1985 初版 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
21716 |
日本文学(近代以降) |
家の中 |
中里恒子 |
函、帯、良好 |
1982 初版 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
21717 |
日本文学(近代以降) |
誰袖草 |
中里恒子 |
函、帯、良好 |
1979 2刷 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
21718 |
日本文学(近代以降) |
假寝の宿 |
中里恒子 |
函(背ヤケ)、本地良好 |
1976 初版 |
1 |
800 |
日本交通公社 |
注文 |
21719 |
日本文学(近代以降) |
鱗錦の局、捨文 |
中里恒子 |
カバ、良好 |
1984 初版 |
1 |
800 |
中央公論社 |
注文 |
21720 |
日本文学(近代以降) |
松風はかへらず |
中里恒子 |
カバ(袖折れ)、本体少ヤケ |
1988 初版 |
1 |
700 |
文藝春秋 |
注文 |
21722 |
日本文学(近代以降) |
歌枕 |
中里恒子 |
函(少シミ、背少ヤケ)、帯 |
1974 4刷 |
1 |
700 |
新潮社 |
注文 |
22122 |
日本文学(近代以降) |
幻の性資料2 富田千秋 秘密画集 |
円つぶら |
カバ(端ヨレ)、小口少ヨゴレ |
2001 |
1 |
1200 |
イースト・プレス |
注文 |
22288 |
日本文学(近代以降) |
漱石論集成 |
柄谷行人 |
カバ(背少ヤケ)、帯、本体良好 |
1992 初版 |
1 |
800 |
第三文明社 |
注文 |
22534 |
日本文学(近代以降) |
新青年傑作選 第3巻 恐怖・ユーモア小説編 |
松本清張・横溝正史・水谷準監修、中島河太郎責任編集 |
函、函カバ(背下部イタミ)、ビニルカバ(少シミ)、三方シミ、本文良好 |
1969 |
1 |
800 |
立風書房 |
注文 |
22875 |
日本文学(近代以降) |
書物趣味 4冊(第1巻1〜3号・第2巻1号) |
庄司浅水編 |
背イタミ、経年相応 |
昭和7- |
4 |
10000 |
ブックドム社 |
注文 |
23034 |
日本文学(近代以降) |
夏目漱石を読む |
吉本隆明 |
カバ、赤鉛筆による線引きあり |
2003 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
23622 |
日本文学(近代以降) |
さようなら、私の本よ! |
大江健三郎 |
カバ、良好 |
2005 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
23691 |
日本文学(近代以降) |
中上健次論 愛しさについて |
渡辺直己 |
カバ(シミ)、天小口シミ |
1996 |
1 |
1000 |
河出書房新社 |
注文 |
23789 |
日本文学(近代以降) |
一古書肆の思い出1 修行時代 |
反町茂雄 |
函、良好 |
1986 |
1 |
1000 |
平凡社 |
注文 |
23989 |
日本文学(近代以降) |
天の夕顔 |
中河與一 |
函(ヤケ、シミ)、表紙・裏表紙シミ |
1963 |
1 |
900 |
雪華社 |
注文 |
23991 |
日本文学(近代以降) |
人生遍路 |
辰野隆 |
カバ(端折れ)、1頁角折れ跡 |
昭29 |
1 |
800 |
青林書院 |
注文 |
24216 |
日本文学(近代以降) |
深田久彌 山の文学全集2 山頂山麓 |
|
月報、函(少ヤケ)、本体美本 |
1974 |
1 |
1000 |
朝日新聞社 |
注文 |
24265 |
日本文学(近代以降) |
彼岸過迄 名著複刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
二重函(外函少ヤケ)、本体美本 |
1981 |
1 |
1300 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
24280 |
日本文学(近代以降) |
門 名著複刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函欠、函、美本 |
1981 |
1 |
2000 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
24540 |
日本文学(近代以降) |
極楽寺門前 |
上林暁 |
函・本体ともに良好 |
1976 |
1 |
1300 |
筑摩書房 |
注文 |
24562 |
日本文学(近代以降) |
相棒 金子光晴・森三千代自選エッセイ集 |
|
函、良好 |
1978 |
1 |
800 |
蝸牛社 |
注文 |
24692 |
日本文学(近代以降) |
相棒 金子光晴・森三千代自選エッセイ集 |
|
函、良好 |
1978 |
1 |
800 |
蝸牛社 |
注文 |
25016 |
日本文学(近代以降) |
四次元 宮沢賢治研究 全11巻揃 |
宮沢賢治研究会編 |
函、美本 |
1982 |
11 |
75000 |
国書刊行会 |
注文 |
25334 |
日本文学(近代以降) |
動悸と人形 改装版 C版限定20部 |
宗谷真爾 |
函(表シール剥がし跡)、帙、署名入り |
1970 |
1 |
11000 |
野田書房 |
注文 |
25979 |
日本文学(近代以降) |
鹿児島の女性作家たち |
相星雅子監修 |
カバ(背少ヤケ) |
1999 |
1 |
900 |
高城書房 |
注文 |
26429 |
日本文学(近代以降) |
遠い薔薇 復刻版 |
加藤まさを |
函(背ヤケ) |
1984 |
1 |
800 |
国書刊行会 |
注文 |
27056 |
日本文学(近代以降) |
武州公秘話 |
谷崎潤一郎 |
初版、函(背ヤケ) |
昭10初版 |
1 |
3000 |
中央公論社 |
注文 |
28116 |
日本文学(近代以降) |
初期プロレタリア文学集4 日本プロレタリア文学集4 |
|
函、良好 |
1985 |
1 |
800 |
新日本出版社 |
注文 |
28125 |
日本文学(近代以降) |
宮本百合子集 日本プロレタリア文学集28 |
|
函(値札剥がし跡)、本体美本 |
1988 |
1 |
800 |
新日本出版社 |
注文 |
28322 |
日本文学(近代以降) |
アリンス国辞彙 |
宮武外骨 |
函欠、グラシン紙テープトメ、年相応 |
昭4 |
1 |
4000 |
半狂堂 |
注文 |
28364 |
日本文学(近代以降) |
まぼろし |
宮崎湖処子 |
初版、和装 |
明治25 |
1 |
85000 |
春陽堂 |
注文 |
28476 |
日本文学(近代以降) |
鞭の幸福 |
宇野鴻一郎 |
カバ、並(三方ヤケ) |
1971 |
1 |
2000 |
双葉社 |
注文 |
28771 |
日本文学(近代以降) |
牧水写真帖 |
大悟法利雄 |
函(イタミ)、小口シミ |
1969 |
1 |
3000 |
中日映画社 |
注文 |
29095 |
日本文学(近代以降) |
谷やんの海 |
有光利平 |
カバ、帯、美本 |
2007 |
1 |
900 |
編集工房ノア |
注文 |
29096 |
日本文学(近代以降) |
トンボ海底をゆく |
有光利平 |
カバ、帯、美本 |
2007 |
1 |
900 |
編集工房ノア |
注文 |
29199 |
日本文学(近代以降) |
感想 |
小林秀雄 |
函、扉小印 |
1979 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
29217 |
日本文学(近代以降) |
春 |
竹西寛子 |
函(背色アセ)、帯、本体良好 |
1982 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
30211 |
日本文学(近代以降) |
絵ころがしの罠 遊軍記者・数馬竜太の事件ノート |
本所次郎 |
カバ |
1992 |
1 |
800 |
世界文化社 |
注文 |
30217 |
日本文学(近代以降) |
薔薇ぐるい |
清岡卓行 |
函、別冊「薔薇の詩のアンソロジー」付、附録付、三方経年シミ |
1990 |
1 |
1000 |
日本文芸社 |
注文 |
30461 |
日本文学(近代以降) |
詩への旅 詩からの旅 |
辻邦生 |
函(背ヤケ)、本体良好 |
1974 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
30843 |
日本文学(近代以降) |
研究 中野重治 |
汾浩介・大牧冨士夫・岡田孝一・清水昭三 |
函(地開口部ヤブレ)、良好 |
1974 |
1 |
800 |
神無書房 |
注文 |
30920 |
日本文学(近代以降) |
別冊太陽 日本のこころ83 時代小説のヒーロー100 |
|
背少色アセ |
1993 |
1 |
1000 |
平凡社 |
注文 |
30956 |
日本文学(近代以降) |
子規言行録 日本叢書 |
|
背下部少欠け |
明治35 |
1 |
15000 |
吉川弘文館 |
注文 |
30965 |
日本文学(近代以降) |
田園記 |
井伏鱒二 |
函(経年シミ)、背経年ヤケ |
昭9 初版 |
1 |
45000 |
作品社 |
注文 |
30971 |
日本文学(近代以降) |
其面影 |
二葉亭四迷 |
カバ欠 |
明治40 初版 |
1 |
25000 |
春陽堂 |
注文 |
31005 |
日本文学(近代以降) |
微光 |
正宗白鳥 |
函、蔵印 |
明治44 初版 |
1 |
50000 |
籾山書店 |
注文 |
31025 |
日本文学(近代以降) |
蠹魚之自伝 |
内田魯庵 |
函、2頁イタミ(2文字判別不可) |
昭4 初版 |
1 |
3000 |
春秋社 |
注文 |
31116 |
日本文学(近代以降) |
修羅八荒 前編 |
行友李風 |
函(コワレ)、記名・印、2頁書き込み |
大正15 |
1 |
5000 |
朝日新聞社 |
注文 |
31162 |
日本文学(近代以降) |
心残りの記 |
久保田万太郎 |
函(コワレ、背ヤケ)、背ヤケ |
1958 初版 |
1 |
1200 |
筑摩書房 |
注文 |
31181 |
日本文学(近代以降) |
妻 北原武夫小説集 |
北原武夫 |
函(スレ)、経年シミ |
昭14 初版 |
1 |
5000 |
春陽堂書店 |
注文 |
31184 |
日本文学(近代以降) |
返らぬ春 |
近松秋江 |
頁角折れ、経年ヤケ |
大正13 初版 |
1 |
15000 |
聚英閣 |
注文 |
31191 |
日本文学(近代以降) |
噴水 |
永井龍男 |
カバ(ヤケ)、記名・印 |
1957 |
1 |
800 |
毎日新聞社 |
注文 |
31202 |
日本文学(近代以降) |
藝林フ歩 |
木下杢太郎 |
函欠、スレ |
昭11 初版 |
1 |
1500 |
岩波書店 |
注文 |
31207 |
日本文学(近代以降) |
花祭 |
安岡章太郎 |
函(ヤケ)、カバ |
1962 初版 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
31208 |
日本文学(近代以降) |
力餅 藤村童話叢書第一篇 |
島崎藤村 |
函(経年ヤケ・シミ)、経年ヤケ |
昭17 再版 |
1 |
900 |
研究社出版 |
注文 |
31220 |
日本文学(近代以降) |
はりきり物語 |
上田広 |
カバ欠 |
1956 |
1 |
800 |
あまとりあ社 |
注文 |
31855 |
日本文学(近代以降) |
盲目物語 改訂版 |
谷崎潤一郎 |
函(コワレ) |
昭21 |
1 |
1000 |
中央公論社 |
注文 |
31890 |
日本文学(近代以降) |
石川達三自選集 特装限定版 |
石川達三 |
署名入り、月報付、函、天金革装 |
1968 |
1 |
5000 |
集英社 |
注文 |
31913 |
日本文学(近代以降) |
顔と首 署名入り |
秦恒平 |
署名入り、函、帯、美本 |
1978 初版 |
1 |
1200 |
小沢書店 |
注文 |
31927 |
日本文学(近代以降) |
随筆集 雪舞い |
立原正秋 |
カバ、帯 |
1995 |
1 |
800 |
世界文化社 |
注文 |
31951 |
日本文学(近代以降) |
悲恋の為恭 名作歴史文学 |
藤森成吉 |
函(イタミ) |
昭18 |
1 |
1000 |
聖紀書房 |
注文 |
31999 |
日本文学(近代以降) |
随筆集 娑羅の庭 |
和田梓 |
カバ(少シミ) |
1996 |
1 |
1000 |
有隣堂 |
注文 |
32471 |
日本文学(近代以降) |
女神 |
三島由紀夫 |
カバ、蔵印・記名、並 |
昭30 再版 |
1 |
800 |
文藝春秋新社 |
注文 |
32954 |
日本文学(近代以降) |
遠藤周作の世界 追悼保存版 |
|
カバ |
1997 |
1 |
1400 |
朝日出版社 |
注文 |
32985 |
日本文学(近代以降) |
短編女性文学 近代続 |
渡邊澄子編 |
カバ、良好 |
2002 |
1 |
1000 |
おうふう |
注文 |
33295 |
日本文学(近代以降) |
引越貧乏 |
色川武大 |
カバ、帯 |
1990 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
33308 |
日本文学(近代以降) |
人生を愛するには 仙渓草堂閑談 |
中村真一郎 |
カバ、帯、見返しテープ跡 |
1995 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
33353 |
日本文学(近代以降) |
夏目漱石の作品 |
片岡良一 |
函 |
1968 |
1 |
800 |
鷺の宮書房 |
注文 |
33354 |
日本文学(近代以降) |
夏目漱石 |
坂本育雄 |
函、帯、良好 |
1992 |
1 |
800 |
永田書房 |
注文 |
33372 |
日本文学(近代以降) |
わが別辞 導かれた日々 |
水上勉 |
函、カバ、帯、美本 |
1995 |
1 |
800 |
小沢書店 |
注文 |
33378 |
日本文学(近代以降) |
遊子随想 陽炎の道 |
小川国夫 |
函、美本 |
1989 |
1 |
800 |
岩波書店 |
注文 |
33504 |
日本文学(近代以降) |
茫界偏視 |
藤枝静男 |
函(スレ、ヤケ) |
1978 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
33586 |
日本文学(近代以降) |
夢の車輪 パウル・クレーと十二の幻想 |
吉行淳之介 |
カバ、良好 |
1983 |
1 |
900 |
文藝春秋 |
注文 |
33587 |
日本文学(近代以降) |
寺田寅彦全集 全17巻揃い |
|
新書判、函(1巻のみ欠) |
1976 |
17 |
3000 |
岩波書店 |
注文 |
33625 |
日本文学(近代以降) |
虔十公園林 ガラス絵の宮沢賢治2 |
児玉房子 |
カバ |
2005 |
1 |
1200 |
草の根出版会 |
注文 |
33843 |
日本文学(近代以降) |
肉体の門 |
田村泰次郎 |
シミ、表紙から数頁角折れ |
昭22 |
1 |
700 |
風雪社 |
注文 |
33875 |
日本文学(近代以降) |
スペインのかげり 署名入り |
辻邦生 |
署名入り、カバ、帯、天小口少シミ |
1990 |
1 |
2500 |
阿部出版 |
注文 |
34041 |
日本文学(近代以降) |
小説・私の三好十郎伝 弧絶よりの出発 |
大武正人 |
カバ(ヤケ)、帯、経年ヤケ |
1968 |
1 |
800 |
永田書房 |
注文 |
34075 |
日本文学(近代以降) |
エーゲ海に捧ぐ/窓からローマが見える |
池田満寿夫 |
函、美本 |
1998 |
1 |
1500 |
ケイエスエス |
注文 |
34337 |
日本文学(近代以降) |
さざなみ軍記 名作自選日本現代文学館 |
井伏鱒二 |
函 |
1972 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
34403 |
日本文学(近代以降) |
青春の画布 |
庄野英二 |
著者署名入り謹呈箋見返しに貼付、カバ、見返し小さく日付 |
1986 |
1 |
800 |
編集工房ノア |
注文 |
34441 |
日本文学(近代以降) |
深沢七郎ラプソディ |
福岡哲司 |
カバ、帯 |
1994 |
1 |
900 |
TBSブリタニカ |
注文 |
34451 |
日本文学(近代以降) |
文人追懐 一学芸記者の取材ノート |
濱川博 |
カバ(背色アセ) |
1998 |
1 |
800 |
蝸牛社 |
注文 |
34454 |
日本文学(近代以降) |
反俗の文人たち |
濱川博 |
カバ(背色アセ) |
1995 |
1 |
1200 |
新典社 |
注文 |
34459 |
日本文学(近代以降) |
知られざる井伏鱒二 |
豊田清史 |
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1996 |
1 |
700 |
蒼洋社 |
注文 |
34502 |
日本文学(近代以降) |
猫の建築家 |
森 博嗣作、佐久間 真人画 |
カバ、帯、良好 |
2002 初版 |
1 |
1200 |
光文社 |
注文 |
34574 |
日本文学(近代以降) |
竹頭 |
幸田露伴 |
函(イタミ、背ヤケ)、扉記名 |
昭14 2刷 |
1 |
800 |
岩波書店 |
注文 |
34746 |
日本文学(近代以降) |
季刊四季 第1巻第4号 |
|
帯(ヤケ、少イタミ)、裏表紙少イタミ |
1969 |
1 |
800 |
潮流社 |
注文 |
34755 |
日本文学(近代以降) |
冬彦集 正続2巻揃い |
寺田冬彦(寅彦) |
函、印、記名 |
昭15 |
2 |
1500 |
岩波書店 |
注文 |
34838 |
日本文学(近代以降) |
地獄変 |
芥川龍之介 |
限170、函欠、帙、美本 |
昭11 |
1 |
250000 |
野田書房 |
注文 |
34854 |
日本文学(近代以降) |
現代怪奇小説集 |
中島河太郎・紀田順一郎編 |
カバ、並 |
1988 |
1 |
1000 |
立風書房 |
注文 |
34962 |
日本文学(近代以降) |
森敦 月に還った人 |
新井満 |
カバ、帯、良好 |
1992 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
34966 |
日本文学(近代以降) |
自惚鏡 |
里見 |
カバ(少イタミ、背ヤケ)、蔵印 |
昭23 |
1 |
800 |
小山書店 |
注文 |
35101 |
日本文学(近代以降) |
鉄腕アトム 全32巻揃い 光文社のカッパ・コミックス |
手塚治虫 |
第5巻(裏表紙欠、背イタミ)、数巻背テープ |
1964 |
32 |
38000 |
光文社 |
注文 |
35212 |
日本文学(近代以降) |
10人の漫画家の10の旅 旅の絵本 |
漫画家の絵本の会 |
カバ、良好 |
1987 |
1 |
2500 |
丸善 |
注文 |
35244 |
日本文学(近代以降) |
異界 七福神飛来記 |
藤本秀昭 |
カバ、帯、美本 |
2001 |
1 |
1500 |
鳥影社 |
注文 |
35409 |
日本文学(近代以降) |
時代小説の楽しみ 全13巻揃い 本巻12冊+別巻1冊 |
|
カバ、帯、3巻小口少ヨゴレ |
1990 |
13 |
3500 |
新潮社 |
注文 |
35634 |
日本文学(近代以降) |
探偵クラブ 全15冊揃い |
|
カバ、帯(1冊欠)、1冊地マジック点、1冊天マジック線、他美本 |
1992 |
15 |
25000 |
国書刊行会 |
注文 |
35744 |
日本文学(近代以降) |
さびしい王様 限定950部 |
北杜夫 |
限950、二重函、美本 |
1974 |
1 |
3000 |
新潮社 |
注文 |
35745 |
日本文学(近代以降) |
さびしい乞食 限定950部 |
北杜夫 |
限950、二重函、美本 |
1974 |
1 |
3000 |
新潮社 |
注文 |
35755 |
日本文学(近代以降) |
迷宮めぐり 現代作家解体新書 |
藤田昌司 |
カバ、帯、美本 |
1992 |
1 |
1000 |
河出書房新社 |
注文 |
35808 |
日本文学(近代以降) |
影ぼうしはどこへ行った? |
奥田継夫 |
カバ、帯(少イタミ)、並 |
1975 初版 |
1 |
1500 |
すばる書房盛光社 |
注文 |
35870 |
日本文学(近代以降) |
安部公房戯曲全集 |
安部公房 |
初版、函、帯(背イタミ・補修あり)、本体良好 |
1970 |
1 |
1500 |
新潮社 |
注文 |
35903 |
日本文学(近代以降) |
少年 ある自伝の試み 特装限定版 |
大岡昇平 |
函、美本 |
1976 |
1 |
2000 |
筑摩書房 |
注文 |
35910 |
日本文学(近代以降) |
一文士の告白 |
尾崎士郎 |
初版、函(角アタリ、背ヤケ)、帯 |
1964 |
1 |
2000 |
新潮社 |
注文 |
35915 |
日本文学(近代以降) |
昭和の探偵小説 昭和元年〜昭和二十年 |
伊藤秀雄 |
函(背極少スレ、地赤マジック点)、帯、本体美本 |
1993 |
1 |
1500 |
三一書房 |
注文 |
35976 |
日本文学(近代以降) |
かわさきの文学 かわさき文学賞50年記念作品集 |
かわさき文学賞の会編 |
カバ、良好 |
2009 |
1 |
1500 |
審美社 |
注文 |
36169 |
日本文学(近代以降) |
芽むしり 仔撃ち |
大江健三郎 |
初版、函、帯(イタミ・テープ補修あり) |
1958 |
1 |
5000 |
講談社 |
注文 |
36176 |
日本文学(近代以降) |
推理小説代表作選集 推理小説年鑑 1967-1997 全31冊セット |
日本推理作家協会編 |
カバ(1967版のみ欠)、帯(1967・68・71版欠) |
1967 |
31 |
30000 |
講談社 |
注文 |
36192 |
日本文学(近代以降) |
船乗りクプクプの冒険 |
北杜夫 |
初版、函、小口シミ、記名 |
1962 |
1 |
2000 |
集英社 |
注文 |
36331 |
日本文学(近代以降) |
回想の島尾敏雄 署名本 |
小川国夫 |
署名入り、初版、函、美本 |
1987 |
1 |
3000 |
小沢書店 |
注文 |
36348 |
日本文学(近代以降) |
雨のドラゴン 署名本 |
丸山健二 |
署名入り、函、帯(背ヤブレ・補修あり)、カバ |
1973 4刷 |
1 |
1500 |
河出書房新社 |
注文 |
36555 |
日本文学(近代以降) |
フランスの大学生 |
遠藤周作 |
初版、カバ(端イタミ、シミ)、蔵印 |
昭28 |
1 |
3000 |
早川書房 |
注文 |
36558 |
日本文学(近代以降) |
折蘆書簡集 |
魚住影雄 |
函(少背ヤケ)、本体良好 |
1977 |
1 |
1500 |
岩波書店 |
注文 |
36621 |
日本文学(近代以降) |
銭形平次捕物百話 第1巻 |
野村胡堂 |
経年ヤケ・シミ |
昭20 初版 |
1 |
800 |
不破書房 |
注文 |
36685 |
日本文学(近代以降) |
地底大陸 |
蘭郁二郎 |
初版、函、帯(少イタミ)、パラ紙糊付け、並 |
1969 |
1 |
1800 |
桃源社 |
注文 |
36721 |
日本文学(近代以降) |
特装版 小川国夫作品集1 初期作品集 |
小川国夫 |
署名落款入り、函、良好 |
1976 |
1 |
1500 |
河出書房新社 |
注文 |
36778 |
日本文学(近代以降) |
西條八十全集8 歌謡・民謡1 |
西條八十 |
月報、函(背少ヤケ、少ヨゴレ)、本体美本 |
1992 |
1 |
3000 |
国書刊行会 |
注文 |
36779 |
日本文学(近代以降) |
西條八十全集10 歌謡・民謡3 |
西條八十 |
月報、函(背少ヤケ)、本体美本 |
1996 |
1 |
3000 |
国書刊行会 |
注文 |
36780 |
日本文学(近代以降) |
西條八十全集11 童話 |
西條八十 |
月報、函(背少ヤケ)、本体美本 |
1995 |
1 |
3000 |
国書刊行会 |
注文 |
36782 |
日本文学(近代以降) |
西條八十全集13 詩論・詩話 |
西條八十 |
函(背少ヤケ) |
1999 |
1 |
3500 |
国書刊行会 |
注文 |
37659 |
日本文学(近代以降) |
玩具 |
津村節子 |
芥川賞、初版、カバ(イタミ・テープ補修あり)、三方シミ |
1965 |
1 |
2500 |
文藝春秋新社 |
注文 |
37660 |
日本文学(近代以降) |
玩具 |
津村節子 |
芥川賞、初版、カバ |
1965 |
1 |
3000 |
文藝春秋新社 |
注文 |
37663 |
日本文学(近代以降) |
砲撃のあとで |
三木卓 |
芥川賞、初版、カバ、賞帯 |
1973 |
1 |
800 |
集英社 |
注文 |
37677 |
日本文学(近代以降) |
団十郎切腹事件 |
戸坂康二 |
直木賞、初版、カバ(背端少イタミ)、天シミ、小口ヤケ |
1960 |
1 |
3800 |
河出書房新社 |
注文 |
37768 |
日本文学(近代以降) |
秋晴れ エピキュリアン・牧野信一 |
小山栄雅 |
童門冬二宛謹呈署名入り、カバ |
2004 |
1 |
1000 |
ノンブル社 |
注文 |
37814 |
日本文学(近代以降) |
佐藤紅緑全集 少年倶楽部名作 上下2巻揃い |
佐藤紅緑 |
函(ヤケ、スレ) |
1967 |
2 |
7000 |
講談社 |
注文 |
37841 |
日本文学(近代以降) |
かぼちゃの馬車 |
星新一 |
初版、カバ、帯 |
1973 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
37843 |
日本文学(近代以降) |
城のなかの人 |
星新一 |
初版、カバ、帯、小口少シミ |
1973 |
1 |
800 |
角川書店 |
注文 |
37850 |
日本文学(近代以降) |
たくさんのタブー |
星新一 |
初版、カバ、帯 |
1976 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
37871 |
日本文学(近代以降) |
時代屋の女房 正続2冊揃い |
村松友視 |
直木賞、初版、カバ、帯 |
1982 |
2 |
2000 |
角川書店 |
注文 |
38089 |
日本文学(近代以降) |
偏愛的作家論 |
澁澤龍彦 |
初版、函(ヤケ)、帯(少インクヨゴレ)、本体(元パラ糊付け・元パラ少イタミ) |
1972 |
1 |
2000 |
青土社 |
注文 |
38428 |
日本文学(近代以降) |
暗い流れ 限定版 |
和田芳恵 |
限220、署名入り、輸送函(少ヤケ)、本体美本 |
1977 |
1 |
4800 |
河出書房新社 |
注文 |
38431 |
日本文学(近代以降) |
琥珀貴公子 限定版 |
塚本邦雄 |
限150、識語署名入り、銅版画一葉付、二重函(外函背ヤケ)、本体美本 |
1975 |
1 |
10000 |
六法出版社 |
注文 |
38444 |
日本文学(近代以降) |
絵巻 限定版 |
秦恒平 |
限200、署名落款入り、二重函 |
1974 |
1 |
3500 |
沖積舎 |
注文 |
38451 |
日本文学(近代以降) |
芒彩集 |
塚本邦雄 |
限520、署名入り、二重函 |
1975 |
1 |
2400 |
文化出版局季刊「銀花」 |
注文 |
38979 |
日本文学(近代以降) |
女と李の花 |
小村定吉 |
限240、署名入り、美本 |
1985 |
1 |
1200 |
雨亭文庫 |
注文 |
39091 |
日本文学(近代以降) |
反婚黙示録 |
塚本邦雄 |
初版、函、帯、美本 |
1979 |
1 |
2000 |
大和書房 |
注文 |
39092 |
日本文学(近代以降) |
詩魂紺碧 詩歌の未来 |
塚本邦雄 |
署名入り、初版、函、帯(背ヤケ)、本体美本 |
1983 |
1 |
2000 |
花曜社 |
注文 |
39093 |
日本文学(近代以降) |
摩多羅調 |
塚本邦雄 |
限300、署名入り、函、良好 |
1975 |
1 |
1800 |
書肆季節社 |
注文 |
39103 |
日本文学(近代以降) |
歌集 黄冠集 |
塚本邦雄 |
限300、署名入り、函、美本 |
1973 |
1 |
3000 |
書肆季節社 |
注文 |
39123 |
日本文学(近代以降) |
風迷う 特装限定版 |
古浦千穂子 |
限100、署名入り、函(背少ヤケ)、本体美本 |
1977 |
1 |
3000 |
湯川書房 |
注文 |
39310 |
日本文学(近代以降) |
まげもの のぞき眼鏡 |
足立巻一ほか |
カバ、帯、三方ヤケ |
1976 |
1 |
800 |
河出書房新社 |
注文 |
39508 |
日本文学(近代以降) |
くさびら譚 限定特装版 |
加賀乙彦 |
限113、毛筆署名・落款入り、二重函、美本 |
1984 |
1 |
9500 |
成瀬書房 |
注文 |
39511 |
日本文学(近代以降) |
鉄兜 限定特装版 |
中村光夫 |
限113、毛筆署名・落款入り、二重函、美本 |
1983 |
1 |
10000 |
成瀬書房 |
注文 |
39725 |
日本文学(近代以降) |
黄雀風目録 |
芥川龍之介 |
函欠 |
大15 再版 |
1 |
2000 |
新潮社 |
注文 |
39916 |
日本文学(近代以降) |
歴史ロマン傑作選 全6冊揃い 講談社文庫 |
|
文庫判、カバ |
1976 |
6 |
1800 |
講談社 |
注文 |
39931 |
日本文学(近代以降) |
中山義秀全集 全9巻揃い |
中山義秀 |
月報揃、函、カバ(第1・6・7・8巻シミ)、本体良好 |
1971 |
9 |
7000 |
新潮社 |
注文 |
39940 |
日本文学(近代以降) |
耕治人自選作品集 |
耕治人 |
函(背色アセ)、元パラ糊付け、美本 |
1983 |
1 |
1000 |
武蔵野書房 |
注文 |
39963 |
日本文学(近代以降) |
随筆 翁草 おきなぐさ |
瀧井孝作 |
函(背ヤケ)、本体良好 |
1968 |
1 |
900 |
求龍堂 |
注文 |
40137 |
日本文学(近代以降) |
井上靖 ロマネスクと孤独 |
三枝康高 |
函(背ヤケ、背少キズ)、帯、本体美本 |
1973 |
1 |
1200 |
有信堂 |
注文 |
40146 |
日本文学(近代以降) |
名著複刻 日本児童文学館 第1集 全32点・別巻1・別冊1・付録1 |
|
外函(スレヨゴレ)、本体美本 |
1971 |
34 |
8000 |
ほるぷ出版 |
注文 |
40225 |
日本文学(近代以降) |
カクテル・パーティー |
大城立裕 |
芥川賞、初版、カバ(背上部3ミリほどキレ)、帯(下辺1箇所5ミリほどキレ) |
1967 |
1 |
3800 |
文藝春秋 |
注文 |
40437 |
日本文学(近代以降) |
源太が手紙 |
井伏鱒二 |
新書判、カバ(上辺少イタミ)、帯(少スレ)、巻末日付・整理番号記入 |
1956 初版 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
40571 |
日本文学(近代以降) |
有情 日本名作自選文学館 |
丹羽文雄 |
函、美本 |
1972 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
40572 |
日本文学(近代以降) |
昔がたり 名作自選現代日本文学館 |
野上弥生子 |
函、美本 |
1972 |
1 |
800 |
ほるぷ出版 |
注文 |
40577 |
日本文学(近代以降) |
眠れる美女 自筆原稿複製 名作自選日本現代文学館 別冊解説共 |
川端康成 |
別冊解説付、函 |
1972 |
1 |
2500 |
ほるぷ出版 |
注文 |
40578 |
日本文学(近代以降) |
その妹 愛慾 名作自選日本現代文学館 |
武者小路実篤 |
函(ヤケ)、カバ、本体美本 |
1972 |
1 |
1000 |
ほるぷ出版 |
注文 |
40683 |
日本文学(近代以降) |
ロビンソンの末裔 |
開高健 |
初版、函(少イタミ)、三方シミ、頁角折れ、数頁下部少イタミ |
1960 |
1 |
2500 |
中央公論社 |
注文 |
40713 |
日本文学(近代以降) |
文献 石川啄木 |
斎藤三郎 |
函 |
昭17 |
1 |
800 |
青磁社 |
注文 |
40999 |
日本文学(近代以降) |
斎藤茂吉私論 |
中村稔 |
カバ、帯 |
1983 |
1 |
800 |
朝日新聞社 |
注文 |
41509 |
日本文学(近代以降) |
散花抄 立原正秋作品集 |
立原正秋 |
限定入り、署名落款入り、輸送函(シミ)、函(シミ多) |
1971 |
1 |
3500 |
角川書店 |
注文 |
41511 |
日本文学(近代以降) |
忍ぶ川 署名本 |
三浦哲郎 |
限700、二重函 |
1972 |
1 |
8000 |
青娥書房 |
注文 |
41524 |
日本文学(近代以降) |
亜細亜の曙 愛蔵復刻版少年倶楽部名作全集 |
|
函 |
1975 |
1 |
900 |
講談社 |
注文 |
41536 |
日本文学(近代以降) |
小説集 野趣 限定版 |
瀧井孝作 |
限150、識語署名入り、外函(イタミ)、函 |
1976 |
1 |
3500 |
大和書房 |
注文 |
41542 |
日本文学(近代以降) |
下谷万年町物語 |
唐十郎 |
カバ、三方シミ |
1981 |
1 |
1800 |
中央公論社 |
注文 |
41564 |
日本文学(近代以降) |
全集・現代文学の発見 全17巻揃い 本巻16冊+別巻1冊 |
|
月報揃、函(経年シミ、第1巻少イタミ、数冊背アタリ)、第2巻(数頁折れ、天赤マジック点) |
1968 |
17 |
18000 |
学藝書林 |
注文 |
41623 |
日本文学(近代以降) |
大佛次郎時代小説自選集 全15巻揃い |
大佛次郎 |
月報、函、帯 |
1969 |
15 |
10000 |
読売新聞社 |
注文 |
41677 |
日本文学(近代以降) |
時の敗者唐人お吉 正続2巻揃い |
十一谷義三郎 |
初版、函(スレ)、背スレ、正巻背シミ、蔵印、巻末日付記入 |
昭5 |
2 |
8000 |
新潮社 |
注文 |
42010 |
日本文学(近代以降) |
丸山薫全集 全5巻揃い |
丸山薫 |
月報揃、函、カバ(第2・3巻シミ) |
1976 |
5 |
5800 |
角川書店 |
注文 |
42041 |
日本文学(近代以降) |
太宰治をおもしろく読む方法 |
山口俊雄編 |
カバ、帯、美本 |
2006 |
1 |
900 |
風媒社 |
注文 |
42067 |
日本文学(近代以降) |
中野重治 文学の根源から |
小田切秀雄 |
カバ、良好 |
1999 |
1 |
900 |
講談社 |
注文 |
42192 |
日本文学(近代以降) |
仮面の告白 限定版 |
三島由紀夫 |
ガラス表紙・真鍮枠、外函(ヤケ、少キズ)、函、背少キズ |
1971 |
1 |
25000 |
講談社 |
注文 |
42199 |
日本文学(近代以降) |
葉山嘉樹日記 |
筑摩書房 |
函(少シミ) |
1971 |
1 |
2200 |
筑摩書房 |
注文 |
42206 |
日本文学(近代以降) |
風の音 限定版 |
宇野千代 |
限300、署名入り、函、帙、三方・見返し経年シミ |
1973 |
1 |
3800 |
青娥書房 |
注文 |
42208 |
日本文学(近代以降) |
プールサイド小景 限定版 |
庄野潤三 |
限500、署名入り、二重函 |
1973 |
1 |
4800 |
牧羊社 |
注文 |
42261 |
日本文学(近代以降) |
藤沢周平全集 全23巻揃い |
藤沢周平 |
月報揃、函(キズ、天背ヤケ)、第2巻数頁角折れ |
1992 |
23 |
30000 |
文藝春秋 |
注文 |
42281 |
日本文学(近代以降) |
生々死々 |
野間宏 |
付録付、函、函カバ(上辺ヨレ)、本体美本 |
1991 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
42343 |
日本文学(近代以降) |
中野重治との日々 |
石堂清倫 |
カバ、帯、天少シミ |
1989 |
1 |
800 |
勁草書房 |
注文 |
42385 |
日本文学(近代以降) |
詩集 傍観者 限定版 |
井上靖 |
限500、署名入り、二重函、天金、良好 |
1988 |
1 |
3000 |
集英社 |
注文 |
42415 |
日本文学(近代以降) |
虚構の天体 谷崎潤一郎 |
清水良典 |
カバ、三方少シミ、シケ |
1996 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
42492 |
日本文学(近代以降) |
一房の葡萄 限定版 |
小川国夫 |
限350、識語署名入り、二重函、背革装 |
1970 |
1 |
2500 |
冬樹社 |
注文 |
42532 |
日本文学(近代以降) |
赤い鞄 |
小林勇 |
函、美本 |
1980 3刷 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
42800 |
日本文学(近代以降) |
地獄篇 限定版 |
寺山修司 |
限500、白ペン署名入り、蝋燭・火縄・紅花付、粟津亭不潔斎画五色摺木版画1葉、ビニール袋(経年シミ)、函、良好 |
1970 |
1 |
50000 |
思潮社 |
注文 |
42848 |
日本文学(近代以降) |
麒麟騎手 |
塚本邦雄 |
限100、著者本、自筆詩入り、革装、レリーフ嵌込、二重函 |
1974 |
1 |
14000 |
|
注文 |
42939 |
日本文学(近代以降) |
異邦人 |
辻亮一 |
函、帯(イタミ)、本体良好 |
1972 |
1 |
4800 |
あすなろ社 |
注文 |
42946 |
日本文学(近代以降) |
動物小品集 |
広津和郎 |
函(シミ)、本体良好 |
1978 |
1 |
800 |
築地書館 |
注文 |
42988 |
日本文学(近代以降) |
斎藤茂吉研究 近代日本文学作家研究叢書 |
平野仁啓・本林勝夫 |
函(ヤケ、スレ)、本体良好 |
1980 |
1 |
800 |
右文書院 |
注文 |
43021 |
日本文学(近代以降) |
「期待」と名づける |
樹下太郎 |
初版、函(クスミ)、本体良好 |
1961 |
1 |
1300 |
桃源社 |
注文 |
43028 |
日本文学(近代以降) |
草合 復刻 初版本 夏目漱石文学選集 |
夏目漱石 |
タトウ(背ヤケ、背イタミ)、天埃ヨゴレ |
1979 |
1 |
800 |
日本リーダーズダイジェスト社 |
注文 |
43029 |
日本文学(近代以降) |
宮沢賢治・終末と創世の秘儀 『まなづるとダアリヤ』の謎 |
清水正 |
カバ(背上部極少イタミ)、本体良好 |
1996 |
1 |
1500 |
D文学研究会 |
注文 |
43035 |
日本文学(近代以降) |
三島由紀夫研究 |
長谷川泉・森安理文ほか編 |
函(少イタミ)、並 |
1970 |
1 |
1000 |
右文書院 |
注文 |
43038 |
日本文学(近代以降) |
宮沢賢治詩がたみ 野の師父 新装版 |
荒川法勝 |
並 |
1980 |
1 |
800 |
宝文館 |
注文 |
43039 |
日本文学(近代以降) |
文学の草の根 漱石から有正へ |
沢英彦 |
カバ、帯、良好 |
1983 |
1 |
800 |
沖積舎 |
注文 |
43054 |
日本文学(近代以降) |
三島由紀夫における男色と天皇制 |
山崎正夫 |
カバ、帯 |
1971 |
1 |
800 |
グラフィック社 |
注文 |
43083 |
日本文学(近代以降) |
いざこざ手帳 |
安岡章太郎 |
初版、函(背ヤケ、背書き題箋貼付) |
1961 |
1 |
800 |
雪華社 |
注文 |
43086 |
日本文学(近代以降) |
廬山 |
秦恒平 |
カバ、帯、天シミ |
1972 初版 |
1 |
800 |
芸術生活社 |
注文 |
43087 |
日本文学(近代以降) |
新樹 |
大佛次郎 |
初版、函(スレ)、カバ(背ヤケ) |
1960 |
1 |
800 |
光風社 |
注文 |
43183 |
日本文学(近代以降) |
月明の径 怐E良 心の雁書 |
里見 |
初版、函、帯、クロス装経年シミ |
1981 |
1 |
900 |
文藝春秋 |
注文 |
43210 |
日本文学(近代以降) |
魚食ふ、飯食ふ |
中村草田男 |
カバ |
1980 |
1 |
800 |
みすず書房 |
注文 |
43213 |
日本文学(近代以降) |
宇野浩二伝(全) |
水上勉 |
カバ、三方シミ |
1973 |
1 |
800 |
中央公論社 |
注文 |
43217 |
日本文学(近代以降) |
風流博物誌 |
今官一 |
初版、函、帯(スレ)、カバ、本体美本 |
1993 |
1 |
800 |
津軽書房 |
注文 |
43236 |
日本文学(近代以降) |
芥川龍之介全句集 我鬼全句 |
村山古郷 |
函(背色アセ)、本体良好 |
1976 |
1 |
1500 |
永田書房 |
注文 |
43238 |
日本文学(近代以降) |
狂詩初稿 |
北杜夫 |
限980、二重函(外函背ヤケ)、本体良好 |
1975 |
1 |
3000 |
中央公論社 |
注文 |
43262 |
日本文学(近代以降) |
定本横光利一全集 本巻16冊+月報集成1冊 全17冊 |
横光利一 |
月報(第16巻のみ欠)、函、帯(背色アセ)、美本 |
1981 |
17 |
40000 |
河出書房新社 |
注文 |
43265 |
日本文学(近代以降) |
尾崎士郎 書簡筆滴 |
|
二重函、背ヤケ |
1969 |
1 |
2400 |
インパルス |
注文 |
43273 |
日本文学(近代以降) |
近代文学への疑問 |
中村眞一郎 |
函(ヤケ)、背ヤケ |
1970 |
1 |
800 |
勁草書房 |
注文 |
43285 |
日本文学(近代以降) |
卓上噴水 全 近代文芸復刻叢刊5 |
|
解題付、帙(ヤケ) |
1979 |
3 |
800 |
冬至書房新社 |
注文 |
43290 |
日本文学(近代以降) |
死霊 全5章・6章・7章・8章 4冊 |
埴谷雄高 |
9章欠、函(ヤケ)、本体美本 |
1991 |
4 |
4000 |
講談社 |
注文 |
43336 |
日本文学(近代以降) |
新版 文学賞事典 |
広田広三郎監修 |
函(スレ)、ビニルカバ、本体良好 |
1985 |
1 |
800 |
日外アソシエーツ |
注文 |
43338 |
日本文学(近代以降) |
山茶花 自選短編十種 |
瀧井孝作 |
初版、函(背経年少ヤケ)、背経年シミ |
1975 |
1 |
800 |
大和書房 |
注文 |
43379 |
日本文学(近代以降) |
室生犀星全集 全14巻揃い 本巻12冊+別巻2冊 |
室生犀星 |
セット版、解題・校訂附記付、月報(第8巻・別巻1欠)、函(背少ヤケ)、背ヤケ |
1976 |
14 |
35000 |
新潮社 |
注文 |
43539 |
日本文学(近代以降) |
郷愁の太宰治 |
別所直樹 |
函(ヤケ)、帯、本体良好 |
1964 |
1 |
800 |
審美社 |
注文 |
43542 |
日本文学(近代以降) |
太宰治とその生涯 |
三枝康高 |
函、帯、良好 |
1970 |
1 |
800 |
審美社 |
注文 |
43543 |
日本文学(近代以降) |
太宰治論 |
佐古純一郎 |
函、帯、頁下部折れ |
1964 |
1 |
800 |
審美社 |
注文 |
43589 |
日本文学(近代以降) |
日本語の文体 文芸作品の表現をめぐって 岩波セミナーブックス47 |
中村明 |
カバ |
1993 |
1 |
1200 |
岩波書店 |
注文 |
43612 |
日本文学(近代以降) |
谷崎潤一郎論 伏流する物語 |
永栄啓伸 |
カバ、天埃ヤケ、他良好 |
1992 |
1 |
1000 |
双文社出版 |
注文 |
43814 |
日本文学(近代以降) |
十二神将変 特装限定版 |
塚本邦雄 |
限200、識語署名入り、函(経年シミ)、帙(経年シミ)、三方経年シミ |
1974 |
1 |
7500 |
人文書院 |
注文 |
43843 |
日本文学(近代以降) |
すみだ川 |
永井荷風 |
初版、函欠、表紙裏書入れ |
昭10 |
1 |
6000 |
小山書店 |
注文 |
44088 |
日本文学(近代以降) |
鉛筆画法 |
中村不折 |
函(ヤケ、イタミ) |
大9 |
1 |
4500 |
日本葉書会 |
注文 |
44393 |
日本文学(近代以降) |
雲隠れの巻 特装本 |
秦恒平 |
限500、署名入り、筒函、函(背色アセ) |
1975 |
1 |
1200 |
西澤書店 |
注文 |
44442 |
日本文学(近代以降) |
雪の音 |
久保田万太郎 |
函(スレ) |
1955 初版 |
1 |
800 |
好学社 |
注文 |
44443 |
日本文学(近代以降) |
学者気質 |
小酒井不木 |
函 |
大15 3版 |
1 |
8000 |
春陽堂 |
注文 |
44444 |
日本文学(近代以降) |
犯罪文学研究 |
小酒井不木 |
函(背少スレ) |
大15 初版 |
1 |
8000 |
春陽堂 |
注文 |
44445 |
日本文学(近代以降) |
女人覚え帳 |
平山蘆江 |
識語入り、函(少イタミ)、 |
昭10 初版 |
1 |
6000 |
岡倉書房 |
注文 |
44446 |
日本文学(近代以降) |
随筆日本神話 日出づる國誕生 |
平山蘆江 |
カバ、小口少シミ |
昭28 初版 |
1 |
1200 |
住吉書店 |
注文 |
44584 |
日本文学(近代以降) |
高橋和巳序説 わが遙かなる日々の宴 |
太田代志郎 |
カバ、良好 |
1998 |
1 |
2000 |
林道舎 |
注文 |
44610 |
日本文学(近代以降) |
女心更衣 |
大原富枝 |
初版 |
昭22 |
1 |
1800 |
ひばり書房 |
注文 |
44621 |
日本文学(近代以降) |
誘惑 署名本 |
秦恒平 |
署名入り、函、美本 |
1977 初版 |
1 |
1000 |
筑摩書房 |
注文 |
44622 |
日本文学(近代以降) |
迷走 署名本 |
秦恒平 |
署名入り、カバ、帯、良好 |
1976 初版 |
1 |
1000 |
筑摩書房 |
注文 |
44624 |
日本文学(近代以降) |
みごもりの湖 署名本 |
秦恒平 |
識語・署名・落款入り、函欠、カバ、扉経年シミ、他良好 |
1974 初版 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
44692 |
日本文学(近代以降) |
三好行雄著作集 全7巻揃い |
三好行雄 |
月報揃、カバ(背ヤケ)、天小口シミ |
1993 |
7 |
28000 |
筑摩書房 |
注文 |
44837 |
日本文学(近代以降) |
人形師天狗屋久吉 |
宇野千代 |
扉イタミ、奥付頁少イタミ、蔵印、日付記入 |
昭22 |
1 |
800 |
文体社 |
注文 |
44859 |
日本文学(近代以降) |
吉田精一著作集 全27巻揃い 本巻25冊+別巻2冊 |
吉田精一 |
第25巻のみ再版(1989)他は初版、函(ヤケ、第10巻印、第11巻シミ) |
1979 |
27 |
20000 |
桜楓社 |
注文 |
44873 |
日本文学(近代以降) |
廻廊にて |
辻邦生 |
初版、函、帯(再版)、見返しテープ跡 |
1963 |
1 |
9000 |
新潮社 |
注文 |
44918 |
日本文学(近代以降) |
女性表現の明治史 樋口一葉以前 |
平田由美 |
カバ |
1999 |
1 |
1500 |
岩波書店 |
注文 |
45078 |
日本文学(近代以降) |
幻想空間の東西 フランス文学をとおしてみた泉鏡花 |
金沢大学フランス文学会編 |
函、良好 |
1990 |
1 |
700 |
十月社 |
注文 |
45288 |
日本文学(近代以降) |
黒馬余話 |
小川国夫 |
署名入り、函、天金 |
1972 |
1 |
2500 |
吾八ぷれす |
注文 |
45302 |
日本文学(近代以降) |
中井英夫作品集 虚無への供物/黒鳥譚/青髯下公の城ほか |
中井英夫 |
初版、付録付、函(少シミ)、少シミ |
1969 |
1 |
1500 |
三一書房 |
注文 |
45440 |
日本文学(近代以降) |
森鴎外周辺 |
浜崎美景 |
函(天シミ) |
昭51 |
1 |
2000 |
|
注文 |
45613 |
日本文学(近代以降) |
別冊太陽 藤沢周平 |
|
良好 |
2006 |
1 |
1000 |
平凡社 |
注文 |
45801 |
日本文学(近代以降) |
詩歌變 |
塚本邦雄 |
識語落款入り、函、帯 |
1986 |
1 |
2800 |
不識書院 |
注文 |
45835 |
日本文学(近代以降) |
頬白先生 |
内田百フ |
並 |
昭21 |
1 |
1200 |
コバルト社 |
注文 |
45851 |
日本文学(近代以降) |
春泥尼抄 |
今東光 |
初版、函(背角少イタミ)、経年シミ |
1958 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
45883 |
日本文学(近代以降) |
乱歩と名古屋 地方都市モダニズムと探偵小説原風景 |
小松史生子 |
カバ、帯 |
2007 |
1 |
800 |
風媒社 |
注文 |
46279 |
日本文学(近代以降) |
荷風散人伝 浅草の女 |
小門勝二 |
限150、謹呈署名入り、函 |
1971 |
1 |
3000 |
|
注文 |
46378 |
日本文学(近代以降) |
歴史を記録する |
吉村昭 |
カバ、帯、美本 |
2007 |
1 |
900 |
河出書房新社 |
注文 |
46401 |
日本文学(近代以降) |
評伝 尾崎士郎 |
都筑久義 |
カバ |
1975 |
1 |
3000 |
三交社 |
注文 |
46614 |
日本文学(近代以降) |
ノーベル賞文学全集16 川端康成 |
|
函、天ヤケ、小口少シミ |
1971 |
1 |
1000 |
主婦の友社 |
注文 |
46756 |
日本文学(近代以降) |
「国文学解釈と鑑賞」別冊 伊藤永之介 深い愛、静かな怒りのリアリズム |
分銅惇作編 |
良好 |
2003 |
1 |
1300 |
至文堂 |
注文 |
46757 |
日本文学(近代以降) |
「国文学解釈と鑑賞」別冊 山本周五郎 |
尾崎秀樹編 |
スレ、裏表紙角折れ、頁内良好 |
2000 |
1 |
1500 |
至文堂 |
注文 |
46760 |
日本文学(近代以降) |
「国文学解釈と鑑賞」別冊 北村透谷 《批評》の誕生 |
新保祐司編 |
波打ち |
2006 |
1 |
1200 |
至文堂 |
注文 |
46826 |
日本文学(近代以降) |
国文学者 石田元季伝 |
石田元季先生事蹟調査・この糸会 |
函(経年ヤケ)、本体美本 |
1995 |
1 |
1000 |
風媒社 |
注文 |
46895 |
日本文学(近代以降) |
愛の旅人 |
朝日新聞be編集グループ編 |
カバ、帯、美本 |
2006 |
1 |
1000 |
朝日新聞社 |
注文 |
46957 |
日本文学(近代以降) |
小説渡辺崋山1-7 7冊 朝日文庫 |
|
文庫版、カバ、天ヤケ |
1982 |
7 |
1500 |
朝日新聞社 |
注文 |
46979 |
日本文学(近代以降) |
宮沢賢治の深層世界 |
松田司郎 |
カバ、帯、良好 |
1998 |
1 |
1500 |
洋々社 |
注文 |
46982 |
日本文学(近代以降) |
鴎外のオカルト、漱石の科学 |
長山靖生 |
カバ、帯、美本 |
1999 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
47000 |
日本文学(近代以降) |
寺田寅彦 人と芸術 |
太田文平 |
カバ、帯、良好 |
2002 |
1 |
800 |
麗沢大学出版 |
注文 |
47148 |
日本文学(近代以降) |
寺田寅彦覚書 |
山田一郎 |
函、帯、美本 |
1981 |
1 |
1000 |
岩波書店 |
注文 |
47283 |
日本文学(近代以降) |
辻邦生全短編 全2冊揃い |
辻邦生 |
函、帯(少スレ)、ビニルカバ、本体極美 |
1978 |
2 |
1500 |
中央公論社 |
注文 |
47311 |
日本文学(近代以降) |
懐かしき秘本の世界 全3冊 四畳半襖の下張り・説教強盗/むき玉子/鴛鴦・性技虎之巻 |
|
函、美本 |
2000 |
3 |
3000 |
富士出版 |
注文 |
47325 |
日本文学(近代以降) |
愛人日記 |
安田義章編 |
函(背少ヤケ)、帯(少イタミ)、本体美本 |
1992 |
1 |
900 |
二見書房 |
注文 |
47326 |
日本文学(近代以降) |
媚薬 |
安田義章編 |
函、帯、美本 |
1993 |
1 |
1000 |
二見書房 |
注文 |
47539 |
日本文学(近代以降) |
アメリカへの旅 |
大岡信 |
限450、二重函、極美 |
1999 |
1 |
1800 |
芸術審査研究会 |
注文 |
47629 |
日本文学(近代以降) |
されどわれらが日々 |
柴田翔 |
限700、木版1葉入り、外函欠、函、表紙少シミ |
1977 |
1 |
4000 |
文藝春秋 |
注文 |
47733 |
日本文学(近代以降) |
或る女 その十二 淫絶記 |
安部定著 青木信光編 |
カバ |
1982 |
1 |
1500 |
図書出版美学館 |
注文 |
47839 |
日本文学(近代以降) |
新羽衣物語 |
幸田露伴 |
刊行年相応 |
明33 再版 |
1 |
4500 |
青木高山堂 |
注文 |
47859 |
日本文学(近代以降) |
雲の上の散歩 私のノート叢書 肉筆版 |
|
タトウ(紐切れ)、頁角折れ |
1955 |
1 |
1500 |
ひまわり社 |
注文 |
47933 |
日本文学(近代以降) |
英国奇談 |
村松熊太郎 |
185×120、181頁、表紙少スレ |
明20 |
1 |
10000 |
高橋平三郎 |
注文 |
47934 |
日本文学(近代以降) |
限定版手帖 |
今村秀太郎編 |
特装限定100部、題字・表紙木版画川上澄生作、函、帙、良好 |
1971 |
1 |
8000 |
吾八ギャラリー |
注文 |
47942 |
日本文学(近代以降) |
運のわるい男 武井武雄刊本作品47 |
|
限300、家蔵本、毛筆署名入り、函、美本 |
1971 |
1 |
8000 |
|
注文 |
47943 |
日本文学(近代以降) |
狐のかんざし 限定特装本 |
花柳章太郎 |
限55、附録付、二重函、美本 |
2008 |
1 |
9000 |
三月書房 |
注文 |
47944 |
日本文学(近代以降) |
随筆玉手箱 限定特装本 |
松永伍一 |
限100、自筆書入り、著者オリジナルデジタルプリント絵付、二重函、天金、美本 |
2003 |
1 |
6000 |
三月書房 |
注文 |
47945 |
日本文学(近代以降) |
毎日が冒険 限定特装本 |
萩原朔美 |
限80、署名入り、版画1葉入り、二重函、天金、美本 |
2002 |
1 |
4000 |
三月書房 |
注文 |
47987 |
日本文学(近代以降) |
武者小路実篤画文集 全6巻揃い |
|
カバ(1冊少イタミ)、帯(少イタミ)、三方経年シミ、2冊シケ |
1985 |
6 |
5000 |
福武書店 |
注文 |
47995 |
日本文学(近代以降) |
書物 第一年第三冊 昭和八年十二月号 |
堀口大学・尾崎久弥ほか |
背イタミ |
昭8 |
1 |
2000 |
三笠書房 |
注文 |
48028 |
日本文学(近代以降) |
赤い孤独者 |
椎名麟三 |
カバ(上辺イタミ) |
昭27 再版 |
1 |
800 |
河出書房 |
注文 |
48032 |
日本文学(近代以降) |
石川淳の自選作品 |
石川淳 |
外函(シミ)、内函(背シミ)、帯 |
1971 |
1 |
1300 |
二見書房 |
注文 |
48035 |
日本文学(近代以降) |
立腹帖 |
内田百フ |
蔵印 |
昭21 初版 |
1 |
1000 |
交通日本社 |
注文 |
48036 |
日本文学(近代以降) |
露時雨 |
宇野信夫 |
初版、経年並 |
昭18 |
1 |
900 |
三杏書院 |
注文 |
48063 |
日本文学(近代以降) |
窯ぐれ女 限定版 |
川口松太郎 |
限300、毛筆署名・落款入り、二重函、美本 |
1968 |
1 |
3000 |
毎日新聞社 |
注文 |
48077 |
日本文学(近代以降) |
あこがれ 特選名著復刻全集 近代文学館 |
石川啄木 |
函欠、カバ |
1980 |
1 |
800 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
48079 |
日本文学(近代以降) |
雪中梅 全2冊 特選名著復刻全集 近代文学館 |
末広鉄腸 |
函欠 |
1980 |
2 |
500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
48080 |
日本文学(近代以降) |
運命 精選名著復刻全集 近代文学館 |
国木田独歩 |
函欠、カバ(色アセ) |
1980 |
1 |
500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
48086 |
日本文学(近代以降) |
鶉籠 特選名著復刻全集 近代文学館 |
夏目漱石 |
外函欠、カバ(背ヤケ) |
1980 |
1 |
700 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
48087 |
日本文学(近代以降) |
柳橋新誌 全2冊 特選名著復刻全集 近代文学館 |
成島柳北 |
帙(ひも切れ)、美本 |
1980 |
1 |
900 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
48089 |
日本文学(近代以降) |
東京景物詩及其他 特選名著復刻全集 近代文学館 |
北原白秋 |
函欠、背色アセ |
1980 |
1 |
500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
48090 |
日本文学(近代以降) |
高野聖 精選名著復刻全集 近代文学館 |
泉鏡花 |
函欠、カバ(少イタミ、背色アセ) |
1980 |
1 |
500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
48093 |
日本文学(近代以降) |
歌日記 特選名著復刻全集 近代文学館 |
森鴎外 |
函、美本 |
1980 |
1 |
1000 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
48097 |
日本文学(近代以降) |
青年 精選名著復刻全集 近代文学館 |
森鴎外 |
函(天経年シミ)、本体美本 |
1980 |
1 |
500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
48130 |
日本文学(近代以降) |
定本 三島由紀夫書誌 特装本 |
島崎博・三島瑶子編 |
限定45部の内第29番、丸背上製継表紙クロス装、総革ブックカバー装、函(天「三島・限」と書入れ) |
1971 |
1 |
60000 |
薔薇十字社 |
注文 |
48250 |
日本文学(近代以降) |
厥後集 |
木下杢太郎 |
初版、函(少イタミ) |
大15 |
1 |
9000 |
東光閣 |
注文 |
48325 |
日本文学(近代以降) |
政治小説 雪中梅 |
末広鐵腸 |
背少キズ、頁角少イタミ、数頁下部シミ |
明29 第13版 |
1 |
8000 |
青木嵩山堂 |
注文 |
48329 |
日本文学(近代以降) |
毘沙門天の真実 金家の神技追録 |
米野健一 |
見返し謹呈箋貼付 |
1977 |
1 |
1500 |
米野美術店 |
注文 |
48347 |
日本文学(近代以降) |
季刊 月下の一群 創刊2号 特集:幻獣 |
唐十郎編 |
表紙イタミ |
1976 |
1 |
900 |
海潮社 |
注文 |
48392 |
日本文学(近代以降) |
花鳥星月 特装版 |
塚本邦雄 |
限120、毛筆歌落款入り、版画一葉付、二重函、美本 |
1977 |
1 |
9500 |
書肆季節社 |
注文 |
48419 |
日本文学(近代以降) |
天井裏の隠匿物 特別限定版 |
井伏鱒二 |
限500、署名入り、二重函(内函少イタミ)、帙 |
1974 |
1 |
6000 |
槐書房 |
注文 |
48448 |
日本文学(近代以降) |
少年ケニヤ 全20巻揃い 角川文庫 |
山川惣治 |
カバ、経年ヤケ |
1983 |
20 |
5000 |
角川書店 |
注文 |
48593 |
日本文学(近代以降) |
ミクロンの世界へ 産業小説 ニューセラへの挑戦 |
井沢賢治 |
カバ、帯、良好 |
1984 |
1 |
1200 |
鳥影社 |
注文 |
48606 |
日本文学(近代以降) |
少年探偵団読本 乱歩と小林少年と怪人二十面相 |
黄金髑髏の会 |
カバ |
1995 |
1 |
700 |
情報センター出版局 |
注文 |
48684 |
日本文学(近代以降) |
山口瞳大全 第5巻 マジメ人間 |
山口瞳 |
月報付、函(少ヤケ)、本体美本 |
1993 |
1 |
2000 |
新潮社 |
注文 |
48685 |
日本文学(近代以降) |
山口瞳大全 第6巻 世相講談 |
山口瞳 |
月報付、函(少ヤケ)、本体美本 |
1993 |
1 |
2000 |
新潮社 |
注文 |
48686 |
日本文学(近代以降) |
山口瞳大全 第7巻 私本歳時記/梔子の花 |
山口瞳 |
月報付、函(少ヤケ)、本体美本 |
1993 |
1 |
2000 |
新潮社 |
注文 |
48737 |
日本文学(近代以降) |
土屋耕一のガラクタ箱 |
土屋耕一 |
函、帯、良好 |
1981 |
1 |
800 |
誠文堂新光社 |
注文 |
48738 |
日本文学(近代以降) |
土屋耕一の一口駄菓子 |
土屋耕一 |
函(シミ)、帯(イタミ)、表紙シミ |
1981 |
1 |
1500 |
誠文堂新光社 |
注文 |
48757 |
日本文学(近代以降) |
高村光太郎 その愛と美 |
|
出品目録付、良好 |
1976 |
1 |
800 |
東京セントラル美術館 |
注文 |
48817 |
日本文学(近代以降) |
巨人雑筆 |
大西巨人 |
カバ、帯(少ヤブレ) |
1980 |
1 |
1500 |
講談社 |
注文 |
48830 |
日本文学(近代以降) |
文壇資料 戦後・有楽町界隈 |
加藤一郎 |
カバ、帯(スレ)、三方経年ヤケ、頁内良好 |
1978 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
48831 |
日本文学(近代以降) |
文壇資料 鎌倉・逗子 |
巌谷大四 |
カバ、天小口経年シミ、頁内良好 |
1980 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
48832 |
日本文学(近代以降) |
文壇資料 城下町金澤 |
磯村英樹 |
カバ、三方経年ヤケ、頁内良好 |
1979 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
49078 |
日本文学(近代以降) |
十字路 書下し長編探偵小説全集1 |
江戸川乱歩 |
函 |
昭30 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
49101 |
日本文学(近代以降) |
浮かぶ飛行島 愛蔵復刻版少年倶楽部名作全集 |
海野十三 |
函(経年ヤケ)、本体良好 |
1970 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
49103 |
日本文学(近代以降) |
猛獣征服 吼える密林 愛蔵復刻版少年倶楽部全集 |
南洋一郎 |
カバ(経年ヤケ) |
1970 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
49104 |
日本文学(近代以降) |
新戦艦高千穂 愛蔵復刻版少年倶楽部名作全集 |
平田晋策 |
カバ(経年ヤケ) |
1970 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
49157 |
日本文学(近代以降) |
小島信夫色紙「真実」 |
小島信夫 |
少薄シミ |
|
1 |
15000 |
|
注文 |
49161 |
日本文学(近代以降) |
小野十三郎色紙「ヒマラヤ桜」 |
小野十三郎 |
昭和42年開催日本近代文学館「現代芸術家色紙展」の作品、裏シール添付 |
1967 |
1 |
12000 |
|
注文 |
49179 |
日本文学(近代以降) |
檀一雄色紙「五智の風」 額装 |
檀一雄 |
右下少スレ |
|
1 |
71000 |
|
注文 |
49180 |
日本文学(近代以降) |
中山義秀色紙「貧才空華を」 |
中山義秀 |
「貧才空華をきざむ」、シミ |
|
1 |
5000 |
|
注文 |
49187 |
日本文学(近代以降) |
保田与重郎色紙「厳島姫」 |
保田与重郎 |
「三輪山のしづめの池の中島の月は麗かに厳島姫」、概ね良好 |
|
1 |
28000 |
|
注文 |
49189 |
日本文学(近代以降) |
早乙女貢色紙「士魂」 |
早乙女貢 |
良好 |
|
1 |
5000 |
|
注文 |
49288 |
日本文学(近代以降) |
百鬼園と風船画伯 |
平山三郎 |
限220、タトウ付、美本 |
1975 |
1 |
4000 |
季刊・銀花 |
注文 |
49324 |
日本文学(近代以降) |
思い出の少年倶楽部時代 なつかしの名作博覧会 |
尾崎秀樹 |
カバ |
1997 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
49593 |
日本文学(近代以降) |
永井荷風 ひかげの文学 |
森安理文 |
函(少スレ)、本体美本 |
1990 |
1 |
1500 |
国書刊行会 |
注文 |
49796 |
日本文学(近代以降) |
幻想薔薇都市 |
加藤周一 |
初版、函、帯 |
1973 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
49954 |
日本文学(近代以降) |
|
|
別冊石川啄木付、完全復刻版小天地付、函(少スレ)、本体良好 |
1978 |
5 |
2000 |
ノーベル書房 |
注文 |
50465 |
日本文学(近代以降) |
文学理論の研究 |
桑原武夫編 |
函(背経年ヤケ、開口部少ヤブレ) |
1972 |
1 |
700 |
岩波書店 |
注文 |
50549 |
日本文学(近代以降) |
天平の虹 鑑真和上ものがたり 少年少女歴史物語 |
中村新太郎 |
函 |
1968 |
1 |
1000 |
岩崎書店 |
注文 |
50656 |
日本文学(近代以降) |
抹香町 川崎長太郎自選全集2 |
川崎長太郎 |
月報付、函(経年シミ)、帯、本体経年シミ、頁内良好 |
1980 |
1 |
3000 |
河出書房新社 |
注文 |
50784 |
日本文学(近代以降) |
庄野英二全集 10冊 全11巻のうち第4巻欠 |
庄野英二 |
月報揃、函(少シミ) |
1979 |
10 |
5000 |
講談社 |
注文 |
50814 |
日本文学(近代以降) |
吉井勇 人と文学 |
木俣修 |
函(経年シミ)、蔵印、頁内良好 |
1965 |
1 |
1500 |
明治書院 |
注文 |
50879 |
日本文学(近代以降) |
少年倶楽部名作選3 短編・少年詩ほか |
|
函(ヤケ)、カバ |
1966 |
1 |
1500 |
講談社 |
注文 |
50892 |
日本文学(近代以降) |
石坂洋次郎自選集 |
石坂洋次郎 |
署名入り、函、天金革装 |
1964 |
1 |
3500 |
集英社 |
注文 |
50900 |
日本文学(近代以降) |
旅 鴎外東西紀行 京都書院アーツコレクション61 |
寺岡襄・小林健一 |
文庫判、カバ(スレ、背上部少イタミ)、地赤マジック線 |
1997 |
1 |
600 |
京都書院 |
注文 |
50935 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と鑑賞788 特集:日本語の「国際化」とローマ字 |
|
|
1997 |
1 |
500 |
至文堂 |
注文 |
50936 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第34巻5号 平成元年4月号 夏目漱石伝 作品への通路 |
|
|
1989 |
1 |
500 |
学燈社 |
注文 |
50942 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第37巻5号 1992年5月号 漱石論の地平を拓くもの いま作品を読む |
|
良好 |
1992 |
1 |
600 |
学燈社 |
注文 |
50949 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第40巻8号 1995年7月号 文学・戦後五十年 |
|
表紙少シミ、他良好 |
1992 |
1 |
500 |
学燈社 |
注文 |
50952 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第39巻9号 1994年8月号 大岡信 詩と知のダイナミズム |
|
良好 |
1994 |
1 |
500 |
学燈社 |
注文 |
50954 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第24巻6号 1979年5月号 夏目漱石 新しい視角を求めて |
|
並 |
1979 |
1 |
400 |
学燈社 |
注文 |
50956 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第27巻10号 1982年7月号 鴎外 その表現の神話学 |
|
並 |
1982 |
1 |
450 |
学燈社 |
注文 |
50957 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と教材の研究 第22巻6号 1977年5月号 芥川龍之介 新しい評価軸を求めて |
|
並 |
1977 |
1 |
400 |
学燈社 |
注文 |
50967 |
日本文学(近代以降) |
季刊人間として 第6号 高橋和巳を弔う特集号 |
小田実・開高健ほか編 |
天小口少シミ、並 |
1971 |
1 |
900 |
筑摩書房 |
注文 |
51285 |
日本文学(近代以降) |
政治小説研究 上巻 明治文学叢刊 |
柳田泉 |
函 |
昭10 |
1 |
3000 |
松柏館書店 |
注文 |
51286 |
日本文学(近代以降) |
政治小説研究 下巻 明治文学叢刊 |
柳田泉 |
函 |
昭14 |
1 |
3000 |
松柏館書店 |
注文 |
51365 |
日本文学(近代以降) |
中島敦の遍歴 |
勝又浩 |
カバ(背色アセ)、帯、本体美本 |
2004 |
1 |
1000 |
筑摩書房 |
注文 |
51448 |
日本文学(近代以降) |
イーハトヴ、イーハトーボ 賢治の居た場所 |
ひらいたかこ・磯田和一 |
カバ、帯、良好 |
1996 |
1 |
700 |
河出書房新社 |
注文 |
51708 |
日本文学(近代以降) |
おもちゃ屋 限定版 |
庄野潤三 |
限220、署名入り、函、帙、本体良好 |
1975 |
1 |
6000 |
河出書房新社 |
注文 |
51709 |
日本文学(近代以降) |
静南村 限定版 |
小川国夫 |
限480、署名入り、二重函、美本 |
1974 |
1 |
5000 |
河出書房新社 |
注文 |
51819 |
日本文学(近代以降) |
雪国抄 名作自選日本現代文学館 |
川端康成 |
別冊附録付、帙(色アセ、背書名書き入れ) |
1972 |
3 |
900 |
ほるぷ出版 |
注文 |
51902 |
日本文学(近代以降) |
虚空の男 半村良豆本文庫3 |
半村良 |
限200、署名落款入り、8.6×6.5センチ、三方金背革装、函、美本 |
1980 |
1 |
5000 |
未来工房 |
注文 |
51985 |
日本文学(近代以降) |
彼等の運命 |
長与善郎 |
初版、函など無し、表紙・背少スレ |
大5 |
1 |
30000 |
洛陽堂 |
注文 |
52216 |
日本文学(近代以降) |
石川啄木とロシア |
安元隆子 |
カバ(背少ヤケ、袖折れ) |
2006 |
1 |
3200 |
翰林書房 |
注文 |
52290 |
日本文学(近代以降) |
女の中の悪魔 |
由起しげ子 |
初版、函、帯 |
1959 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
52526 |
日本文学(近代以降) |
泉鏡花 芸術と病理 パトグラフィ双書5 |
吉村博任 |
カバ |
1970 |
1 |
800 |
金剛出版 |
注文 |
52736 |
日本文学(近代以降) |
近代文学成立期の研究 |
越智治雄 |
函、良好 |
1984 |
1 |
900 |
岩波書店 |
注文 |
52782 |
日本文学(近代以降) |
七福神 |
武者小路実篤 |
初版、カバ(イタミ)、背イタミ |
昭18 |
1 |
1500 |
建設社 |
注文 |
52783 |
日本文学(近代以降) |
露伴 蝸牛庵語彙 |
幸田文編 |
函(経年ヤケ、背少イタミ)、帯(イタミ) |
1956 |
1 |
2500 |
新潮社 |
注文 |
52882 |
日本文学(近代以降) |
近代作家と深層心理 正続2巻揃い |
|
函、良好 |
1981 |
1 |
2000 |
明治書院 |
注文 |
52931 |
日本文学(近代以降) |
円地文子草稿 「美人画最後の人々」 |
|
太陽美人画シリーズ4、6枚 |
|
1 |
40000 |
|
注文 |
52933 |
日本文学(近代以降) |
巴里祭 |
岡本かの子 |
初版、函 |
昭13 |
1 |
12000 |
青木書店 |
注文 |
52959 |
日本文学(近代以降) |
屍体に関する覚書 |
門脇正男 |
初版、40頁 |
昭13 |
1 |
10000 |
文求堂書店 |
注文 |
52989 |
日本文学(近代以降) |
凧 |
大下宇陀児 |
初版、函 |
昭11 |
1 |
60000 |
春秋社 |
注文 |
52991 |
日本文学(近代以降) |
死化粧する女 |
甲賀三郎 |
初版、背少イタミ |
昭11 |
1 |
60000 |
黒白書房 |
注文 |
52992 |
日本文学(近代以降) |
電話を掛ける女 |
甲賀三郎 |
初版、背イタミ |
昭5 |
1 |
45000 |
新潮社 |
注文 |
52993 |
日本文学(近代以降) |
体温計殺人事件 |
甲賀三郎 |
初版、函 |
昭10 |
1 |
150000 |
黒白書房 |
注文 |
53210 |
日本文学(近代以降) |
漱石まちをゆく 建築家になろうとした作家 |
若山滋 |
カバ、帯、良好 |
2002 |
1 |
800 |
彰国社 |
注文 |
53604 |
日本文学(近代以降) |
中庭の食事 |
奥野信太郎 |
カバ |
1982 |
1 |
950 |
論創社 |
注文 |
53760 |
日本文学(近代以降) |
恩讐の日本 |
大城立裕 |
初版、カバ、帯(少スレ) |
1972 |
1 |
2500 |
講談社 |
注文 |
53931 |
日本文学(近代以降) |
自然主義の研究 上下2巻揃い |
吉田精一 |
函(ヤケ、シミ、上巻少シミ)、天小口シミ |
1976 |
2 |
1800 |
東京堂出版 |
注文 |
54130 |
日本文学(近代以降) |
芽むしり 仔撃ち |
大江健三郎 |
初版、函(背折れ)、本体良好 |
昭33 |
1 |
2500 |
講談社 |
注文 |
54318 |
日本文学(近代以降) |
森鴎外 文業解題 創作篇/翻訳篇 全2冊 |
小堀桂一郎 |
函、経年良好 |
1982 |
2 |
3000 |
岩波書店 |
注文 |
54320 |
日本文学(近代以降) |
逍遥・鴎外 考証と試論 |
関良一 |
函(天・背経年ヤケ)、本体良好 |
1971 |
1 |
4800 |
有精堂 |
注文 |
54339 |
日本文学(近代以降) |
柿二つ |
高濱虚子 |
函、帯、表見返しに小印 |
1986 |
1 |
700 |
永田書房 |
注文 |
54760 |
日本文学(近代以降) |
廓 |
西口克己 |
函、函カバ(少イタミ)、帯(少イタミ)、表紙裏・裏表紙裏テープ剥がし跡 |
1974 |
1 |
800 |
東邦出版社 |
注文 |
54853 |
日本文学(近代以降) |
完全犯罪 |
小栗虫太郎 |
初版、カバ(少シミ)、並 |
1971 |
1 |
1000 |
桃源社 |
注文 |
54854 |
日本文学(近代以降) |
成層圏魔城 |
小栗虫太郎 |
初版、カバ |
1972 |
1 |
2000 |
桃源社 |
注文 |
54855 |
日本文学(近代以降) |
成吉思汗の後宮 |
小栗虫太郎 |
初版、カバ(背折れ)、並 |
1971 |
1 |
1000 |
桃源社 |
注文 |
54867 |
日本文学(近代以降) |
信州歴史時代小説傑作集 全5巻揃い |
|
カバ(第3巻背上部少イタミ) |
2007 |
5 |
5000 |
しなのき書房 |
注文 |
54929 |
日本文学(近代以降) |
尾崎放哉随筆集 講談社文芸文庫 |
尾崎放哉 |
文庫判、カバ、美本 |
2004 |
1 |
900 |
講談社 |
注文 |
54967 |
日本文学(近代以降) |
名著複刻全集 近代文学館 全27点29冊+解題1冊 付録欠 |
|
セット函(少イタミ) |
1968 |
30 |
15000 |
日本近代文学館 |
注文 |
55169 |
日本文学(近代以降) |
私 随筆で書いた私小説 湖(うみ)の本103 |
秦恒平 |
美本 |
2010 |
1 |
1200 |
「湖(うみ)の本」版元 |
注文 |
55214 |
日本文学(近代以降) |
シグレ島叙景 |
井伏鱒二 |
初版、背少イタミ |
昭16 |
1 |
4000 |
実業之日本社 |
注文 |
55299 |
日本文学(近代以降) |
鞍馬天国 全10巻揃い 朝日文庫 |
大佛次郎 |
文庫版、カバ(背少スレ)、第8巻裏表紙折れ、並 |
1981 |
10 |
3200 |
朝日新聞社 |
注文 |
55332 |
日本文学(近代以降) |
少年倶楽部名作選3 短編・少年詩ほか |
|
函欠、カバ |
1966 |
1 |
1300 |
講談社 |
注文 |
55333 |
日本文学(近代以降) |
少年倶楽部名作選1 長編小説集 |
|
函欠、カバ |
1966 |
1 |
1300 |
講談社 |
注文 |
55334 |
日本文学(近代以降) |
少年倶楽部名作選2 長編・中編小説集 |
|
函欠、カバ |
1966 |
1 |
1300 |
講談社 |
注文 |
55613 |
日本文学(近代以降) |
羽蟻のゐる丘・蝦蟇 |
北杜夫 |
限750、外函(シミ)、函(シミ)、小口経年シミ、頁内良好 |
1971 |
1 |
1200 |
青娥書房 |
注文 |
55667 |
日本文学(近代以降) |
司馬遼太郎の世紀 保存版 |
|
カバ |
1996 |
1 |
700 |
朝日出版社 |
注文 |
55904 |
日本文学(近代以降) |
文藝殿 野口米次郎選集3 |
野口米次郎 |
初版、函(イタミ) |
昭18 |
1 |
1000 |
春陽堂文庫出版 |
注文 |
55932 |
日本文学(近代以降) |
幻影城 |
江戸川乱歩 |
函(スレ、少イタミ) |
昭和33 5版 |
1 |
1400 |
宝石社 |
注文 |
55933 |
日本文学(近代以降) |
日本随筆索引 |
太田為三郎編 |
函、本体シミ |
大15 |
1 |
1000 |
岩波書店 |
注文 |
56015 |
日本文学(近代以降) |
佐藤紅緑全集 上巻 少年倶楽部名作 |
佐藤紅緑 |
月報付、函欠、カバ |
1967 |
1 |
2000 |
講談社 |
注文 |
56109 |
日本文学(近代以降) |
小林秀雄の思ひ出 その世界をめぐって |
郡司勝義 |
カバ、帯 |
1993 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
56111 |
日本文学(近代以降) |
小林秀雄 批評という方法 |
樫原修 |
カバ、帯、良好 |
2002 |
1 |
1300 |
洋々社 |
注文 |
56112 |
日本文学(近代以降) |
小林秀雄とは誰か 断ち切られた時間と他者 |
荻原真 |
カバ、帯、良好 |
1999 |
1 |
1300 |
洋々社 |
注文 |
56115 |
日本文学(近代以降) |
宮澤賢治〈心象〉の現象学 |
田中末男 |
カバ、美本 |
2003 |
1 |
1000 |
洋々社 |
注文 |
56120 |
日本文学(近代以降) |
二十三の戦争短編小説 |
古山高麗雄 |
カバ、良好 |
2001 |
1 |
900 |
文藝春秋 |
注文 |
56161 |
日本文学(近代以降) |
小松左京マガジン 創刊号〜第50巻 全50巻揃い |
|
第24巻(数頁角軽く折れ跡)、他美本 |
2001 |
50 |
32000 |
角川春樹事務所 |
注文 |
56163 |
日本文学(近代以降) |
千日の瑠璃 上下2巻揃い |
丸山健二 |
カバ、天小口極少シミあるも良好 |
1992 |
2 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
56164 |
日本文学(近代以降) |
争いの樹の下で 上下2巻揃い |
丸山健二 |
カバ、帯、美本 |
1996 |
2 |
800 |
新潮社 |
注文 |
56641 |
日本文学(近代以降) |
さざなみ軍記 日本名作自選文学館 |
井伏鱒二 |
函(スレ)、本体美本 |
1974 |
1 |
900 |
ほるぷ出版 |
注文 |
56651 |
日本文学(近代以降) |
文学に描かれた宮崎 県北を中心に @幕末・明治から戦中まで/A戦後から平成へ 2冊 みやざき文庫3・6 |
佐藤隆一著 夕刊デイリー新聞社刊編 |
カバ |
2001 |
1 |
2000 |
鉱脈社 |
注文 |
56653 |
日本文学(近代以降) |
山梨の文学 |
|
カバ、良好 |
2001 |
1 |
1000 |
山梨日日新聞 |
注文 |
56654 |
日本文学(近代以降) |
文学を歩く 鎌倉の文学小事典 |
伊藤玄三郎編 |
カバ、帯、良好 |
2005 |
1 |
700 |
かまくら春秋社 |
注文 |
56655 |
日本文学(近代以降) |
三浦半島の文学 三浦半島シリーズ第6集 |
野上飛雲 |
正誤表付、カバ |
1981 |
1 |
900 |
横須賀書籍出版 |
注文 |
56659 |
日本文学(近代以降) |
湖の風回廊 近江の文学風景 |
西本梛枝 |
カバ、帯、良好 |
2003 |
1 |
1000 |
東方出版 |
注文 |
56661 |
日本文学(近代以降) |
文学のふるさと 神戸とその周辺 |
文学遺跡探訪会 |
カバ |
1976 |
1 |
1000 |
明治書院 |
注文 |
56701 |
日本文学(近代以降) |
随筆新雨 |
内田百フ |
初版、函(スレ)、裏見返し角折れ |
昭12 |
1 |
5000 |
小山書店 |
注文 |
56710 |
日本文学(近代以降) |
宮沢賢治幻想辞典 全創作鑑賞 |
畑山博 |
函(ヤケ、シミヨゴレ、地B印)、カバ(背ヤケ) |
1990 |
1 |
1200 |
六興出版 |
注文 |
56838 |
日本文学(近代以降) |
地図の中の顔 書下ろし長編推理小説 |
三浦朱門 |
初版、函(背角スレ)、帯(背ヤケ) |
1959 |
1 |
1500 |
講談社 |
注文 |
56844 |
日本文学(近代以降) |
天才と狂人の間 |
杉森久英 |
直木賞、初版、函(天背少ヤケ)、帯(少イタミ・補修あり、背少ヤケ) |
1962 |
1 |
6000 |
河出書房新社 |
注文 |
56845 |
日本文学(近代以降) |
美国横断鉄路 |
久生十蘭 |
初版、カバ(経年少シミ)、帯、小口経年少シミ |
1975 |
1 |
2500 |
奢霸都館 |
注文 |
56846 |
日本文学(近代以降) |
七つの短い小説 |
開高健 |
初版、函、帯、美本 |
1969 |
1 |
3000 |
新潮社 |
注文 |
56847 |
日本文学(近代以降) |
危険な関係 |
新章文子 |
第5回乱歩賞、初版、函(背折れ) |
1959 |
1 |
4800 |
講談社 |
注文 |
56848 |
日本文学(近代以降) |
太陽黒点 |
山田風太郎 |
初版、カバ(イタミ)、裏見返し値札剥がし跡 |
昭38 |
1 |
2800 |
桃源社 |
注文 |
56865 |
日本文学(近代以降) |
坂の多い町 |
阿川弘之 |
初版、カバ(少イタミ)、裏見返し印 |
1960 |
1 |
950 |
新潮社 |
注文 |
56867 |
日本文学(近代以降) |
泣蟲小僧 |
林芙美子 |
初版、函欠、裏表紙少剥がれ、頁角折れ跡 |
昭10 |
1 |
5000 |
改造社 |
注文 |
56870 |
日本文学(近代以降) |
建設の時代 |
堀田善衛 |
初版、函、帯(背少イタミ) |
1960 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
56872 |
日本文学(近代以降) |
永遠の書架にたちて 署名本 |
辻邦生 |
署名入り、初版、カバ、帯 |
1990 |
1 |
1800 |
新潮社 |
注文 |
56951 |
日本文学(近代以降) |
名著復刻日本児童文学館 第1集全34冊(解説1冊・付録1冊含む)・第2集全34冊(解説1冊含む) 全68冊揃い |
|
第1集の別冊欠、輸送函欠、保護函付(経年ヤケ) |
1977 |
68 |
40000 |
ほるぷ出版 |
注文 |
56961 |
日本文学(近代以降) |
深尾須磨子選集 創作編/随想編 全2冊揃い |
深尾須磨子 |
函、ビニルカバ |
1970 |
2 |
5000 |
新樹社 |
注文 |
57052 |
日本文学(近代以降) |
カルロス四世の家族 小説家の美術ノート 限定版 |
井上靖 |
限450、ペン署名入り、輸送函(背少イタミ)、函、本体美本 |
1975 |
1 |
2200 |
中央公論社 |
注文 |
57053 |
日本文学(近代以降) |
レンブラントの自画像 小説家の美術ノート 限定版 |
井上靖 |
限320、ペン署名入り、二重函、美本 |
1987 |
1 |
5000 |
中央公論社 |
注文 |
57246 |
日本文学(近代以降) |
司馬遼太郎短篇総集 |
司馬遼太郎 |
函(背ヤケ)、本体良好 |
1972 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
57296 |
日本文学(近代以降) |
探偵小説四十年 上下2巻揃い 江戸川乱歩全集13・14 |
江戸川乱歩 |
下巻月報欠、函(背少ヤケ)、ビニルカバ |
1972 |
2 |
1200 |
講談社 |
注文 |
57312 |
日本文学(近代以降) |
侠黒児 少年文学第19編 |
尾崎紅葉 |
初版、木版口絵、和装 |
明26 |
1 |
30000 |
博文館 |
注文 |
57484 |
日本文学(近代以降) |
峠 伊豆の文学 |
渡邉紘 |
カバ |
1988 |
1 |
900 |
静岡県出版文化会 |
注文 |
57500 |
日本文学(近代以降) |
著者と出版社 第一・第二 全2冊揃い |
山崎安雄 |
カバ(第二裏表紙折れ)、第二(三方ヤケ) |
昭29 |
2 |
2000 |
学風書院 |
注文 |
57506 |
日本文学(近代以降) |
ザ・龍之介 芥川龍之介全一冊 |
芥川龍之介 |
ビニルカバ、帯、良好 |
1985 |
1 |
500 |
第三書館 |
注文 |
57507 |
日本文学(近代以降) |
ザ・賢治 宮沢賢治全一冊 |
宮沢賢治 |
ビニルカバ、帯、良好 |
1985 |
1 |
650 |
第三書館 |
注文 |
57508 |
日本文学(近代以降) |
ザ・啄木 石川啄木詩・歌・小説全一冊 |
石川啄木 |
ビニルカバ、帯、良好 |
1985 |
1 |
500 |
第三書館 |
注文 |
57515 |
日本文学(近代以降) |
人間滅亡的人生案内 |
深沢七郎 |
初版、ビニルカバ、カバ、帯、経年良好 |
1971 |
1 |
1000 |
河出書房新社 |
注文 |
57546 |
日本文学(近代以降) |
大岡昇平全集 全24巻のうち第23巻欠 23冊 本巻22冊+別巻1冊 |
大岡昇平 |
月報揃、函(第2巻少シミ)、帯(背色アセ、第2・18巻欠、第10・11巻少イタミ)、第1巻2頁角折れ、第17巻小口少シミ、他美本 |
1994〜 |
23 |
35000 |
筑摩書房 |
注文 |
57547 |
日本文学(近代以降) |
阿川弘之全集 全20巻揃い |
阿川弘之 |
函、帯(第8・17巻少イタミ)、第1巻表紙ヨゴレ、第19巻背ヨゴレ、第15巻(1箇所線引き)、第20巻(1箇所線引き、1箇所書き込み) |
2005〜 |
20 |
45000 |
新潮社 |
注文 |
57848 |
日本文学(近代以降) |
闇の中のオレンジ |
天沢退二郎 |
函(背文字色アセ)、帯(背ヤケ、背少イタミ)、本体美本 |
1976 1刷 |
1 |
4000 |
筑摩書房 |
注文 |
57889 |
日本文学(近代以降) |
国文学 解釈と鑑賞543 福永武彦 その主題と変奏 |
|
ヤケ、頁内良好 |
1977 |
1 |
900 |
至文堂 |
注文 |
57922 |
日本文学(近代以降) |
新撰 枕草子 |
井上欽哉 |
小本、68頁、春本 |
明15 |
1 |
12000 |
恩知社 |
注文 |
58087 |
日本文学(近代以降) |
湖畔亭事件 その他 |
江戸川乱歩 |
初版、経年シミ、扉に蔵印、背少イタミ、巻頭から100頁ほど角軽く折れ跡 |
昭26 |
1 |
9000 |
改造社 |
注文 |
58495 |
日本文学(近代以降) |
熱血少年文学館(日本の星之助・鞍馬天狗青銅鬼・大東の鐵人・見えない飛行機・豹の眼・まぼろし城・日東の冒険王・海洋冒険物語) 全10冊のうち8冊 |
大佛次郎ほか |
6冊カバ(2冊上辺少イタミ)付、2冊函付、本体天埃シミ |
1985 |
8 |
5000 |
国書刊行会 |
注文 |
58650 |
日本文学(近代以降) |
橡ノ木の話 |
富木友治文 勝平得之版画 |
横本、カバ(イタミ)、経年並 |
昭19 |
1 |
2700 |
言霊書房(ことたま書房) |
注文 |
58812 |
日本文学(近代以降) |
佐渡が島 長塚節自筆草稿 |
長塚節 |
複製、別冊解説付、函、帙、良好 |
1966 |
1 |
3500 |
日本古書通信社 |
注文 |
58813 |
日本文学(近代以降) |
新体詩抄 初編 近代文芸資料復刻叢書1 |
|
別冊解題付、帙、袋付、和装 |
1961 |
1 |
2400 |
世界文庫 |
注文 |
58817 |
日本文学(近代以降) |
松のや露八 限定版 |
吉川英治 |
限1500、関野準一郎木版入、函(地スレ)、頁角軽く折れ跡、 |
1956 |
1 |
2500 |
同光社 |
注文 |
58886 |
日本文学(近代以降) |
二月堂の夕 |
谷崎潤一郎 |
初版、帙(経年ヤケ、背スレ) |
昭22 |
1 |
1500 |
全国書房 |
注文 |
58887 |
日本文学(近代以降) |
白葡萄 |
辰野隆・山本有三・豊島与志雄・山田珠樹編 |
函欠 |
大正14 |
1 |
2500 |
春陽堂 |
注文 |
59114 |
日本文学(近代以降) |
名著復刻 漱石小説文学館 全14点16冊揃い 解説欠 |
夏目漱石 |
解説欠、各巻保護函(少イタミ)付、本体良好 |
1984 |
16 |
10000 |
日本近代文学館・ほるぷ |
注文 |
59138 |
日本文学(近代以降) |
神々の戯れ |
佐藤春夫 |
初版、函欠、背少イタミ、1頁余白部ヤブレ(本文に影響なし) |
昭4 |
1 |
3000 |
新潮社 |
注文 |
59139 |
日本文学(近代以降) |
反抗 |
豊島與志雄 |
初版、函(背上部少イタミ)、本体問題なし |
大11 |
1 |
2800 |
新潮社 |
注文 |
59272 |
日本文学(近代以降) |
ソロモンの偽証 全6巻揃い 新潮文庫 |
宮部みゆき |
文庫判、カバ(背少イタミ) |
2014 |
6 |
1800 |
新潮社 |
注文 |
59591 |
日本文学(近代以降) |
私の一日 |
里見 |
函(背色アセ)、本体良好 |
1980 再版 |
1 |
800 |
中央公論社 |
注文 |
59707 |
日本文学(近代以降) |
遠方では時計が遅れる 多留保集6 |
稲垣足穂 |
月報付、函 |
1975 |
1 |
2000 |
潮出版社 |
注文 |
59748 |
日本文学(近代以降) |
梅・馬・鶯(うめ・うま・うくひす) 芥川龍之介随筆集 |
|
函欠、表見返しノド破れ、背上部少イタミ |
昭2 再版 |
1 |
3500 |
新潮社 |
注文 |
59861 |
日本文学(近代以降) |
故郷の町・蟲姫日記 限定特装版 |
室生犀星 室生朝子解題 |
限113、函、帙、美本 |
1987 |
1 |
10000 |
成瀬書房 |
注文 |
59937 |
日本文学(近代以降) |
島の果て 限定特装版 |
島尾敏雄 |
限506、署名入り、二重函、本体少シミ |
1973 |
1 |
3500 |
成瀬書房 |
注文 |
59940 |
日本文学(近代以降) |
道元禅師 上下2巻揃い |
立松和平 |
カバ、下巻小口少ヨゴレ |
2007 |
2 |
1200 |
東京書籍 |
注文 |
59985 |
日本文学(近代以降) |
吉川英治色紙選 |
吉川文子編 |
複製色紙全12枚、解説付、輸送函、帙、美品 |
1970 |
1 |
4000 |
講談社 |
注文 |
60016 |
日本文学(近代以降) |
饗宴にエロスを招いて |
堀口大学 |
限96、署名入り、桐箱、美本 |
1960 |
1 |
24500 |
昭森社 |
注文 |
60057 |
日本文学(近代以降) |
正岡子規 竹乃里歌 |
正岡子規著 正岡忠三郎監修 |
限478、解説付、函(側面書名書き入れ)、帙、良好 |
1976 |
1 |
5400 |
講談社 |
注文 |
60090 |
日本文学(近代以降) |
山口瞳大全 第1巻 江分利満氏の優雅な生活/居酒屋兆治 |
山口瞳 |
月報付、函(背少ヤケ)、帯(背少ヤケ)、本体美本 |
1992 |
1 |
900 |
新潮社 |
注文 |
60091 |
日本文学(近代以降) |
山口瞳大全 第2巻 人殺し |
山口瞳 |
月報付、函(背少ヤケ)、帯(背少ヤケ)、本体美本 |
1992 |
1 |
1200 |
新潮社 |
注文 |
60098 |
日本文学(近代以降) |
空蝉昇天 |
塚本邦雄 |
函(背色アセ)、本体美本 |
1975 |
1 |
2500 |
書肆季節社 |
注文 |
60108 |
日本文学(近代以降) |
山口瞳大全 第4巻 婚約 |
山口瞳 |
月報付、函(少ヤケ)、本体美本 |
1993 |
1 |
1800 |
新潮社 |
注文 |
60137 |
日本文学(近代以降) |
中野重治・宮本百合子 日本文学研究資料叢書 |
日本文学研究資料刊行会編 |
函(少ヤケ)、本体美本 |
1988 |
1 |
800 |
有精堂 |
注文 |
60297 |
日本文学(近代以降) |
定本 佐藤春夫全集 全38巻揃い 本巻36冊+別巻2冊 |
佐藤春夫 |
月報揃、正誤表付、絵葉書3枚付、函、帯(第15・別巻1欠、少イタミ)、本体極美 |
1999 |
38 |
88000 |
臨川書店 |
注文 |
60304 |
日本文学(近代以降) |
文藝管見 |
里見 |
初版、函(背欠)、巻末日付書き入れ |
大14 |
1 |
1000 |
改造社 |
注文 |
60334 |
日本文学(近代以降) |
青野季吉選集 |
青野季吉著 日本近代文学研究会編 |
函欠、背シミ |
昭25 |
1 |
850 |
河出書房 |
注文 |
60337 |
日本文学(近代以降) |
明治・大正・昭和の女流文学 |
板垣直子 |
函(ヤケ) |
1979 |
1 |
900 |
桜楓社 |
注文 |
60339 |
日本文学(近代以降) |
詩経 上下2巻揃い 愛蔵版 |
海音寺潮五郎 |
限488、額装用完全複製付、輸送函(テープ跡、少イタミ)、帙、本体良好 |
1974 |
2 |
3200 |
講談社 |
注文 |
60346 |
日本文学(近代以降) |
渋沢秀雄 自撰随筆集 |
渋沢秀雄 |
限定700、署名入り、二重函、状態良好 |
1976 |
1 |
1000 |
日本随筆協会 |
注文 |
60358 |
日本文学(近代以降) |
毎日グラフ別冊 追憶 井上靖 |
|
良好 |
1991 |
1 |
800 |
毎日新聞社 |
注文 |
60359 |
日本文学(近代以降) |
暗夜行路・写真譜 |
大竹新助写真 |
函、本体天小口薄シミ、頁内良好 |
1963 |
1 |
900 |
青蛙房 |
注文 |
60366 |
日本文学(近代以降) |
司馬遼太郎の世紀 保存版 |
|
カバ(上辺折れ) |
1996 |
1 |
600 |
朝日出版社 |
注文 |
60510 |
日本文学(近代以降) |
名著復刻漱石文学館 全23点25冊+作品解説書 |
夏目漱石 |
セット函、各冊保護函(ヤケ、少イタミ)付、本体経年背ヤケ |
1981 |
24 |
19000 |
日本近代文学館・ほるぷ |
注文 |
60521 |
日本文学(近代以降) |
文学論 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
函(背キズ)、天金、良好 |
1975 |
1 |
1000 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60524 |
日本文学(近代以降) |
明暗 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函(背経年ヤケ)、函、経年良好 |
1975 |
1 |
1800 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60527 |
日本文学(近代以降) |
それから 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函(経年シミ、背経年ヤケ)、函 |
1975 |
1 |
1500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60528 |
日本文学(近代以降) |
虞美人草 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函(背キズ)、帙、蔵印 |
1975 |
1 |
700 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60531 |
日本文学(近代以降) |
社会と自分 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函(経年シミ、背経年ヤケ)、函、経年良好 |
1975 |
1 |
950 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60532 |
日本文学(近代以降) |
彼岸過迄 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函(経年シミ、背経年ヤケ)、函 |
1975 |
1 |
1000 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60533 |
日本文学(近代以降) |
三四郎 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函(背経年ヤケ、背上部アタリ)、函、経年良好 |
1975 |
1 |
1000 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60534 |
日本文学(近代以降) |
吾輩ハ猫デアル 上中下 全3巻揃い 新選名著復刻全集 近代文学館 |
夏目漱石 |
外函(背経年ヤケ)、カバ(上辺少スレ)、1冊奥付頁少イタミ |
1973 |
3 |
2500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60537 |
日本文学(近代以降) |
切抜帖より 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函(経年ヤケ)、函、経年良好 |
1975 |
1 |
1200 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60538 |
日本文学(近代以降) |
三四郎 それから 門 秀選名著復刻全集 近代文学館 |
夏目漱石 |
外函(経年ヤケ)、函(背経年シミ)、経年良好 |
1984 |
1 |
1500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60540 |
日本文学(近代以降) |
英文学形式論 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函(経年ヤケ)、函、良好 |
1975 |
1 |
800 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60543 |
日本文学(近代以降) |
虞美人草 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
外函(経年シミ、背経年ヤケ)、帙、経年良好 |
1975 |
1 |
1000 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60544 |
日本文学(近代以降) |
名著復刻漱石文学館 解説 |
|
経年良好 |
1975 |
1 |
800 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60546 |
日本文学(近代以降) |
漱石俳句集 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
函(経年ヤケ)、本体良好 |
1975 |
1 |
1000 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60562 |
日本文学(近代以降) |
支那游記 名著復刻芥川龍之介文学館 |
芥川龍之介 |
外函(ヤケ、極少イタミ)、函、本体天小口経年少シミあるも良好 |
1977 |
1 |
2500 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60566 |
日本文学(近代以降) |
百艸 名著複刻芥川龍之介文学館 |
芥川龍之介 |
函(ヤケ)、本体美本 |
1977 |
1 |
700 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60569 |
日本文学(近代以降) |
名著復刻芥川龍之介文学館 解説 |
|
天少シミ、地ヤケ |
1977 |
1 |
800 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60570 |
日本文学(近代以降) |
文藝的な、余りに文藝的な 名著復刻芥川龍之介文学館 |
芥川龍之介 |
函(ヤケ、経年シミ)、カバ、本体三方経年シミ、頁内良好 |
1977 |
1 |
750 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60572 |
日本文学(近代以降) |
大導寺信輔の半生 名著復刻芥川龍之介文学館 |
芥川龍之介 |
函(ヤケ、経年シミ)、函、本体天経年少シミあるも良好 |
1977 |
1 |
1200 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60573 |
日本文学(近代以降) |
影燈籠 名著復刻芥川龍之介文学館 |
芥川龍之介 |
函(ヤケ、経年シミ)、函、本体美本 |
1977 |
1 |
800 |
日本近代文学館・ほるぷ出版 |
注文 |
60589 |
日本文学(近代以降) |
夏目漱石論 |
佐藤泰正 |
函(少シミ)、本体美本 |
1986 |
1 |
1000 |
筑摩書房 |
注文 |
60906 |
日本文学(近代以降) |
新装版 小林多喜二全集 全7巻揃い |
小林多喜二 |
月報揃、セット函(少イタミ)、カバ、本体良好 |
1982 |
7 |
12000 |
新日本出版社 |
注文 |
60946 |
日本文学(近代以降) |
徳田秋声全集 全43巻揃い 本巻42冊+別巻1冊 |
徳田秋声 |
月報揃、別巻にCD-ROM付、函、美本 |
1997〜 |
43 |
125000 |
八木書店 |
注文 |
61080 |
日本文学(近代以降) |
石川啄木全集 全5巻揃い 改造社版復刻 |
|
附録(雑誌「小天地第1号」復刻縮小版、「別冊石川啄木」)付、函(2冊背角少アタリ)、良好 |
1978 |
5 |
2000 |
ノーベル書房 |
注文 |
61382 |
日本文学(近代以降) |
青い箱と紅い骸骨 |
稲垣足穂 |
初版、函、帯 |
1972 |
1 |
2600 |
|
注文 |
61392 |
日本文学(近代以降) |
遊び時間 ある女編集者の手稿 禁断叢書1 |
|
初版、函、美本 |
1988 |
1 |
500 |
|
注文 |
61393 |
日本文学(近代以降) |
暗い泉 ある画廊主の遺文 禁断叢書2 |
|
初版、函、帯(少スレ、背少色アセ)、美本 |
1988 |
1 |
500 |
|
注文 |
61394 |
日本文学(近代以降) |
逆光の部屋 ある美少女の回想 禁断叢書4 |
|
初版、函、美本 |
1989 |
1 |
700 |
|
注文 |
61513 |
日本文学(近代以降) |
隆慶一郎全集 全6巻揃い |
隆慶一郎 |
月報揃、カバ |
1995 |
6 |
6000 |
新潮社 |
注文 |
61525 |
日本文学(近代以降) |
榎本武揚 |
安部公房 |
初版、函(少スレ)、蔵印 |
1965 |
1 |
1000 |
中央公論社 |
注文 |
61629 |
日本文学(近代以降) |
大衆文学の歴史 上下2巻揃い(戦前篇・戦後篇) |
尾崎秀樹 |
2冊1函入 |
1989 |
2 |
1800 |
講談社 |
注文 |
61709 |
日本文学(近代以降) |
小林多喜二 新潮日本文学アルバム28 |
|
カバ(上辺少イタミ)、帯(スレ、背色アセ)、本体良好 |
1985 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61711 |
日本文学(近代以降) |
堀辰雄 新潮日本文学アルバム17 |
|
カバ、帯(イタミ)、本体良好 |
1986 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61717 |
日本文学(近代以降) |
山本有三 新潮日本文学アルバム33 |
|
カバ、帯(少イタミ)、本体良好 |
1986 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61720 |
日本文学(近代以降) |
樋口一葉 新潮日本文学アルバム3 |
|
カバ、帯、良好 |
1985 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61724 |
日本文学(近代以降) |
宮沢賢治 新潮日本文学アルバム12 |
|
カバ、帯、良好 |
1985 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61728 |
日本文学(近代以降) |
高村光太郎 新潮日本文学アルバム8 |
|
カバ(上辺折れ)、帯(少イタミ)、本体良好 |
1984 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61729 |
日本文学(近代以降) |
有島武郎 新潮日本文学アルバム9 |
|
カバ(上辺折れ)、帯(少スレ)、本体良好 |
1984 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61730 |
日本文学(近代以降) |
林芙美子 新潮日本文学アルバム34 |
|
カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
1986 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61731 |
日本文学(近代以降) |
野上弥生子 新潮日本文学アルバム32 |
|
カバ、帯(背色アセ)、本体良好 |
1986 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61733 |
日本文学(近代以降) |
坂口安吾 新潮日本文学アルバム35 |
|
カバ、帯、良好 |
1987 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61737 |
日本文学(近代以降) |
吉川英治 新潮日本文学アルバム29 |
|
カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
1986 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61738 |
日本文学(近代以降) |
萩原朔太郎 新潮日本文学アルバム15 |
|
カバ(背上部少ヤブレ)、帯(背色アセ)、本体良好 |
1984 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61741 |
日本文学(近代以降) |
宇野千代 新潮日本文学アルバム47 |
|
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1993 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61746 |
日本文学(近代以降) |
明治文学アルバム 新潮日本文学アルバム 別巻1 |
|
カバ(背色アセ)、帯(背色アセ)、本体良好 |
1987 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61747 |
日本文学(近代以降) |
大正文学アルバム 新潮日本文学アルバム 別巻2 |
|
カバ、帯(スレ、背色アセ)、本体良好 |
1986 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61748 |
日本文学(近代以降) |
昭和文学アルバム1 新潮日本文学アルバム 別巻3 |
|
カバ(背色アセ)、帯(背色アセ)、本体良好 |
1987 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
61851 |
日本文学(近代以降) |
秀十郎夜話 |
千谷道雄 |
初版、函(角少スレ)、本体良好 |
昭33 |
1 |
1000 |
文藝春秋新社 |
注文 |
61854 |
日本文学(近代以降) |
鴎外遺珠と思ひ出 |
森於菟・森潤三郎編 |
初版、函(スレ)、扉に印 |
昭8 |
1 |
4200 |
昭和書房 |
注文 |
61960 |
日本文学(近代以降) |
とにかく、吉行淳之介。 愛蔵版 |
|
カバ、経年良好 |
1980 |
1 |
600 |
面白半分 |
注文 |
62234 |
日本文学(近代以降) |
川端康成コレクション展(図録) |
|
美本 |
2009 |
1 |
1500 |
川端康成記念會 |
注文 |
62332 |
日本文学(近代以降) |
生きて行く私 上下2巻揃い 豪華特装版 |
宇野千代 |
限500、署名落款入り、函(地ヨゴレ)、帙、美本 |
1984 |
2 |
6300 |
毎日新聞社 |
注文 |
62335 |
日本文学(近代以降) |
牧神の午後 限定特装版 |
北杜夫 |
限480、署名落款入り、五島良一木版装表紙、外函(背色アセ)、外紙(少イタミ)、函、本体美本 |
1977 |
1 |
10500 |
成瀬書房 |
注文 |
62568 |
日本文学(近代以降) |
文壇資料 津軽文士群 |
清藤碌郎 |
カバ、三方経年ヤケ、頁内良好 |
1979 |
1 |
600 |
講談社 |
注文 |
62569 |
日本文学(近代以降) |
文壇資料 田端文士村 |
近藤富枝 |
カバ、帯、天経年シミ、頁内良好 |
1975 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
62572 |
日本文学(近代以降) |
文壇資料 浅草物語 |
高橋勇 |
カバ、帯、三方経年ヤケ・シミ、頁内良好 |
1979 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
62877 |
日本文学(近代以降) |
近代神仙譚 |
佐藤春夫 |
函(少イタミ) |
昭27 |
1 |
1500 |
乾元社 |
注文 |
62879 |
日本文学(近代以降) |
黒鳥譚 |
中井英夫 |
限定100部、毛筆表題署名番号入、建石修志銅版画1葉(サイン・番号入)、三方金、函 |
1977 |
1 |
65000 |
沖積舎 |
注文 |
62880 |
日本文学(近代以降) |
石井鶴三挿絵集 第1巻 |
石井鶴三 |
横本、函、見返しテープ跡 |
昭9 |
1 |
4000 |
光大社 |
注文 |
62885 |
日本文学(近代以降) |
嵯峨御絵巻 |
平岩弓枝著 岡田嘉夫絵 |
カバ、良好 |
1992 |
1 |
800 |
角川書店 |
注文 |
62938 |
日本文学(近代以降) |
陣中の竪琴 |
佐藤春夫 |
限300、初版、署名入り、函 |
昭9 |
1 |
11000 |
昭和書房 |
注文 |
63074 |
日本文学(近代以降) |
荷風歓楽 |
小門勝二 |
函 |
1974 |
1 |
1000 |
河出書房新社 |
注文 |
63080 |
日本文学(近代以降) |
父藤村の思い出と書簡 |
島崎楠雄 |
カバ(背色アセ)、裏見返しテープ跡、他良好 |
2002 |
1 |
1200 |
藤村記念館 |
注文 |
63101 |
日本文学(近代以降) |
黒田健次 正続2冊 |
村上浪六 |
正編木版1葉入り |
明治31 |
2 |
5000 |
青木嵩山堂 |
注文 |
63102 |
日本文学(近代以降) |
無花果草紙(いちじくぞうし) |
大槻如電 |
初版、背少イタミ |
明治24 |
1 |
20000 |
金港堂 |
注文 |
63105 |
日本文学(近代以降) |
肥後武士江戸芸者花盛劇楓葉 |
福地桜痴 |
表紙外れ |
明治36 |
1 |
3000 |
博文館 |
注文 |
63168 |
日本文学(近代以降) |
考へる葦 |
横光利一 |
初版、1頁角折れ |
昭14 |
1 |
1200 |
創元社 |
注文 |
63169 |
日本文学(近代以降) |
鶴 百鬼園随筆ノ三 |
内田百フ |
初版、函(少イタミ、経年のヨゴレ)、本体シミ、表紙・裏表紙経年のヨゴレ、背スレ |
昭10 |
1 |
4000 |
三笠書房 |
注文 |
63196 |
日本文学(近代以降) |
明治大正文学資料 真蹟図録 解説共2冊揃 |
本間久雄 |
識語入り、輸送函(少ヨゴレ)、函、1冊クロス装経年シミ、頁内良好 |
1977 |
2 |
5000 |
講談社 |
注文 |
63217 |
日本文学(近代以降) |
天女<花蓮> |
バロン吉元 |
初版、カバ、数頁角軽く折れ跡 |
1986 |
1 |
3000 |
双葉社 |
注文 |
63252 |
日本文学(近代以降) |
小惑星美術館 |
寮美千子著 小林敏也画 |
初版、カバ、良好 |
1990 |
1 |
900 |
パロル舎 |
注文 |
63802 |
日本文学(近代以降) |
少年小説大系 第3巻 山中峯太郎集 |
|
月報付、函、帯(イタミ)、本体美本 |
1991 |
1 |
1400 |
三一書房 |
注文 |
63824 |
日本文学(近代以降) |
三島由紀夫 古本屋の書誌学 |
大場啓志 |
カバ(背色アセ)、帯、本体天経年シミあるも良好 |
1998 |
1 |
950 |
ワイズ出版 |
注文 |
63827 |
日本文学(近代以降) |
三島由紀夫「日録」 |
安藤武 |
カバ、帯、地黒マジック点 |
1996 |
1 |
950 |
未知谷 |
注文 |
63828 |
日本文学(近代以降) |
年譜制作者 |
山本恵一郎 |
カバ、帯 |
1998 |
1 |
900 |
小沢書店 |
注文 |
63830 |
日本文学(近代以降) |
夏目漱石 その実存主義的接近 |
加茂章 |
函 |
1994 |
1 |
800 |
教育出版センター |
注文 |
64093 |
日本文学(近代以降) |
蒼氓 限定特装版 |
石川達三 |
限300、毛筆署名落款入り、二重函、美本 |
1974 |
1 |
8000 |
成瀬書房 |
注文 |
64149 |
日本文学(近代以降) |
檀一雄 新潮日本文学アルバム36 |
|
カバ(背色アセ)、帯(スレ)、本体良好 |
1986 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
64151 |
日本文学(近代以降) |
有島武郎 新潮日本文学アルバム9 |
|
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1984 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
64153 |
日本文学(近代以降) |
志賀直哉 新潮日本文学アルバム11 |
|
カバ(背色アセ)、頁角折れ跡 |
1984 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
64154 |
日本文学(近代以降) |
永井荷風 新潮日本文学アルバム23 |
|
カバ(背色アセ)、帯(スレ、背色アセ)、本体良好 |
1991 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
64156 |
日本文学(近代以降) |
野上弥生子 新潮日本文学アルバム32 |
|
カバ(背色アセ)、本体良好 |
1986 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
64350 |
日本文学(近代以降) |
安曇野 全5冊揃い ちくま文庫 |
臼井吉見 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1987 |
5 |
3000 |
筑摩書房 |
注文 |
64353 |
日本文学(近代以降) |
堀辰雄全集 第4巻 随筆・雑纂・初期作品 |
堀辰雄 |
月報付、函(シミ)、帯(折れ、背少ヤケ)、本体背少スレ、他良好 |
1978 |
1 |
1500 |
筑摩書房 |
注文 |
64354 |
日本文学(近代以降) |
堀辰雄全集 第5巻 翻譯 |
堀辰雄 |
月報付、函(シミ)、帯(背少ヤケ)、本体背少スレ、他良好 |
1978 |
1 |
950 |
筑摩書房 |
注文 |
64355 |
日本文学(近代以降) |
堀辰雄全集 第6巻 プレオリジナル |
堀辰雄 |
月報付、函(シミ)、帯(背少ヤケ)、本体背少スレ、他良好 |
1978 |
1 |
950 |
筑摩書房 |
注文 |
64356 |
日本文学(近代以降) |
堀辰雄全集 第7巻(上) ノオト(上) |
堀辰雄 |
月報付、函(シミ)、帯(少シミ、背少ヤケ)、本体良好 |
1979 |
1 |
1500 |
筑摩書房 |
注文 |
64357 |
日本文学(近代以降) |
堀辰雄全集 第7巻(下) ノオト(下)・日記・補遺 |
堀辰雄 |
月報付、函(シミ)、帯(背少ヤケ)、本体小口少シミあるも良好 |
1980 |
1 |
1500 |
筑摩書房 |
注文 |
64358 |
日本文学(近代以降) |
堀辰雄全集 第8巻 書簡 |
堀辰雄 |
月報付、函(シミ)、本体良好 |
1978 |
1 |
950 |
筑摩書房 |
注文 |
64359 |
日本文学(近代以降) |
堀辰雄全集 別巻1 来簡集 |
堀辰雄 |
月報付、函(シミ)、40頁ほど角折れ、他良好 |
1979 |
1 |
1800 |
筑摩書房 |
注文 |
64360 |
日本文学(近代以降) |
堀辰雄全集 別巻2 堀辰雄研究 |
堀辰雄 |
月報付、函(シミ多)、本体良好 |
1980 |
1 |
2500 |
筑摩書房 |
注文 |
64364 |
日本文学(近代以降) |
発掘 街道の文学2 |
志水雅明 |
カバ(上辺折れ) |
2004 |
1 |
2500 |
伊勢新聞社 |
注文 |
64366 |
日本文学(近代以降) |
文豪の愛した東京山の手 漱石、鴎外、実篤、芥川を求め歩く JTBキャンブックス |
近藤富枝監修 文芸散策の会編 |
カバ |
1996 |
1 |
800 |
JTB |
注文 |
64376 |
日本文学(近代以降) |
谷崎潤一郎の京都を歩く 新撰京の魅力 |
河野仁昭文 渡部巖写真 |
カバ、帯(袖折れ)、本体美本 |
2005 |
1 |
800 |
淡交社 |
注文 |
64378 |
日本文学(近代以降) |
谷崎潤一郎 京都への愛着 |
河野仁昭 |
カバ(イタミ)、帯、本体天少シミ、他良好 |
1992 |
1 |
1000 |
京都新聞社 |
注文 |
64380 |
日本文学(近代以降) |
泉鏡花 新潮日本文学アルバム22 |
|
カバ(背少ヤケ)、本体美本 |
1991 |
1 |
400 |
新潮社 |
注文 |
64382 |
日本文学(近代以降) |
福永武彦 新潮日本文学アルバム50 |
|
カバ(背少ヤケ)、帯(背色アセ)、本体美本 |
1994 |
1 |
550 |
新潮社 |
注文 |
64384 |
日本文学(近代以降) |
臼井吉見の『安曇野』を歩く 上 |
市民タイムス編 |
カバ、帯、良好 |
2006 |
1 |
2000 |
郷土出版社 |
注文 |
64469 |
日本文学(近代以降) |
荷風と左団次 |
近藤富枝 |
カバ(少シミ)、帯 |
2009 |
1 |
800 |
河出書房新社 |
注文 |
64510 |
日本文学(近代以降) |
坂の上の雲 全8巻揃い 文春文庫 |
司馬遼太郎 |
新装版、カバ、少線引きあり、第8巻シケ |
2009 |
8 |
1200 |
文藝春秋 |
注文 |
64734 |
日本文学(近代以降) |
御広敷用人大奥記録 全12巻揃い 光文社時代小説文庫 |
上田秀人 |
文庫判、カバ |
2012〜 |
12 |
3500 |
光文社 |
注文 |
65116 |
日本文学(近代以降) |
古都旅情 装画本 |
瀬戸内寂聴著 風間完装画 杉浦康平造本 宇野雪村題字 |
寂聴署名入り、函本体三方・表見返し経年シミ |
1979 |
1 |
1200 |
平凡社 |
注文 |
65140 |
日本文学(近代以降) |
井上ひさし全選評 |
井上ひさし |
函(背少ヤケ)、カバ、本体美本 |
2010 |
1 |
3000 |
白水社 |
注文 |
65166 |
日本文学(近代以降) |
回春の天使 |
山野紅子 |
函、良好 |
1993 |
1 |
2000 |
富士出版 |
注文 |
65503 |
日本文学(近代以降) |
物と眼 明治文学論集 |
ジャン=ジャック・オリガス |
カバ、帯 |
2003 |
1 |
1500 |
岩波書店 |
注文 |
65636 |
日本文学(近代以降) |
十二の肖像画による十二の物語 |
辻邦生 |
カバ(少ヨゴレ)、帯(スレ) |
1981 |
1 |
700 |
文藝春秋 |
注文 |
65770 |
日本文学(近代以降) |
中上健次全集 全15巻揃い |
中上健次 |
月報揃、函、帯(1冊欠、背ヤケ)、本体美本 |
1995 |
15 |
28000 |
集英社 |
注文 |
65773 |
日本文学(近代以降) |
開高健全作品 全12巻揃い |
開高健 |
月報揃、函(背ヤケ)、帯(背ヤケ、3冊イタミ)、カバ(3冊背少キズ)、本体美本 |
1973 |
12 |
7000 |
新潮社 |
注文 |
65776 |
日本文学(近代以降) |
幻のセールスマン |
唐十郎 |
初版、函、本体美本 |
1974 |
1 |
500 |
角川書店 |
注文 |
65778 |
日本文学(近代以降) |
青い鳥・赤い鳥 |
与田準一 |
函(背ヤケ)、帯(少イタミ、背色アセ)、本体良好 |
1980 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
65779 |
日本文学(近代以降) |
われ逝くもののごとく |
森敦 |
付録付、函、帯(背ヤケ)、本体天経年シミ、他良好 |
1987 第4刷 |
1 |
800 |
講談社 |
注文 |
65782 |
日本文学(近代以降) |
四畳半襖の下張裁判・全記録 上下2巻揃い |
丸谷才一編 |
カバ(ヤケ)、帯(少スレ)、本体三方ヤケ |
1977 |
2 |
800 |
朝日新聞社 |
注文 |
65911 |
日本文学(近代以降) |
日本文壇史 全18巻揃い |
伊藤整 |
函(少スレ、1冊背上部アタリ) |
1964〜 |
18 |
4800 |
講談社 |
注文 |
66163 |
日本文学(近代以降) |
三島由紀夫評論全集 全4巻揃い |
三島由紀夫 |
セット函(ヤケ)、カバ(背ヤケ、第3巻下部少ヤブレ)、第2巻製本少ズレ、他美本 |
1989 |
4 |
10000 |
新潮社 |
注文 |
66342 |
日本文学(近代以降) |
作家のアジア体験 近代日本文学の陰画 |
芦谷信和・上田博・木村一信編 |
カバ(少シミ)、帯、本体天埃シミ、小口少シミ |
1992 |
1 |
1200 |
世界思想社 |
注文 |
66401 |
日本文学(近代以降) |
大衆文芸評判記 復刻 |
三田村鳶魚 |
外函欠、函、本体美本 |
1998 |
1 |
700 |
沖積舎 |
注文 |
66717 |
日本文学(近代以降) |
胸の小槌にしたがえ |
井上光晴 |
初版、函、帯(少イタミ)、本体美本 |
1973 |
1 |
800 |
中央公論社 |
注文 |
66718 |
日本文学(近代以降) |
ユングフラウの月 署名本 |
庄野英二 |
表見返しに署名入、函(ヤケ、少イタミ)、本体美本 |
1976 9刷 |
1 |
1000 |
創文社 |
注文 |
66739 |
日本文学(近代以降) |
魔婦の足跡 書下し長篇探偵小説全集3 |
香山滋 |
函(角スレ) |
1955 初版 |
1 |
1200 |
大日本雄弁会講談社 |
注文 |
66740 |
日本文学(近代以降) |
光とその影 書下し長篇探偵小説全集4 |
木々高太郎 |
函(角スレ)、綴じ少難 |
1956 初版 |
1 |
1000 |
大日本雄弁会講談社 |
注文 |
66741 |
日本文学(近代以降) |
上を見るな 書下し長篇探偵小説全集5 |
島田一男 |
函(角スレ)、見返しノド少ヤブレ |
1955 初版 |
1 |
800 |
大日本雄弁会講談社 |
注文 |
66742 |
日本文学(近代以降) |
夜獣 書下し長篇探偵小説全集9 |
水谷準 |
函(開口部少イタミ) |
1956 初版 |
1 |
1000 |
大日本雄弁会講談社 |
注文 |
66743 |
日本文学(近代以降) |
十三角関係 書下し長篇探偵小説全集10 |
山田風太郎 |
函(イタミ) |
1956 初版 |
1 |
1000 |
大日本雄弁会講談社 |
注文 |
66744 |
日本文学(近代以降) |
中野重治 戦後短篇小説集 |
中野重治著 流域文学会編 |
カバ(背ヤケ)、帯(背折れ)、本体天埃シミ |
1994 |
1 |
900 |
梓書店 |
注文 |
66851 |
日本文学(近代以降) |
青春にあるものとして |
石原慎太郎 |
初版、カバ(背上部少イタミ)、帯 |
昭31 |
1 |
2000 |
河出書房 |
注文 |
66863 |
日本文学(近代以降) |
有名であれ 無名であれ 沢木耕太郎ノンフィクション2 |
沢木耕太郎 |
カバ、帯、1頁角折れ、他良好 |
2003 |
1 |
700 |
文藝春秋 |
注文 |
66864 |
日本文学(近代以降) |
一言半句の戦場 もっと、書いた!もっと、しゃべった! |
開高健 |
カバ、帯、美本 |
2008 |
1 |
1000 |
集英社 |
注文 |
66873 |
日本文学(近代以降) |
怒涛の世紀 新編日本中国戦争 全12巻揃い 文芸社文庫 |
森詠 |
文庫判、カバ、帯、4冊三方研磨あり、他美本 |
2015 |
12 |
3000 |
文芸社 |
注文 |
67063 |
日本文学(近代以降) |
柳原白蓮展 愛を貫き、自らを生きた 白蓮のように(図録) |
|
裏表紙から数頁角折れ、他良好 |
2008 |
1 |
1800 |
朝日新聞社 |
注文 |
67123 |
日本文学(近代以降) |
丸山薫全集 全5巻揃い |
丸山薫 |
月報揃、函(ヤケ)、カバ(背ヤケ)、本体良好 |
1979 再版 |
5 |
3800 |
角川書店 |
注文 |
67133 |
日本文学(近代以降) |
小説を考える 変転する時代のなかで |
菅野昭正 |
カバ、帯、良好 |
1992 |
1 |
700 |
講談社 |
注文 |
67134 |
日本文学(近代以降) |
住井すゑ対話集 全3巻揃い |
住井すゑ |
カバ、帯 |
1997 |
3 |
1400 |
労働旬報社 |
注文 |
67223 |
日本文学(近代以降) |
斎藤茂吉展 生誕100年記念(図録) |
|
123頁、並 |
1982 |
1 |
800 |
山形県上山市 |
注文 |
67298 |
日本文学(近代以降) |
春琴抄 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
谷崎潤一郎 |
保護函欠、函(背ヤケ)、本体美本 |
1976 |
1 |
1500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67299 |
日本文学(近代以降) |
浅草紅團 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
川端康成 |
先進社版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1976 |
1 |
800 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67300 |
日本文学(近代以降) |
雁(がん) 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
森鴎外 |
籾山書店版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1977 |
1 |
500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67302 |
日本文学(近代以降) |
春は馬車に乗って 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
横光利一 |
改造社版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1976 |
1 |
500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67303 |
日本文学(近代以降) |
伸子 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
中條百合子 |
改造社版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1976 |
1 |
500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67305 |
日本文学(近代以降) |
性に眼覚める頃 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
室生犀星 |
新潮社版の復刻、保護函欠、函(背色アセ)、美本 |
1976 |
1 |
400 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67306 |
日本文学(近代以降) |
傀儡師 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
芥川龍之介 |
新潮社版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1976 |
1 |
600 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67308 |
日本文学(近代以降) |
青猫 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
萩原朔太郎 |
新潮社版の復刻、保護函欠、函(背少ヤケ)、美本 |
1977 |
1 |
400 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67310 |
日本文学(近代以降) |
或る男 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
武者小路実篤 |
新潮社版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1976 |
1 |
800 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67311 |
日本文学(近代以降) |
刺青 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
谷崎潤一郎 |
籾山書店版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1977 |
1 |
400 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67314 |
日本文学(近代以降) |
一握の砂 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
石川啄木 |
東雲堂書店版の復刻、保護函欠、カバ(背ヤケ)、本体美本 |
1977 |
1 |
400 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67316 |
日本文学(近代以降) |
時は過ぎゆく 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
田山花袋 |
新潮社版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1976 |
1 |
500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67317 |
日本文学(近代以降) |
腕くらべ 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
永井荷風 |
保護函欠、美本 |
1976 |
1 |
400 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67319 |
日本文学(近代以降) |
東京景物詩 及其他 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
北原白秋 |
東雲堂書店版の復刻、保護函欠、カバ(ヤケ、上辺イタミ)、本体美本 |
1976 |
1 |
400 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67321 |
日本文学(近代以降) |
如何なる星の下に 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
高見順 |
新潮社版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1976 |
1 |
500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67325 |
日本文学(近代以降) |
夜の光 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
志賀直哉 |
新潮社版の復刻、保護函欠、美本 |
1976 |
1 |
400 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67327 |
日本文学(近代以降) |
病める薔薇 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
佐藤春夫 |
天佑者出版版の復刻、保護函欠、函(背少ヤケ)、美本 |
1976 |
1 |
700 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67328 |
日本文学(近代以降) |
生れ出る悩み 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
有島武郎 |
叢文閣版の復刻、保護函欠、背ヤケ、他良好 |
1977 |
1 |
400 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67331 |
日本文学(近代以降) |
機械 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
横光利一 |
白水社版の復刻、保護函欠、函(背ヤケ)、本体美本 |
1976 |
1 |
500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67332 |
日本文学(近代以降) |
日本橋 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
泉鏡花 |
千章館版の復刻、保護函欠、函(背色アセ)、本体美本 |
1976 |
1 |
1500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67333 |
日本文学(近代以降) |
死刑宣告 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
萩原恭次郎 |
長隆舎書店半の復刻、函(背少ヤケ)、本体美本 |
1976 |
1 |
900 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67336 |
日本文学(近代以降) |
金色夜叉 全5冊 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
尾崎紅葉 |
春陽堂版の復刻、保護函欠、3冊袋入り、2冊カバ付 |
1976 |
5 |
1000 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67338 |
日本文学(近代以降) |
新体詩抄 初編 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
外山正一ほか |
丸屋善七版の復刻、保護函欠、帙、袋付、美本 |
1976 |
1 |
700 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67341 |
日本文学(近代以降) |
東京方眼図 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
森鴎外 |
附録一枚図付、函欠、袋欠 |
1974 |
1 |
1000 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67343 |
日本文学(近代以降) |
みだれ髪 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
与謝野晶子 |
東京新詩社版の復刻、保護函欠、美本 |
1977 |
1 |
1500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67344 |
日本文学(近代以降) |
碧梧桐句集 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
河東碧梧桐(大須賀乙字選) |
俳書堂版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1976 |
1 |
500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67345 |
日本文学(近代以降) |
たけくらべ 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
樋口一葉 |
博文館版の復刻、保護函欠、函、美本 |
1977 |
1 |
800 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67346 |
日本文学(近代以降) |
伊豆の踊子 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
川端康成 |
金星堂版の復刻、保護函欠、函(背ヤケ)、本体美本 |
1977 |
1 |
500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67347 |
日本文学(近代以降) |
あらくれ 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
徳田秋声 |
新潮社版の復刻、保護函欠、函(背少ヤケ)、本体美本 |
1977 |
1 |
500 |
日本近代文学館発行 ほるぷ発売 |
注文 |
67349 |
日本文学(近代以降) |
荷風本秘話 |
小門勝二 |
函、本体背経年ヤケ、扉に小印、他良好 |
1966 |
1 |
850 |
図書新聞社 |
注文 |
67350 |
日本文学(近代以降) |
中野重治と児童文学 |
勝尾金弥 |
カバ |
1994 |
1 |
1200 |
能登印刷出版部 |
注文 |
67351 |
日本文学(近代以降) |
白き瓶 小説・長塚節 |
藤沢周平 |
函、帯(背色アセ、極少イタミ)、本体美本 |
1986 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
67353 |
日本文学(近代以降) |
中野重治資料集 |
高橋克博編 |
カバ(色アセ)、本体良好 |
1992 |
1 |
700 |
印南書房 |
注文 |
67354 |
日本文学(近代以降) |
漱石の『こゝろ』 どう読むか、どう読まれてきたか |
平川祐弘・鶴田欣也編 |
カバ、帯、数頁角折れ |
1993 |
1 |
800 |
新曜社 |
注文 |
67447 |
日本文学(近代以降) |
坂の上の雲 全8巻揃い 文春文庫 |
司馬遼太郎 |
文庫判、第1巻から第3巻および第8巻旧版、第4巻から第7巻新装版、カバ、天ヤケ、3冊三方研磨あり |
1996〜 |
8 |
1500 |
文藝春秋 |
注文 |
67448 |
日本文学(近代以降) |
中原中也全詩歌集 上下2巻揃い 講談社文芸文庫 |
吉田熈生編 |
文庫判、カバ、本体三方研磨あり |
1991 |
2 |
1000 |
講談社 |
注文 |
67494 |
日本文学(近代以降) |
炎都 上下2巻揃い |
加賀乙彦 |
初版、「主要登場人物カード」付、函、帯(少イタミ)、本体美本 |
1996 |
2 |
800 |
新潮社 |
注文 |
67516 |
日本文学(近代以降) |
小町変相 |
円地文子 |
初版、函(シミ、背ヤケ)、本体美本 |
1965 |
1 |
1200 |
講談社 |
注文 |
67900 |
日本文学(近代以降) |
近代能樂集 |
三島由紀夫 |
初版、函(色アセ、少スレ、シミ)、見返しにテープ跡、裏見返しに2センチ角の印 |
昭31 |
1 |
6500 |
新潮社 |
注文 |
67927 |
日本文学(近代以降) |
新編 啄木写真帖 |
吉田孤羊 |
函、函カバ(イタミ)、パラフィン紙本体にテープ留め、蔵印・日付記入 |
1973 |
1 |
1000 |
画文堂 |
注文 |
67953 |
日本文学(近代以降) |
書簡の文学 手紙にみる作家の素顔(図録) |
|
72頁、上辺極少イタミ、頁内良好 |
1990 |
1 |
1800 |
山梨県立文学館 |
注文 |
67960 |
日本文学(近代以降) |
遠藤周作とPaul Endo(ポール・エンド―) 母なるものへの旅(図録) |
|
119頁、美本 |
2007 |
1 |
1500 |
町田市民文学館ことばらんど |
注文 |
67997 |
日本文学(近代以降) |
定本 作家の仕事場 |
篠山紀信 |
筒函、美本 |
1996 |
1 |
3800 |
新潮社 |
注文 |
68046 |
日本文学(近代以降) |
小説永井荷風傳 |
佐藤春夫 |
初版、函(経年ヤケ)、見返しに2センチ角の印 |
1960 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
68297 |
日本文学(近代以降) |
吾輩は猫である 明治村版 |
夏目漱石 |
函(スレ、少イタミ)、カバ、見返し印 |
1965 |
1 |
800 |
明治村 |
注文 |
68388 |
日本文学(近代以降) |
ぼんぼん 全一冊 |
今江祥智 |
解説小冊子付、函、カバ、美本 |
1995 |
1 |
2000 |
理論社 |
注文 |
68456 |
日本文学(近代以降) |
信濃戦雲録 全4巻揃い |
井沢元彦 |
カバ、帯、良好 |
1988 |
4 |
2000 |
集英社 |
注文 |
68623 |
日本文学(近代以降) |
漱石とその時代 第四部 新潮選書 |
江藤淳 |
カバ(背少ヤケ)、本体三方研磨あり |
1996 |
1 |
700 |
新潮社 |
注文 |
68624 |
日本文学(近代以降) |
木屑録 名著復刻漱石文学館 |
夏目漱石 |
別冊解説・釈文(表紙シミ)付、保護函(経年ヤケ)、函、帙 |
1982 |
2 |
1800 |
日本近代文学館 |
注文 |
68750 |
日本文学(近代以降) |
会津八一全集 全12巻揃い |
会津八一 |
月報揃、函(ビニルカバ付・第8巻のみビニルカバ欠)、帯、本体美本 |
1982 |
12 |
12000 |
中央公論社 |
注文 |
68755 |
日本文学(近代以降) |
おなじうたをうたい続けて |
神沢利子 |
カバ、帯、良好 |
2006 |
1 |
700 |
晶文社 |
注文 |
68993 |
日本文学(近代以降) |
西郷隆盛 愛蔵版 全11巻揃い 西郷南洲百年記念出版 |
林房雄 |
扇子付、セット函(経年のヨゴレ、書名書き入れ)、帙、本体美本 |
1977 |
11 |
20000 |
徳間書店 |
注文 |
69011 |
日本文学(近代以降) |
遠流の絵島 |
有賀徳寿 |
函、帯(ヤケ、少ヨゴレ)、1頁角折れ跡 |
1971 |
1 |
800 |
万有出版社 |
注文 |
69033 |
日本文学(近代以降) |
鮎の宿 特装版 |
阿川弘之 |
毛筆署名落款入り、限200、外函(背上部アタリ)、函(少シミ)、美本 |
1975 |
1 |
5000 |
六興出版 |
注文 |
69115 |
日本文学(近代以降) |
朝 アテネ文庫8 |
織田作之助 |
文庫判、扉に蔵印 |
昭23 |
1 |
1000 |
弘文堂書房 |
注文 |
69116 |
日本文学(近代以降) |
茶の精神 アテネ文庫1 |
久松眞一 |
文庫判、扉に蔵印 |
昭23 |
1 |
600 |
弘文堂書房 |
注文 |
69176 |
日本文学(近代以降) |
新美南吉全集 全8巻揃い |
新美南吉著 巽聖歌・滑川道夫編 |
第3巻と第7巻のみ月報付、函(背色アセ)、本体良好 |
1975 |
8 |
7000 |
アリス館牧新社 |
注文 |
69285 |
日本文学(近代以降) |
絵草子 吉原炎上 祖母紫遊女ものがたり |
斎藤真一 |
カバ、天小口少シミ |
1985 第1刷 |
1 |
1200 |
文藝春秋 |
注文 |
69384 |
日本文学(近代以降) |
真田太平記 全12巻揃い 新潮文庫 |
池波正太郎 |
文庫判、カバ(背少イタミ) |
1995 |
12 |
1800 |
新潮社 |
注文 |
69596 |
日本文学(近代以降) |
編集者 漱石 |
長谷川郁夫 |
カバ、帯、美本 |
2018 |
1 |
2500 |
新潮社 |
注文 |
69646 |
日本文学(近代以降) |
井伏鱒二 日常のモティーフ 作家論叢書12 |
松本鶴雄 |
カバ、帯、良好 |
1988 |
1 |
800 |
沖積舎 |
注文 |
69647 |
日本文学(近代以降) |
図説・井伏鱒二 その人と作品の全貌 |
涌田佑 |
カバ、帯、良好 |
1985 |
1 |
800 |
有峰書店新社 |
注文 |
69855 |
日本文学(近代以降) |
正弦曲線 |
堀江敏幸 |
初版、函、帯、美本 |
2009 |
1 |
700 |
中央公論新社 |
注文 |
69856 |
日本文学(近代以降) |
子午線を求めて |
堀江敏幸 |
初版、カバ、帯、小口少ヨゴレ、他良好 |
2000 |
1 |
800 |
思潮社 |
注文 |
69857 |
日本文学(近代以降) |
書かれる手 |
堀江敏幸 |
初版、カバ、帯、美本 |
2000 |
1 |
1000 |
平凡社 |
注文 |
69859 |
日本文学(近代以降) |
もののはずみ |
堀江敏幸 |
初版、カバ、帯、美本 |
2005 |
1 |
600 |
角川書店 |
注文 |
69862 |
日本文学(近代以降) |
回送電車 |
堀江敏幸 |
B5判、初版、カバ、帯、美本 |
2001 |
1 |
800 |
中央公論新社 |
注文 |
69873 |
日本文学(近代以降) |
夏の闇 特装本 |
開高健 |
木版一葉入り、筒紙(少イタミ)、函(極少スレ)、本体小口少シミあるも美本 |
1972 |
1 |
3800 |
新潮社 |
注文 |
69874 |
日本文学(近代以降) |
地獄変相奏鳴曲 |
大西巨人 |
第1刷、函、帯(背イタミ)、背ヤケ、裏表紙少シミ |
1988 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
69876 |
日本文学(近代以降) |
迷宮 |
大西巨人 |
初版第1刷、カバ(上辺折れ)、帯(スレ) |
1995 |
1 |
700 |
光文社 |
注文 |
69877 |
日本文学(近代以降) |
運命の賭け |
大西巨人 |
初版第1刷、カバ(背ヤケ)、帯(背ヤケ)、本体三方ヤケ・研磨あり |
1985 |
1 |
900 |
晩聲社 |
注文 |
69878 |
日本文学(近代以降) |
二十一世紀前夜祭 |
大西巨人 |
初版第1刷、カバ、帯(少スレ)、本体良好 |
2000 |
1 |
800 |
光文社 |
注文 |
69879 |
日本文学(近代以降) |
精神の氷点 |
大西巨人 |
第2刷、カバ、帯、良好 |
2001 |
1 |
1000 |
みすず書房 |
注文 |
69880 |
日本文学(近代以降) |
深淵 上下2巻揃い |
大西巨人 |
初版第1刷、カバ、帯、美本 |
2004 |
2 |
900 |
光文社 |
注文 |
69881 |
日本文学(近代以降) |
縮図・インコ道理教 |
大西巨人 |
初版、カバ(背少キズ)、帯、本体美本 |
2005 |
1 |
700 |
太田出版 |
注文 |
69882 |
日本文学(近代以降) |
未完結の問い |
大西巨人 鎌田哲哉聞き手 |
初版第2刷、カバ、帯、美本 |
2007 |
1 |
1200 |
作品社 |
注文 |
69883 |
日本文学(近代以降) |
地獄篇三部作 |
大西巨人 |
初版第1刷、函、美本 |
2007 |
1 |
800 |
光文社 |
注文 |
69884 |
日本文学(近代以降) |
五里霧 |
大西巨人 |
第1刷、カバ(ヤケ)、帯、本体良好 |
1994 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
69885 |
日本文学(近代以降) |
天路の奈落 |
大西巨人 |
第1刷、カバ(ヤケ、少イタミ)、帯、本体天小口ヤケ、1頁角折れ |
1984 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
69886 |
日本文学(近代以降) |
遼東の豕 |
大西巨人 |
初版第1刷、カバ(背ヤケ)、本体三方ヤケ |
1986 |
1 |
950 |
晩聲社 |
注文 |
69913 |
日本文学(近代以降) |
死のある風景 |
久世光彦・北川健次 |
カバ、帯(ヤケ)、本体美本 |
1999 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
69941 |
日本文学(近代以降) |
幻影の杼機 泉鏡花論 |
渡部直己 |
カバ(少ヨゴレ、上辺折れ)、帯 |
1983 |
1 |
900 |
国文社 |
注文 |
69961 |
日本文学(近代以降) |
薔薇に溺れて 死のある風景 |
久世光彦 |
カバ、帯、良好 |
2000 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
69971 |
日本文学(近代以降) |
神殿レプリカ |
桐山襲 |
初版、カバ、帯、良好 |
1991 |
1 |
3500 |
河出書房新社 |
注文 |
69972 |
日本文学(近代以降) |
未葬の時 |
桐山襲 |
初版、カバ(背少ヤケ)、帯(背少ヤケ)、本体美本 |
1994 |
1 |
1000 |
作品社 |
注文 |
69975 |
日本文学(近代以降) |
亜熱帯の涙 |
桐山襲 |
初版、カバ(上辺折れ、背少ヤケ)、帯(背ヤケ)、小口少ヨゴレ |
1988 |
1 |
1800 |
河出書房新社 |
注文 |
69984 |
日本文学(近代以降) |
針がとぶ |
吉田篤弘 |
カバ、帯、良好 |
2003 |
1 |
800 |
新潮社 |
注文 |
69985 |
日本文学(近代以降) |
百鼠 |
吉田篤弘 |
カバ、帯、良好 |
2005 |
1 |
1000 |
筑摩書房 |
注文 |
69989 |
日本文学(近代以降) |
ああでもなくこうでもなく |
橋本治 |
カバ(上辺折れ)、帯、本体良好 |
2000 |
1 |
1000 |
マドラ出版 |
注文 |
69996 |
日本文学(近代以降) |
不敬文学論序説 |
渡部直己 |
カバ、帯(少ヤケ)、本体美本 |
1999 |
1 |
1000 |
太田出版 |
注文 |
70002 |
日本文学(近代以降) |
切腹考 生きるための文学 |
伊藤比呂美 |
カバ、帯、美本 |
2017 |
1 |
800 |
文藝春秋 |
注文 |
70009 |
日本文学(近代以降) |
黒富士 |
柄澤齊 |
カバ、帯、美本 |
2013 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
70032 |
日本文学(近代以降) |
伝統と文学 筑摩証書306 |
篠田一士 |
カバ、帯(スレ)、本体良好 |
1986 |
1 |
900 |
筑摩書房 |
注文 |
70062 |
日本文学(近代以降) |
屋上庭園 全 近代文芸復刻叢刊 |
野田宇太郎 |
解題付、筒函、帙、本体角折れ跡 |
1979 |
2 |
900 |
冬至書房新社 |
注文 |
70108 |
日本文学(近代以降) |
地獄変相奏鳴曲 全2冊揃い 講談社文芸文庫 |
大西巨人 |
文庫判、カバ、三方研磨あり |
2014 |
2 |
2000 |
講談社 |
注文 |
70221 |
日本文学(近代以降) |
たらちね |
井伏鱒二 |
初版、函(背少ヤケ)、帯、本体美本 |
1992 |
1 |
500 |
筑摩書房 |
注文 |
70222 |
日本文学(近代以降) |
井伏鱒二事典 |
湧田佑編 |
函(背色アセ、背上部アタリ)、本体極美 |
2000 |
1 |
3700 |
明治書院 |
注文 |
70223 |
日本文学(近代以降) |
井伏鱒二全対談 上下2巻揃い |
井伏鱒二 |
函、帯(背色アセ)、本体美本 |
2001 |
2 |
5800 |
筑摩書房 |
注文 |
70227 |
日本文学(近代以降) |
漱石全集 全18巻+月報巻(昭和40年版)1冊 全19巻揃い |
夏目漱石 |
函(少ヤケ、第11巻背角アタリ、第12巻背少キズ) |
1984 |
19 |
4800 |
岩波書店 |
注文 |
70252 |
日本文学(近代以降) |
男嫌い |
吉行理恵 |
カバ(少ヨゴレ、背色アセ、背シミ)、本体三方経年ヤケ |
1976 |
1 |
1000 |
新潮社 |
注文 |
70253 |
日本文学(近代以降) |
雲のいる空 |
吉行理恵 |
初版、カバ(背色アセ)、本体経年良好 |
1977 |
1 |
800 |
角川書店 |
注文 |
70254 |
日本文学(近代以降) |
井戸の星 |
吉行理恵 |
第1刷、カバ(背ヤケ、背少スレ)、本体経年良好 |
1981 |
1 |
1000 |
講談社 |
注文 |
70331 |
日本文学(近代以降) |
滝田ゆう漫画館 全6巻揃い |
滝田ゆう |
初版、カバ(背少ヤケ)、帯、小口少ヨゴレ、他良好 |
1992 |
6 |
12000 |
筑摩書房 |
注文 |
70487 |
日本文学(近代以降) |
南京雨花台(ナンキンうかだい) 太平天国の乱異聞 |
若尾正昭 |
カバ、帯、良好 |
1989 |
1 |
950 |
PMC出版 |
注文 |
70508 |
日本文学(近代以降) |
平家 上中下 全3巻揃い |
池宮彰一郎 |
カバ、帯、美本 |
2002 |
3 |
1200 |
角川書店 |
注文 |
70783 |
日本文学(近代以降) |
明治の探偵小説/大正の探偵小説/昭和の探偵小説/近代の探偵小説 全4冊揃い |
伊藤秀雄 |
明治と近代は晶文社刊、大正と昭和は三一書房刊、函、帯(明治編背イタミ・テープ補修あり)、本体美本 |
1986 |
4 |
8000 |
|
注文 |
70784 |
日本文学(近代以降) |
赤い鳥 童話劇集 |
冨田博之編 |
函(スレ)、表装少ヨゴレ、綴じ少緩み |
1979 |
1 |
800 |
東京書籍 |
注文 |
70785 |
日本文学(近代以降) |
如是閑文藝選集 全4巻揃い |
長谷川如是閑 |
月報揃、函(経年のヨゴレ)、本体良好 |
1990 |
4 |
2500 |
岩波書店 |
注文 |
70787 |
日本文学(近代以降) |
日本怪談全集 全2冊/日本怪談実話 全/支那怪談全集 全 全4冊 |
田中貢太郎 |
全冊初版、函(少スレ)、日本怪談全集(三方経年シミ) |
1970・71 |
4 |
7000 |
桃源社 |
注文 |
70791 |
日本文学(近代以降) |
井伏鱒二全集 全12巻揃い |
井伏鱒二 |
月報揃、函(ヤケ、少イタミ)、蔵印 |
1967 |
12 |
4000 |
筑摩書房 |
注文 |
70795 |
日本文学(近代以降) |
大泉黒石全集 第1巻〜第8巻 8冊 第9巻欠 |
大泉黒石 |
月報揃、函 |
1988 |
8 |
5000 |
緑書房 |
注文 |
70798 |
日本文学(近代以降) |
岐阜県文学全集 第1期小説編 美濃編・飛騨編 全6冊揃い |
|
セット函、函、帯、三方経年シミ |
1995 |
6 |
3500 |
セット函、函、帯、三方経年シミ |
注文 |
70817 |
日本文学(近代以降) |
ミラノ 霧の風景 |
須賀敦子 |
カバ(背少ヤケ)、帯(少ヨゴレ) |
2010 |
1 |
800 |
白水社 |
注文 |
70931 |
日本文学(近代以降) |
岡本良雄童話文学全集 全3巻揃い |
|
月報揃、函(経年シミ)、天小口経年少シミ |
1964 |
3 |
2800 |
講談社 |
注文 |
70939 |
日本文学(近代以降) |
五木寛之クラシック小説集 全6巻揃い |
|
各巻CD付、函、美本 |
1996 |
6 |
5800 |
小学館 |
注文 |
70946 |
日本文学(近代以降) |
木馬がのった白い船 立原えりか作品集4 |
立原えりか |
函(ヤケ)、背シミ、見返しテープ跡 |
1973 |
1 |
800 |
思潮社 |
注文 |
70947 |
日本文学(近代以降) |
ツトムちゃんとウヘヘのぼうや にしかわおさむ童話集 |
にしかわおさむ |
109頁、カバ(少イタミ) |
1991 第2刷 |
1 |
1200 |
秋書房 |
注文 |
70948 |
日本文学(近代以降) |
2020年トキオの森 少年少女こころの図書館30 |
加藤幸子作 新井苑子絵 |
157頁、カバ(少ヨゴレ) |
1991 第3刷 |
1 |
500 |
新学社・全家研 |
注文 |
70949 |
日本文学(近代以降) |
いく子の町 |
筒井頼子作 織茂恭子画 |
308頁、カバ(背色アセ) |
1990 |
1 |
900 |
福音館書店 |
注文 |
70951 |
日本文学(近代以降) |
ごちそう島漂流記 創作児童文学選9 |
庄野英二 |
函(背色アセ)、裏見返しに記名 |
1968 |
1 |
3000 |
あかね書房 |
注文 |
70952 |
日本文学(近代以降) |
カカポからのてがみ 9000キロを渡った鳥たちの友情 |
岡田稔文 茶畑和也絵 |
107頁、カバ(背色アセ)、帯(少イタミ、背色アセ)、本体美本 |
2002 |
1 |
800 |
毎日新聞社中部本社 |
注文 |
70954 |
日本文学(近代以降) |
銭五とよばれた男 福音館日曜日文庫 |
森下研 |
函(背色アセ)、表紙から数頁角折れ |
1976 |
1 |
500 |
福音館書店 |
注文 |
70956 |
日本文学(近代以降) |
ひげよ、さらば |
上野瞭作 福田庄助絵 |
カバ(シミ、ヨゴレ、少ヨゴレ)、三方ヤケ・シミ |
1984 |
1 |
1000 |
理論社 |
注文 |
70957 |
日本文学(近代以降) |
ひかるサケ |
川崎洋 |
カバ、帯(スレ)、本体良好 |
1990 |
1 |
500 |
日本放送出版協会 |
注文 |
70960 |
日本文学(近代以降) |
そいつの名前は、はっぱっぱ きみとぼくの本 |
上野瞭作 杉浦範茂絵 |
カバ、天小口ヤケ |
1985 |
1 |
1200 |
理論社 |
注文 |
70968 |
日本文学(近代以降) |
定本図録 川端康成 |
日本近代文学館編 |
栞付、函(シミ)、本体良好 |
1973 |
1 |
2500 |
世界文化社 |
注文 |
71003 |
日本文学(近代以降) |
夏目漱石 上中下 全3巻揃い 岩波文庫 |
小宮豊隆 |
文庫判、帯、良好 |
1986 |
3 |
1800 |
岩波書店 |
注文 |
71005 |
日本文学(近代以降) |
神聖喜劇 全5巻揃い |
大西巨人 |
第1巻〜第3巻は再版、第4・5巻は初版、第1巻〜第3巻の正誤表付、函(ヤケ、少スレ、少シミ)、ビニルカバ、本体概ね良好 |
1980 |
5 |
1500 |
光文社 |
注文 |
71110 |
日本文学(近代以降) |
美談の出発 |
川村晃 |
初版、カバ(ソデ切り取り)、表紙裏・表見返し・裏表紙裏にイタミあり、天小口ヤケ |
1972 |
1 |
3000 |
文藝春秋新社 |
注文 |
71242 |
日本文学(近代以降) |
父の肖像 芸術・文学に生きた「父」たちの素顔 |
野々上慶一・伊藤玄二郎編 |
カバ、帯、美本 |
1999 |
1 |
900 |
かまくら春秋社 |
注文 |
71540 |
日本文学(近代以降) |
吉行淳之介展(図録) |
|
173頁、良好 |
1998 |
1 |
1520 |
世田谷文学館 |
注文 |
71547 |
日本文学(近代以降) |
テンペスト 全4巻揃い 角川文庫 |
池上永一 |
文庫判、カバ(スレ、少ヨゴレ)、第3巻三方研磨・ヤケあり |
2009 |
4 |
800 |
角川書店 |
注文 |
71601 |
日本文学(近代以降) |
或女 前・後編 有島武郎著作集8・9 2冊 精選 名著復刻全集 近代文学館 |
有島武郎 |
叢文閣版の復刻、保護函(ヤケ)、本体美本 |
1974 |
2 |
500 |
日本近代文学館 |
注文 |
71623 |
日本文学(近代以降) |
艶説 大石内蔵助(全) 祇園の手枕・鴛鴦の手枕 |
|
172頁、カバ(スレ、少イタミ)、本体経年ヤケ・シミ |
1952 |
1 |
1320 |
三星社書房 |
注文 |
71625 |
日本文学(近代以降) |
校定 新美南吉全集 全12巻揃い 別巻は欠 |
新美南吉 |
第1巻は第5刷・他は第1刷、月報(第2巻のみ欠)、函(背ヤケ)、第1巻天小口少ヨゴレ、他は特に問題なし |
1980 |
12 |
18000 |
大日本図書 |
注文 |
71630 |
日本文学(近代以降) |
竜馬がゆく 全8巻揃い 文春文庫 |
司馬遼太郎 |
文庫判、カバ、本体少ヤケ、第2巻少ユガミ |
1992 |
8 |
1200 |
文藝春秋 |
注文 |
71637 |
日本文学(近代以降) |
永日小品 山鳥(上・下) 自筆原稿 新選 名著復刻全集 近代文学館 |
夏目漱石 |
タトウ、美品 |
1977 |
1 |
700 |
日本近代文学館 |
注文 |
71638 |
日本文学(近代以降) |
盲目物語 特選 名著復刻全集 近代文学館 |
谷崎潤一郎 |
函、美本 |
1976 |
1 |
500 |
日本近代文学館 |
注文 |
71648 |
日本文学(近代以降) |
それから |
夏目漱石 |
初版、函欠、本体背欠、50頁ほど角折れ |
明治43 |
1 |
11500 |
春陽堂 |
注文 |
71652 |
日本文学(近代以降) |
夏目漱石作品集 全10巻揃い |
夏目漱石 |
函(背色アセ、第10巻少スレ)、第3巻裏見返し角欠、他良好 |
1968 |
10 |
1800 |
昭和出版社 |
注文 |
71659 |
日本文学(近代以降) |
乱歩と名古屋 地方都市モダニズムと探偵小説原風景 東海風の道文庫 |
小松史生子 |
カバ、帯(イタミ)、本体良好 |
2007 |
1 |
1320 |
風媒社 |
注文 |
71665 |
日本文学(近代以降) |
都市空間のなかの文学 |
前田愛 |
カバ、帯(スレ)、本体天小口経年ヤケ、頁内良好 |
1983 |
1 |
800 |
筑摩書房 |
注文 |
71667 |
日本文学(近代以降) |
新美南吉童話全集 全3巻揃い |
新美南吉 |
函(ヤケ、シミ)、本体ヤケ・シミあり |
1960 |
3 |
2800 |
大日本図書 |
注文 |
71765 |
日本文学(近代以降) |
大菩薩峠 全20巻揃い ちくま文庫 |
中里介山 |
文庫判、カバ(少シミ、背色アセ) |
1995 |
20 |
4200 |
筑摩書房 |
注文 |
71786 |
日本文学(近代以降) |
武揚伝 上下2巻揃い |
佐々木譲 |
カバ、帯、美本 |
2001 |
2 |
2000 |
中央公論新社 |